chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
続・どんぐりも背くらべ https://korukun9951.hatenablog.com/

童話作家・九十九耕一のブログ。

童話を書いています。 「つくも堂まめ本舗」として、豆本も作っています。 ワインなどのコルク栓を使って「コルクン族」という人形を作っています。

九十九
フォロー
住所
所沢市
出身
練馬区
ブログ村参加

2013/08/02

九十九さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,196サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
小説ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,754サイト
童話・児童小説 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 156サイト
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,980サイト
つれづれ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 863サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,936サイト
遊び心 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 902サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,196サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
小説ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,754サイト
童話・児童小説 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 156サイト
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,980サイト
つれづれ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 863サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,936サイト
遊び心 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 902サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,196サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
小説ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,754サイト
童話・児童小説 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 156サイト
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,980サイト
つれづれ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 863サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,936サイト
遊び心 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 902サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • いざ、鎌倉!

    いざ、鎌倉!

    というわけで、鎌倉に行ってまいりました。 立ち食い蕎麦で体を温め、まずは鶴岡八幡宮…… ではなく、大鳥居に背を向け、八雲神社へ。 八雲神社の御祭神は須佐之男命。私は須佐之男命にとてもご縁を感じているので、まずはそちらにお参りしました。この日1日楽しめるようご挨拶し、御朱印もいただきました。 そのまま、少し戻る感じでレデンプトリスチン修道院に行き、クッキーを購入。 素朴な味わいのクッキーです。割れやすいのでご注意……って、もう1枚割っちゃってるし! 修道院の近くには東勝寺跡があります。鎌倉幕府滅亡の地。 この少し先には「腹切やぐら」があります。このときは立ち入り禁止になっていましたが、鎌倉が古戦…

  • 『しろくまちゃんのほっとけーき』豆本

    『しろくまちゃんのほっとけーき』豆本

    先日、『しろくまちゃんのほっとけーき』のチロルチョコが発売になりました。人気で入手困難になっているようですが、幸い購入でき、箱もいただけました。ポップも本の形で、かわいいですね。 箱の内側もかわいい! そう言えば去年、『しろくまちゃんのほっとけーき』の記念切手が発売され、チラシをもらってきていたのを思い出しました。このチラシを使って豆本を作る機会は、今しかない! まず、絵の部分を切り抜き、上下2列に切り分けます。端にのりしろ部分を残しておくのを忘れずに(よく忘れる)。 2枚を貼り合わせ、蛇腹折に。見返しをどうするかなどを考え、今回はこうした折りになりました。 ホットケーキの部分も使いましょう。…

  • 特別展 宝石―地球がうみだすキセキ― 国立科学博物館

    特別展 宝石―地球がうみだすキセキ― 国立科学博物館

    ゴールデンウィークの只中とは言え、一応平日だから多少は空いているかと思い、行ってきました。 久しぶりに上野駅で降りると……あれ? ここ、改札口だったような……? 行き止まりになっているので、いつもと違うところに出たのかと思いきや、改札口が移動してました。 今までは改札口を出たら横断歩道を渡って上野公園に行かなければならなかったのですが、直通で行けるようになっていました。楽チン! チケットは事前に購入済み。しかしコロナ禍のご時世、入場時間も予約しないとなりません。ずいぶん早く着いてしまったので、喜久月に行って和菓子を購入。あを梅とゆず餅を購入。子どもの日を1日過ぎてしまったけれど、柏餅も買うこと…

  • 泉岳寺、水天宮

    泉岳寺、水天宮

    長年、一度はお詣りに行きたいと思っていた泉岳寺に行ってきました。 勤め先の若い人に「今度、泉岳寺に行くんだ」と言ったところ、「?」という反応。「ほら、四十七士のお墓があるお寺」「?」「……赤穂浪士って、知ってる?」「アコー……ローシ?」「じゃ、じゃあ、『忠臣蔵』は?」「チューシングラ?」 Oh! No! 30歳以下の人は、『忠臣蔵』を知りませんでした。ショック! さて、私の住居から泉岳寺に行くには、高輪ゲートウェイ駅を利用することになります。できれば降り立ちたくなかった駅です。なぜこんな駅名になったのか! 「芝浜駅」だったら、落語好きの私はすぐさま利用したでしょう。でも、高輪ゲートウェイ駅じゃ…

  • 当世ガチャガチャ見聞録

    当世ガチャガチャ見聞録

    先日、池袋・サンシャイン60内にある「ガシャポンのデパート」に行ってきた。「ガシャポン」とは、コインを入れハンドルを回すとカプセルに入った商品が出てくるという、おなじみのマシーンのこと。「ガチャガチャ」「ガチャポン」など、いろいろな呼び方があるけれど、私が馴染みがあるのは「ガチャガチャ」だなー。 私が子どもの頃は10円玉2枚入れるタイプが主流だった。一番古い記憶だと、商品はスーパーカー消しゴム。お歳暮などにもらうクッキー缶いっぱいに集めたものだ。小遣いのほとんどをつぎ込んでいたのではないだろうか? それなのに、今では手許に1個も残っていない……。ウルトラマン消しゴムとか、キン肉マン消しゴムなん…

  • ゆうパック・ミステリー(そうでもなかった)

    ゆうパック・ミステリー(そうでもなかった)

    先日、我が家で不可解なことが起こった。 午後1時ごろ帰宅した私は、郵便受けにゆうパックの不在連絡票が入っていることに気づいた。私宛になっている。不在連絡票が投函された時刻は午後12時10分。私が帰宅する少し前だ。 だが、妻はその時間、在宅していたと言う。それに玄関前には宅配ボックスを置いているので、不在ならそこに入れておいてもらえることになっている。配達物は冷凍でも冷蔵でもないし、ボックスに入らない大きさでもないようだ。必ず手渡しでないといけないようなものでもない。 配達員さんが在宅の確認をしなかったのか? はたまた、妻がうたたねでもして呼び鈴に気づかなかったのか? ともかく、再配達してもらえ…

  • 崎陽軒のシウマイブックカバーの作り方

    崎陽軒のシウマイブックカバーの作り方

    崎陽軒のシウマイは、おいしいですね。私は醤油入れのひょうちゃんも集めているので、ときどき買って、楽しんでいます。今回のひょうちゃんは、こんな絵柄でした。 同じ絵柄であっても、表情とかが微妙に違っていたりして、それはそれで楽しめます。 今回、「昔ながらのシウマイ 15個入り」を二箱購入したのですが、包み紙を見ているうちに「これでブックカバーを作ったらかわいいかも」と思いつきました。 というわけで、包み紙は破らないよう、そっと開きましょう。 本を包んだときに、まるでシウマイの箱になるイメージでブックカバーを作っていきます。今回は四六版(128mm×188mm)の単行本のカバーを作ります。 包み紙を…

  • 『TOVE/トーベ』

    『TOVE/トーベ』

    『TOVE/トーベ』を観てきました。 私はトーベ・ヤンソンについてさほど知りません。童話のムーミンシリーズは読んでいますし、展示会にも何度か行っているので、まったく知らないわけではないですが、深く知っているわけではありません。 そういうこともあってか「思っていたのと違う」というのが最初の感想。ちょっと面食らうスタートではありましが、すぐに映画の世界に入っていくことができました。 妻のある男性、夫のある女性を同時に愛してしまいますが、そこにはトーベの繊細さと真面目さが描かれていると感じました。 トゥーリッキの登場には、心の中で拍手!「ああ、早くトーベの許に行ってあげて!」と、強く思いましたねー。…

  • 「銀星通信」

    「銀星通信」

    「銀星通信」という個人誌を発行していたことがあります。2000~2006年のこと。 主人公・八雲晶は、大叔父から異世界にある、小ぢんまりとした物件と土地を引き継ぎます。そこで「銀星庵」という紅茶の喫茶店を始めるというストーリー。ストーリーとは言っても、思い付きの断片をつなぎ合わせたような、綱渡りの連載なのであります。 もともとは、私の実家にコピー機が導入されたことが始まり。これを使って遊ばない手はないだろうと思い、「銀星通信」をスタートしました。 B4用紙の両面に本文を写し、パタパタと折りたたんでホッチキスで留める。ページは切り離されていない状態で購入者の許に届き、購入者には最後の仕上げとも言…

  • 豆本ワークショップ in ハッピーテラス・町田駅前教室

    豆本ワークショップ in ハッピーテラス・町田駅前教室

    8月24日、ハッピーテラス・町田駅前教室で、豆本とミニ紙バッグのワークショップを開きました。 夏休みだというのに、コロナ禍で遠出もできない子どもたちに、少しでも楽しんでもらいたいです。 教室に行く前に、町田天満宮へお参り。 子どもたちに喜んでもらえるよう、祈願しました。 そして木彫りの鷽鳥をいただきました。初穂料500円。 鷽鳥をいただけるのは鷽替え神事のときのみの天満宮がほとんどなのですが、こちらでは通年いただけます。 今回のワークショップ参加者は、男の子ばかり10名ほど。女の子がいないのは、ちょっと珍しい。 わいわい騒いでいる子もいましたが、概ね集中して作ってくれました。 おかしいのは、騒…

  • 豆本手帳に掲載!

    豆本手帳に掲載!

    遅ればせながら、日本豆本協会に入会し、会員証をいただきました。会員証も豆サイズ。しかも手作り! 今回、入会のきっかけとなったのが、会報「豆本手帳」第10号に、コルクンたちの豆本を掲載してくださったこと。掲載にあたり、入会は必須条件ではありませんでしたが、ずっと気になってはいたので、いい機会だと思い、申し込んだ次第であります。 先日、掲載号が届きました。 ジャーン! 表紙にもコルクン、載っています! 掲載ページがこちらでーす。 今号の特集は「現代日本豆本作品名鑑2020」ということで、知り合いの豆本作家さんたちの作品も多数載っていて、嬉しかったなぁ。コルクンたちも、大喜びしています。 日本豆本協…

  • ゾートロープ作り

    ゾートロープ作り

    100円ショップのダイソーで、手回し式の扇風機を見つけました。 そして、隣接するスーパーではQBBの6Pチーズが特売! これはもう、あれを作るしかありません。そう、ゾートロープです。 ゾートロープとは、日本語で言えば「回転式覗き絵」。ゾエトロープとも言うそうです。動きがつながるように描かれた絵や写真を内側に置いた装置です。くるくる回すと、装置に作られた隙間から一瞬見える絵が、まるで動いているかのように見えるというもの。アニメーションの原点みたいなものですね。 偉そうに解説していますが、見たことはあっても、作るのは初めて。さあ、どうなるでしょうか? まずは6Pチーズのフタの内側円周を測ってみまし…

  • アーノルド・ローベル展

    アーノルド・ローベル展

    「アーノルド・ローベル展」に行ってきました。アーノルド・ローベルと言えば、がまくんとかえるくんのシリーズで有名ですね。チラシによれば、彼らが誕生してから50年。なんと、同い年ではないですか! 開館と同時に入館。朝一に来た甲斐あって、館内は空いていて、ゆっくり見ることができました。驚いたことに、撮影OK! ガラスの反射でなかなかうまく撮れないとは言え、すごくないですか? 原画や、アイデア案がずらりと並んでいます。興奮します! 印刷ではなかなかわからない、細かな部分まで見られました。 原画が見られるのも嬉しいのですが、おもしろいのは編集者とのやり取り。アーノルド・ローベルの絵本は、編集者との二人三…

  • 服部半蔵と『君の名は。』

    服部半蔵と『君の名は。』

    平日に休みが取れたので、あまり人が集まらなさそうなところへ、久しぶりのお出かけ。今回、四谷にある西念寺にお参りしてきました。トップの写真でもおわかりになるかと思いますが、このお寺には、服部半蔵のお墓があります。「服部半蔵」で、私が思い浮かべるのはこの姿。 『影の軍団』で、千葉真一さん扮する忍者の棟梁。中学生のときに熱心に観ていたドラマです。「あんなものは時代劇じゃない」と言われる方もいます。なにせ、シリーズ終わりのほうになると、忍者服が迷彩柄だったりしますからね(苦笑)。でも、このドラマを「時代劇」というくくりで観るほうが間違っている! 『影の軍団』はJACの忍者を観るドラマなのです! それは…

  • ムーミンブックカバー

    ムーミンブックカバー

    バレンタイン商戦真っ只中。かわいい箱がショーケースに並び、見るだけでも楽しいですね。 メリーチョコレートは毎年、ムーミンとのコラボチョコを出しています。今回、このパンフレットで、文庫本カバーを作ってみました。かわいいでしょ? 作り方をご紹介します。 材料はメリーチョコレートのパンフレット1枚。読み終わったら捨てちゃうなんて、もったいないかわいさです。 広げると、こんな感じ。 これを、3枚に切り分けます。 ブックカバーには上の2枚を使います。下の商品紹介ページはいらないのですが、糊を塗るときに下敷きにするといいですよ。 うちでは製本用ボンドを使っていますが、木工用ボンドでもOK。剝がれなければ、…

  • ワークショップ用豆本新作!

    ワークショップ用豆本新作!

    ワークショップ用の豆本に『コルクンとのたのしいせいかつ』という作品があります。 その中で「あける まえの コンビーフの かなぐを とられたときは、 ほんとうに こまりました。」という文章と、下の写真が使われています。 しかしですよ。コンビーフの金具、昨年、無くなってしまったんですよね~。 この豆本テキストを発行した当初ですら、小学校低学年の子には「コンビーフの金具って、なに?」と言われていたのですが、現物が無くなってしまったとあっては、もはや時代にそぐわない作品になってしまいました(泣)。 というわけで、この豆本テキストは、ワークショップ用としてはお蔵入りとすることにしました。 ただ今それに代…

  • 2021年は喪中です

    2021年は喪中です

    2020年は、世の中的にも個人的にも、ひどい年でした。 言うまでもなく、新型コロナウイルス。それに対する、世界的に見ても恥ずかしい政策。 そんな中、父が心不全で亡くなりました。遠方の親戚は、最期のお別れに来ることができず、嘆いていました。 ところで、私の年賀状は毎年、縦書きに短い詩のようなものを書いてまして、各行の一番上と下を詠むと新年のメッセージになるようになっています。 今年は喪中で年賀状は出しませんでしたが、毎年楽しみにしている方もいるので、喪中ハガキに書かせてもらいました。 悲しみの中にあっても、いたずら心は持っていたいものです。

  • 世田谷アートフリマつながり展2020

    世田谷アートフリマつながり展2020

    9月19日、20日、「世田谷アートフリマ つながり展2020」に、豆本&ミニ紙バッグのワークショップで参加しました。 当初、世田谷アートフリマも開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で中止。つながり展とワークショップのみ開催となりました。ワークショップも、手の消毒はもちろん、講師はマスクとフェイスシールド着用です。時間を区切った完全予約制で、席が空いていれば飛び込みも可、ということで始まりました……が。 お客さん、ぜんぜん来ないですねー(苦笑)。初日は16時からの回に2名のみ。コロナで人の集まる所を避けていること、朝から雨予報だったこと、アートフリマが中止になったことなどを考えると、仕方な…

  • 鶯谷・小野照崎神社 元三島神社

    鶯谷・小野照崎神社 元三島神社

    鶯谷駅近辺の神社をお参りしました。 まず向かったのが、小野照崎神社。御祭神は小野篁命(おののたかむらのみこと)。百人一首の「わたの原八十嶋かけて漕ぎ出でぬと人には告げよ海士のつり船」を詠んだ方です。学問・芸能の神として祀られています。 そう広くはない神社ですが、境内末社の数は多いです。 そのためもあって、神使も狛犬や神狐以外も見ることができます。 富士浅間神社。こちらの入り口は、猿が守っていました。 頭が作り直されているのは、参拝客が撫でていくからなんでしょうね。 稲荷神社であり、織姫神社でもあるこちらの末社は、もちろん神狐が守っているのですが、ちょっとフェレットみたいな体形ですね。 くつろい…

  • 「のろぽち」の作り方

    「のろぽち」の作り方

    呪いのぽち袋、「のろぽち」の作り方をご紹介します。「のろぽち」とは、テレビガイド誌の映画紹介ページを使って作る、小さなポチ袋です。渡された人は、つい記事を読んでしまうという、小さな呪いがかけられています。 さて、我が家では「大人のデジタルTVナビ」を購読しています。 映画紹介ページには、その月にテレビで放映される映画の紹介欄が、ずらりと並んでいます。しかも、切ったり折ったりするのに具合のいいガイドラインまで引かれているじゃありませんか! 詳しくは知りませんが、どのテレビガイド誌の映画紹介ページも、似たようなレイアウトなんじゃないでしょうか? さっそく作っていきましょう。 まず、好きな映画を選び…

ブログリーダー」を活用して、九十九さんをフォローしませんか?

ハンドル名
九十九さん
ブログタイトル
続・どんぐりも背くらべ
フォロー
続・どんぐりも背くらべ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用