chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 医療の進歩を、心から願う。

    まだ6歳にも満たない小さな女の子の脳死判定がなされ、臓器提供が行われたそうです。6歳未満のお子さんの初めての脳死判定。このニュースを耳にして以来、私は事あるごとに子供の脳死判定、臓器提供について考えています。万一幼い我が子が脳死判定をされた時、親はいくつ

  • 生後8ヶ月目に良いこと

    知能の発達に、ブランコがとても良いそうです。この頃の日々のお散歩に、ブランコを取り入れてはいかがでしょう。またこの頃から、離乳食が落ち着いてきますよね。ぜひ手づかみでの食事を推進します。アスパラ、ブロッコリー、パン、キュウリ(皮はむく)、などなど、柔らか

  • 2人育児とテレビ

    家庭保育園ではテレビは絶対にNGです。その教えに従い、うちは、ワールドワイドキッズイングリッシュのDVD以外のテレビは見せていませんでした。でも2人目が生まれ、私が下の子の面倒を見ている間は、教育テレビやアンパンマンなどのテレビを見せるようにしました。モンスタ

  • 生後2ヶ月目に良いこと②

    生後2ヶ月目と言えば、そろそろ外出してみようか、とドキドキワクワクし始める頃ですよね。そこでオススメなのが、授乳グッズです。まず授乳ケープ。これは電車や移動中に急きょ授乳をしなくてはいけない時に使うカバーです。これ↓です。ベベオレ Bebe au Lait【日本正規品

  • 生後7ヶ月目に良いこと

    生後7ヶ月目(6ヶ月を過ぎた頃)から、離乳食が本格化してくると思います。初期段階では、ほんの少ししか食べない離乳食。慣れると日に2回、3回と作らないといけない離乳食。毎回作るのは大変だし、でも作らないといけないし。。頭を抱えてしまいますよね。離乳食は全然

  • 生後6ヶ月目に良いこと

    生後6ヶ月目になると、表情も豊かになり、ますますかわいくなりますよね☆自己主張を声やしぐさで表す赤ちゃんも出てくると思います。赤ちゃんがどうしたいのかがわかるようになるし、おむつ替えの頻度も減ったりと、今までよりも少しだけ、子育てにゆとりが出てきますよね

  • 1歳半~2歳に良いこと

    この時期から、電車が好き、車が好き、おままごとが好き・・・などなど、好きなことが明確になってくると思います。また色々なことに強い興味を示しますので、気が付くとおもちゃをたくさん買いすぎている!!ということが多々あると思います。様々な育児本によると、この時

  • 夜泣きの対処法について

    生後2~3ヶ月目くらいから、赤ちゃんは徐々に世の中のことがわかり始め、行動に表れるようになります。その一つが夜泣きです。夜泣きは、する子としない子といますが、この時期の夜泣きの原因はストレス=整理しきれる以上の情報が頭に入りこんだ、ショック等だそうです。

  • 生後5ヶ月目に良いこと

    生後4ヶ月が経つと、予防接種も終わりが見え始め、赤ちゃんとの生活もだいぶ楽になってくると思います。家庭保育園によると、生後6ヶ月までにたくさん笑わせることが大切だそうです。またこの時期、うつ伏せをたくさんさせること、色々な物を持たせることも大切だそうです

  • 子供2人の寝かしつけ

    二人育児になって1番手こずったのは、子供2人の寝かしつけでした。上の子を別室に寝かせる、下の子に添い乳しながら上の子に絵本を読む、下の子を先に寝かせる、などなど、各家庭で色々な方法があると思います。どれが良いのかは、その家庭によると思いますが、うちは結局

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みかんとりんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みかんとりんごさん
ブログタイトル
ワーキングマザーの教育・子育て・良いものblog
フォロー
ワーキングマザーの教育・子育て・良いものblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用