ふらっと一人旅,料理作ったり,へべれけになったり・・・ そんな日々。
ブロ友さんのレシピを試してみるのも楽しい。 ときには友だち呼んで,家飲みだってしちゃうぞ。 ・・・すべては酒につながる。
小屋作り。4連休はのらりくらりと3日間を投入 実際に小屋を置く所で、地面の傾斜具合をチェック平らになるように廃材などで調整木材の腐食防止に、ゴム板をセット!表裏をひっくり返し、しばし自己満足!土台の上を歩き回りご満悦の俺 満を持し、ヨメさまの登場!家の中で組んだ面(壁)を2人で何とか運び出し、合体させていくんだけど…「ムリじゃない?」俺が考え抜いた組み方に対するヨメさまの冷静な意見を聞いて… 弱気にな...
日中,冷房がなくても大丈夫な気候になった。記録的な猛暑!観測史上最高!連日ニュースが流れた今夏…9月も中旬に入ってようやく秋の気配 さて,右のドアミラーのモーターが逝ってしまった模様。。 開閉できなくなった。ディーラーで見てもらったら,保証対象とのことで修理費不要 延長保証に入ってたんだった。元が取れましたね ですと ...
長いこと独り飲みが続いていたが,週初めのこの日は,珍しく連れアリ 静かな店内でゆっくりまったり。相撲,自民党総裁,経済ネタなども肴にビア友と注ぎっこ 21時過ぎ…あと2分で電車が来るというのに人っ子一人いないホーム さて,帰ったら小屋作り 1時間勝負だな ...
その筋からのご所望の…開きちょっと中途半端な感じもしますが、どうぞー背筋伸びちゃってるけどれおん、大丈夫!?...
いずれ訪れる、4面+床面合体の場面。強度とともに不安なのが重さ…木材が結構重くて四苦八苦しているんだけど 腰は耐えられるのか 夜、1日1時間ほどのにわか大工。昨日は、長さ10センチの丁番の取り付け 慎重に印して下穴開け…緩く仮止めして全体確認…うまく出来た。。かなり腰にキタけど。...
壁紙張替を考えてる部屋での組立。外に出さないといけないから、せいぜい「面」造りまで。まあ、何とか進んでる外で合体させてみて、やわな強度なら金具で補強か!やってみなきゃ分からん。ド素人が外でドタバタするのは恥ずかしいんだけどね。。...
規定時間の9時間で予定どおり教習が終了した。いよいよ卒業検定! 9/5午前 受検者は2名。AT小型限定普通二輪の俺と,多分大型普通二輪のご婦人。バイク2台並ぶと、125スクーターが50cc原付に見える 2番手の俺は発着場で体操しながら待機 大型バイクのエンジン音を聞いていた。そして俺 少し心配だった一本橋も乗り切ってゴール。自分でも満足できる出来だった。。 合格 バイク… 買うか!?呑み友似の受付の美人さんともお...
暑くなりだした頃かな…れおんが飲む水の量が減った。オシッコも減って、色濃い。朝ごはんをウェットに変えて水分が摂れるようにしていたけど、ゆるいウンチをしたのを機に病院でみてもらった。丁寧に説明いただいて安心した いつ来ても心地よい病院で、ホテル利用させてもらったこともある。ただ…れおんは、車に乗ったら震えだしてオシッコおもらし。怖かったよなー、ごめんよ。...
予定どおり 8/28(金)夕方,自動車学校入校!作ってもらった俺の教習スケジュールだと,順調に進めば9/5に卒業検定らしい。入校日,早速2時間の実技 バイク(50ccスクーター)に乗ったのは… 高校のとき数回のみ!気が遠くなりそうな大昔 教官… コワいかもなぁ いい年したおじさんがバイクの教習受ける訳だけど…なめられまい!!普通二輪教習コース転んだバイクの起こし方はやったが,バイクの操作説明などは割愛 いきなり...
庭に園芸用品とか入れる小屋を作ることにした!大工の心得があるわけでもなく、全くのトーシローだがな 設計図らしきものを書き、買い物リストをもってコメリホームセンターへ!骨格は、2×4材のほか、2×3、1×4も。12、10、8、6、3フィートを使い分け、極力カットしなくて済むような小屋サイズ 運搬用トラックを貸してくれるから助かる~ 本日、暑くなる前の早朝!何本かをサイズ調整したら、防腐剤塗布!お隣さん、臭かったかも...
8/22、入校申込のため教習所を訪れた。真新しい建物!ドキドキ…ブースでの手続きで嬉しい発見が。俺の勤務先、教習料が半額以下になるみたい。姉さんが確認してくれてOK。ラッキー!入校日は希望どおり8/28に決定!向こう2週間位の受講可能日時を書いて終了 何度も通いたくないし…うまくスケジュール組んでもらえるといいな。。 そして、ヘルメット訓練@自宅 依然継続中。緊張する~。...
「ブログリーダー」を活用して、タカさんをフォローしませんか?