故郷鹿児島県出水市と居住地の神奈川県藤沢市の自然歴史等機械技術者としての観点から見た世界を紹介する
故郷出水市の歴史は島津家や武家屋敷、数多くの石碑や遺跡等と特攻記念碑、ゼロ戦など戦闘機に関わることを機械技術者の目で見た分析を行いながら紹介する。自然は出水市、藤沢市の草花の四季を紹介。趣味の花作り、野菜造りも数多く紹介する。その他趣味のゴルフや旅行、釣りや映画、また旧友や会社の同僚のことも紹介。 特に写真が好きで多く載せる。また得意のギャグ、駄洒落がちりばめられている。お見逃しなきように…
カープ戦力分析 野手編です 捕手 會澤 昨年の活躍は目を見張るものがありました バッティングはもちろん リードもうまくなりました キャッチャー固定され活躍するとチーム はしっかりしています ま...
今週風邪などひいてブログサボっていました 前回広島日南キャンプを見て 今年の選手の調子、動きをみて、達川氏、金村氏の迷解説などを聞いて(笑)姉夫婦と三日間論議した結果 今年のカープを予想しました 4連覇間違いないです! この時期にこの予想は...
先日は恒例になった 広島カープ日南キャンプを見に行きました 朝 出水を出て 11時頃 日南に着きました 今週は出水も2月らしい寒さでしたが さすが南国日南市で、気温は12〜13℃くらいでしたが、日が出ると ぽかぽかと暖かかったのです いつも...
出水は先日までとても暖かい日が続きました 散歩していると 汗ばむくらいでした とはいっても2月初旬ですので 草花はあまり咲いていませんが 梅と菜の花は満開です 紅梅、白梅とも咲き誇りました 菜の花はそこら中咲いています 紫尾山系も春霞です ...
先日は天気も良く 暖かかったので畑仕事です 耕運機で耕して 畝を作り 肥料を撒きます そしてマルチシートを張ります 今回はまだ時期が早いのですが、ジャガイモを植えました それと 大根と人参です これだけやるのに 二日ががりです 腰を屈めて...
我が家には金柑の木があって 今年も多くの実をつけています そこで 今回 キンカンの甘露煮を作ってみました 簡単です キンカンをグラニュー糖で煮るだけです 簡単にできて 美味しいですよ 毎日三粒食べています キンカンは風邪予防に良いそうです
今日は全国的に暖かい節分です 何年か前から 恵方巻を食べるのが全国的流行始めました 一か月ぐらい前から コンビニなどでは予約受けと宣伝しています 私も最近は食べていますが、予約していないので 今日有るかな?と思ってスーパーに行ってみましたら...
紅梅が咲いているというので、近くの八幡様(箱崎八幡神社)へ行ってきました あれ〜 こんなに紅梅があったっけ? というくらい見事に咲いていました 日本一の大鈴で有名です 私が子供の頃は小さなみすぼらしい神社でしたが 30年ほど前に新しく建て替...
「ブログリーダー」を活用して、ぼうちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。