下記日程にて「練り切り講座 基礎」を開催いたします。※開催が決定しておりますので1名様からお気軽にお申し込みいただけます。★どなたでもご受講いただけます。■開催日:2025/07/24(木)09:00~15:00頃 09:00-11:00 ...
山口県にあります「お茶専門店 武谷清風堂」のブログです。漢方薬膳講座、練り切り講座、各種お茶の教室、ワークショップ、イベントなどの開催予定やお茶の情報などを更新しております。
満員御礼!両日とも申し込み締め切りました。9/8(火)及び9/26(土)の「9月の練り切り教室~秋桜・銀杏」両日とも満員となりましたので受付を終了いたしました。多くのご参加お申し込みまことにありがとうございました。https://seifudo.net/blog/lesson/202008/2902※現在、山口県では新型コロナウイルスの感染が拡大しております。今後の状況によっては開催予定の教室・講座を延期や中止する可能性もございます。その際
8/27(木)午後に『Seifudo 漢方薬膳講座 上級』を開催いたします。■開催日:2020年8月27日(木) 14:00~16:00■場所:武谷清風堂■講習料:8,000円(税込)レッスン料、材料費、テキスト代、お茶代、修了証発行費用等、込み ※武谷清風堂オリジナル本格体質チェックシート付き※『Seifudo 漢方薬膳講座 中級』修了者が対象となります。「Seifudo 漢方薬膳講座 上級」では基礎から中級までに身に付けた
9月19日(土)に中国茶講座 上級を開催いたします。Seifudo 中国茶講座 上級※受講条件・・・「Seifudo 中国茶講座 初級」及び「Seifudo 中国茶講座 中級」修了者様が対象となります。※コース修了後に「修了証」を発行しております。Seifudo 中国茶講座 上級 では 茶壺について 茶壺のお手入れ 蓋碗について 蓋碗を使った中国茶の淹れ方(~緑茶編~) 蓋碗を使った中国茶の飲み方(~青茶編~)
9月の和菓子教室(練り切り教室)のご案内です。■日 時:2020年9月08日(火) 13:00~15:002020年9月26日(土) 10:00~12:00※上記以外の日程でも2名様以上でご希望日に開催可能です。■場 所:武谷清風堂■参加費:2,200円(税込) おひとり様 レッスン料・材料費・お茶代等含む■お申込み:武谷清風堂店頭、お電話またはホームページ、SNSよりお願いします。■教室内容:9月の練り切り ・
【満員御礼】9/12(土) 漢方薬膳講座 初級・中級 同日開催
9/12(土)午前の『Seifudo 漢方薬膳講座 初級』及び9/12(土)午後の『Seifudo 漢方薬膳講座 中級』満員となりましたので受講受付を終了いたしました。多くのお申し込みまことにありがとうございました!「Seifudo 漢方薬膳講座」は、ご希望の日程で1名様からでも開講できます。https://seifudo.net/lessonreservation漢方薬膳講座以外にも・日本茶講座・中国茶講座・紅茶講座・
9/12(土)午前に『Seifudo 漢方薬膳講座 初級』を、9/12(土)午後に『Seifudo 漢方薬膳講座 中級』を開催いたします。★両講座とも残席わずかとなっております。ホームページの『教室・講座カレンダー』にて残席をご確認の上、お申し込みください。https://seifudo.net/calendar★初級、中級のどちらかのお申し込みもできます。★初級、中級の同時受講のお申し込みもできます。講座の詳細、及びお申し込み・お
9/12(土)午前に『Seifudo 漢方薬膳講座 初級』を9/12(土)午後に『Seifudo 漢方薬膳講座 中級』を開催いたします。★初級、中級のどちらかのお申し込みもできます。★初級、中級の同時受講のお申し込みもできます。Seifudo 漢方薬膳講座 初級■開催日:2020年9月12日(土)10:00~12:00■場所:武谷清風堂■講習料:5,000円(税込)レッスン料、材料費、テキスト代、お茶代、修了証発行費
8/20(木)午後に『Seifudo 漢方薬膳講座 中級』を開催いたします。■開催日:2020年8月20日(木)14:00~16:00■場所:武谷清風堂■講習料:6,000円(税込)レッスン料、材料費、テキスト代、お茶代、修了証発行費用等、込み※『Seifudo 漢方薬膳講座 初級』修了者が対象となります。中級講座の内容は 五行説 病気の原因 帰経 養生 五行漢方茶を作ろう!※具体的な内容はお問い合
下記の通り夏季休暇いたします。■店舗お休み 8/13(木)〜8/16(日)■出荷お休み 8/11(火)〜8/17(月)■教室・講座お休み 8/11(火)〜8/17(月)■教室・講座について休暇中も教室・講座の受講お申し込みは随時受け付けております。お申し込み順に開催日時、参加人数を埋めていきます。休暇中ですので、返信が遅くなる場合もございます。予めご了承くださいませ。日時のバッティングや人数オーバーの場合は、出来る限り早急にご連絡いたし
8月22日(土)開催予定の練り切り教室ですが、 新型コロナウイルスの感染拡大が顕在化 食品を扱う 夏休み、お盆明けという事でリスクも拡大する可能性がございますので、お休み(中止)させていただきます。参加をご希望されていた皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。次回は9月に開催する予定でございます。9月も新型コロナウイルスの感染状況をみて開催可否判断をさせていただきます。ご了承くださいませ。
「ブログリーダー」を活用して、seifudoさんをフォローしませんか?
下記日程にて「練り切り講座 基礎」を開催いたします。※開催が決定しておりますので1名様からお気軽にお申し込みいただけます。★どなたでもご受講いただけます。■開催日:2025/07/24(木)09:00~15:00頃 09:00-11:00 ...
当店で開催しております各種講座、ワークショップですが、8月も引き続き大変多くの講座のご予約をいただいております。日程的にこれ以上の講座やワークショップを開催することが困難な状況となっておりますので、大変申し訳ございませんが、8月の講座・ワー...
インバウンドや転売などの需要急増に伴い、お茶全体の原材料高騰、運送費用上昇、それらに起因する包装資材・副資材などの調達コストの上昇が続いており、これまでは内部吸収することで価格を維持してまいりましたが、度重なる高騰に現状の価格維持が困難な状...
あんフラワー教室の募集です。7/21(月)13:00より「あんフラワー教室」を開催いたします。7月のあんフラワー教室は『お花の水ようかん』です。アガーを使った水ようかんに夏を彩るお花 ひまわり、朝顔、ラベンダーを飾ります。夏休みですので、親...
7/17(木)に薬膳茶ライフプランナー認定講座「Advanced」の「認定」を開催いたします。※当講座は開催が決定しております。薬膳茶ライフプランナー認定講座の詳細は下記をご覧ください。■講座内容:■薬膳茶ライフプランナー認定講座「Adva...
当店で開催しております各種講座、ワークショップですが、7月も引き続き大変多くの講座のご予約をいただいております。日程的にこれ以上の講座やワークショップを開催することが困難な状況となっておりますので、大変申し訳ございませんが、7月の講座・ワー...
07/15(火)に『薬膳茶ライフプランナー認定講座 Basic 初級』を開催いたします。★当講座は開催が決定しておりますので、1名様からお申し込みいただけます。「薬膳茶ライフプランナー認定講座 Basic 初級」では、基本的な漢方や薬膳の考...
07/10(木)に薬膳茶ライフプランナー認定講座「Advanced」前編・後編を開催いたします。前編の内容薬膳茶の定義や薬膳茶に関する様々な情報、体質チェックや体質についてより深く詳しく学んでいきます。気血水の8体質モデルについての考え方や...
満員御礼07/05(土)10:00~ 薬膳茶スタートアップ講座は定員に達しましたのでお申し込みを締め切りました。多くのお申込みまことにありがとうございました。ご受講者様は下記より詳細をご覧いただけます。
「薬膳茶スタートアップ講座」開催のご案内です。07/05(土) 10:00~ 薬膳茶スタートアップ講座 を開催いたします。★当講座は『薬膳茶ライフプランナー認定講座「Basic」認定者』(旧Seifudo 漢方薬膳講座 マスター認定者)以上...
7/04(金)~7/05(土)に薬膳茶ライフプランナー認定講座「Basic」の認定レッスンを開催いたします。この講座は薬膳茶ライフプランナー認定講座「Basic」の「初級」・「中級」・「上級」・「認定」をご受講いただき「薬膳茶ライフプランナ...
梅雨時期ですが、梅雨前線が消滅して・・・また復活するとか・・・。気候が不安定ですので、梅雨のジメジメ・ムシムシと夏の暑さにも対応できるように、少し早いですが、夏養生薬膳茶の販売をはじめます。漢方薬膳の世界では季節ごとに影響を受ける臓器があり...
6/27(金)に薬膳茶ライフプランナー認定講座「Advanced」の1Day認定レッスンを開催いたします。この講座は薬膳茶ライフプランナー認定講座「Advanced」の「前編」・「後編」・「認定」を1日でご受講いただき「薬膳茶ライフプランナ...
6月の練り切りワークショップのご案内です。6月12日(土)14:00より開催いたします。6月の練り切りワークショップは『紫陽花』です。針切りとはさみ菊の技法を使った2種類の紫陽花を作っていただきます。■日時:2025年6月21日(土) 14...
当店で開催しております各種講座、ワークショップですが、6月も引き続き大変多くの講座のご予約をいただいております。日程的にこれ以上の講座やワークショップを開催することが困難な状況となっておりますので、大変申し訳ございませんが、6月の講座・ワー...
6/05(木)に薬膳茶ライフプランナーInstructor講座を開催いたします。当講座は、「薬膳茶ライフプランナー認定講師養成講座」で、「認定講師養成カリキュラム」を3~5日間でご受講いただき、認定試験に合格された方は、薬膳茶ライフプランナ...
05/31(土)に薬膳茶ライフプランナー認定講座「Basic」認定を開催いたします。認定では初級~上級の知識と技術の確認をし、実践力・応用力を身に付けるために複数の「実践レシピ」に取り組んでいきます。ご自身の体質やライフスタイルに合わせて漢...
05/31(土)に薬膳茶ライフプランナー認定講座「Basic」上級を開催いたします。「初級」「中級」で学んだ事を活かしていく為の知識や技術、更に性別や季節ごの養生について深く学び、日々の生活に活かすための応用力を身に付けます。季節の体調チェ...
湿気の多い「梅雨」の時期にぜひ飲んでいただきたい薬膳茶です。梅雨時期の蒸し暑さは脾臓と胃に影響を及ぼすと言われています。「脾臓・胃」は体内の水分代謝を担っています。この機能が弱ると、外から来た「湿」を取り除く事が出来ず、「カラダがだるい」「...
「薬膳茶ライフプランナー認定講座」としてリニューアルいたしました薬膳茶講座ですが、リニューアル前にご受講された方を対象に、リニューアル後の「薬膳茶ライフプランナー」の対応ランクへの移行を受け付けております。ランク移行は「漢方薬膳講座マスター...