chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茶猫
フォロー
住所
豊島区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/05

arrow_drop_down
  • プリンとリーフ型白茶

    ふかふかな肌触りが気持ち良くて、もぐりこみたくなる気持ち、分かります。  毎日コップで白茶、続けています。楽ちんすぎて、最近ちゃんとお茶を淹れてないな。  葉…

  • わらび餅バウムと雲南緑茶

    さくら風味のお菓子があるので緑茶にしました。  滇緑(てんりょく)とも呼ばれる雲南の緑茶。雲南省の思茅という地域で2月15日に摘まれた雲南毛峰にしました。  …

  • 白毫銀針の茎と文旦ピール

    猫さんが窓辺でくつろぎやすいように、アジャスターフックでカーテンを短めにしています。  今日も白茶。  久しぶりに茶漉し付きカップを使いました。 このカップ、…

  • 桜クッキーと珈琲&ニルギリ白茶

    桜風味のお菓子を贈ったりいただいたり。そんなシーズン。  綺麗なパッケージにしばし見とれました。ヨックモックの桜クッキー。  紅茶がいいかと思ったけれど、ちょ…

  • 武陽春雨と肉球クッキー

    アレンジメントに入っていた桜がすっかり開いて、花びらがはらはらと舞っています。 ソメイヨシノもそろそろかな。満開の頃は花粉症がいちばんツライ時期でもあります。…

  • ねこレモンケーキとベルガモット紅茶

    生ベルガモットの皮と紅茶を混ぜて一晩おいたものを、翌日飲んでみました。  皮を混ぜたままだと苦みがでそうなので、取り除いてから淹れました。  香りがすごい。皮…

  • 生のベルガモット&杉林渓白茶

    ベルガモットを買ってみました。アールグレイの香りのもと、こういう果物だったのか。  調べてみたら、苦みがあるので生食には向かないのだそう。テニスボールくらいの…

  • メロンゼリーと単叢茶虎

    花粉でツライ時に雨が降るとほっとします。薬なしでのりきるのは無理なんじゃないかとくじけそうになったところで、救いの雨。  単叢の茶虎を淹れました。雪片(冬茶)…

  • バクラヴァと珈琲

    いつもの珈琲を、いつもと違う味わいで。  底に粉が沈むくらい濃厚で、表面にはコーヒーオイルがキラリ。珈琲豆のおいしさを余すことなく味わえる珈琲プレスで。  珈…

  • チャンドラポメロと雲南毛峰

    佐賀産のチャンドラポメロ。晩白柚かと思ったくらい大きな柑橘。  スーパーで特売だったので買ってみました。初めて見た果物なので普通がどれくらいか分からないけれど…

  • にゃーモンドケーキ&福鼎白牡丹

    焼菓子と珈琲でひと休み。  スーパーで見つけた、ねこねこの「にゃーモンドケーキ」。黒ネコの表情は数種類あるようで、最初に目に留まった柄を選びました。  スーパ…

  • ねこフレンチトーストと自家焙煎珈琲

    久しぶりに会えた顔見知りの外ネコさん。元気そうで安心しました。  子猫の頃から可愛かった。いちばん左の子です。5匹きょうだいでした。  他の子たちも元気でいて…

  • 澄んだ味わいの珈琲とブラウニー

    いただきものの焼き菓子に合わせて珈琲を。  ジャンドゥーヤブラウニー。ヘーゼルナッツの風味が口の中いっぱいに広がり、厚みのある板チョコ部分は食べ応えがあります…

  • 文旦ピールと古樹小青柑

    昨日の午後は、雨からみぞれに。ひんやりした空気が気持ちよく、花粉の症状が和らぎました。  昨日から飲んでいる小青柑。ものすごく煎持ちが良く、翌日もしくは翌々日…

  • ひなあられと単叢紅茶

    最近のおやつは、ひなあられ多め。  単叢紅茶の茶頭にしました。  お湯を注ぐと、熟した桃のような香りがふわり。  今年も、ににゃあられ。  食べきりサイズの個…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茶猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
茶猫さん
ブログタイトル
茶と猫と。
フォロー
茶と猫と。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用