機動戦士ガンダムの富野由悠季と、あしたのジョーの出崎統が好きなサイトでした。 でも、母が自殺してから精神がさらに悪化して仕事も辞めさせられました。 それでも自分が死ぬまで小説を書くブログ。
新機能の「ブログリーダー」を活用して、グダちんさんの読者になりませんか?
1件〜30件
キレる17歳世代怪人の自分語り #仮面ライダークウガ 第34、35話
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 大人は寄る辺ない存在です。 Episode34”戦慄”35”愛憎” かなり胸糞悪いヤマアラシ種怪人ゴ・ジャラジ・ダ戦のエピソードである。 まあ、僕は電気羊種怪人のヌ・リョウグ・ダなんですが。怪人のくせに回避性パーソナリティ障害に罹患しており、こういう難しいテーマを扱っている話の感想をついつい後回しにしてデレステでコミュをスキップマイニングしてジュエルを集めて大槻唯を天井したりしている。ノワール高垣楓さんの新SSRも欲しいんだけど。夏休みの宿題も最終日にするタイプ。 ところで、僕は怪人なのだが、人間社会に潜伏する際に人間と融合合体したのでその記憶もある。…
アイドルマスターシンデレラガールズ #シンデレラHNYday1
詳しいことはTwitterの #シンデレラHNYday1 で。無観客ライブでARの演出がすごかった。 あと、今回もアイマスは最高だった。 オンラインライブで布団の中で寿司を食って酒を飲みながらライブを観れるとか極楽極楽。しかし、やっぱアイドルマスターはいつも新しい試みをしてくれて楽しい。やっぱりim@sは『Inter Media Artists and Specialists』なんだよなあ。 そしてライブが終わったら即座に寝れる。オンラインサイコー!
怪人ですけど #仮面ライダークウガ 新春スペシャルを見ましたけど
Episode46.5”初夢” なんか新年から胸糞悪いゴ・ジャラジ・ダのエピソードは見たくないので、ゴ・バダー・バをニューマシンでかっこよくやっつけて、総集編というのはいい。 しかし、その総集編は胸糞悪いゴ・ジャラジ・ダのエピソードを含むゴ集団全滅までの総集編だった。一気に見せられると、うん、しんどいな! 総集編もしんどいのだが、その間の五代雄介が2001年1月2日のカレー喫茶店のポレポレで開店準備をしつつ、うたた寝して見ている初夢というパートも狂っている。 おやっさんが言っていたような昭和ギャグが連発される。うーん。平成21世紀の第一作に昭和を持ち込むな!ライダーは年号。 そしてラストの晴れ…
クウガの語る点、回を追うごとに多くなるので、要素を絞る
味もわかるし熱もそんなに高くないのでコロナではなさそうだが、ダルくて寝てばかりいる正月。 寝てばかりいるので夢が楽しい。前回の初夢は精神的ストレスが限界みたいだったが。 ついにアイドルマスターシンデレラガールズの担当の野々村そらちんが夢に出た。 SideMの男性アイドル他、イケメン俳優がたくさん出てくるアクション映画の脇役として映画デビュー。 初めての映画の仕事ならこんなものかな? 東京の街で超能力バトルが繰り広げられている時に天道輝が助けて避難させる、花売りの少女の役でした。 (現代で花売り?) ストーリーは悪の秘密結社が東京の地下空間の何かを狙って、東京を千メートル地盤沈下させて、逆にブラ…
久しぶりに変な初夢を見た
正月から #仮面ライダークウガ 第31話、第32話がしんどい
考察は楽しいけど、それでダメージを負わないようにする技も必要
今年も色々あった。来年以降も色々あるだろう
クリスマスでも自己防衛!
自分には何も技術がないくせに文句をつける悪いオタク
ダメ人間による #仮面ライダークウガ 第29話、第30話 感想
ダメ人間に対しても、人格を侮辱するべきではない
細田守監督とめぐる【富野由悠季の世界】in 富山 on YouTube
動く富野監督の身振り手振りが元気そうで何より
本来は富野由悠季監督と細田守監督の動画とか動くガンダムの番組とか仮面ライダークウガの配信についての寸評を書くべきなのだが、なんとなく見たD4DJでショックを受けた。 本格的な冬を前にして今日も家の修理をした僕としては親が何十年もかけたローンで買った家の子供部屋を、30代後半になっても書斎として使っていいと思うし、それでアニメを見てゲームをして、子どもの時に勉強のためにできなかった遊びにふけっていいと思うのだが。どうせメンヘラ無職だし。 そういうわけで、僕自身は浮世離れの達人として感性が若いというか、子供っぽいと思っている。社会経験もゴミだし。 なのだが、D4DJのアニメの録画をなんとなくグラブ…
前回 nuryouguda.hatenablog.com 火曜日から金曜日にかけてブログを書いていなかったけど、ソシャゲとか録画の消化とか家の修理とか。まあ、事情があった!事情が!今日も色々と作業をしていて疲れた。短く書く。 ウミヘビ種怪人ゴ・ベミウ・ギの回 Episode27”波紋”、28”解明”EPISODE 27 波紋発売日: 2015/08/27メディア: Prime Video 今回の人間ドラマ部分でのお悩みは、五代雄介の妹のみのりの保育園での同僚の元城恵子先生。妊娠中だが安定期なのでおやっさんと朝比奈奈々とみのりと一緒にプールに遊びに来ている。 前回は終業式の話で、今回は夏休みの話…
ちゃんと社会的な成長をしているような。真っ当なマンガだった
生きてる意味がある人生は羨ましい
クウガの限界描写を見ているときリアタイの僕も限界中年です
#鬼滅の刃 ミリしらの私の #グラブル コラボで鬼滅を知った感想
どうも、鬼滅の刃はアニメの第1話と萬画で鱗滝左近次さんに山においていかれたところまでしか知らないグダちんです。 いや、面白いことは知っている。でも鬼滅の刃はバンダイチャンネルの配信で見ようと思っている間に地上波の録画が大変なことになってしまい。そんな間に映画がバク売れしてしまい。もたもたしている間にグランブルーファンタジーで鬼滅の刃のコラボが始まってしまった。 判断が遅い。 鬼滅の刃について、序盤からいきなりグラブルに飛ぶという、鬼滅キッズになってしまった。 というわけで、ほとんど鬼滅しらんけど鬼滅の二次創作をいきなりぶちこまれたというニワカの立場から鬼滅の刃の魅力を書いてみようかと。鬼滅の刃…
愛する人の、前の恋人のことも背負って生きていきます
「富野由悠季の世界」展【スペシャル対談 富野由悠季監督×細田守監督】を見た
https://www.youtube.com/watch?v=WaHm6-tSbtU/富山会場開幕記念 in 富山県美術館https://www.youtube.com/watch?v=WaHm6-tSbtU 13年前のイベントで富野監督は時をかける少女について「風俗映画」と批判したので、今回は細田守監督との打ち合いを期待したのだが、期待はずれだった。 nuryouguda.hatenablog.com 細田守監督もヒットメーカーでありウテナ演出の一員であり、ケモショタの異常者なんだが。今回は富野監督と対談、ではなくファン代表として話をする、という腰が引けた態度で、なんかレスバトルとしては弱…
Episode23”不安” 24”強化” 前回はメ・ガルメ・レが語ったグロンギのゲーム文化について長々と述べたのだが。 nuryouguda.hatenablog.com なので、今回も長々とした感想を書くために時間を割かれると困るなあと思い、先にグランブルーファンタジーのイベントシナリオとかFGOのメインシナリオとかデレステとかをしていたのですが。 なんというか、普通に面白かったな。 円熟 今回からクウガの基本4フォームが、初登場とは逆の順番でライジングフォームにパワーアップしていきます。 仮面ライダークウガは人間ドラマが濃厚なのですが、パワーアップという課題を規則的にこなしているので、他の…
強めの女の中にある少女っぽさが好きって、P2の押井守みたいなもので、榊原良子さんには嫌がられるかも
機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST 12 未来・その宇宙的恐怖と希望
未来で訪れるものへの対峙の違い
劇場版AIRについて寄稿した文章のサンプルが公開されました #出崎統
もうすぐ予約締切なので、あらためて買って欲しい
僕はガンダムの担当なのだが、グロンギの生き残りでもあるので長い感想になってしまった
顔のいい女と命がけでセックスするのは最高
糞映画に哲学があったり夢バトルや大会を開催するデンジは意外と賢いのかも
約束を守るという責任感は愛と正義の子供番組の倫理
性別による購買行動の分析は広告業の基本
精神科で訴訟をちらつかせて、ブログの登録読者数が600を超えた話
悪銭身につかず。真面目にできることをしていこうという寓話
大切な人が突然、自殺というかたちで亡くなった時から、残された者には言葉に出来ない苦悩が始まりますね。 でも、そんな気持ちを安心して話せる場がなかったり、自分自身が話せなかったり…と、苦悩はなかなか軽減されません。 ここでは、自死遺族の一人として書いた記事を、気楽にトラックバックし合いましょう。 その中で、いろんな人に出会えるのでは…。 恋人や友人を亡くされた方も、気軽にトラックバックして下さいね。
機動戦士ガンダムから機動戦士ガンダムSEED DESTINYまでのMS、MA、戦艦などの情報、ガンプラなどの情報、キャラクターやCD,DVDなどの情報など ガンダムのシリーズ限定で情報交換などいたしましょう SDなどもお願いします
2013年10月放送開始アニメ「ガンダムビルドファイターズ」、そして、2014年10月放送開始アニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」に関する事なら何でもどうぞ
アニメに関することなら、どんなことでもOKですのでお気軽にトラックバックしてください。
祝TVアニメ化決定の「リトルバスターズ!」 についてならなんでもokなトラコミュです。
アニメーション映画 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 アニメ映画・ディズニー・ジブリ・エヴァ・ドラえもん・ポケモン・プリキュア・コナン
日本を代表するロボットアニメ「機動戦士ガンダム」。 いわゆるファーストから00(ダブルオー)、そしてUC(ユニコーン)まで。ガンダムに関する記事を書いたときにトラックバックしてください。 今年2010年でガンダムは生誕31年目に入りました。これからもみんなでガンダムを盛り上げていきましょう。