chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
事業部長を目指そう!そのための視点とフレームワーク http://hirotokutome.blogspot.com

製造業に勤める若い世代に送る「企業人生の道標」を目指します。

同じ製造業に勤める若い世代の人たちにはぜひ事業部長を目指して欲しいと思っています。なぜ「事業部長」なのか?世の中に溢れる「理想論」「あるべき論」よりも、私なりの企業生活と人生経験を通じて得た視点で現実味のある「日常から得たリアルな視点や考え方のフレームワーク」を伝えて行きたいと思います。本ブログのミッションは、仕事にやりがいや目標を形作るきっかけを作って頂くもらうことです。

Hiro Tokutome
フォロー
住所
稲城市
出身
佐世保市
ブログ村参加

2013/08/01

arrow_drop_down
  • 異文化マネジメントは「柔軟性と責任感」

    「グローバル経営の現場から」へようこそ。 初めてご覧になる方へテーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =異文化マネジメントは「柔軟性と責任感」= グローバル経営の中心課題とも言える異文化マネジメント。 「外国人とどううまく一緒に働くか?チームワークを構築するか...

  • 現地社員が牽引する組織(2)

    「グローバル経営の現場から」へようこそ。 初めてご覧になる方へテーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =現地社員が牽引する組織(2)= <「現地社員が牽引する組織(1)」からの続き> さて、欧米でも中国でも日本と違い、パフォーマンス重視の人材獲得には処遇に...

  • 現地社員が牽引する組織(1)

    「グローバル経営の現場から」へようこそ。 初めてご覧になる方へテーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =現地社員が牽引する組織(1)= 以前、躍動する海外組織を生み出すための大切な要素として、日本本社から海外に出向く駐在員の役割について書いたことがある。 (...

  • グローバル化を終わらせてはいけない

    「グローバル経営の現場から」へようこそ。 初めてご覧になる方へテーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 アイ =グローバル化を終わらせてはいけない= グローバル化は終わったか 米「変容」でも企業は連携を コメンテーター 中山淳史 2017/2/6付 ...

  • 閉ざす米国、閉め出される英国

    「グローバル経営の現場から」へようこそ。 初めてご覧になる方へテーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 アイ =閉ざす米国、閉め出される英国= トランプ大統領は就任以降、一部の予想を覆し、選挙期間中のトーンを崩さず、米国利益を第一とするメッセージを繰り返しTPP...

  • 日経企業の「本社のグローバル化」の一助となる「日本での永住権取得」

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 「本社のグローバル化」の一助となる「日本での永住権取得」 「永住権、最短1年滞在で 海外経営者・技術者 優遇策を拡大 」 日本企業の真の...

  • 海外拠点での直属の部下

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =海外拠点での直属の部下 = 海外拠点の駐在員となる場合、現地法人のトップである場合に限らず、組織やユニットの組織長として現地従業員を直接指...

  • グローバル化に必要な2つの人材

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 = グローバル化に必要な2つの人材 = 現地法人が自立して企業や事業全体への付加価値を生み出すことを目指す時期に入ったと言われる日本企業の経営のグロー...

  • 日本企業の「ガラスの天井」撤廃のために」まずなすべきこと

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =日本企業の「ガラスの天井」 撤廃のためにまずなすべきこと = 日本企業のグローバル展開は第3段階(第1段階:販売の移転、第2段階:生産の移転、第3段...

  • 日本企業の「ガラスの天井」の現状

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =日本企業の「ガラスの天井」の現状 = グローバル組織・企業を語る時によく耳にする言葉がある。「ガラスの天井」という「実態は見えないが確実に存在し、...

  • 「日本市場先行型」の新規事業開発に一石を投じる(2)

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =「 日本市場先行型」の新規事業開発に一石を投じる(2)= 既存ビジネスや現行製品の生産販売拡大をミッションとする海外拠点や海外現法にとっ...

  • 「日本市場先行型」の新規事業開発に一石を投じる(1)

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =「 日本市場先行型」の新規事業開発に一石を投じる(1)= 新規事業開発はどの業界や会社においても、 相当の投資リスクとそのプロセスにおいて様々...

  • 駐在員の役割は海外現法と日本本社間に「うねり」を起こすこと

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 = 駐在員の役割は海外現法と日本本社間に「うねり」を起こすこと = 日本企業が駐在員を海外市場に派遣する場合、その駐在員は日本本社の事業運営、強み...

  • 海外法人で自分は何を達成する?

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =海外法人で自分は何を達成する?= 海外法人への出向や駐在を命じられ、自分のミッション、現地での役割をイメージ出来ない人は先ずいないと思う。経営全...

  • 組織は小さい方がいい

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =組織は小さい方がいい= 海外市場での事業展開ミッションを背負う駐在員にとって、組織のトップであろうがなかろうが、自分か赴任する海外現法の組織の設...

  • トレードオフ関係にあるインセンティブと人件費

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 = トレードオフ関係にあるインセンティブと人件費 = 従業員が人生を会社に捧げるために必須となる「インセンティブ」=「励み」は海外現法経営上、その定期的な...

  • 日本企業では意識薄弱なインセンティブ

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 = 日本企業では意識薄弱なインセンティブ = 企業で働く皆さんは何を「インセンティブ」として、大半の時間を今の仕事に注いでいるだろうか? 「...

  • 海外で働くということ

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =海外で働くということ= 「海外に居を構えて生活しながら仕事をする」つまり、出張ベースではない「海外で働く」ということは、どういうことを意味しているの...

  • グローバル人材に最も大切なこと?

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =グローバル人材に最も大切なこと?= 「グローバル人材とは?」「その必要条件と十分条件は?」これらの問いにすり切れた手垢のついたイメージを持つ方は少な...

  • グローバル経営の課題とその俯瞰

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =グローバル経営の課題とその俯瞰= 大型書店に行くと、「国際経営」や「グローバリゼーション」のコーナーのスペースは他の分類やテーマと比べて大きくないこ...

  • コミュニケーションツールとしての英語

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =コミュニケーションツールとしての英語= グローバル視点で仕事を進めるためのコミュニケーションツールとしての英語について考えてみたい。 ...

  • 先ずグローバル志向に

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =先ずグローバル志向に= 企業に籍を置く皆さんの中には「自分が国内畑か、国際畑か?」という視点で自分のキャリアを位置付けている方が少なくないのではな...

  • 理論と実践

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =理論と実践= このブログはグローバル経営の「実務家」としての発信であることに意味を見出していきたいと思っている。 グローバル経営の理論や枠組...

  • ブログ開設にあたって

    「グローバル経営の現場から」 へようこそ。 初めてご覧になる方へ テーマ別のアーカイブ(⇒)もぜひご覧下さい。 =ブログ開設にあたって= 「グローバル経営の現場から」なるブログをはじめる。 副題は~製造業に入社した若い君たちへ、グローバル経営に必要な...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hiro Tokutomeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hiro Tokutomeさん
ブログタイトル
事業部長を目指そう!そのための視点とフレームワーク
フォロー
事業部長を目指そう!そのための視点とフレームワーク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用