chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
信濃路花散歩  https://satoyamatuusin.blog.fc2.com/

野の花、山野草、風景など北信州の自然と森のカフェ里山通信の庭の花便り、 山小屋の薪ストーブライフをお届けします。

北信濃の里山で小さなカフェを営む側ら山野草写真を撮り歩く自然派団塊シニアです。

森カフェ
フォロー
住所
須坂市
出身
長野市
ブログ村参加

2013/08/13

arrow_drop_down
  • 春の妖精~セリバオウレン

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 朝から雪降りですこんな日は花の引き出しを開けましょう。2020年春 山小屋の山野草も目覚めシーズ到来セリバオーレン キンポウゲ科セリバオウレンは日本特産の常緑多年草です。根茎は短く、多数の黄色いひげ根を出します。葉は光沢があり、セリに似ています。早春に根茎から芽を出し、10~20cmほどの茎の先端に1cmほどの白い花を数個つけます。セリバオウレンは、日本の本州や...

  • 1月の別れ雪

    山小屋の薪ストーブにほんブログ村 一月最後の寒波一夜で冬景色に逆戻りまた春が遠のいてしまった。昨日と同じアングルで部屋撮りにほんブログ村 ...

  • 部屋撮り

    山小屋の薪ストーブライフまだ雪は降らず薄日さえ射して来ましたこれから天気は急変するのでしょか薪を多く取り込んで大雪に備えます。にほんブログ村 ↓2F北窓からヘアピンカーブとオキナグサ園↓2F南窓から前庭↓西の窓から東の窓から↓2Fミニギャラリーにほんブログ村 ...

  • タマ棚の雪が消えた

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 春はまだ遠い2月を目前に一気に雪が減りまるで春が来たかのよう。だが喜ぶのはまだ早い今週末にはまた雪のようだ。タマ棚の雪の帽子が消えたもう春が来たのかな~にほんブログ村 ...

  • 薪雪崩

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 桃畑↓山小屋の森 隣はドラックウェルシアR60街道に雪は無い立ち木を中心に円形積み↓の外周一段は焚き終えた薪テントの6年物ようやく半分に減るもまだ使い切れないでいる横食いで取り進むととガラガラ薪雪崩巻き込まれる事は無かったにほんブログ村 ...

  • 散歩道の雪山

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 春を待つ信越県境の雪山にほんブログ村 ...

  • 雨で融雪が進んだ

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村  冬の雨で融解けが進んだが林床にはまだしっかりと根雪が残っています。あと1ヵ月もすると可愛いあの花が顔を出します。↓2枚 朝の山小屋↓4枚 2020年 2月の山小屋 少雪だった昨年2月末には原種シクラメン顔を出した。にほんブログ村 ...

  • 山小屋の元気

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村  春待ち顔の梢にも明るい春の息吹を感じるようになり我もまたコロナに負けじと元気を出す。にほんブログ村  ...

  • シルエット

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村  ↓3枚山小屋の夜明け↓3枚山小屋の夕暮れにほんブログ村  ...

  • 雪山遠望

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 360度山また山に囲まれた北信濃です信越県境の雪山はいつ見ても美しい。 妙高黒姫斑尾にほんブログ村  ...

  • 北信の雪山2

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村  今朝も放射冷却で冷え込んでいます。自宅の有る須坂市から北信五岳の四山右から戸隠、飯綱、黒姫、妙高にほんブログ村  ...

  • 北信の雪山

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村  ダイヤモンドダストがキラキラ舞う大寒らしい朝です。黒姫妙高にほんブログ村  ...

  • 雪と自粛で閉塞感MAX

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村  山小屋は蝋梅もねえ紅梅もねえ水仙もねえ有るのは雪だけ春さいつ来るだぁ~なんて叫びたくもなる今日この頃コロナストレスを溜めないために今日も雪かきに励むとしようあたたかい春はもうすぐだ。にほんブログ村  ...

  • リコイルコイル修理

    山郷屋の薪ストーブライフにほんブログ村  薪割り機のエンジンスターターのリコイルコイルの紐が切れた10年以上経つので切れても不思議はないネットでスターターロープを入手し自分で巻こうとしたが専用工具が要るみたいで出来ず農機具やさんに持ち込み巻いてもらった。ロープ自体は安いものだが職人の手間賃はその10倍以上だ私も一応職人のたぐいリタイア後手に職をつけて良かった一生ものだ。(調理師免許)にほんブロ...

  • 冬景色

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村  昨日は雨のち雪夕方来店の最後のお客様の輪だちが残る朝を迎えた凍結した足元が危険なので朝散歩は止めておこう。お店は休み薪ストーブの番をしながら読書の予定にほんブログ村  ...

  • アカシア薪

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村  2020年薪集めの記録 昨年の春ゴルフ場の縁からアカシアの原木を調達。伐採後放置され芯だけになっていた。ニセアカシア別名はハリエンジュという成長が早く河川敷などで繁殖する外来種です。薪材にも適すというが初体験。軽トラで3台ほど運んで止める。乾燥していてチェーンソーの切れ味がすぐ落ちるほど硬く手強い材なのだ。二丁使いでタマにする。薪割りを待つカラマツやリンゴ...

  • 春はまだ雪の下

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村  雪深い北信濃まだ春の足音は遠い。過ぎし日の春の引き出しを開けてみた。にほんブログ村  ...

  • 冬空を見上げて

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村  今コロナ自粛でつらいと嘆くより今朝生きて朝を迎えたことに感謝したら楽になるカラマツの様に真っ直ぐな心で。にほんブログ村 ...

  • 薪テントの薪雪崩

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 薪の雪崩なんてどういう事と不思議に思うかも知れませんが。。。円形積みの薪を取り崩し搬入しようと手を付け始めたとたん薪の雪崩が起き危うく足元を直撃する所だった。ガラガラと音がしたのですぐ離れた以前痛い目に遭って学習していた。外周一段目は取り終え横食いて中心に向かいで取り始めたら薪雪崩が起きた。円形積みは横にもたれ合い崩れなのですがサイドから取り始めると崩れ...

  • カフェ時々木こり

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 2020年薪作りの記録~ヤマザクラの間伐薪人のすることは明けても暮れても薪作り~ある時庭で間伐ときにはリンゴ畑で玉切りはてまたゴルフ場まで馳参じ原木調達の日々。にほんブログ村 ...

  • 薪ストーブの灰の処理

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 薪ストーブを一日12時間ワンシーズン11月から4月まで6ヵ月焚き続けると排出する灰の量も半端でない。20Lペール缶で8杯以上か灰受けに目いっぱい毎朝取り出す。不燃物でごみの日に出すことも無く有難いことにこの灰を毎年引き取ってくれるお客様がいる。畑に投入し土壌改良に使うそうです。灰は強アルカリで石灰と同じ酸性の土壌を中和する。ワラビのあく抜きにも使います。寒...

  • 原木調達

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 薪の調達記録~2020年5月薪ストーブが主暖房の山小屋の薪需要を満たす原木の調達で一番重宝しているリンゴの伐採木、昨年は19号台風の被害地の須坂市の河川敷畑の知人から軽トラ7台分の原木を頂き現地でタマ切りして運んだ。薪小屋に山のようにリンゴ薪の在庫は有るが2年先のタマを確保するには声がかかった時には有難く頂きに上がることにしている。にほんブログ村 ...

  • 木こりの記録

    山小屋の薪ストーブライフカフェ時には木こりにほんブログ村 今朝の山小屋昨日と雪の量は変わらす僅かです。2020年3 月 山小屋の風倒木の処理の記録19号台風で倒れたカラマツを玉切りにほんブログ村 ...

  • 薪の運搬は

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 新潟県境の妙高山に遮られ当地は大雪を免れ今朝の雪の量は僅か。豪雪に苦しむ地方の方の苦悩を思うと悲しくなる老体では雪下ろしの助っ人もできない。薪小屋から薪を運ぶ手段はこれです。手箕いっぱい20kgの薪を日に何回か運び込む。腹筋と腕力、脚力の鍛錬を兼ね一輪車は使わない。にほんブログ村 ...

  • メインはリンゴ薪

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 山小屋で焚く薪の樹種は信州らしいリンゴ薪がメイン農家さんの畑でこなして運ぶ。今焚いているリンゴ薪は2016年に作った5年物です。↓2016 年冬 山小屋の庭 割りを待つリンゴのタマ↓2019年カラマツとスギ2016年のリンゴ薪虫粉も無く今だキレイな状態を保つ円形積みの外周一段をようやく使い終わった今シーズン中にまだ終わりそうもない。リンゴ薪密度が高く火力も十分にほんブログ...

  • 薪テントの雪下ろし~山小屋の薪サイトはワイルド

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 山小屋の薪サイトはワイルド林間テントで立ち木を中心に円形積み上品な薪棚は無い。週末にまた大雪の予報タマ積みと薪テントの雪下ろしをした。年越し寒波の強風でタマ積みの一つが崩れたりテントのロープが切れ雪が吹き込むアクシデントが有ったがこの対策もしておいた。にほんブログ村 ...

  • 薪ストーブの焚き付け

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 薪ストーブの焚き付けは千切った段ボール数枚で行う十分乾燥した薪は段ボールで簡単にで燃え付きます。また針葉樹のカラマツ薪を立ち上げ時に使うと良く燃えて重宝します。今日は薪小屋の整理でを出た雑木の枝薪を焚いています。昨夜はリンゴ薪を焚く元旦の須坂自宅近くの景色 南に菅平根子岳東に破風高原庭の雪被りのニシキギにほんブログ村 ...

  • 帰ってきた山小屋

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村  須坂でのお正月も飽きてしまい昨日の内に山小屋に戻って来ました。予想していた街道から私道の入り口が除雪の雪で塞がれ侵入出来ず硬い雪の塊の除去にひと汗かいた。暮れの大雪を除雪して帰宅したので正月中の雪は10cm程と少なく四駆で難なく上がれた。入り口を塞ぐ溶けた雪の塊は突き崩さないと放れなく悪戦苦闘入り口突破この先はヘアピンカーブ入り口突破で夕昏になった3日...

  • 春の夢

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 お正月もそろそろ飽き山小屋の薪ストーブを焚きたくなる頃この記事は予約投稿でお届けします。仕事始めは明日4日から山小屋の雪かきからたぶん一日雪かきで終わりお店の営業は翌5日からになりそう。  撮影日 2020年3月 にほんブログ村 ...

  • 夢見る春

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 皆さま初春おめでとうございますこの記事は予約投稿でお届けします。山小屋の原種シクラメン 撮影日 2020年2月にほんブログ村 ...

  • 雪のお正月

    山小屋の薪ストーブライフにほんブログ村 皆さま新年おめでとうございますこの記事は予約投稿でお届けします。飯綱山 撮影日 2020年2月飯綱、高妻、黒姫山黒姫、焼山、妙高山にほんブログ村 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森カフェさんをフォローしませんか?

ハンドル名
森カフェさん
ブログタイトル
信濃路花散歩 
フォロー
信濃路花散歩 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用