chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • オレデミー大賞 2023年1月期

    暖かさを通り越して、日中は初夏を思わせるような日々、いかがお過ごしでしょうか?ワタクシのスギ花粉症もだんだんと落ち着いてきた感がありますが、そこに来てここ2~3日の黄砂。これまた厄介。まだまだ外出時にマスクが手放せません。てなところで、今年1月期のオレデミー賞行ってみましょう!10位 舞い上がれ! NHK 月~金 08:009位 大病院占拠 日テレ 土 22:008位 大奥 NHK 火 22:00...

  • すみません 多摩湖は東大和のものです

    ワタクシの住んでおります東大和市には「東大和観光ガイドの会」という、市公認の団体がありまして、ワタクシもその末席に置かせていただいております。先日の土曜日に市内にあります多摩湖(村山貯水池)で、東大和市の観光マップを配布しながら、ご希望する方には多摩湖の歴史や周辺の名所等をご案内する観光イベントを行ってまいりました。さて、現在東大和市が声を大にしてアピールしているのが、コチラでございます。多摩湖は...

  • 「どうする家康」、世良田氏と家康

    お久しぶりです。前回の記事に書きました講座が終わりまして、ちょっと一息ついた所です。このあと、5月からは中央区日本橋や文京学院大学生涯学習センター等でやはり「松平家と徳川家康」関連の講座を予定。その合間には神奈川県大和市で幕末・明治維新の講座も行っていきますので、お近くの方はぜひともお寄りくださいませ。というワケで「どうする家康」ですよ。19日放送の冒頭で、ついに松平から徳川へ改姓していましたね。...

  • 3月講座

    3月にワタクシの住んでおります東大和市市内で講座を行います。講座のテーマは、今年の大河ドラマに合わせて徳川家康です。おそらく、日本中でいま、家康関連の講座やらガイドやら企画が目白押しじゃないかと思います。そちらでは合戦とかお城とか、そういった話がテーマになるんじゃないかと思うんですが、ワタクシの講座では「そもそも家康のルーツって何なん?ドラマ見たけど、徳川じゃなく松平って言うてるよね?芸名なん?ほ...

  • どうする家康 第1話

    大河ドラマ「どうする家康」が始まりました。ワタクシも先月から家康関連の講座などが入っているもので(ていうか大河ドラマが家康なので)、第1話を楽しみにしておりました。1話目を見終えた感想としましては、桶狭間の戦いからスタートするのが意外というか、もう少し今川家の人質時代を扱うのかなと思っていました。そうすると、大坂の陣まで入らないという逆算なんでしょうかね。ストーリーとしては仕方ないのでしょうけど、...

  • オレデミー大賞 2022年大賞

    全日本テレビドラマオレデミー大賞、年間大賞の発表です。あぁ、そんなドラマもあったなぁー的に振り返ってみてください。10位 マイファミリー TBS 4月期 二宮和也、多部未華子、賀来賢人、濱田岳ほか9位 silent フジ 10月期 川口春奈、目黒蓮、鈴鹿央士、夏帆ほか8位 パンドラの果実 科学犯罪捜査ファイル 日テレ 4月期 ディーン・フジオカ、岸井ユキノ、ユースケ・サンタマリアほか7位 PICU 小児集中...

  • 2023年 元日

    皆さまとワタクシにとって良き一年でありますように。「なんだー。このボタンちょっと押してみるんだな。うーん、なんだー。」にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • オレデミー大賞 2022年10月期

    群発頭痛もここ一週間でていません。ようやく頭痛期間を越えたようです。正月は頭痛の恐怖に怯えることなく、箱根駅伝をテレビ観戦できそうです。ありがたや。テレビの話が出たところで、今年10月期のオレデミー大賞発表です。10位 祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録 日テレ 土 22:00 9位 クロサギ TBS 金 22:008位 アトムの童 TBS 日 21:007位 ファーストペンギン 日テレ 水 22:...

  • 江戸城のまじない

    ひと月以上記事の更新が出来なかったのには理由があって、11月になってすぐに群発頭痛の頭痛期に入ってしまったからです(涙)。今回は頭痛が起きるのがたいてい夜なので、昼間の仕事には支障がないのですが、夕食後から発作が起きるので夜には何にもできないんですよね。唯一効果のある頭痛薬レザトリプタン様のお世話になっていますが、コレも一回9錠しか処方してもらえない。病院へ行く時間も限られるし、早く群発期が過ぎ去...

  • 一式双発高等練習機 一般公開

    東京都立川市にある立飛リアルエステートにて、第二次世界大戦中に製作された旧日本陸軍機の一式双発高等練習機の一般公開が、10月27日から30日までありました。ワタクシも近所であったため、見学にいってきました。先ず、この一式双発高等練習機(キ54)とはどんな航空機なのか、ですが。昭和14(1939)年3月に陸軍から多目的双発高等練習機の試作指示が立川飛行機株式会社にあり、同社として初めての双発、全金属...

  • オレデミー大賞 2022年7月期

    先日、録画していた7月期ドラマを見終えまして、やっとオレデミー大賞の記事を書くことに至った次第です。「刑事7人」はシーズン8なので除外します。・・・でも、初期からのメンバーである倉科カナを降ろしたのは正解だったのかなぁ???10位 僕の大好きな妻 フジ 土 23:409位 プリズム NHK 火 22:008位 家庭教師のトラコ 日テレ 水 22:007位 六本木クラス テレ朝 木 21:006位 ...

  • 佐貫城跡

    木更津史跡巡りの最終回。最後は佐貫城跡です。富津の海岸線、今の海水浴場のある辺りから内陸に入った所に佐貫城がありました。佐貫は戦国時代は里見氏が領国とし、江戸時代に入ると内藤氏に領地が与えられましたが、その後何家かの譜代大名や幕領となる時代を経て、宝永7年(1710)から阿部氏が1万6000石で領主となって幕末まで続いています。幕末で阿部氏といえば、老中の阿部正弘が有名ですが、正弘は備後福山藩11...

  • 飯野陣屋跡

    真武根陣屋を出発した遊撃隊が富津陣屋を目指したとき、近くを通ったもののそのまま通過した陣屋があります。それが飯野藩2万石保科家の飯野陣屋です。飯野陣屋は「日本三大陣屋」の一つと云われており、その面積は城に匹敵するとのこと。ちなみに他の2つの陣屋は越前の敦賀陣屋と長州の徳山陣屋ですが、どちらも現在はほとんど遺構すら残ってないそうです。ところが、飯野陣屋は濠もほぼ当時のまま残り、全体像がはっきりと掴め...

  • 富津陣屋跡

    木更津史跡行脚に戻ります。請西藩真武根陣屋を見たあと、向かったのは富津です。慶応4年(1868)閏4月3日、真武根陣屋を出発した遊撃隊は房総往還を富津に向けて進軍してゆきました。このとき、陣屋の表門が開き、大砲1門が曳き出され富津の方角に向けて轟音が鳴り響きました。藩内に残る家臣らから脱藩藩主・林忠崇への門出の祝砲だったのでしょう。また、付近の村民はみな道端に土下座をして見送ったとも云われているよ...

  • 佐藤彦五郎忌 伊東成郎氏の講演

    前回に引き続き、木更津方面の史跡行脚の記録を書こうと思ったのですが、今回は別の話題で。先日、日野市の大昌寺で佐藤彦五郎120回忌が行われました。佐藤彦五郎は幕末期の日野宿の名主で、新選組土方歳三の従兄であり、義兄でもあります。新選組を陰で支えた人物として知られています。維新後は初代南多摩郡長を務めるなど、多摩の名士として活躍しました。ご子孫の方が、「佐藤彦五郎新選組資料館」を運営していらっしゃいま...

  • 請西藩真武根陣屋跡(じょうざいはんまぶねじんやあと)

    8月の後半、千葉県は富津に出かけまして、ついでなのでいくつか史跡に寄ってまいりました。東京から車で東京湾アクアラインを通り木更津へ。昨年、大河ドラマ「青天を衝け」に関連付けて、渋沢成一郎を中心とした幕末、戊辰戦争の話を講座等で取り上げることが多かったのですが、その中で旧幕府側の軍隊として遊撃隊も取り上げました。遊撃隊は幕臣の人見勝太郎と伊庭八郎が中心となって、講武所出身の隊士らによって組織された部...

  • 母成峠

    長くなりましたが、会津旅行編の最終回です。最後に訪れたのは母成峠。車で来た最大の理由がこの場所を見てみたかったからに外なりません。猪苗代は城跡や土津神社ももうちょっと見たかったし、土津神社の近くにある西円寺というお寺にも戊辰戦争戦死者のお墓があるというのでお参りしたかったのですが、午後3時までには母成峠に着きたかったので後ろ髪引かれる思いで猪苗代を後にします。ここだけ見に今度来よう。国道115号線...

  • 猪苗代城、土津神社、保科正之

    猪苗代湖まで来て、ちょっと休憩。道の駅などもあるので、お土産など買い物。少し戻るような形で、猪苗代城址に向かいました。戦国時代は芦名氏系である猪苗代氏の居城。近くには伊達軍と芦名軍が戦った摺上原の戦いの古戦場跡もあるようで、そちらも行ってみたかったのですが、時間がないので断念しました。江戸時代には猪苗代城は若松鶴ヶ城の支城として存在し、鶴に対しての亀ヶ城とも呼ばれました。慶応4年(1868)8月2...

  • 戸ノ口原古戦場と十六橋

    今回の会津旅行は「新選組展2022」がメインの目的だったワケですが、自家用車で行った最大の理由は「ついでだから母成峠も見ておきたい」という願望があったからです。行きは高速道で会津若松まで来ちゃいましたが、帰路は東軍が母成峠から滝沢本陣まで撤退してきたルートを逆に辿っていこうと、思ったのであります。ところで、ココから先の行程は歳月堂さん発行の「ふぃーるどわーく 会津東編」を大いに参考にさせていただき...

  • 天寧寺 近藤勇墓参

    新選組展2022や飯盛山の余韻に浸りながら、宿は東山温泉にとりました。あ、ところで昨日あたりTwitterで回ってきたのですが、飯盛山で夜中に地元の中高生と思しき男性らが3~4人で花火を打ち上げて遊んでいるらしい。監視カメラの映像は山下の茶店の前でしたが、投稿では上に登って打ち上げてもいるらしい。もし、さざえ堂にでも燃え移ったら大変なことになるので、ぜひ止めていただきたい。いや、もちろん茶店やお土産屋に...

  • 飯盛山をゆく

    天気がすっかり回復したので、白虎隊で有名な飯盛山へ行ってみることにしました。標高は314mだそうです。正面の急な階段を登っていくと、白虎隊隊士のお墓があるんですが、階段はツラいわぁという人のために有料でエスカレーターも装備されてます(右)。ワタクシが行ったときは使っている人はいませんでしたけど、雨の時とかお年寄りの団体さんなどにはいいかも知れないですね。階段の手前に青い看板(案内板)がありますが、...

  • 新選組展2022

    福島県の県立博物館で行われている「新選組展2022」を見て参りました。会津は遠いなぁ、とは思いましたが、東京、京都、会津に残る新選組資料が一度に見られるということで、えいやッの決断で車を飛ばし(安全運転ですが)行ってきました。この企画展は秋以降、京都でも開催されますが、京都よりはまだ会津の方が近いですからね。当日はけっこうな雨。圏央道から東北自動車道、郡山から磐越道に入って博物館のある会津若松まで...

  • 歌舞伎「新選組」観ました。

    今年の夏、ごく一部の人たちの間で話題となっているのが、歌舞伎座で新選組を主役にした舞台が掛かることでした。手塚治虫原作の漫画「新選組」を舞台化した新作歌舞伎。歌舞伎ファンの中で、また新選組ファン、手塚漫画ファンの中で早くからSNSでも盛り上がっておりました。ワタクシ、その三つのカテゴリーのいずれにも属しておりますので、こりゃ観ないワケには行かないと、先日観劇して参りました。実はワタクシ、手塚先生のこ...

  • オレデミー大賞 2022年4月期

    新型コロナも第7波に入ったと言われてます。ワタクシもそうですが、今年の夏は3年ぶりにいろいろと予定を入れていらっしゃる方も多いことでしょう。ウイルスも感染力は強いが弱毒化にはなっているとも。なかなか悩ましいところですねぇ。さて、オレデミー賞2022年4月期の発表です。10位 ナンバMG5 フジ 水 22:009位 元彼の遺言状 フジ 月 21:008位 未来への10カウント テレ朝 木21:007位...

  • 團菊祭を見に行く

    先日歌舞伎座へ行ってまいりました。毎年5月は恒例の團菊祭です。團菊祭というのは、明治時代の名優、9代目市川團十郎と5代目尾上菊五郎を偲んで行われる興行で、毎年5月に歌舞伎座で行われます。劇聖と云われた9代目市川團十郎。荒唐無稽なストーリーが多く庶民の娯楽だった歌舞伎に、時代考証や写実性などを加味させて日本文化を代表する舞台芸術にまで育て上げた功労者。歌舞伎の世界では単に「九代目」というと、この人を指し...

  • 文京学院大学生涯学習センター 春・夏期講座

    毎回恒例で行わせていただいております、文京学院大学生涯学習センターでの春・夏期の講座を今年も勤めさせていただきます。ワタクシが担当させていただくのは「江戸検1級合格者がご案内江戸講座」ではありますが、未だコロナ禍が治まっておりませんので、今年も座学のみの講座となります。早く聴講生の皆さんとご一緒に、江戸史跡を廻れるようになるといいですねぇ。さて、今回のワタクシの講座はコチラになります。「江戸の白浪...

  • オレデミー大賞 2022年1月期

    少々遅くなりましたが、オレデミー大賞本年最初の1月期発表です。10位 真犯人フラグ 日テレ 日 22:309位 ゴシップ #彼女が知りたい本当の〇〇 フジ 木 22:008位 DCU TBS 日 21:007位 となりのチカラ テレ朝 木 21:006位 愛しい嘘 優しい闇 テレ朝 金 23:155位 ミステリと言う勿れ フジ 月 21:00は4位 妻、小学生になる TBS 金 22:00「真犯人フラグ」は「...

ブログリーダー」を活用して、イッセーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イッセーさん
ブログタイトル
幕末多摩・ひがしやまと
フォロー
幕末多摩・ひがしやまと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用