片平さんにお声がけさせて頂き、新人チームの練習試合を組ませて頂きました。急遽のお願いにもかかわらず、ご快諾頂きありがとうございました。毎週末、公共グラウンドを探しながらの練習ということでしたので、貴重な練習時間を試合に使わせて頂いたことは、本当に申し訳ありませんでしたm(__)m60分5回戦で2試合させて頂くことに。それでは1試合目の試合結果です。この試合は、片平に試合途中での体調不良、捕手君の打撲など...
宮城県仙台市青葉区で活動している小学生1年生から6年生で構成する軟式野球チームです。
部員は、旭丘小、台原小、附属小の子供達が中心のチームです。他の学校でも大歓迎です。練習は、土曜日と日曜日に旭丘小学校と台原小学校の校庭でやっています。 いつでも見学&体験練習可能です。
キッズ練習試合(vs荒浜ビックウエーブ)ありがとうございました
荒浜さんにお声がけ頂き、午後からは荒井小学校でキッズクラスの練習試合をさせて頂きました。若コーチ、ありがとうございますm(__)m明日の4年生以下大会の練習があるため、4年生と3年生の一部は帯同せず。3年生5人(うち体験さん1人)2年生2人1年生1人年長さん(体験さん)の9人で参戦です。試合結果も旭丘 8-10荒浜旭丘13- 8荒浜みんな、今日は4試合も、お疲れ様でしたm(__)mそして何より、体験参加頂きま...
CBSキッズ大会(vs鶴巻ドラゴンズ vs利府レッドスターズ) Aブロック優勝!
CBS少年野球大会実行員会主催のキッズ大会に参加いたしました。試合会場は、燕沢公園グラウンドです。この大会は、4年生以下で構成されるキッズ大会ということで、通常行われている大会とは違うメンバー編成で。4年生5人3年生6人2年生2人1年生1人の14人で参戦です。第一試合の鶴巻戦旭丘18-9鶴巻1回は、4年生5人に3年生以下4人。2回は、4年生3人に3年生以下6人。という編成で試合をしました。と帯同コ...
仙台市スポ少秋季大会 3回戦(vs泉ダイヤモンドキッズ)これが実力なのか・・・・
スポ少秋季大会の3回戦が七北田公園球場で行われました。結果は完敗。10三振で、うちクリーンナップで5三振と手も足も出ませんでした。先発:S君 3回 三振1 四死球3 失点6リリーフ:T君 2回 三振0 四死球0 失点0四死球3 盗塁2初回に1死3塁の場面で、後続2三振で先制出来ず・・・・。その裏、先頭打者を内野のミスで出塁させると、あれよあれよという間に4失点。初回から、マウンドに集まる状態に。1安...
午前は台原小、午後は旭丘小で練習でした。5年生は午前のみ、午後からは明日の4年生以下大会に備えての確認練習。午前練習には、4年生の体験君が参加。とは言ってもOB団員Y君の弟君。早く入団を決断して~(笑)OBの台原中野球部2人も顔を出してくれました。お手伝い、ありがとう!また、シニアに行ったT君も顔を出してくれましたね。ありがとう!一通り、確認練習出来ましたが、さてさて・・・・・。明日は朝早いので早く...
さ~て、今週末もいろいろありますよ!メジャークラス(6年生主体)は、スポ少秋季大会の3回戦。対戦相手は、今シーズン1度対戦して負けを期しています。土曜日の第一試合(しかも試合時間が前だしに)、大丈夫か?何とか一矢報いたい。いい試合しよう!そして、日曜日は招待試合へ。トーナメント戦を勝ち上がれよ!ルーキークラス(5年生以下)は、練習頑張りましょう!育成クラス(4年生以下)は、4年生以下大会の全市大会...
先日の試合の帰り、6年生の保護者父に乗車させて頂き、暫し雑談。しみじみと父が「もうすぐ終わりですね・・・・」~と。シーズン当初は、これから長い1年が始まるなぁ~なんて、思っていたと思いますが、本当にあっという間ですよね。毎年聞く感想でもあります。 これまで、面倒だったり、忙しかったり、腹が立ったりと、様々な感情もあったと思いますが、それもあとわずかです。終わりよければ・・・・・という結末になれば、...
今週末には10月に突入です。6年生のシーズンも実質的には2ヶ月余りでしょうか。残り少なくなった公式戦。どのチームも一緒ですが「1日でも長く」との想いですね。一方で、5年生中心の新人戦や4年生以下の大会もあり、世代交代の空気も少しずつ出てきた感もあります。さて、しばらく新人や4年生以下に帯同していたので、先週のスポ少秋季大会の6年生の試合に1ヶ月ぶりに帯同して、スピード感の違いに戸惑いました。秋にな...
2012年 8月16日にブログ立ち上げ2013年 2月21日頃: 10000アクセス(約6ヶ月後)2013年 6月19日頃: 20000アクセス(約4ヶ月後)2013年 9月16日 : 30000アクセス(約3ヶ月後)2013年12月 2日 : 40000アクセス(約2ヶ月半後)2014年 3月 3日 : 50000アクセス(約3ヶ月後)2014年 5月19日 : 60000アクセス(約2ヶ月半後...
30日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※動きやすい気温になってきました!おためし体験、参加大歓迎です練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※動きやすい気温になってきました!おためし体験、参加大歓迎です仙台市スポ少秋季大会 3回戦場所:七北田公園球場時間:8時30分~相手:泉ダイヤモンドキッズCBS4年生以下キッズ大会場所:燕沢中央公園グラウンド時間:9時00分~相手:鶴巻ドラゴ...
仙台市スポ少新人大会 1回戦(vs燕沢少年野球クラブ)次に進みます
仙台市スポーツ少年団主催大会も新人戦の時期に入りました。日曜日開幕であり、昨日の土曜日は体を動かしていたので、動き自体は心配しておりませんでしたが・・・・・。今日も球場責任者の役割があり、チームに帯同出来ないまま試合へ。それでは試合結果です。先発:T君 5回 三振2 四死球0 失点1四死球6 盗塁55回戦70分。テンポよくしっかりと5回戦まで行えました。ところが、1回表の攻撃を終えたところで、チー...
バタバタしてましたが、台原小グラウンドで行われた学区民運動会に練習返上で参加。開会式から午前中に行われた一般参加種目にチームとして出場させて頂きました。天気も気温もよく、運動会日和だったと思います。保護者の皆さんも、久しぶりに体を動かして、明日は筋肉痛ですね。それにしても、団員のみんなは、徒競走などで先頭を走っている写真が多数。撮り方の問題なのかなぁ(笑)Iコーチ!リレーでヘッドスライディングを披露...
キッズ練習試合(vs七郷少年野球クラブ vs七郷少年野球クラブnext vs愛島台パワーズ)ありがとうございました
3年生以下のキッズクラスは、七郷少年野球クラブさんよりお声がけ頂き、練習試合に参加させて頂きました。七郷さんのキッズ体験会企画の一環だったようですが、多くの体験参加があったようですね。羨ましがっている場合ではありませんね。当方もやりましょう!!さて、試合結果を参考まで旭丘17-17七郷旭丘12-15愛島台旭丘17-13七郷next帯同コーチから報告を頂きましたが、今日は少し失点が多かったですね。さて、...
日陰だと少し肌寒さすら感じた今日の天気。熱中症対策のTシャツ&短パンでの練習も、そろそろ変更しましょうか。さて、試合を終えたメジャー組も合流して、午後から旭丘小で練習でした。明日の仙台市スポ少新人大会初戦に向けて、最終確認の意味もある練習日。Yコーチも来校して、打撃技術のチェック。Yコーチ曰く、打撃フォームが劇的に変化した団員もいて驚いたと。コツコツと自宅でドリルをやっている人には叶いません。今シーズ...
仙台市スポ少秋季大会 2回戦(vs岩切少年野球クラブ)次に進みます
6年生主体のメジャークラス。後輩の活躍に触発されて、奥底に眠っていたものが爆発してほしい今大会。対戦相手の岩切さんとは、今シーズン2回対戦実績があります。秋になると、対戦実績のあるチームさんと試合する機会が多くなってもきますが、シーズン当初の対戦結果など参考になりません。この時期になると、子供たちの身体的成長と技術的成長の両方が高まっており、驚くほどの変化を見せる子(チーム)もおります。さて、試合...
徐々に気温も下がってきましたね。さて『秋の体験会』を企画しますか!とは言っても、変わり映えしませんが、少し広報活動はしましょう。・ポスター掲示の更新が滞っていませんか?・学校チラシ配布やりましょう!・SNS発信、止まっていませんか?(ここは何とか・・・・)・学区民運動会やお祭りへ積極参加でPR・お友達、ご近所さんへのお声がけもオフシーズン前に、是非、おためし練習体験を!10月もお待ちしています!!...
4年生以下大会に帯同した時のI君との会話。試合が終わり、次の対戦相手の試合を観戦していた時です。あまり私には近づかない子供達(笑)ですが、珍しくI君が来ました。その日の試合は、同じ3年生のM君が出場してI君の出番は残念ながらありませんでした。私「I君、M君のように試合で動けるかなぁ」I君「無理です」即答でした。私「そんなこと無いだろう」「監督は同じように出来ると思うよ」I君「無理です。M君は上手だから、僕...
昨日、楽天モバイルパーク宮城での楽天戦を観戦。ドリームシートパートナーの皆様、ご招待頂きましてありがとうございます。クライマックス進出に向けて正念場のホークスとの試合。盛り上がったでしょうね。今日も勝っているので、ゲーム差はなんと0.5かなぁ。秋のこの時期に、もう一度、野球熱が再来することを期待です!↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願...
23日(土曜日)練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※動きやすい気温になってきました!おためし体験、参加大歓迎です仙台市スポ少秋季大会 2回戦場所:将監公園球場時間:10時30分~相手:岩切少年野球クラブキッズ練習試合場所:仙台東高校G時間:13時00分~相手:七郷少年野球クラブ、七郷少年野球Next、愛島台パワーズ、 24日(日曜日)台原学区民運動会※開会式にて体振旗入場行進参加練習(キッズクラ...
仙台市4年生以下大会青葉区予選 決勝(vs錦ケ丘スポーツ少年団)9年ぶりの優勝!
さて、決勝戦。気温は32℃を越えてきます。午前練習していた団員も応援に合流。OBコーチも応援に駆けつけてくれて、大声援の中での試合となりました。それでは、決勝戦の試合結果です。準決勝の第二試合で、吉成さんを3-4で破った錦ケ丘さんが対戦相手となりました。先発:O君 4回 三振3 四死球2 失点1リリーフ:K君 1回 三振1 四死球0 失点0四死球8 盗塁9先発は、満を持してO君。初戦となった2回戦で1...
仙台市4年生以下大会青葉区予選 準決勝(vs愛子スポーツ少年団)5年ぶりに市大会出場権獲得!
昨日の熱戦を勝ち上がった育成クラス(4年生以下)仙台市大会に出場出来るのは、決勝へ進んだ2チームのみ。対戦相手の愛子さんの試合を昨日観戦しましたが、背番号17番君が投げて打っての怪物君。いや~見るんじゃなかったぁ(笑)どう攻略するか・・・・・・・なかなか寝付けず・・・・・・そのうち、ラグビーのイングランド戦が始まり、目がギンギンに・・・・・敬老の日で祝ってもらう年齢に近づいている私としては、今日の暑...
国見リトルベアーズ招待試合(vs名取コンドルズ vs金剛沢ヤングイーグルス)久しぶりのブロック優勝
6年生と5年生2人は、国見さんの招待試合へ。国見さん、ご招待ありがとうございます。写真を見ると、大和町は朝方はガスがかかっていたんですね。6年生は、スポ少秋季大会真っ只中。(県大会ではありません)少しずつ上向いている調子を落とさないようにしたいところ。それでは、1試合目の試合結果です。先発:I君 2回 三振2 四死球1 失点1リリーフ:K君 1回 三振2 四死球2 失点1四死球5 盗塁5帯同コーチか...
5年生を中心に、少人数での練習。おためし体験に、3年生君と1年生君が参加してくれたそうです。今日はちょっとムシムシする気温でしたが、脱落することなく練習してくれました。内野守備、外野守備のメニュー打撃メニューなどを、水分補給のこまめに休憩を入れながら来週末からは気温も平年程度に低くなる予報です。過ごしやすい、動きやすい週末に期待です。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下...
仙台市4年生以下大会青葉区予選 3回戦(vs木町通フレンズ)明日に進みます
4年生以下大会青葉区予選の大会2日目が、広瀬球場を会場に行われました。グラウンド担当の片平さん、1日ご苦労様でしたm(__)mさて、第一試合ということで、まずは動ける体づくり。そして、今日はコーチ帯同無しというチーム事情でしたが、多くの保護者の皆さんのサポートを頂きました。それでは、試合結果です。先発:E君 5回 三振4 四死球2 完封四死球1 盗塁6いや~素晴らしい試合でした。四年生以下とは思えないロ...
本日は、旭丘小で午前練習でした。今日も2年生君と3年生君のおためし体験参加頂きました。どうもありがとうございます。6年生も今日は練習日。試合が続いていたので、一旦ここまでを振り返るいい機会になったと思います。四年生以下大会に帯同しなかった団員、6年生からキッズクラスまで一堂に会して練習する日も珍しい。走攻守一通り、ローテーションで行ったとのこと。気温も上がらず、動きやすい時間だったと思います。最後...
第39回塩竃市スポーツ少年団野球交流大会 2日目(vs石巻ベースボールクラブ vs大崎ジュニアドラゴン)
先週の1日目を勝ち上がり、本日の決勝ブロック戦へ。残念ながら5年生が学童新人大会だったので、6年生と4年生の編成で。少しずつですが、レベルアップしている6年生。この大会を何とか取りたいところです。2日目は、各ブロックを勝ち上がったチームによるリンク戦。そのリンク戦で1位になると決勝戦進出とになる流れ。それでは、1試合目の試合結果です。先発:S君 三振3 四死球3 失点2リリーフ:T君 2回 三振0 ...
学童新人大会青葉区予選 決勝(vs川平ストロングパワーズ)4年ぶりの優勝!
学童新人大会の上位大会である仙台市大会は終わってしまいましたが、青葉区予選が雨天かつ雷鳴のため、中止となっておりました。本日、順位決定戦及び決勝戦が桜ヶ丘公園球場で行われました。連盟各位そしてグラウンド担当頂きました川平さん、ありがとうございますm(__)m朝方、小雨が降り気温も思いのほか低く、とても動きやすい1日でした。心配された体調不良者も出ず、子供たちが元気に揃えたことが何よりでした。それでは決勝...
今までの気温よりは低かったでしょうか?Yコーチが来校頂いたので、打撃ドリルを基礎から丁寧に反復。そして、4年生君が体験練習に参加してくれました。なかなか、体験参加頂いた保護者の皆さんとお話しさせて頂く機会が無かったのですが、今日は少しお話しできて良かったです。今週末は3連休。おためし体験、明日も明後日もOKです!↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援...
三連休が明けると、徐々に気温も下がってくるようです。さて『秋の体験会』を企画しますか!とは言っても、変わり映えしませんが、少し広報活動はしましょう。・ポスター掲示の更新が滞っていませんか?・学校チラシ配布やりましょう!・SNS発信、止まっていませんか?(ここは何とか・・・・)・学区民運動会やお祭りへ積極参加でPR・お友達、ご近所さんへのお声がけもまずは、明日からの三連休を野球三昧で!練習体験!お待...
秋の公式戦が開幕し、チーム活動も忙しくなってきました。スポ少秋季大会雨天順延となっていた学童新人大会青葉区予選最終戦スポ少新人大会4年生以下大会青葉区予選CBS主催キッズ大会と、全クラスが真剣勝負です。それにしても、本来であれば朝晩ヒンヤリするような時期なんですが、今年はまだまだ真夏日が続きますね。さて、当クラブも例外ではありませんが、先週末は残念ながら体調不良でお休みする子供が多くいたようです。...
16日(土曜日)練習(キッズクラス含む)場所:旭丘小時間:13時~16時30分※スポーツを始めるいい季節に!おためし体験、参加大歓迎です塩竃大会 2日目場所:塩竃二叉グラウンド時間:8時30分~相手:石巻BBC、大崎ジュニアドラゴン学童新人大会青葉区予選 決勝場所:桜ヶ丘公園球場時間:11時00分~相手:川平ストロングパワーズ 17日(日曜日)練習(キッズクラス含む)場所:旭丘小時間:9時~12時1...
9月2日に開催されたキッズ大会。48チームが6ブロックに分かれて開催されました。※その時の記事は9月2日を参照下さい本日、その大会の上位成績チームの発表がお店HPにアップされ、なんとなんと、見事『優勝』でした!すごいね キッズクラスのみんな おめでとう これも、団員だけじゃ無く体験参加頂いていた皆さんのご協力があってこそ。さぁ祝勝会でお店に還元です(笑)↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程...
第39回塩竃市スポーツ少年団野球交流大会 1日目(1回戦vs多賀城レインボーズ 2回戦vsいそ山バットボーイズ)2日目に進みます
6年生と5年生2人のメジャークラスは、42チームが参加する大きなトーナメント戦にご招待頂きました。大会主催の皆様、ありがとうございますm(__)m当クラブの試合会場となった清水沢公園グラウンドは、いそ山さんの50周年記念大会と重なった大会だったようです。メジャークラスも開会式での行進です。朝早くからお疲れ様でしたm(__)m開会式直後の1回戦の試合結果ですが、少し点差が開いたので割愛します。対戦相手は、多賀城...
仙台市4年生以下大会青葉区予選 2回戦(vs東六ゴールデンファイターズ)次に進みます
公式戦の空白世代だった4年生世代。この世代にも試合を!という観点から、2015年に大会が始まりました。今年は開会式も行われ、青葉区では昨年同様20チーム(うち混成2チーム)が参加しての大会となりました。チーム数が減少している中で、維持できていることは頑張っていますね。さて、開会式での行進は、昨日の練習成果があったでしょうか!?試合会場は、なんとTコーチの抜群の抽選力で「広瀬球場」本球場で試合が出来...
今日は午後練習でした。16日(土曜日)に開催できなかっら学童新人大会青葉区予選の最終日が予定されているので、5年生はそこに向けてのメニューです。特に守り中心に行ったようです。キッズクラスは、走塁技術の練習。そして、5年生の体験君が練習参加してくれたそうです。体が大きく、所属する5年生団員の中では一番大きいかも!?と、コーチより報告がありました。また、参加してくだいね。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓...
仙台市スポ少秋季大会 1回戦(vs大沢野球スポーツ少年団)試合が出来れば良かったが・・・
6年生に残る公式戦はあと2つ。そのうちの1つである「仙台市スポ少秋季大会」が今日から開幕。しか~し、台風13号の雨によりグラウンドコンディションが悪いとの判断から、試合開始時間を1時間30分繰り下げて。ところが私事ですが、早朝から急遽仕事になり拘束状態。夏学童といい、またしても公式戦に帯同出来なくなってしまいました。試合会場は、中河原緑地運動グラウンドA。グラウンド担当を仰せつかり、まずは水取りか...
昨日の夕方、台風13号接近に伴い、旭丘小学校の施設利用中止の連絡。慌てて、公共施設を空を確認いただきましたが・・・・・。取り急ぎ、練習はお休みに。明日の4年生以下大会を控えるメンバーは、少しでも体を動かしておきたいところであり、何とか近隣の公園で軽く体を動かせました。幸い、学級閉鎖に該当する団員はなく、そして全員元気に揃ったことは何よりです。明日は朝早いですので、緊張することなく眠りについてくれる...
今週に入り、学級閉鎖の連絡を複数頂きます。秋の公式戦が開幕する時期でもあり、週末に何とか元気に集合してほしいところです。ここまで練習してきて、本当にもったいない。ですが、どうにもならないですね・・・・。やはりニュースにもなっていて、仙台市教育委員会による、今月5日からは増加していて、7日朝の時点で、新型コロナの影響で学級閉鎖や学年閉鎖の対応をとっている市内の市立の学校は、小学校で16校あるようです...
新人大会のメインは5年生。当クラブの5年生は8人いますが、3人は今年に入って入団したばかり。今回の新人大会には、間に合いませんでしたが、最後の公式戦である11月中旬の青葉区新人大会までには、なんとか・・・・・。スタメンに入っているのが4人。仙台市大会では、体調不良で3人と苦しい台所事情もありました。帯同しているSさんも、3度打席には立つ機会がありました。みんな、これから頑張っていきましょう! さて...
9日(土曜日)練習(キッズクラス含む)場所:台原小時間:8時~11時30分※スポーツを始めるいい季節に!おためし体験、参加大歓迎です練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※スポーツを始めるいい季節に!おためし体験、参加大歓迎です仙台市スポ少秋季大会 1回戦場所:中河原緑地グラウンドA時間:2回戦 12時30分~相手:大沢野球スポーツ少年団※グラウンド担当です 10日(日曜日)練習(キッズクラス含む...
日曜日の活動記事になります。前日、学童新人大会の敗退でモード切替。来週から始まる仙台市4年生以下大会青葉区予選に向けて、最後の実戦確認の機会。広瀬さん、お相手頂きありがとうございました。新人大会の青葉区予選で、広瀬さんの戦いぶりを見ていて、4年生とは思えない飛距離、その強力打線に驚きを隠せませんでした。なので、是非対戦してみたかったチームさんです。試合は、①1時間制②ガチで③1時間制の3試合選手の出...
MBLメジャーリーグ戦(vs臨空ルーキーズ vs富谷ストロング)来週の公式戦へつながったか・・・
6年生は、来週から残る秋の公式戦の1つ、スポ少秋季大会が開幕します。昨日の練習で、K君が膝の打撲で安静状態。1日でも長く、1つでも多く勝ち残りたい。そんな気持ちを抱いているか否かは私にははかり知れませんが、今日の2試合が来週につながる試合内容であってほしいところです。試合会場は鳥の海公園グラウンド。それでは、1試合目の試合結果です。先発:I君 2回 三振2 四死球1 失点3リリーフ:T君 1回 三振...
今日は台原小で午後練習。4年生の体験君が、昨日に引き続き参加してくれました。何度でも、おためしくださいね。メニューは守備中心で。基礎的な動きや技術は、何度でも何度でもやっていきましょう。練習終わりには、キッズ試合形式の時間も少しあったそうですね。9月も始動しました!来週からは、秋の大会が開幕します。2023シーズンも佳境に向かいます。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下...
焼き肉ひがしやまキッズ大会(vs宮千代イーグルス vs上杉スワローズ) 成長が伺える2勝
3年生以下のキッズクラスは、焼き肉ひがしやまさんの冠キッズ大会へ。試合後には、美味しい焼き肉も頂いたそうですね。ひがしやま様、毎年ありがとうございますm(__)m団員2人がお休みで7人と体験君、体験さんが3人の10人で参加いたしました。試合会場は、最近オープンした高砂公園グラウンド。試合時間は、一番遅いブロックとなり少しは気温が低くなってからでしたかね。それでは試合結果も。旭丘18-10宮千代イーグルス...
午後の旭丘小学校を会場に練習。6年生と新人戦に帯同しなかった団員で。(キッズクラスはキッズ大会へ)体験参加になんと3人が!6年生君と4年生君2人が参加してくれましたm(__)m写真を見ると、3人とも学年の割には大きいですね。6年生は来週からの残る公式戦に向けて、今一度、基礎技術の確認。写真少なめということで、ご了承ください。明日は、メジャークラスはMBLリーグ戦で公式戦に備えます。4年生以下の育成クラス...
9月の初週末。3年生Y君(弟君)の入団報告が出来ます!サッカーか野球かずっと迷っていたところですが、野球を選択。キッズ大会にも、何度も体験参加してくれていて、楽しさを体感できたのかなぁ。遡る事、今年のオフトレ期間。兄弟で初体験参加してくれたことを忘れません。小雪舞うとても寒い日で、とても寒そうに最後まで参加してくれました。が・・・・・・・。初めての野球体験は厳しかった。あの寒さで野球が嫌いになった...
学童新人仙台市大会 2回戦(vs蒲町スポーツ少年団野球部)ここで敗退。よく頑張りました!
仙台市大会2日目。明日の準決勝を進出をかけた一戦。県大会への出場枠は3つ。お昼過ぎからの試合だったので、午前中は試合に備えての準備。今日は、残念ながらこれまで試合に出場していた2人がお休み。さ~て、付け焼刃にもほどがありますが、メンバー選考&守備位置の変更を余儀なく・・・・。(頑張っていきましょう!)それでは、準々決勝の試合結果です。相手は、若林区第一代表の蒲町さん。試合っぽくなればいいなぁ~と。...
9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しいようです。もう少し気温が下がってくると、体験練習でもと考えて頂けるでしょうか?そんなことを考えていた月初めでしたが、久しぶりに体験練習の申し込みを頂きました。毎回、記載しておりますが、毎週末が体験会です。いつでも何度でも参加頂いて結構ですよ。6年生は、次のステージの野球に向けて5年生は、来シーズンのメインチームとして4年生は、本格的な投げ野球を3年生以下は、...
「ブログリーダー」を活用して、hata30さんをフォローしませんか?
片平さんにお声がけさせて頂き、新人チームの練習試合を組ませて頂きました。急遽のお願いにもかかわらず、ご快諾頂きありがとうございました。毎週末、公共グラウンドを探しながらの練習ということでしたので、貴重な練習時間を試合に使わせて頂いたことは、本当に申し訳ありませんでしたm(__)m60分5回戦で2試合させて頂くことに。それでは1試合目の試合結果です。この試合は、片平に試合途中での体調不良、捕手君の打撲など...
1日目を勝ち上がった8チームによる雷神杯決勝トーナメント。当方の試合会場は、名取市民球場です。記事は帯同コーチからの報告になります。それでは、準々決勝の試合結果です。先発:E君 2回 三振1 四死球0 失点0四死球9 盗塁7岩沼南さんは新人戦が控えている中、ベストメンバーではありませんでした。その中で、初回、先頭K君の死球から、2番O君の3塁打、3番E君のバントで2点先制。4番S君の死球から5番Y君、6...
荒浜さん、今大会へのお声がけありがとうございますm(__)m残念ながら9人集まらず、団員6人に体験さん2人の8人で参加致しました。会場では錦ケ丘さんから助っ人支援頂きました。どうもありがとうございます。記事は帯同コーチからの報告になります。1試合、2試合目共に錦ケ丘さんから助っ人頂いての試合となりました。炎天下の中でしたが、子供達は声を出しながら元気よく試合に臨んでいたので、感心しました。プレーでは、K...
午前中から気温はガンガン上がりましたね。5年生12人、ここまでは誰も離脱することなく元気です。夏休みに入ったので、日常生活での怪我や体調管理に、注意下さいm(__)m練習中に、OB団員のO君が全国大会出場のご報告に来てくれました。「僕が5年生の頃は、野球を真面目にやっていなかったと思います。今になって思うと、もっともっとしっかり野球をやっていれば良かったなぁと思うので、将来、野球をやってもやらなくても、...
試合には結果として勝敗がつきます。公式戦は90分6回戦。このために、オフ期間からずっと練習してきています。つまり、みんな準備をしてきているということです。その上で、試合前に今一度確認しておく大事なポイントはなにか?子供たちがベストなパフォーマンスを発揮できるよう、指導者のサポートが必要です。〇心構えとメンタルの準備「ポジティブな声かけ」緊張しやすい子どもたちに対して、指導者や保護者が前向きな言葉を...
こんな動画を見つけました。学童野球って、こういう瞬間があるから嬉しいものです。自分の息子を思い出しました。野球をやらせようか迷っている保護者の皆さん。野球っていいものですよ!旭丘少年野球ラブは、そんな君たちを待っていますm(__)m↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、おためし練習体験にご参加いただき、いろんな事を直...
19日(土曜日)練習場所:西花苑球場時間:8時30分~16時30分※午前は5年生、午後は4年生が練習しています雷神杯 決勝トーナメント場所:名取市民球場時間:準々決勝 9時~相手:岩沼南ブルーウエーブ※勝ち上がれば、最大3試合あります新人 練習試合場所:今泉球場時間:13時30分頃~相手:片平レッドホークス荒浜BWキッズ大会 場所:中河原河川敷Bグラウンド時間:9時~相手:遠見塚・大和・連坊連合、荒...
仙台市の夏学童もベスト4が出そろったようです。愛子スポーツ少年団(青葉区)長町小少年野球クラブ(太白区)富沢小少年野球クラブ(太白区)宮千代イーグルス(宮城野区)いや~残りたかったですね。しかし、切り替えの早い6年生は、翌週からPOP杯と雷神杯とこちらも負ければ終わりの厳しい大会を、暑い中そして欠員が出る中で、よく頑張り抜きました。 一方、5年生の学童新人大会青葉区予選も8月3日~17日までの4日...
土曜日に学童新人大会青葉区予選の抽選会がありました。毎年の事ではありますが、もう新人ですよ。早いですね。さて、今回の抽選会には5年生保護者のS父が自薦?にて参戦。がしかし、抽選方法の結果、一番最後の順番に・・・・。つまり、残念ながら札を引くことなく終焉。(一応、抽選ミスが無かったか確認のための札引きのみ)月日:8月3日(日)時間:2回戦 12時30分~(開会式は7時30分から)場所:広瀬球場相手:...
6年生11人で雷神杯へ。名取市育成会の皆様には、いつもご案内頂きましてありがとうございますm(__)m楽しみな大会の1つ。今年は40チームが参加するトーナメントで、4年ぶりの2日目の決勝トーナメント行を目指します!記事は帯同コーチからの報告になります。それでは、1回戦の試合結果です。対戦相手は変更となり、同じ仙台市の長町南さんです、春学童で上位成績を収めた強豪です。先発:E君 4回 三振2 四死球0 失...
昨日の学童新人大会青葉区予選の抽選会で対戦相手も決まったので、一段ギアを入れて大会までの準備を整えたいところです。対外試合も限られてきたので、チーム作りとレベルアップと並行して。記事は帯同コーチからの報告になります。それでは、1試合目の試合結果です。先発:Y君 0回1/3 三振0 四死球0 失点0リリーフ:A君 1回2/3 三振1 四死球2 失点0リリーフ:S君 1回 三振1 四死球1 失点0四死球4 盗...
今日も気温が上がりましたね。ただ、午前中は多少の風もあり、幾分か気持ちよさもありました。さて、昨日の育成リーグ戦からの今日の練習帯同。いや~先の長いチーム作りが始まります。とは言え、今後ずっとは帯同できませんので、練習メニューは育成コーチのプランを尊重して。やはり、まだまだキャッチボールがおぼつかないメンバーなので、距離を短くして球拾いの時間を極力無くすように。塁間までは、もう少し時間が必要です。...
5月以来、2ヶ月ぶりの育成クラスへ帯同。5年生同様、どのぐらい成長したかなぁ~と楽しみでした。ただ土曜日ということもあってか、育成クラスの父組のサポートが少なめ。こういう時には上のクラスで補おうと、ルーキークラス父はグラウンドづくり。試合の球審はメジャークラス父がサポートしてくれました。ありがとうございましたm(__)m対戦相手は富谷さん。いつもありがとうございます。それでは、1試合目の試合結果です。先...
6年生は、コーチ陣にお任せして。記事は帯同コーチからの報告になります。結果は、5年ぶり2度目の決勝進出です!おめでとう先発:O君 4回 三振3 四死球1 失点1リリーフ:I君 0回1/3 三振0 四死球4 失点2リリーフ:E君 0回2/3 三振0 四死球0 失点0四死球4 盗塁7今日はこれまでを振り返り、特にチャンス、ピンチに自分ができることをしっかり取り組む姿勢を確認し試合へ。初回O君、テンポよく三者...
夏学童が終わり、久しぶりに5年生のルーキークラスに帯同。学童新人大会まで3週間。個々の成長度合いを確認する半日でした。守備重視の私としては、もう少しレベルアップしていこう!という感じです。まぁ、3週間では無理なので、来年に向けてじっくりと固めて行きたいところです。ノックはしましたが、打撃メニューでは上から見ておりましたが、全力で走ることを怠っている団員がチラホラと・・・。こういうところって、大事な...
そうだよなぁ・・・・・でもね終わってみると、分かる事ってあるものです。今しかない瞬間を、子供と一緒に↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、おためし練習体験にご参加いただき、いろんな事を直接ご確認ください。おためし練習体験は、いつでも何度でも出来ますので、予定は、※カテゴリ欄の下段「週末予定」をご確認ください。※メ...
4年生って、児童数が少ない?そんなことはないはず。調べましたよ!旭丘小:76人台原小:99人合 計:175人ちなみに5年生は旭丘小:58人台原小:92人合 計:150人4年生の方が多いじゃん!そうなると3年生も気になる旭丘小:61人台原小:86人合 計:147人はぁ、やっぱり4年生の方が多いじゃん!どこに行ったの野球少年・・・・旭丘少年野球クラブで一緒に野球やりませんか?ほんと、今なら即スタメンで...
第107回全国高校野球選手権宮城大会が今日開幕。選手宣誓は、OB団員の仙台・山岸大翔主将。いや~立派な宣誓でしたね。ニュース記事から引用させて頂きましたが、「野球界で活躍された先輩方は多くの少年たちの憧れとなり、戦争や震災、感染症によるパンデミックという困難の中でも、野球という宝物を残してくれました。グラウンドがあり、そこに仲間がいて、たくさんの応援を受けて野球ができる。それが宝物の日々であるとい...
12日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※特に4年生以下の団員を募集しています!POP杯 準決勝場所:城南小時間:10時30分~相手:浮島サザンカジュニアーズMBL育成リーグ戦場所:旭丘小時間:13時45分~相手:富谷ユニオンBBC 13日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※特に4年生以下の団員を募集しています!雷神杯 1日目場所:相互台東グラウンド時間:1回戦 9時...
負ければ終わりのトーナメント戦。残酷なものです。勝つことが全てではありませんが、みんなが勝ち上がりたいと思う大会って、あるものです。学童大会もそういう大会の一つだったのですが、結果は残念ながら・・・・。そういう一戦を集中し、勝ち上がっていくチームはやっぱり素晴らしいです。拍手を送りましょう。6年生とは、9月からの公式戦までの間の変化に期待しつつ一旦離脱です。「秋ジャンボ」に向けて、再始動です!今週...
お昼から5年生主体のルーキーリーグ戦です。午前に台原小で練習してから移動でしたが、5年生1人がダウンし試合帯同出来ず・・・・。急遽、育成戦を終えたI君を残留させて補充。さて、どんな試合内容になることやら・・・・。それでは1試合目の試合結果です。先発:E君 4回 三振1 四死球3 失点2死四球7 盗塁3学童新人大会が近いので、公式戦本番のモチベーションで試合に入ろう!と確認しましたが、どうしても試合の...
4年生単独でMBL育成リーグ戦を行いました。朝、台原小で少しアップしてからの移動。会場は中河原緑地運動広場Cグラウンド。外野の草丈が伸びておりましたが、この時期のご愛敬です。約1ヶ月ぶりの育成クラスへの帯同。成長ぶりが楽しみでした。それでは試合結果です。先発:Y君 2回 三振2 四死球0 失点0リリーフ:S君 1回 三振2 四死球0 失点0死四球5 盗塁7マウンドに上がったY君、S君、そしてルーキー戦...
3年生以下のキッズクラスは、吉成さん主催のキッズ大会に参加させて頂きました。ご招待、ありがとうございましたm(__)m9人での参加だったので、ダウンする子供がいなければいいなぁ~と思っていましたが、連絡が無かったので無事3試合出来たようですね。以下、帯同コーチから。23塁間のランダンプレーT君のナイス2BカバーS君の投手カバーS君のライナーキャッチN君のホームでの声かけなど、良いプレーが随所にありました...
朝からムシムシ・・・・。気温も32℃まで上昇・・・・。練習組は、半袖&短パンにしましたが、帯同コーチからの報告によると、ダウンが3人。キャッチボールの時点でこれでは、この先が思いやられますね。以下、帯同コーチから。午前中は守備練習を中心に、基礎的な動きと連携の確認に時間を割きました。捕球レベルは以前よりも高まっていますが、ランナー(父組が走ってくれました)を付けて試合想定になった途端に・・・・。午後...
早くも学童新人大会のシーズンに入っていきます。先日土曜日に、青葉区予選の抽選会が行われました。抽選担当は5年生保護者からH父。自ら立候補したとお聞きしました。しか~し、当日は抽選会場の入口が分からず、迷いに迷って最後の到着に。この時点で、嫌な予感がしておりました(笑)日時:8月11日(日) 8時30分~場所:広瀬多目的グラウンド(東側)相手:1回戦 川前ファイヤーズ※勝ち上がれば、当日に2回戦もあ...
日曜日、旭丘小学校を会場に6年生と5年生の練習試合が出来ました。会場が学校ということもあり、また5年生以上の団員が揃ったので、多くの保護者の皆さんが応援に駆けつけて頂きました。クラス毎の活動が多いですし、また学校グラウンドが狭く、駐車スペースも限られているので、他チームに来校頂いての試合はなかなか難しい環境です。そんな中での日曜日の練習試合。外野ネットを張って頂くと、グラウンドも球場っぽくなるもの...
2012年 8月16日にブログ立ち上げ2013年 2月21日頃: 10000アクセス(約6ヶ月後)2013年 6月19日頃: 20000アクセス(約4ヶ月後)2013年 9月16日 : 30000アクセス(約3ヶ月後)2013年12月 2日 : 40000アクセス(約2ヶ月半後)2014年 3月 3日 : 50000アクセス(約3ヶ月後)2014年 5月19日 : 60000アクセス(約2ヶ月半後...
20日(土曜日)練習場所:台原小時間:9時~16時※野球に興味のある方、是非、おためしに!MBL育成リーグ戦場所:中河原緑地C時間:10時頃~相手:東長町スワローズMBLルーキーリーグ戦場所:中河原緑地C時間:12時頃~相手:古川ドジャース、大野田ホエールズ吉成野球キッズ大会場所:吉成小、吉成中相手:中田スポーツ少年団、七郷少年野球クラブ、荒浜ビックウエーブ21日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9...
昨日のキッズクラスの活動記事になります。(帯同コーチの報告から)大会最後のブロックということで、午後から集合して試合会場へ。試合前にカバーリングの動き、バッティングの立ち位置を確認して。さらに、次の塁を狙うことを伝えて望んだ試合。グラウンドがいつもより狭い感じだったので、ランニングホームランは難しいと思っていましたが、なんとI君に柵越えホームランがでました。3年生N君のキャッチャーも、はじめはポロポ...
5年生は13人の大所帯。1人骨折、1人6年生に帯同だったので11人で。2試合のうち、1試合はフル出場に。それでは1試合目の試合結果です。先発:K君 3回 三振2 四死球1 失点1リリーフ:H君 1回 三振1 四死球2 失点1死四球8 盗塁6四死球の数とヒットの数で5得点は拙攻ですね。打順もルーキー戦とは大幅に入れ替えてはいましたが、それにしてもという感じです。先発K君は、踏み出す足の位置を修正中。自...
八幡さんに旭丘小学校までご足労頂き、練習試合をさせて頂きました。この三連休、練習だけの団員もいましたので、最終日に何とか試合をセットしたく・・・・・。八幡さんにご快諾頂き、試合を行うことが出来ました。朝方の雨は、当方の主催大会を思い出し、どうしようかととても迷いましたが、今回は天気を読み切って時間を繰り下げて。(ホッ)多くの保護者の皆さんがご参加下さり、外野ネットも張って水まきも不要な絶好のグラウ...
4年生の育成クラスは午後から台原小学校で練習。朝方の雨が止むと、強い太陽光が照ってきましたね。人数が限られていたので、個人指導のように出来たようです。練習後半は、育成クラスの投手2人を相手に、ケースバッティングを。3塁に走者を置いた想定でのバッティングは、このところの反復練習メニューになっています。本番での成果を期待したいですね↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!...
伝統ある名取市の大会である「雷神杯」今年もご招待頂き、ありがとうございましたm(__)m試合会場は、相互台東グラウンド。広々としたいいグラウンドです。夕方からの雨が心配されたことから、30分前倒しで試合がスタート。それでは1試合目、2回戦の試合結果です。先発:T君 1回 三振1 四死球0 失点0リリーフ:E君 2回 三振3 四死球0 失点0四死球8 盗塁13鹿野さん、大会が重複したことから、今大会のチーム...
5年生、6年生の練習組は、終日練習でした。このメンバーは練習あるのみ。上達するのに、近道はありません。コツコツと頑張っていきましょう。午前は守備メニュー。午後は打撃メニュー。終日時間が取れていたので、みっちりと量も出来たようです。いい雰囲気で練習が出来たとのことでしたので、明日の練習試合にも前向きに入れることを期待です。保護者の皆さん、帯同コーチの皆さん、お疲れ様でした。↓↓チーム応援にポチっと多め...
三連休、野球三昧では面白くない!ということで、4年生以下の団員はレクリエーションへ。場所は、川崎町の国営みちのく杜の湖畔公園。気温もそれほど上がらず、とても楽しい1日になったのでは?写真を見ると、とても涼しそう。いつもとは違う子供らしい顔がいっぱいですね。さて、明日からまた練習頑張っていきましょう!夏レクは1回で終わり!何ていう決まりもありませんよ。次の企画もご自由に(笑)↓↓チーム応援にポチっと多め...
4年生以下のキッズクラスでしたが、5年生H君の骨折によりメジャー帯同というチーム事情もあり、ここ1ヶ月は練習に。まぁ、しっかりと練習して、基礎レベルを固める、底上げする期間でもありました。そんな中で、七郷さんんからお声がけ頂き、練習試合をさせて頂きました。いつもありがとうございます。それでは1試合目の試合結果です。先発:Y君 2回 三振4 四死球2 失点0リリーフ:M君 2回 三振1 四死球3 失点...
蒲町さんにお声がけ頂き、キッズクラスの練習試合に参加させて頂きました。試合会場も、蒲町小学校ということで、本当にありがとうございましたm(__)m記事は帯同コーチの報告からです。1年生、2年生が打球をしっかりキャッチしてバックホームする成長が見られました。先週のゴロとりとご家庭での指導の賜物かと思います。あとはカバーリングの動きができるように練習です。先週、バッティングは立ち位置を確認しましたがすぐ理解...
午前は、中河原緑地広場Aにて、新人メンバー(5年生に4年生2人)の練習でした。守備重視で、内外野の連携を何度も確認まだまだ動きに緩さがあります。2つ目の動作が自然に出てくるところまで、持って行きたいところですが・・・・・。午後は、旭丘小学校で6年生も合流して。中三、中一のOB団員が来てくれたので、ひたすら打撃投手をやって頂きました。ほんと、助かりましたm(__)m6年生も5年生も、追い込まれてからの粘り...
遅れましたが、3年生のN君が7月から入団です。キッズクラスが増えるのは、嬉しい事ですね。キリっといい顔してますね(笑)もちろん、上のクラスの団員も募集中ですよ!N君、早速今日はキッズ練習試合に出場。3年生がもっといるといいのですが・・・・・。お友達のおためし体験練習へのご参加、お待ちしていますm(__)m↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いしま...
雨が降らなくて渇水だぁ!なんて言っていましたが、今度は長雨に。梅雨ですから、当たり前と言えば当たり前で・・・・。最近は、温暖化の影響なのか、今までは『当たり前』と思っていた事が、当たり前では無くなってきていることもあります。東京都知事選を見ていても、候補者も有権者も、世の中の変化が大きいなぁ~と感じたところです。これも、今までとは違ってきている一面かも?野球をとりまく環境の変化も肌で感じるようにな...