chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぬか床 http://nukadokogood.seesaa.net/

乳酸菌が健康によいと注目されていますが、自然食品のぬか床などからの摂取を心掛けたいものです。

発酵村人
フォロー
住所
西区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/28

arrow_drop_down
  • 美味しいぬか床

    [ぬか床] ブログ村キーワード [ぬか漬け] ブログ村キーワード ぬか漬けは菌の状態をコントルールすることで 好みの味にすることができます。 菌の状態をコントロールするとは 温度、混ぜる頻度、塩の量、砂糖の量などを調整することです。 これによって、ぬか床の菌の状態が変化しますので、…

  • ぬか床 セット

    最近、ぬか漬け流行ってますね。(^◇^) というわけで、楽天市場で売ってる「ぬか床セット」のご紹介です。

  • ぬか床 シンナー臭

    シンナー臭がするのは酵母菌の発酵が進んでいる状態です。 もしかしたら、写真のように、ぬか床の表面が 白くなっているかも知れませんが、何も問題はありません。 そのまま、か…

  • ぬか床 アトピー

    乳酸菌がアトピーに良い。 と話題になってますね。 乳酸菌と言えば、ぬか床 ぬか床と言えば、乳酸菌 というくらいに、ぬか床は乳酸菌の宝庫です。 しかも、ぬか床には乳酸菌以外の善玉菌もたくさん。 さらに、ビタミンも、ミネラルも豊富に入ってる。 だから、昔の人はアトピーにならなかったのね。

  • ぬか床 効能

    ぬか床がよいのは、 乳酸菌、麹菌、酵母菌、酵素などの 善玉菌などがバランスよく入っていて、 ビタミンもB群を中心に入っています。 B群は元気のビタミンですから、 栄養ドリンクなんていらないですよ。 (#^^#) おまけに、 善玉菌が腸をきれいにして、 免疫力もアップ!! 効能はそんな感じでしょうか。 なんか、効能っていう言い方だと薬みたい。 薬じゃないのよぬか漬けは〜♪ …

  • 食べるぬか床 醸 レビュー

    ばんやの食べるぬか床 醸(かもす)を注文しました。 保存用の密閉容器と一緒に届きました。 …

  • 発酵ぬか床

    発酵ぬか床を買うと購入時にすでに発酵しているので 開封して容器に移し替えるとすぐ使えます。 ただし、開封前の保存期間が要冷蔵で2週間程度 と少し短いので注意が必要です。 どのぬか床にするか迷っているなら、 「ぬかの花」を選んでおくと 失敗した時の保険があるので安心です。

  • ぬか床 保存

    ぬか床を保存する方法には冷蔵と常温があります。 冷蔵庫での保存の場合は発酵があまり進まないので 1週間に1度程度のかき混ぜでいいのですが、 常温保存の場合は発酵が進みやすいので 気温に注意が必要で、 冬場でも2日に1回程度、 夏場だと1日に1回以上は かき混ぜる必要があります。 そんな時には、この容器が便利です。

  • おいしいぬか床

    美味しいぬか漬けを作るには 乳酸菌や酵母菌がたっぷりの 質の良いぬか床が必要です。 とは言え 「どこで買えばいいのか?」 と悩んでしまいますが、 老舗のこの店「祗園ばんや」なら、安心できます。 乳酸菌、酵母菌の数がギネス級だそうです。 美味しいだけではなく「家族に食べさせる健康によいもの」 を意識し続けている老舗ならではの信頼があります。 しかも、失敗時の保険付き。 (^_-)-☆

  • ぬか床 臭い

    フルーツのような臭いや、シンナーのようなツンとした アルコールっぽい臭いがする場合は酵母菌が元気に 発酵している証拠です。 ぬか床の表面が白くなっているようなら、白い部分を 底へ移動させるように上下にかき混ぜましょう。

  • ぬか床 すっぱい

    おめでとうございます。 ぬか床が酸っぱいのは乳酸菌が繁殖しているからです。 乳酸菌たっぷりなのは健康には良いのですが、 でも。 もし、酸味を抑えたい場合は ・ぬかの素と水を足して(ぬか床を増やすことで)酸味を薄める。 ・塩を足す。(塩は酸味を抑えます) と効果的です。

  • ぬか床 容器

    ぬか漬けは乳酸菌や酵素がたっぷりで 健康にいいのはわかっている。 でも、混ぜるのが案外めんどう。 だから、ついつい敬遠しがち。 そんな時、便利なのは これでしょう?

  • ぬか床 乳酸菌

    「乳酸菌が健康に良い」 というのは、すでに多くの人がご存じですが、 では、どうやって乳酸菌を摂取するのか? ヨーグルト? サプリ? でも・・・。 できれば自然な食品から摂取したいですね。 そこで、注目なのが「ぬか床」です。 「美味しいだけでなく、健康にもよいものを」 と長年こだわり続けてきた老舗ばんやの 「無農薬の玄米から作ったぬか」 なら安心して食べれます。 なので、食べてま…

  • ぬか床 手入れ

    常温で保管する場合は冬なら1〜2日に1回くらい、 夏なら1日1〜2回位かき混ぜる必要があります。 夏場、発酵しすぎて酸味がきつすぎたり、 表面に白い産膜酵母菌が増えすぎた時は 冷蔵庫で少し休ませてあげます。 常温で保管するのは結構手間ですが、 でも、これを使えば。。。

  • ぬか床 カビ 青・黒・赤カビ

    青や黒、赤カビが発生したら、ちょっと心配です。 暖かいところで長期間放置した時に出てくることがあります。 もし、そうなった場合はカビの部分を含めて 表面から1〜2cmほど大目に取り除きます。 それでも匂いや、味が変なら使わないほうが無難です。 こんな失敗に備えるなら「ぬかの花」がいいです。 説明書もあり、失敗保険付きなので初心者でも安心です。 電話で質問しても親切に教えてくれますよ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、発酵村人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
発酵村人さん
ブログタイトル
ぬか床
フォロー
ぬか床

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用