二泊目は宇治市に移動して平等院に行きました。10円玉と比べてみたくなります。雨が降っていましたが、それも風情があって良い。ちょっとアップ。紫式部像を撮りました…
国内旅行が好きで、全国色々行ってます。一人旅もしてます。最近は温泉宿にはまり中。
20代後半の女です。旅行大好き!
笛吹川温泉 坐忘の続きです。坐忘はワイナリーが経営する宿です。坐忘にはライブラリーラウンジというワインを飲みながら本を読めるラウンジがあります。本や雑誌がたく…
笛吹川温泉 坐忘のお部屋です。今回帯那という喫煙可のお部屋に泊まりました。禁煙が良かったんですが間違えて喫煙可の部屋を予約したのか、予約できる部屋がここしかな…
先日、山梨と長野に行ってきました。山梨に泊まるのは2回目かな? 船山温泉以来です。今回一泊目は笛吹川温泉 坐忘に泊まりました。宿ブロガーさんの間でも大人気の宿…
グランドニッコー東京台場の続きです。今回は水回りと食事についてです。シャンプーコンディショナーボディーソープはホテルオリジナル。基礎化粧品はミキモトでした。バ…
東京お台場のグランドニッコー東京台場に泊まってきました。今回土曜日宿泊で12000円だったので行きたくなって宿泊。広いです。ネスプレッソっていうんだっけ、これ…
お出かけ記録です。東京駅大丸にある金爲という京都の漬物と和食のお店に行きました。漬物は先に出されました。鮭の西京焼きと鳥の味噌焼きのセットにしました。どちらも…
行きたい宿シリーズ、ラストです。今回は九州です。別府鉄輪温泉 山荘 神和苑楽天トラベル大分県。別府にある大型?旅館。とにかく敷地が広く、日本庭園や能楽堂も拝め…
行きたい宿シリーズ、今回は東海、関西、中国、四国地方です。志摩観光ホテル ザ クラシック楽天トラベル三重県。今年70周年を迎えたホテル。地元の海の幸を使った伝…
行きたい宿シリーズ、続きです。今回は甲信越、北陸です。先は長いです。寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui‐諏訪湖楽天トラベル長野県。諏訪湖を一望できる展望露天風呂が売り…
高原のホテル ラパンさんの夕食の続きです。メインは上州牛のステーキです。おすすめはミディアムレアとのことでしたがもう少し焼いてもらいました。霜降りではなく赤身…
高原のホテル ラパンさんのお食事です。食事はお部屋のダイニングルームでいただくフレンチです。食事の時間の15分ほど前からセッティングが始まります。お品書き。チ…
高原のホテルラパンさんのパブリックスペースです。おこもり宿なのかと思いきや、意外と広くて色々なスペースがありました。廊下。ここはお土産物屋というか、アクセサリ…
高原のホテル ラパンさんのお風呂です。ラパンさんは部屋のお風呂の他にも四つの貸切風呂があります。部屋風呂だけだと少し寂しいので貸切風呂があるのはありがたいこち…
高原のホテル ラパンさんのお部屋の続きです。風けやきという部屋に泊まりました。寝室とは別にダイニングルームがあります。最近この形の食事が一番好きです。なんと言…
高原のホテルラパンさんのお部屋です。風けやきというお部屋に泊まりました。わかりづらい写真ですが多分玄関。ソファー。クラシック音楽が聴けるプレイヤーもありました…
ここで行きたい宿シリーズは一旦止めて、通常の宿泊記を更新します。行きたい宿リストにも載せていた群馬県嬬恋村の高原のホテルラパンに行ってきました。どこのブログを…
「ブログリーダー」を活用して、ノアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
二泊目は宇治市に移動して平等院に行きました。10円玉と比べてみたくなります。雨が降っていましたが、それも風情があって良い。ちょっとアップ。紫式部像を撮りました…
ちょっと前に兵庫と京都に行きました。写真撮っていたことを忘れていたので今更ながら投稿します。今回は二泊とも普通のホテル泊です。一泊目は神戸トアロード山楽に泊ま…
雪の花のお食事です。共立系は時間が二部制なので、早い時間にしました。お品書き。先付など。お魚とか。酒鍋。しゃぶしゃぶにしていただきます。口替わりにタンシチュー…
新潟に行ってきました。今回祖父母の墓参りに行くついでに越後湯沢の雪の花に泊まりました。久しぶりの共立リゾートです。駅から徒歩5分くらいのところにありました。広…
大丸温泉旅館の朝食です。サラダ、煮物、温泉卵など。干物は炙っていただきます。味噌汁がたっぷり。大丸温泉旅館は宿の方も親切で良かったです。食事は通年そんなに変わ…
大丸温泉旅館の食事です。お品書き。先付けのお品書き。どれも良かったです。鰻寿司が嬉しい。山の宿でしたがお刺身は新鮮でした。お魚。お肉は温泉とゆず塩味の汁でしゃ…
大丸温泉旅館の部屋です。洋室のダブルルームに泊まりました。一人旅の人は基本この部屋になるようです。大きなベッド。激しい柄のソファー。作業とか読書ができそうなス…
栃木県の那須に行ってきました。今回は大丸温泉旅館に泊まりました。一人旅にも優しく、一人で土曜宿泊もできるのでずっと気になっていましたが、今回初めて泊まることが…
弾丸で伊勢神宮に行ってきました。仕事終わりにぷらっとこだまで名古屋まで行って、名古屋のホテルに宿泊。ホテルフォルツァ栄に泊まりました。水回り付近。ベッド付近。…
海のごちそう WATANABEさんの食事の続きです。石鯛のバプール。バプールってなんだろう? 青豆のソース。実はグリーンピースとかそら豆そんなに得意じゃないん…
愛知を出て、新幹線で熱海まで移動しました。そのまま静岡で伊豆高原へ。色々な方のブログでよく見る、海のごちそう WATANABEさんに行ってきました。16時チェ…
姫宿 花かざしの食事です。ブログ再開する予定がなかったので写真少ないし適当レポですがお許しください。前菜。食前酒は白桃だったかな。桃アレルギーですがお酒なら飲…
愛知にやってきました。宿は当初の予定とは違う宿にしました。前から気になっていたものの口コミが良かったり悪かったりして躊躇していましたが、土曜宿泊ができたので姫…
最後はホテリアアルトさんの食事です。お品書き。前菜。スープは根菜の和風なスープでした。パテかな。多分魚料理なんですが記憶にない。お肉美味しかったです。このリゾ…
ホテリアアルトのお風呂です。この時は別館ができたばかりだったかも。別館の大浴場の洗面台。脱衣所。洗い場。別館のお風呂。そんなに広くないけど貸し切りでした。こち…
ホテリアアルトのお部屋です。もうかなり前なのでうろ覚えですが、一番リーズナブルなダブルルームに泊まったと思います。テーブル。ベッドはふかふかで気持ちよかったで…
今更ですが、福島旅行の続きです。二泊目は裏磐梯に移動しました。以前行ったホテリアアルトに再訪しました。福島で食べたパンケーキ。美味しかったです。裏磐梯駅。何も…
お久しぶりです。今更すぎる投稿ですが、おとぎの宿 米屋のお風呂と朝食です。米屋には部屋風呂がついています。この写真はなんなのかわかりません🤷♀️部屋の露天風…
おとぎの宿 米屋の夕食です。御伽話に沿って夕食が出されます。笠地蔵だったかな。茶碗蒸しと、芋のお地蔵さん。茶碗蒸しは優しい味でした。おおみそかの街。賑やかなこ…
宿レポ遅れてるのに宿は溜まっております福島旅です。今回かなり奮発しました。おとぎの宿 米屋さんに行きました。一人旅だと高いんですが、割引あるうちに行っておこう…
二泊目は宇治市に移動して平等院に行きました。10円玉と比べてみたくなります。雨が降っていましたが、それも風情があって良い。ちょっとアップ。紫式部像を撮りました…
ちょっと前に兵庫と京都に行きました。写真撮っていたことを忘れていたので今更ながら投稿します。今回は二泊とも普通のホテル泊です。一泊目は神戸トアロード山楽に泊ま…
雪の花のお食事です。共立系は時間が二部制なので、早い時間にしました。お品書き。先付など。お魚とか。酒鍋。しゃぶしゃぶにしていただきます。口替わりにタンシチュー…
新潟に行ってきました。今回祖父母の墓参りに行くついでに越後湯沢の雪の花に泊まりました。久しぶりの共立リゾートです。駅から徒歩5分くらいのところにありました。広…
大丸温泉旅館の朝食です。サラダ、煮物、温泉卵など。干物は炙っていただきます。味噌汁がたっぷり。大丸温泉旅館は宿の方も親切で良かったです。食事は通年そんなに変わ…
大丸温泉旅館の食事です。お品書き。先付けのお品書き。どれも良かったです。鰻寿司が嬉しい。山の宿でしたがお刺身は新鮮でした。お魚。お肉は温泉とゆず塩味の汁でしゃ…
大丸温泉旅館の部屋です。洋室のダブルルームに泊まりました。一人旅の人は基本この部屋になるようです。大きなベッド。激しい柄のソファー。作業とか読書ができそうなス…
栃木県の那須に行ってきました。今回は大丸温泉旅館に泊まりました。一人旅にも優しく、一人で土曜宿泊もできるのでずっと気になっていましたが、今回初めて泊まることが…
弾丸で伊勢神宮に行ってきました。仕事終わりにぷらっとこだまで名古屋まで行って、名古屋のホテルに宿泊。ホテルフォルツァ栄に泊まりました。水回り付近。ベッド付近。…
海のごちそう WATANABEさんの食事の続きです。石鯛のバプール。バプールってなんだろう? 青豆のソース。実はグリーンピースとかそら豆そんなに得意じゃないん…
愛知を出て、新幹線で熱海まで移動しました。そのまま静岡で伊豆高原へ。色々な方のブログでよく見る、海のごちそう WATANABEさんに行ってきました。16時チェ…
姫宿 花かざしの食事です。ブログ再開する予定がなかったので写真少ないし適当レポですがお許しください。前菜。食前酒は白桃だったかな。桃アレルギーですがお酒なら飲…
愛知にやってきました。宿は当初の予定とは違う宿にしました。前から気になっていたものの口コミが良かったり悪かったりして躊躇していましたが、土曜宿泊ができたので姫…
最後はホテリアアルトさんの食事です。お品書き。前菜。スープは根菜の和風なスープでした。パテかな。多分魚料理なんですが記憶にない。お肉美味しかったです。このリゾ…
ホテリアアルトのお風呂です。この時は別館ができたばかりだったかも。別館の大浴場の洗面台。脱衣所。洗い場。別館のお風呂。そんなに広くないけど貸し切りでした。こち…
ホテリアアルトのお部屋です。もうかなり前なのでうろ覚えですが、一番リーズナブルなダブルルームに泊まったと思います。テーブル。ベッドはふかふかで気持ちよかったで…
今更ですが、福島旅行の続きです。二泊目は裏磐梯に移動しました。以前行ったホテリアアルトに再訪しました。福島で食べたパンケーキ。美味しかったです。裏磐梯駅。何も…
お久しぶりです。今更すぎる投稿ですが、おとぎの宿 米屋のお風呂と朝食です。米屋には部屋風呂がついています。この写真はなんなのかわかりません🤷♀️部屋の露天風…