chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パワースポット と歴史ゆかりの地を訪ねる https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/

【ウルトラポーズで体がよみがえる】の著者が、戦国時代を中心とした史跡・歴史スポットとパワースポットを、付近の名所やグルメと共に紹介します。

2020年7月 主婦の友社より、『ウルトラポーズで体がよみがえる』が発売。昭和世代には懐かしいヒーローのポーズで、ねこ背や巻き肩を解消!肩こり、首の痛み、頭痛、腰痛が改善されます。ぜひ、ご一読ください。

陽陵泉
フォロー
住所
岐阜市
出身
岐阜市
ブログ村参加

2013/09/04

  • どうする家康―岡崎城公園 大河ドラマ館

    2023年 NHK大河ドラマ [どうする家康] の ゆかりの地巡り、岡崎城公園三河武士の館 大河ドラマ館へ。 予想通り、多くの観光客でにぎわっていました#59130; 実は、昨年9月に 大河ドラマ前に、ゆっくり見ておきたいと 10年ぶりに出かけてきておりました。 関連の舞台となるであろう、大樹寺さんや岡崎城公園 等 着々と、設備、改装等が進んでいて、ワクワクしたのを覚えています。 大樹寺本堂内 大樹寺山門から、2キロ先の岡崎城が見える。 家康が、この2つを結ぶ線上に、遮る建物を作らせなかった。 その意思が、明治以降も引き継がれてきたのは凄い〓 大樹寺山門前 ビスタロード解説 ビスタロード大樹寺山門内から眺望 ビスタロード大樹寺小学校から眺望 凄いー 大樹寺小学校から 岡崎城が眺められます 岡崎..

  • 岐阜市忠節町 天神神社さんの枝垂れ梅

    岐阜市忠節町 天神神社さん 初めて参拝致しましたのは、2014年4月でした。 忠節天神の撫で牛さん、当時はこんな感じで普通 その後、コロナ禍となり、大きなマスク姿。手指消毒設置。 拝殿の、2個の尾鈴も鳴らせません こじんまりとした境内ですが見所があります 智の輪紅葉 ― 幹が輪になっています 天神さんらしい、梅の実 ずっと、梅の開花のタイミングを外していました。 昨年、2022年 今年こそは、見逃さないと 先ずは 2月23日に様子見 境内の、既に白梅は青い空に映えておりました 鳥井の横の蕾いっぱい枝垂れ梅、地面近くの枝先に2輪程 同じ樹のが、3月3日には 次は、きっとだよねー で、3月13日 おぉ~!! 鳥居前から解る! 参道の華やかさ ♪ 近場の、名所で..

  • LEGEND&BUTTERFLY 古い様で新しい物語でしたね!

    昨年の、11月5・6日に岐阜市農業まつりと共同開催にて 3年ぶりの [ぎふ信長まつり]は 全国的に話題になりましての盛況でした。 2023年1月に公開されました映画 【LEGEND&BUTTERFLY】を鑑賞してきました。 木村拓哉さん [織田信長] 綾瀬はるかさん [帰蝶] NHK大河ドラマ「国盗り物語」 小学生の時に観た 記憶の中の、 信長 と 濃姫 の 仲良し系の夫婦 今回の映画での二人は、次々と襲ってくる困難に一心不乱に 歳月、苦労を共にし、夫を支え 協力して目指さす先に向っていく。 伊藤英明さんは [福富(ふくずみ)平太郎貞家] 美濃斎藤家から嫁ぐ帰蝶の侍従の役です。 静(せい)の演技が その役目の重厚さを醸し出す 我が、福冨の御先祖、福冨・福富一族に繋がる可能性がある方 因みに、我が母方の本家の..

  • どうする家康-ゆかりの三河大浜

    2023年 NHK大河ドラマ [どうする家康] の ゆかりの地巡り の始まりは、愛知県碧南市へ。 西三河の大浜地区は、寺町と呼ばれる程 お寺の多い所。 大浜隋一の名刹 と言われるのが 東照山 稱名寺 山門は、美しい下降線を見せる屋根を持ち、脇の筋塀は 万治3年に 妙法院御門跡より 寄付されたものであるとか。 家康公 幼名 竹千代 命名の寺として知られます。 この寺で催された 連歌の会 にて、父松平広忠が詠んだ 「めくりはひろき園のちよ竹」から、時の住職 十五世 一 天和尚が命名した。 この連歌会で使われた文台や硯箱、連歌の書が今も残る。 意気込んでいたものの、TVでは、竹千代時代はスルー でも、いいお参りが出来ました。 こちらでは、予約すれば 精進料理も頂けるとの事。 家康の先..

  • 岐阜東照宮

    NHK大河ドラマ 2023年 どうする家康 前回のブログ〆の予告通り https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2023-01-09 新年に訪れました 東照宮 の記事に致します 先ずは、地元 岐阜市の 伊奈波神社さんの境内の 令和3年新社殿 岐阜東照宮 から スタート 以前は、黒龍大神 と 近い社殿にて 東照宮、津島神社、天滿神社、和歌三神社 でしたが 令和3年6月1日に、御遷座なされました 金山大神参詣道 より 石段を登ります 真新しく、美しい、香しい… 金具も御紋も 金ぴかで目映い 彫刻も見事 壮快2021年9月号 に 【耳穴ひねり】が特集されました時 体験者で取材を受けて下さった 患者さんが、こちらの 新社殿をバックにするた..

  • 東照宮 訪れた記憶?

    当ブログに御訪問ありがとうございます。 本年も、どうぞ宜しくお願い致します。 NHK大河ドラマ 2023年 どうする家康 2023年1月8日(日) 中日新聞 サンデー版 家康の天下取り 東照宮でたどる との 特集記事 [東照公御遺訓] 「人の一生は重荷を負いて、遠き道を行くが如し、急ぐべからず」 ① 世良田東照宮 ② 鳳来山東照宮 ③ 滝山東照宮 https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2011-09-04 ④ 元城町東照宮 ⑤ 金地院東照宮 ⑥ 南宮東照宮 ⑦ 上野東照宮 ⑧ 久能山東照宮 ⑨ 日光東照宮 https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2011-08-15 https://gifu-sengoku..

  • [鎌倉殿の13人] 承久の乱軍議の行われた地 真清田神社に参拝

    真清田神社さんにお参りするのは、5年ぶり! https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2017-01-08 何でも、承久の乱が行われた際、 幕府軍の軍議が行われた地として これから [鎌倉殿の13人] が大詰めを迎えるに至り、 注目されそうなスポットです! JR一宮駅 に 降りました途端 目に飛び込んできました。 本年話題のNHK大河ドラマ[鎌倉殿の13人] の 承久の乱軍議の地 として 売り出し中の 一宮。 軍議の地 いちのみや 解説パネルも完備です。 真清田神社 辺りに 幕府軍の軍議が開かれた。 木曽川を挟んで 朝廷軍と幕府軍が対峙。 真清田神社さん でも パネル設置。 駅のとは、又 ちょっと違う仕様。 軍議の地 いちのみや 承久の乱と鎌倉時代の..

  • キムタク信長さまの武者行列に 福富貞家さまご出陣!

    岐阜信長まつりは、岐阜の街づくりに貢献した 信長公を供養し、称える秋祭り。 今迄は毎年10月の第一日曜日に行われていましたが、 3年ぶりの今年は、 11月5・6日に岐阜市農業まつりと共同開催 となりました。 信長まつりのメインイベントは、信長公と家臣団の武者行列 その信長公役を、俳優の木村拓哉さん[キムタク]が、 ノーギャラで引き受けてくれましたので、 全国的に話題になりました。 2023年1月に公開される映画【LEGEND&BUTTERFLY】 の宣伝も兼ねてとは言え、その御縁を取り次いでくれた 岐阜出身の伊藤英明さんと、 喜んで引き受けて下さいました木村拓哉さん に感謝ですね。 さて、【LEGEND&BUTTERFLY】に於いて、 木村拓哉さんは信長公 伊藤英明さんは福富(ふくずみ)平太郎..

  • 畠山氏ゆかりの寺院の近くには、現代のパワースポットがある

    美濃太田駅から 徒歩10分程。 西国美濃三十三観音霊場 恵昌山 萬尺寺さんがあります。 このお寺さん、【鎌倉殿13人】で、坂東武者の鑑と称されながらも、 北条時政・りく、平賀朝雅の陰謀により、畠山の乱により戦死した 畠山重忠 公が建てた畠山氏の菩提寺です。 なぜ、畠山氏の菩提寺が、鎌倉や坂東からかけ離れた 岐阜県に 何故… と思わざるを得ません。 承久の乱は、美濃太田あたりも戦場となりましたが、 畠山氏の死後に起こっていますので関係ない様にも思えます。 梶原景時の菩提寺が、お隣の愛知県犬山市羽黒にあり、 かつて頼朝の命令で赴任した地と言われています。 畠山氏と美濃加茂も、そのような縁があったのでしょうか? 鐘楼と その隣の 薬師堂 承久の乱の戦死者を弔うものともいわれる 五輪塔 が、境内に祀られてお..

  • 知らなかった!岐阜が二階堂行政公のゆかりの地だった事

    鎌倉殿の13人で、北条義時の 3人目の妻として、 [のえ] が登場しました。 後に伊賀の方と呼ばれ、義時を暗殺したという説もあるお方。 13人の一人、 二階堂行政 の孫です。 二階堂行政は、当初は朝廷に仕える下級貴族でしたが、 源頼朝からの招きによって 鎌倉へと下り、早くから幕府に出仕しました。 行政は、文官としての実務能力を発揮し活躍。 政務財務を行う公文所の新造奉行、源氏軍の軍奉行、 政所開設時には大江広元に次ぐ次官として幕府の中枢を担いました。 これらの功により、頼朝から民部大夫に叙される。 頼朝の急逝後、鎌倉幕府二代将軍 源頼家の専制政治を牽制する 「13人の合議制」の一員となっています。 実は、この 二階堂行政、 1201年 井口山(斎藤道三の頃は稲葉山)に、 岐阜城の前身 井口城 を 造りました 京 ― 天皇方 の抑え とした砦の様..

  • 梶原景時ゆかりの犬山羽黒と武寿司さんの13人巻き

    2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』 平家との戦いの中で、あるいは鎌倉殿との関係の中で 力を発揮したもの、出る杭的な者が 次々と討たれていく展開。 難しい時代なのに、解り易い構成とテンポの良い進行のドラマに、 視聴者は惹きつけられています。 武芸のみでなく、書状、書類作成などの実務にも長け、 頼朝を片腕として支え、あらゆる手段を駆使して 幕府を守ってきた梶原景時。 幕府と頼朝・頼家に忠実で、 他の御家人の不満を買う事になる。 頼朝死後、御家人達の 弾劾連判状により鎌倉を 追放された 梶原景時は、景季と共に 駿河の国で討たれます。 孫の 豊丸は、羽黒出身の 乳母 お隅の方と 七人の家臣に守られ 落ち伸びて羽黒に移住。 後に、豊丸は梶原景親と名乗り 興禅寺に梶原屋敷を構え 羽黒城を築きます。 子孫は信長に仕..

  • 大豆戸(まめど)の戦いと前渡不動

    2022年 NHK 大河ドラマ 『鎌倉殿の13人』 〇 前渡(大豆戸)の戦い 『鎌倉殿の13人』では頼朝に倣い、闇に落ちていく北条義時。 その北条義時が、後鳥羽上皇から追討の命を出されました。 歴史上唯一といわれる、朝廷と幕府の戦いの構図―が 「承久の乱」です。 鎌倉を中心とする幕府軍と、朝廷を中心とする京方の戦いで、 両軍の主力が激突したのが木曽川の前渡(まえど)でした。 文献は、に「摩免戸(または大豆戸)」として登場する前渡は、 川を渡る渡し場のひとつ。 木曽川をはさんで、各務原側に陣どった朝廷軍1万に対し、 幕府軍は、10万の兵のうち 北条義時の子で総大将の北条泰時らが 木曽川を渡って攻め込みました。 戦いは幕府軍の圧倒的勝利に終わり、この木曽川の戦いが、 戦そのものの勝敗も決めてしまいました。 ..

  • 椿大神社さん 御田植祭に御縁を頂きました!

    過去、幾たびか、椿大神社さんにお参りに行く途中、車窓から見る https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2015-01-15-1 https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2013-03-31 御神域とみられる所が通過するばかりなので、気になっていました。 今回、平成4年5月29日、どうやら御田植祭が行われた様子.... と 幟旗を見て 思いきや、 バス停の手前で、運転手に外から話しかけられる人によれば、 「これから約50名位の行列が通過する迄、停車していて下さい」 との伝言で、「お客さん、何ならこちらで降りられますか?」 車内で待っています と、フロントガラス越しに、初めての光景に遭遇。 本殿にて御神前から早苗を受けて神饌田に向かう、行列。 神主様、巫女さんのほか、笛や太..

  • 暗闇の中に極楽出現ー善光寺東海別院

    令和4年4月3日(日)~ 5月29日(日)各地の善光寺で善光寺如来さまの 御前立の御開帳が行われています。 信濃善光寺、甲斐善光寺、元善光寺、関善光寺、岐阜善光寺 善光寺東海別院 があります。 私の地元の 岐阜善光寺さん ほかの善光寺さんと違いますのは 地盤の関係で、地下に戒壇が造れなかった との事です。 今回、祖父江の善光寺東海別院さんに訪れました。 こちらの[戒壇めぐり]は、ニタッとしてしまう―とSNSでコメントされていた その意味を探りたいと思います。 〇なぜ、祖父江に善光寺さんが勧進されたのか? 善光寺の本尊の[一光三尊阿弥陀如来像(いっこうさんぞんあみだにょらいぞう) (善光寺式阿弥陀三尊(さんぞん)像)]は、もともとは 欽明十三(552)年に 日本に仏教が伝来した際に百済の聖明王から贈られ..

  • 犬山にて、プチ散策

    滞在時間は短めでしたが、当サブブログ 記事 新ウルトラマンに因んだ―名鉄 新〇〇駅の看板が凄い! https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2022-04-24 ということで、新鵜沼駅に行って、駅の看板の写真を撮ろうと、 駅の外に出ました。 せっかくなので、鵜沼駅と犬山遊園駅間、徒歩にて犬山に立ち寄りました。 いつもは、電車の中から見る景色をゆっくり見るのも良いものですね。 ツインブリッジ。旧犬山橋に、電車と車が並んでいたのを思い出します。 犬山橋から見る犬山城は最高です! 犬山城に続く、城下町を歩きます。 飛騨牛の串焼きの匂いが漂いますが、目指す 昼御飯モードは別の串モノ。 実は、犬山観光の話題..

ブログリーダー」を活用して、陽陵泉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
陽陵泉さん
ブログタイトル
パワースポット と歴史ゆかりの地を訪ねる
フォロー
パワースポット と歴史ゆかりの地を訪ねる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用