二泊目は宇治市に移動して平等院に行きました。10円玉と比べてみたくなります。雨が降っていましたが、それも風情があって良い。ちょっとアップ。紫式部像を撮りました…
国内旅行が好きで、全国色々行ってます。一人旅もしてます。最近は温泉宿にはまり中。
20代後半の女です。旅行大好き!
板室温泉 大黒屋の温泉です。大黒屋の温泉は源泉掛け流しだそうです。ひのきの湯と太陽の湯の二箇所大浴場があります。ひのきの湯の洗面台。アメニティは無印良品とパッ…
板室温泉 大黒屋のお部屋です。大黒屋では松の館シングルルームに泊まりました。テレビとかお茶セットとか。お茶やコーヒーが飲めます。浴衣や館内の案内など。14時チ…
二泊目は板室温泉の大黒屋に泊まりました。那須塩原駅から13時35分のシャトルタクシーが出ているので、それに乗りました。大黒屋は土曜でも一人旅できて、一名でも料…
若竹の庄 別邸笹音の朝食です。朝も同じ個室でした。おかずたち。サラダと中華風のドレッシング。湯豆腐。ご飯とお味噌汁。卵焼き、鮭、マグロのお刺身。朝ごはんは良か…
別邸笹音のお食事です。食事は個室の食事会場でいただきました。お品書き。先付と前菜。色合いは地味な感じですが、味は良かったです。蟹味噌真薯のお吸い物。確かに蟹味…
東武ワールドスクエアから鬼怒川公園まで来まして、徒歩5分ほどで若竹の庄という旅館に着きました。今回は若竹の庄の別邸笹音に泊まりました。別邸笹音は全客室に半露天…
栃木県に二泊してきました。一泊目は鬼怒川、二泊目は那須の方に泊まりました。鬼怒川といえば私の大好きなミニチュアの建物がある東武ワールドスクエア普段一人だとあん…
去年の仕事納めにはホテルモントレ ラ・スール ギンザに泊まりました。ビジネスホテルだけど内装が可愛くて女性ウケ良さそう。実際おしゃれした女子会っぽい女子達がた…
蓼科親湯温泉のまとめです。蓼科親湯温泉は貸切風呂があります。壱の湯、弐の湯、参の湯と露天風呂です。一枠だけ無料だったので参の湯に入りました。壱から参のお風呂に…
蓼科親湯温泉の夕食です。蓼科親湯温泉の夕食はは山キュイジーヌというフレンチです。個室の食事処なので一人旅で人目が気になる方も安心です。お品書きの絵が可愛いお口…
蓼科親湯温泉の続きです。今回は山月亭という本館とは離れたお部屋に泊まりました。清流亭という本館のベッドルームと迷ったんですが、川が近いとうるさいかなと思って山…
続いては長野に移動してきました。茅野から路線バスで蓼科方面へ。蓼科親湯温泉に来ました。路線バスで降りてから10分ほど歩くんですが、ちょうど送迎バスの人がいてホ…
笛吹川温泉 坐忘の朝食です。朝食も昨夜と同じまる喜というお食事処でいただきました。まる喜さんの外観。私はこちらの建物ではなく、向かいの建物の半個室の席に案内さ…
あけましておめでとうございます。今年もマイペースに更新していきます。よろしくお願いいたします笛吹川温泉 別邸 坐忘の夕食です。夕食は個室の席に案内されました。…
「ブログリーダー」を活用して、ノアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
二泊目は宇治市に移動して平等院に行きました。10円玉と比べてみたくなります。雨が降っていましたが、それも風情があって良い。ちょっとアップ。紫式部像を撮りました…
ちょっと前に兵庫と京都に行きました。写真撮っていたことを忘れていたので今更ながら投稿します。今回は二泊とも普通のホテル泊です。一泊目は神戸トアロード山楽に泊ま…
雪の花のお食事です。共立系は時間が二部制なので、早い時間にしました。お品書き。先付など。お魚とか。酒鍋。しゃぶしゃぶにしていただきます。口替わりにタンシチュー…
新潟に行ってきました。今回祖父母の墓参りに行くついでに越後湯沢の雪の花に泊まりました。久しぶりの共立リゾートです。駅から徒歩5分くらいのところにありました。広…
大丸温泉旅館の朝食です。サラダ、煮物、温泉卵など。干物は炙っていただきます。味噌汁がたっぷり。大丸温泉旅館は宿の方も親切で良かったです。食事は通年そんなに変わ…
大丸温泉旅館の食事です。お品書き。先付けのお品書き。どれも良かったです。鰻寿司が嬉しい。山の宿でしたがお刺身は新鮮でした。お魚。お肉は温泉とゆず塩味の汁でしゃ…
大丸温泉旅館の部屋です。洋室のダブルルームに泊まりました。一人旅の人は基本この部屋になるようです。大きなベッド。激しい柄のソファー。作業とか読書ができそうなス…
栃木県の那須に行ってきました。今回は大丸温泉旅館に泊まりました。一人旅にも優しく、一人で土曜宿泊もできるのでずっと気になっていましたが、今回初めて泊まることが…
弾丸で伊勢神宮に行ってきました。仕事終わりにぷらっとこだまで名古屋まで行って、名古屋のホテルに宿泊。ホテルフォルツァ栄に泊まりました。水回り付近。ベッド付近。…
海のごちそう WATANABEさんの食事の続きです。石鯛のバプール。バプールってなんだろう? 青豆のソース。実はグリーンピースとかそら豆そんなに得意じゃないん…
愛知を出て、新幹線で熱海まで移動しました。そのまま静岡で伊豆高原へ。色々な方のブログでよく見る、海のごちそう WATANABEさんに行ってきました。16時チェ…
姫宿 花かざしの食事です。ブログ再開する予定がなかったので写真少ないし適当レポですがお許しください。前菜。食前酒は白桃だったかな。桃アレルギーですがお酒なら飲…
愛知にやってきました。宿は当初の予定とは違う宿にしました。前から気になっていたものの口コミが良かったり悪かったりして躊躇していましたが、土曜宿泊ができたので姫…
最後はホテリアアルトさんの食事です。お品書き。前菜。スープは根菜の和風なスープでした。パテかな。多分魚料理なんですが記憶にない。お肉美味しかったです。このリゾ…
ホテリアアルトのお風呂です。この時は別館ができたばかりだったかも。別館の大浴場の洗面台。脱衣所。洗い場。別館のお風呂。そんなに広くないけど貸し切りでした。こち…
ホテリアアルトのお部屋です。もうかなり前なのでうろ覚えですが、一番リーズナブルなダブルルームに泊まったと思います。テーブル。ベッドはふかふかで気持ちよかったで…
今更ですが、福島旅行の続きです。二泊目は裏磐梯に移動しました。以前行ったホテリアアルトに再訪しました。福島で食べたパンケーキ。美味しかったです。裏磐梯駅。何も…
お久しぶりです。今更すぎる投稿ですが、おとぎの宿 米屋のお風呂と朝食です。米屋には部屋風呂がついています。この写真はなんなのかわかりません🤷♀️部屋の露天風…
おとぎの宿 米屋の夕食です。御伽話に沿って夕食が出されます。笠地蔵だったかな。茶碗蒸しと、芋のお地蔵さん。茶碗蒸しは優しい味でした。おおみそかの街。賑やかなこ…
宿レポ遅れてるのに宿は溜まっております福島旅です。今回かなり奮発しました。おとぎの宿 米屋さんに行きました。一人旅だと高いんですが、割引あるうちに行っておこう…
二泊目は宇治市に移動して平等院に行きました。10円玉と比べてみたくなります。雨が降っていましたが、それも風情があって良い。ちょっとアップ。紫式部像を撮りました…
ちょっと前に兵庫と京都に行きました。写真撮っていたことを忘れていたので今更ながら投稿します。今回は二泊とも普通のホテル泊です。一泊目は神戸トアロード山楽に泊ま…
雪の花のお食事です。共立系は時間が二部制なので、早い時間にしました。お品書き。先付など。お魚とか。酒鍋。しゃぶしゃぶにしていただきます。口替わりにタンシチュー…
新潟に行ってきました。今回祖父母の墓参りに行くついでに越後湯沢の雪の花に泊まりました。久しぶりの共立リゾートです。駅から徒歩5分くらいのところにありました。広…
大丸温泉旅館の朝食です。サラダ、煮物、温泉卵など。干物は炙っていただきます。味噌汁がたっぷり。大丸温泉旅館は宿の方も親切で良かったです。食事は通年そんなに変わ…
大丸温泉旅館の食事です。お品書き。先付けのお品書き。どれも良かったです。鰻寿司が嬉しい。山の宿でしたがお刺身は新鮮でした。お魚。お肉は温泉とゆず塩味の汁でしゃ…
大丸温泉旅館の部屋です。洋室のダブルルームに泊まりました。一人旅の人は基本この部屋になるようです。大きなベッド。激しい柄のソファー。作業とか読書ができそうなス…
栃木県の那須に行ってきました。今回は大丸温泉旅館に泊まりました。一人旅にも優しく、一人で土曜宿泊もできるのでずっと気になっていましたが、今回初めて泊まることが…
弾丸で伊勢神宮に行ってきました。仕事終わりにぷらっとこだまで名古屋まで行って、名古屋のホテルに宿泊。ホテルフォルツァ栄に泊まりました。水回り付近。ベッド付近。…
海のごちそう WATANABEさんの食事の続きです。石鯛のバプール。バプールってなんだろう? 青豆のソース。実はグリーンピースとかそら豆そんなに得意じゃないん…
愛知を出て、新幹線で熱海まで移動しました。そのまま静岡で伊豆高原へ。色々な方のブログでよく見る、海のごちそう WATANABEさんに行ってきました。16時チェ…
姫宿 花かざしの食事です。ブログ再開する予定がなかったので写真少ないし適当レポですがお許しください。前菜。食前酒は白桃だったかな。桃アレルギーですがお酒なら飲…
愛知にやってきました。宿は当初の予定とは違う宿にしました。前から気になっていたものの口コミが良かったり悪かったりして躊躇していましたが、土曜宿泊ができたので姫…
最後はホテリアアルトさんの食事です。お品書き。前菜。スープは根菜の和風なスープでした。パテかな。多分魚料理なんですが記憶にない。お肉美味しかったです。このリゾ…
ホテリアアルトのお風呂です。この時は別館ができたばかりだったかも。別館の大浴場の洗面台。脱衣所。洗い場。別館のお風呂。そんなに広くないけど貸し切りでした。こち…
ホテリアアルトのお部屋です。もうかなり前なのでうろ覚えですが、一番リーズナブルなダブルルームに泊まったと思います。テーブル。ベッドはふかふかで気持ちよかったで…
今更ですが、福島旅行の続きです。二泊目は裏磐梯に移動しました。以前行ったホテリアアルトに再訪しました。福島で食べたパンケーキ。美味しかったです。裏磐梯駅。何も…
お久しぶりです。今更すぎる投稿ですが、おとぎの宿 米屋のお風呂と朝食です。米屋には部屋風呂がついています。この写真はなんなのかわかりません🤷♀️部屋の露天風…