選挙の日ということで、学校グラウンドは使用不可。確保できたのが大和町にあるダイナヒルズ野球場。とても綺麗な球場でしたね。それにしても、気温が上がり過ぎです。近隣の富谷市で35℃だったようなので、写真の38℃までは上がらなかったとは思いますが、練習開始時が一番厳しい暑さでした。でも、団員のみんなはだんだんこの暑さに慣れてきているようです。2人体調不良で練習お休みでしたが、練習参加した団員で練習途中でダ...
宮城県仙台市青葉区で活動している小学生1年生から6年生で構成する軟式野球チームです。
部員は、旭丘小、台原小、附属小の子供達が中心のチームです。他の学校でも大歓迎です。練習は、土曜日と日曜日に旭丘小学校と台原小学校の校庭でやっています。 いつでも見学&体験練習可能です。
監督に必要なのは「想定」じゃなくて「対応」という、Tweetをみて、そうだよな!と何か久しぶりに納得した。試合前日までに、様々な場面をイメージしています。しか~し、本番では不測の事態が起こるかもしれませんし、そもそもイメージしたとおりの展開なんて、ほとんどありませんね。つまり、事件は現場で起きている!ということ。それに、如何に適切に対応出来るか、指導者、監督の力量ですね。試合前のアップ先発投手の出来打...
暑い日が続きます。ムシムシする日が続きます。皆さん、体調管理は大丈夫でしょうか?この時期でもスーツを着たり脱いだり・・・。毎日、汗だくになりながら仕事をしていますが、痩せないところが不思議です。時節柄、暑気払いと称して夜の部も多くなっていますが、ウーロン茶で和気藹々と。人事異動の時期でもあり、なかなかゆっくりと野球を妄想している時間も少なく、代打要員(仕事です)として右往左往している毎日です。代打...
今週末から7月に入りますね。2023年も折り返しです。今週末も頑張っていきましょう!って、いきたいところですが、やはり梅雨入り中。不安定な天気になっております。 天気に加えて、7月はサッカーさんの大会も多く、ホームグラウンドが使用できる日がいつもより少なくなっています。いつも記事にしていますが、自分では何ともし難い事(例えば雨の心配とか)をいろいろと考えたところで時間の無駄ですね。(体育館使えたか...
1日(土曜日)練習場所:大和町総合グラウンド時間:9時~17時※野球を始めよう!おためし体験から!MBL選手権大会 第2ステージ場所:古川第一小時間:8時30分~相手:富沢小少年野球クラブ、沼辺少年野球クラブ 2日(日曜日)練習場所:台原小時間:13時~16時30分※野球を始めよう!おためし体験から!鶴ヶ森招待試合場所:市名坂小時間:9時4相手:東向陽台スカイラーク、新星クラブ↓↓チーム応援にポチっと...
大山健装杯 永野ホークス主催招待大会(vs浮島サザンカジュニアーズ vs亘理スリッカーズ)
夏学童に備えて・・・・・・・・。しか~し、今回もお休みが出てしまう。この世代は揃わんのぅ~。日常の体調管理は、引き続き宜しくお願い致しますm(__)m帯同団員の補充なく、いざ、試合会場(開会式)の蔵王球場へ。この球場、数年前のジャンボ大会で敗退した球場で、あまり足を踏み入れたくない球場(笑)というのは帯同しなかった理由ではなく、指導陣が少なく練習に帯同する指導者が不在になるのでこの大会はコーチに一任。それ...
MBL育成リーグ戦(vs蒲町SP野球部 vs成田オーシャンイーグルス)
4年生以下の育成クラスはMBLリーク戦へ。育成クラスには、3年生以下のキッズクラスから、毎回帯同させるメンバーを入れ替えながら、投げ野球の実戦経験の積み上げです。試合会場は、いつもお邪魔させて頂いている富谷市の成田小学校です。それでは、1試合目の試合結果です。対戦相手は、仙台市若林区の蒲町さんです。先発:E君 3回 三振2 四死球1 失点3四死球4 盗塁10帯同コーチLINEより初回に、S君のランニング...
気温27℃湿度80という、ムシムシの午前練習。おためし体験に、4年生君と5年生君の2人が参加してくれました。2人とも2回目の参加ですね。何度でも参加していいですよ!また来てくださいね。6年生から2年生まで、試合に帯同しない団員での練習。技術レベルに応じて2班に分けて。今日は指導陣不足の日でしたが、Sコーチが帰仙してくれて助かりました。今日練習に残った団員のレベルアップで、チーム全体が活性化します。亀...
練習試合(vs将監ビクトリー)お声がけ頂き、ありがとうございました。
メジャークラスは、将監さんからお声がけ頂き、将監小で練習試合へ。仙台市大会を優勝し、マック杯県大会に出場した将監さん。県大会は、少し残念な結果となりましたが、夏学童に向けてリスタート!チャンピオンチームと試合が出来るいい機会を頂きました。お気遣い頂き、ありがとうございましたm(__)m6回90分で2試合、それでは、1試合目の試合結果です。先発:T君 3回 三振1 四死球2 失点9リリーフ:K君 2回 三振...
第1回荒浜キッズ大会(vs荒浜ビックウエーブ vs芦口・金剛沢連合)&練習試合
3年生以下のキッズクラスは、荒浜さん主催のキッズ大会に参加させて頂きました。初開催、おめでとうございます!団員7人に、体験参加4人の助っ人を頂いて参戦です!それでは、キッズ大会の試合結果から。旭丘17-14荒浜旭丘 7-17芦口・金剛沢練習試合旭丘10-13七郷帯同コーチLINEによると・・・・・、試合内容はいまいちだったとか。土曜日の朝一の試合は難しいものです。かなりテンションを上げてやらないと、い...
MBLルーキーリーグ戦(vs古小タイガース vs中山とびの子)
本日、旭丘小会場で午後からMBLルーキーリーグ戦でした。古小さん、中山さん、ご足労頂きましたm(__)mそれでは、1試合目の試合結果です。古小さんは現在、リーグ戦勝ち点トップチーム。楽しみな一戦です!先発:S君 2回 三振2 四死球0 失点7四死球3 盗塁2帯同コーチよりお話しを聞きましたが、流石のチーム力だったとのこと。完敗でしたね。そんな中で、先発S君は制球良く投げたようです。初回、無死32塁の先制の...
ムシムシの中での午前練習日。この時期の湿度、厳しいですね。ルーキークラスは、午後から試合予定だったので、その備えもしなら。Yコーチも今日は仙台サーフではなく、こちらへ(笑)入団間もない団員のご指導を頂いたようです。スライディングの写真が数枚アップされていましたが、少しはかっこいい形になってきましたかね?明日、帯同した時に、確認したいと思います。明日は旭丘小で午前練習です。おためし体験ご希望の方は、是...
今週末のお天気は大丈夫そうですよ!来週は梅雨入りらしいお天気になりそうとのことです。野球を始めたい皆さんチームをお探しの皆さんおためし体験は、今週末がお勧めです。 ホームグラウンドは、旭丘小学校と台原小学校の校庭になります。サッカーさんと半日ずつの使用になりますので、体験をご希望の方は「週末予定」をご確認下さい(_ _)ちなみに、今週は・・・・・明日、土曜日は台原小学校で午前に練習しております。明後日、...
練習重視か試合経験重視かこれも二者択一ということではありませんが、難しいですね。当クラブは、他チームさんに比べて試合数は多い方だと思います。メジャー、ルーキー、育成、キッズとクラス毎に試合経験できるよう、出来るだけ機会を作っています。その一方で、メジャークラスになると「今日は何の試合!?」なんて、思うこともあるでしょうか?指導者によっては、試合数が多いと1つ1つの試合への意識が軽くなるというご意見...
弱点を補うか美点を伸ばすか二者択一ではないと思いますが、難しいですね。弱点は、一般的に苦手な部分ですので、改善されるスピードが遅かったりします。トライ&エラーの繰り返しなのですが、エラーが多く続く(やっぱり駄目か)とチーム全体が重苦しい空気感に包まれます。その反対で強みの部分は、一般的に得意あるいは大好き、飽きない部分ですので、楽しく取り組めます。これもトライ&エラーの繰り返しですが、エラーが多く...
24日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※何度でもおためし体験参加OKですよ!練習試合場所:将監小時間:9時45分~相手:将監ビクトリーMBLルーキーリーグ戦場所:旭丘小時間:13時15分~相手:古小タイガース、中山とびのこ荒浜BWキッズ大会場所:東六郷グラウンド時間:10時~相手:荒浜ビックウエーブ、芦口・金剛沢連合 25日(日曜日)練習(キッズクラス含む)場所:旭丘小時間:9時~...
昨日は活動記事が多く、私もお疲れモードで1つ残して断念。一日遅れましたが、昨日午後からのレク記事になります。練習組とキッズクラスは、お昼から富谷市にある大亀山森林公園へ!BBQは準備が大変ということもあって、お弁当を食べながらのレクリエーションに。(何事も臨機にいきましょう)写真を見ると建物もきれいですね。周辺は、アスレチック遊具も多く、ちびっ子ゲレンデなども整備されていて、とてもいい環境です。そ...
桜ヶ丘キラーズ招待試合(vs栗生スポーツ少年団 vs長命ヶ丘スカイヤーズ)止まない雨はない
キラーズさん、ご招待ありがとうございます。6年生だけで初招待試合へ参戦。昨日、初めて6年生だけで練習試合をさせて頂きましたが、今日はどんな試合に持ち込むことが出来たでしょうか?それでは1試合目の試合結果です。先発:S君 0回1/3 三振0 四死球3 失点2リリーフ:T君 2回1/3 三振0 四死球1 失点3リリーフ:K君 0回1/3 三振0 四死球2 失点1四死球6 盗塁7帯同コーチからのLINEも参考に・・・・...
MBLルーキーリーグ戦(vs浮島サザンカジュニアーズ vs八乙女小少年野球クラブ)
午前練習でアップ後、午後は八乙女小へ移動して、ルーキークラスのリーグ戦へ。7月に入ると、メジャークラスの公式戦が始まるので、このタイミングで新人チームの経験値アップです。それでは、1試合目の試合結果です。先発:S君 4回 三振1 四死球1 失点2四死球11 盗塁15浮島さん、5年生が1人をお聞きしました。でもでも、しっかりと守れておりました。マウンドに上がった投手君は4年生だったんですね。16mを...
旭丘小に中野栄さんをお迎えして、キッズクラスの練習試合をさせて頂きました。中野栄さん、大きい子が多かったですね。今後が楽しみ!そして、団員のお友達の3年生君が体験練習に参加してくれたので、よ~し即試合に出よう!ということで、練習試合に参加してくれました。さて、今日はしっかりとアップしてから(笑)試合結果は・・・・・・。旭丘14-13中野栄旭丘17-17中野栄M君にランニングHRが出たそうです!体験の...
今日は午前練習のみ。とは言え、なかなか厳しい気温でしたね。6年生は桜ヶ丘さんの招待試合へ。3年生以下のキッズクラスは、旭丘小で中野栄さんと練習試合。つまり、ルーキー&育成クラスが練習です。事前にご連絡頂いていた4年生君が練習体験に参加してくれました。野球大好き、練習大好きということで、一所懸命そして問題なく練習出来ていましたね。また、ご参加くださいね!練習は、本当に小まめに水分補給を入れながら脱落...
北部選抜大会 リンク戦 1試合(vs木町通フレンズ)&練習試合
午後からは、当方も木町さんも北部選抜大会のリンク戦2試合目。勝者がブロック優勝という試合になります。しかし、残念なら体調不良でお休みありで。でも、元気なメンバーで頑張るのみ!時間は50分で次のイニングに入らないという短い時間ですので、試合の入りが最大ポイント。それでは試合結果です。先発:T君 1回2/3 三振0 四死球1 失点4リリーフ:S君 1回1/3 三振1 四死球0 失点1四死球5 盗塁11、2回と...
今日は、虹の丘公園グラウンドで木町さんと北部選抜大会のリンク戦のもう1試合の対戦日。その前に午前中で、新人チームの練習試合をさせて頂きました。昨日の雨の影響が残り、大きな水溜まりいくつも・・・・・。両チーム総出で、久しぶりの水取大会となりました。それでも、今日の天気です。あっという間に、問題のないグラウンド状態となりました。それでは、1試合目の試合結果です。試合前に、木町さんの5年生は2人なので試...
12時に30℃に達したようです。午前も午後も、脱落者が出たようですが、大事には至らず。明日は、更に気温が上がる予報ですので、今日は早く寝て下さい!午後に、OB団員Y君弟が体験練習に参加してくれたようです。早く入団して!!(笑)さて、午前に練習試合をやってきたルーキークラスは、旭丘小に戻ってスライディングの練習。みんな、膝がストッパーになってうまくスライディングが出来ていません。砂場を使って何度も何度も...
結構降りましたね。梅雨ですから致し方ありませんけど。そんでもって、明日は真夏日に迫りそうな気温に。今日の雨から明日の気温ですので、湿度が上がり熱中症要注意です。 今週末は、体験参加のご連絡も頂いておりますので、いつも以上に子供達の体調確認をお願い致します。子供ってギリギリまで頑張るので、大人がセーブしてあげないといけません。本当に昔とは全く違う事を認識しなければいけませんね。根性が無い!なんて、言...
6月6日付で、全日本軟式野球連盟より「学童野球チームへの保護者参加についての考え方」という通知が、全国の都道府県理事長に発出されました。発出された経緯は、競技人口減少の要因の一つに、保護者の負担(金銭的負担以外に、時間的負担が大きい)が大きいことから、今回の通知に至ったとのこと。通知文には詳細という資料も添付されており、〇それぞれの家庭には、子供のスポーツ活動への関わり方にその家庭ごとの考え方があ...
東北地方も梅雨入りし、これからしばらく週末天気にヤキモキすることになりますね。気が早いですが、平年の梅雨明けは7月24日頃だそうです。先週は6年生中心にBBQでお楽しみ。今週は4年生以下中心で午後からレクリエーション出来るかなぁ?さて5年生は何時にしよう・・・。練習や試合もいいけど、レクリエーションも団体競技ならではと思います。これが面倒だ!という方もおられるかもしれませんが、保護者の皆さんの意外な...
17日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※6月もいつでも何度でもおためし体験参加OKです。練習(キッズクラス含む)場所:旭丘小時間:13時~16時※6月もいつでも何度でもおためし体験参加OKです。新人練習試合場所:扇町一丁目公園グラウンド時間:9時30分頃~相手:木町通フレンズ北部選抜大会(リンク戦)2試合目場所:扇町一丁目公園グラウンド時間:13時~相手:木町通フレンズ 18日(日...
鶴ヶ谷フェニックス招待大会(1回戦vs中野栄ウインズ 2回戦vs六郷エコーズ)
メジャークラスは、鶴ヶ谷フェニックスの招待大会に参加致しました。ご招待、ありがとうございますm(__)m試合会場は燕沢公園グラウンド。燕沢さんが管理されていて、いつも綺麗なグラウンドです。天気予報が、午前中から小雨予報だったので、何とか試合が出来ればいいなぁ~と思いながら。今日の天候ですので、試合時間を10分短くして、1回戦の試合開始です。先発:K君 4回 三振3 四死球3 失点3四死球4 盗塁5初回、...
午前練習でしたが、天気予報が小雨予報。集合時は何とか外で出来そうなぁ・・・・・。キャッチボールまでは出来たそうですが、やはり予報的中で体育館へ。体育館内はムシムシで、写真を見るとみんな汗だくですね。風邪ひかないようにね。それにしても、楽しい体育館練習だったようです。いい笑顔の写真が沢山あります。テニスボールを使って、ノックや帰塁などのメニューを確認したようです。最後は、お約束のプラバット使用の紅白...
POP杯 1回戦(vs愛島ブレイブハーツ)敗退からのレクリエーション
メジャークラスはPOP杯へ。東北大会そして全国大会への道がある大会です。会場は、名取市の箱塚グラウンド。愛島さんには、会場準備方ありがとうございました。それでは1回戦の試合結果です。特別延長(無死満塁)愛島7-2旭丘四死球2 盗塁6先発:T君 5回 三振0 四死球2 失点5リリーフ:S君 1回 三振0 四死球0 失点0<特別延長>S君 0回 0/3 三振0 四死球2 失点5(うち3点は満塁走者)リリーフ...
昨日は結構降りましたね。午前の台原小グラウンドは、一部水たまりもあり、限られたスペースでの練習でした。メジャークラスを除く団員で練習。午前は、守備・走塁メニューで。保護者父の皆さんにもサポート頂き、効率よく出来たようです。先日、入団してくれたY君の弟君が体験練習。いっぱい体を動かしましょう!午後は、4年生以上が旭丘小に移動して練習。こちらは問題なく練習が出来ました。午後は、打撃中心で攻守を交代させ...
本日、仙台市学童野球大会(通称:夏学童)の抽選会があり、I会長にご出席頂きました。月日:7月8日(土)場所:桜ヶ丘公園球場時間:2回戦 15時~相手:折立ジャガーズvs鹿野クラブの勝者この日は、初めて授業参観と重複したので、試合時間までのコンディション調整もポイントになります。あと1ヶ月、怪我せず体調管理しながら、その日に備えていきましょう!↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご...
今年のチーム、だんだん面白くなってきた(笑)あわや完全試合4点とってその裏4点取られるミスの連鎖が止まらないバントなんか出来ませんサインは完全無視etc・・・・・・・ 守備は鍛えれば上達すると聞きますが、じわりじわりと亀の歩み。打撃も、先輩世代より上向きが見えてくるのに時間がかかっているね。そんな状況ですが、私にも耐性が出来てきたかな。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さ...
キッズコーチより、大会当日のチームコントロールの難しさを吐露するLINEがありました。今年から担当いただいた新任コーチですので、うまくいかないことが当たり前です。特に3年生以下のキッズクラスですので自由奔放。そこを、硬軟使い分けて試合時間までコントロールするのは、簡単ではありません。試合までの練習スペースのありなし試合時間までの空き時間お昼時間と試合時間の間隔飽きていないかや遊び疲れていないか数えたら...
10日(土曜日)練習(キッズクラス含む)場所:台原小時間:8時~11時30分※6月もいつでも何度でもおためし体験参加OKです。練習場所:旭丘小時間:13時~16時※6月もいつでも何度でもおためし体験参加OKです。POP杯 1回戦場所:箱塚グラウンド時間:10時~相手:愛島ブレイブハーツ 11日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※6月もいつでも何度でもおためし体験参加OKです。鶴ヶ谷フェ...
楽天キッズ大会inシェルコム仙台(vs蒲町SP野球部 vs東長町スワローズB)
3年生以下のキッズクラスの楽しみな大会の1つ、楽天野球団の冠大会です。午後から、いや夕方に近い時間のブロック。試合会場はドーム型施設のシェルコム仙台です。練習試合も積んで、この日を迎えました。体験さんのご協力も頂きながらの試合結果は・・・・・・。旭丘12-14蒲町旭丘14-12東長町2勝を目指して頑張りましたが、残念。出来た事出来なかった事沢山あったと思います。その前に、コーチのお話しを聞く事野球...
将監V招待(vs市名坂クラブ vs泉パークタウンスプリングス)応援の言葉
メジャークラスは、将監ビクトリーさん主催の招待大会に参加させて頂きました。毎年お声がけ頂き、ありがとうございますm(__)mこの1ヶ月が大事だなぁ~と思っておりましたが、本日は体調不良でお休みあり。うぅ~ん、残念ながらシーズン当初から誰かが欠けるという状態が続きますなぁ・・・・。さて、時折強い風が吹く一日でしたが、リンク戦2試合をどう戦ったか!?それでは、1試合目の試合結果です。先発:S君 3回 三振4...
26℃を記録した夏日の今日。この時期としては厳しい暑さでしたが、5年生、4年生は終日練習でした。入団間もない6年生2人。少しずつ捕る事、投げる事が出来るようになってきたでしょうか?今月中には招待試合に帯同させますよ!つまり、試合出場です!!それまで、練習がんばれ。午後は台原小に移動して。打撃中心の練習メニューだったようです。強い打球を打ち返せるように、沢山、振り込みましょう。そして今日は、仙台国際...
MBL選手権大会 一次予選(vs長町南ライオンズ vs宮千代イーグルス)
数年ぶりにMBL選手権に参加させて頂きました。一次予選の試合会場は、宮千代さんのホームグラウンドである宮城野小。昨日の雨の影響もあり、予定を1時間繰り下げて試合開始。宮千代さんには、グラウンド準備方ありがとうございますm(__)mそれでは、1試合目の試合結果です。先発:K君 2回 三振1 四死球2 失点0リリーフ:S君 1回 三振1 四死球0 失点0四死球3 盗塁12長町さん、6年生1人、5年生1人という...
練習は午後から。昨日の雨の影響もなく。今日の気候は、熱中症に気をつけながらでしたが、脱落者もなく練習が出来たようです。メジャークラスは試合だったので、4年生以上とキッズクラスに分かれて。Yコーチも来校頂いたので、新入団組を中心にご指導頂いたそうです。ありがとうございますm(__)m特にキッズクラスは、明日、楽天の冠が付いた大会がありますが、変わらず元気に練習でした。妹さんの助っ人も頂きながらでしたが、ち...
6月はマック杯県大会があり、全国大会出場チームが決まります。通称ジャンボ大会も重複しており、こちらも東北大会など上位大会出場チームが決まります。仙台市はスポ少春季大会期間中で上位進出チームは秋の県大会の切符がかかっているだけに、負けられない戦いが続きます。この時期は、運動会や修学旅行などの学校行事もあり、なかなか大変ですが、勝ち上がっているチームさんはまずは怪我せず、体調を整えて精一杯の力を出し切...
「ブログリーダー」を活用して、hata30さんをフォローしませんか?
選挙の日ということで、学校グラウンドは使用不可。確保できたのが大和町にあるダイナヒルズ野球場。とても綺麗な球場でしたね。それにしても、気温が上がり過ぎです。近隣の富谷市で35℃だったようなので、写真の38℃までは上がらなかったとは思いますが、練習開始時が一番厳しい暑さでした。でも、団員のみんなはだんだんこの暑さに慣れてきているようです。2人体調不良で練習お休みでしたが、練習参加した団員で練習途中でダ...
今日、「WIZZ JAPAN㈱ 」様のご招待による楽天戦に4年生が観戦させて頂きました。企業様からは、ジェット風船も頂いたようです。本日は、ありがとうございましたm(__)mお天気も良かったですし、夏休みの思い出の1つにもなったかなぁ?リフレッシュして、また明日、頑張りましょう!↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、おためし練習...
片平さんにお声がけさせて頂き、新人チームの練習試合を組ませて頂きました。急遽のお願いにもかかわらず、ご快諾頂きありがとうございました。毎週末、公共グラウンドを探しながらの練習ということでしたので、貴重な練習時間を試合に使わせて頂いたことは、本当に申し訳ありませんでしたm(__)m60分5回戦で2試合させて頂くことに。それでは1試合目の試合結果です。この試合は、片平に試合途中での体調不良、捕手君の打撲など...
1日目を勝ち上がった8チームによる雷神杯決勝トーナメント。当方の試合会場は、名取市民球場です。記事は帯同コーチからの報告になります。それでは、準々決勝の試合結果です。先発:E君 2回 三振1 四死球0 失点0四死球9 盗塁7岩沼南さんは新人戦が控えている中、ベストメンバーではありませんでした。その中で、初回、先頭K君の死球から、2番O君の3塁打、3番E君のバントで2点先制。4番S君の死球から5番Y君、6...
荒浜さん、今大会へのお声がけありがとうございますm(__)m残念ながら9人集まらず、団員6人に体験さん2人の8人で参加致しました。会場では錦ケ丘さんから助っ人支援頂きました。どうもありがとうございます。記事は帯同コーチからの報告になります。1試合、2試合目共に錦ケ丘さんから助っ人頂いての試合となりました。炎天下の中でしたが、子供達は声を出しながら元気よく試合に臨んでいたので、感心しました。プレーでは、K...
午前中から気温はガンガン上がりましたね。5年生12人、ここまでは誰も離脱することなく元気です。夏休みに入ったので、日常生活での怪我や体調管理に、注意下さいm(__)m練習中に、OB団員のO君が全国大会出場のご報告に来てくれました。「僕が5年生の頃は、野球を真面目にやっていなかったと思います。今になって思うと、もっともっとしっかり野球をやっていれば良かったなぁと思うので、将来、野球をやってもやらなくても、...
試合には結果として勝敗がつきます。公式戦は90分6回戦。このために、オフ期間からずっと練習してきています。つまり、みんな準備をしてきているということです。その上で、試合前に今一度確認しておく大事なポイントはなにか?子供たちがベストなパフォーマンスを発揮できるよう、指導者のサポートが必要です。〇心構えとメンタルの準備「ポジティブな声かけ」緊張しやすい子どもたちに対して、指導者や保護者が前向きな言葉を...
こんな動画を見つけました。学童野球って、こういう瞬間があるから嬉しいものです。自分の息子を思い出しました。野球をやらせようか迷っている保護者の皆さん。野球っていいものですよ!旭丘少年野球ラブは、そんな君たちを待っていますm(__)m↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、おためし練習体験にご参加いただき、いろんな事を直...
19日(土曜日)練習場所:西花苑球場時間:8時30分~16時30分※午前は5年生、午後は4年生が練習しています雷神杯 決勝トーナメント場所:名取市民球場時間:準々決勝 9時~相手:岩沼南ブルーウエーブ※勝ち上がれば、最大3試合あります新人 練習試合場所:今泉球場時間:13時30分頃~相手:片平レッドホークス荒浜BWキッズ大会 場所:中河原河川敷Bグラウンド時間:9時~相手:遠見塚・大和・連坊連合、荒...
仙台市の夏学童もベスト4が出そろったようです。愛子スポーツ少年団(青葉区)長町小少年野球クラブ(太白区)富沢小少年野球クラブ(太白区)宮千代イーグルス(宮城野区)いや~残りたかったですね。しかし、切り替えの早い6年生は、翌週からPOP杯と雷神杯とこちらも負ければ終わりの厳しい大会を、暑い中そして欠員が出る中で、よく頑張り抜きました。 一方、5年生の学童新人大会青葉区予選も8月3日~17日までの4日...
土曜日に学童新人大会青葉区予選の抽選会がありました。毎年の事ではありますが、もう新人ですよ。早いですね。さて、今回の抽選会には5年生保護者のS父が自薦?にて参戦。がしかし、抽選方法の結果、一番最後の順番に・・・・。つまり、残念ながら札を引くことなく終焉。(一応、抽選ミスが無かったか確認のための札引きのみ)月日:8月3日(日)時間:2回戦 12時30分~(開会式は7時30分から)場所:広瀬球場相手:...
6年生11人で雷神杯へ。名取市育成会の皆様には、いつもご案内頂きましてありがとうございますm(__)m楽しみな大会の1つ。今年は40チームが参加するトーナメントで、4年ぶりの2日目の決勝トーナメント行を目指します!記事は帯同コーチからの報告になります。それでは、1回戦の試合結果です。対戦相手は変更となり、同じ仙台市の長町南さんです、春学童で上位成績を収めた強豪です。先発:E君 4回 三振2 四死球0 失...
昨日の学童新人大会青葉区予選の抽選会で対戦相手も決まったので、一段ギアを入れて大会までの準備を整えたいところです。対外試合も限られてきたので、チーム作りとレベルアップと並行して。記事は帯同コーチからの報告になります。それでは、1試合目の試合結果です。先発:Y君 0回1/3 三振0 四死球0 失点0リリーフ:A君 1回2/3 三振1 四死球2 失点0リリーフ:S君 1回 三振1 四死球1 失点0四死球4 盗...
今日も気温が上がりましたね。ただ、午前中は多少の風もあり、幾分か気持ちよさもありました。さて、昨日の育成リーグ戦からの今日の練習帯同。いや~先の長いチーム作りが始まります。とは言え、今後ずっとは帯同できませんので、練習メニューは育成コーチのプランを尊重して。やはり、まだまだキャッチボールがおぼつかないメンバーなので、距離を短くして球拾いの時間を極力無くすように。塁間までは、もう少し時間が必要です。...
5月以来、2ヶ月ぶりの育成クラスへ帯同。5年生同様、どのぐらい成長したかなぁ~と楽しみでした。ただ土曜日ということもあってか、育成クラスの父組のサポートが少なめ。こういう時には上のクラスで補おうと、ルーキークラス父はグラウンドづくり。試合の球審はメジャークラス父がサポートしてくれました。ありがとうございましたm(__)m対戦相手は富谷さん。いつもありがとうございます。それでは、1試合目の試合結果です。先...
6年生は、コーチ陣にお任せして。記事は帯同コーチからの報告になります。結果は、5年ぶり2度目の決勝進出です!おめでとう先発:O君 4回 三振3 四死球1 失点1リリーフ:I君 0回1/3 三振0 四死球4 失点2リリーフ:E君 0回2/3 三振0 四死球0 失点0四死球4 盗塁7今日はこれまでを振り返り、特にチャンス、ピンチに自分ができることをしっかり取り組む姿勢を確認し試合へ。初回O君、テンポよく三者...
夏学童が終わり、久しぶりに5年生のルーキークラスに帯同。学童新人大会まで3週間。個々の成長度合いを確認する半日でした。守備重視の私としては、もう少しレベルアップしていこう!という感じです。まぁ、3週間では無理なので、来年に向けてじっくりと固めて行きたいところです。ノックはしましたが、打撃メニューでは上から見ておりましたが、全力で走ることを怠っている団員がチラホラと・・・。こういうところって、大事な...
そうだよなぁ・・・・・でもね終わってみると、分かる事ってあるものです。今しかない瞬間を、子供と一緒に↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、おためし練習体験にご参加いただき、いろんな事を直接ご確認ください。おためし練習体験は、いつでも何度でも出来ますので、予定は、※カテゴリ欄の下段「週末予定」をご確認ください。※メ...
4年生って、児童数が少ない?そんなことはないはず。調べましたよ!旭丘小:76人台原小:99人合 計:175人ちなみに5年生は旭丘小:58人台原小:92人合 計:150人4年生の方が多いじゃん!そうなると3年生も気になる旭丘小:61人台原小:86人合 計:147人はぁ、やっぱり4年生の方が多いじゃん!どこに行ったの野球少年・・・・旭丘少年野球クラブで一緒に野球やりませんか?ほんと、今なら即スタメンで...
第107回全国高校野球選手権宮城大会が今日開幕。選手宣誓は、OB団員の仙台・山岸大翔主将。いや~立派な宣誓でしたね。ニュース記事から引用させて頂きましたが、「野球界で活躍された先輩方は多くの少年たちの憧れとなり、戦争や震災、感染症によるパンデミックという困難の中でも、野球という宝物を残してくれました。グラウンドがあり、そこに仲間がいて、たくさんの応援を受けて野球ができる。それが宝物の日々であるとい...
6年生と5年生以下から4人が帯同して、大崎ジュニアドラゴンさん主催大会に参加させて頂きました。試合会場は、江合川河川敷の渕尻グラウンドへ。さて、試合になるかなぁ~と、心配しておりましたが・・・・・。それでは1試合目の試合結果です。先発:Sさん 3回 三振0 四死球1 失点6死四球6 盗塁3帯同コーチからの報告です。1回表大河原さんの上位打線が素晴らしかったです。良い当たりが正面をつきゲッツー等で何...
昨日に引き続き、2日間連続のキッズ大会です!どこのチームさんも、野球の底辺拡大のための取組が多くなってきましたね。荒浜さんには、いつもキッズ交流頂き、ありがとうございますm(__)m帯同コーチからの報告です。本日朝の集合時間、しっかり整列して待っている子供達。今日は何かが違っていました。1試合目は、3年生の大当たりがチームを引っ張ってくれました。守備でもフライキャッチから、飛び出したランナーも含めワンプ...
5年生と4年生の練習組は、旭丘小で午前練習でした。今日は10時には気温のピークとなり、32.8℃まで上がったようです。帯同コーチからの報告です。アップ→ゴロ取り→キャッチボール→ノック→ロングティーノックではゴロ取りの基本の姿勢、送球の確認を時間を長く使って行いましたロングティーではまだアゴが上がってしまう子、手首をこねちゃう子、ただ振り回してる子がいますので個別でスイング指導を行いました気温が高く熱...
お昼から5年生主体のルーキーリーグ戦です。午前に台原小で練習してから移動でしたが、5年生1人がダウンし試合帯同出来ず・・・・。急遽、育成戦を終えたI君を残留させて補充。さて、どんな試合内容になることやら・・・・。それでは1試合目の試合結果です。先発:E君 4回 三振1 四死球3 失点2死四球7 盗塁3学童新人大会が近いので、公式戦本番のモチベーションで試合に入ろう!と確認しましたが、どうしても試合の...
4年生単独でMBL育成リーグ戦を行いました。朝、台原小で少しアップしてからの移動。会場は中河原緑地運動広場Cグラウンド。外野の草丈が伸びておりましたが、この時期のご愛敬です。約1ヶ月ぶりの育成クラスへの帯同。成長ぶりが楽しみでした。それでは試合結果です。先発:Y君 2回 三振2 四死球0 失点0リリーフ:S君 1回 三振2 四死球0 失点0死四球5 盗塁7マウンドに上がったY君、S君、そしてルーキー戦...
3年生以下のキッズクラスは、吉成さん主催のキッズ大会に参加させて頂きました。ご招待、ありがとうございましたm(__)m9人での参加だったので、ダウンする子供がいなければいいなぁ~と思っていましたが、連絡が無かったので無事3試合出来たようですね。以下、帯同コーチから。23塁間のランダンプレーT君のナイス2BカバーS君の投手カバーS君のライナーキャッチN君のホームでの声かけなど、良いプレーが随所にありました...
朝からムシムシ・・・・。気温も32℃まで上昇・・・・。練習組は、半袖&短パンにしましたが、帯同コーチからの報告によると、ダウンが3人。キャッチボールの時点でこれでは、この先が思いやられますね。以下、帯同コーチから。午前中は守備練習を中心に、基礎的な動きと連携の確認に時間を割きました。捕球レベルは以前よりも高まっていますが、ランナー(父組が走ってくれました)を付けて試合想定になった途端に・・・・。午後...
早くも学童新人大会のシーズンに入っていきます。先日土曜日に、青葉区予選の抽選会が行われました。抽選担当は5年生保護者からH父。自ら立候補したとお聞きしました。しか~し、当日は抽選会場の入口が分からず、迷いに迷って最後の到着に。この時点で、嫌な予感がしておりました(笑)日時:8月11日(日) 8時30分~場所:広瀬多目的グラウンド(東側)相手:1回戦 川前ファイヤーズ※勝ち上がれば、当日に2回戦もあ...
日曜日、旭丘小学校を会場に6年生と5年生の練習試合が出来ました。会場が学校ということもあり、また5年生以上の団員が揃ったので、多くの保護者の皆さんが応援に駆けつけて頂きました。クラス毎の活動が多いですし、また学校グラウンドが狭く、駐車スペースも限られているので、他チームに来校頂いての試合はなかなか難しい環境です。そんな中での日曜日の練習試合。外野ネットを張って頂くと、グラウンドも球場っぽくなるもの...
2012年 8月16日にブログ立ち上げ2013年 2月21日頃: 10000アクセス(約6ヶ月後)2013年 6月19日頃: 20000アクセス(約4ヶ月後)2013年 9月16日 : 30000アクセス(約3ヶ月後)2013年12月 2日 : 40000アクセス(約2ヶ月半後)2014年 3月 3日 : 50000アクセス(約3ヶ月後)2014年 5月19日 : 60000アクセス(約2ヶ月半後...
20日(土曜日)練習場所:台原小時間:9時~16時※野球に興味のある方、是非、おためしに!MBL育成リーグ戦場所:中河原緑地C時間:10時頃~相手:東長町スワローズMBLルーキーリーグ戦場所:中河原緑地C時間:12時頃~相手:古川ドジャース、大野田ホエールズ吉成野球キッズ大会場所:吉成小、吉成中相手:中田スポーツ少年団、七郷少年野球クラブ、荒浜ビックウエーブ21日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9...
昨日のキッズクラスの活動記事になります。(帯同コーチの報告から)大会最後のブロックということで、午後から集合して試合会場へ。試合前にカバーリングの動き、バッティングの立ち位置を確認して。さらに、次の塁を狙うことを伝えて望んだ試合。グラウンドがいつもより狭い感じだったので、ランニングホームランは難しいと思っていましたが、なんとI君に柵越えホームランがでました。3年生N君のキャッチャーも、はじめはポロポ...
5年生は13人の大所帯。1人骨折、1人6年生に帯同だったので11人で。2試合のうち、1試合はフル出場に。それでは1試合目の試合結果です。先発:K君 3回 三振2 四死球1 失点1リリーフ:H君 1回 三振1 四死球2 失点1死四球8 盗塁6四死球の数とヒットの数で5得点は拙攻ですね。打順もルーキー戦とは大幅に入れ替えてはいましたが、それにしてもという感じです。先発K君は、踏み出す足の位置を修正中。自...
八幡さんに旭丘小学校までご足労頂き、練習試合をさせて頂きました。この三連休、練習だけの団員もいましたので、最終日に何とか試合をセットしたく・・・・・。八幡さんにご快諾頂き、試合を行うことが出来ました。朝方の雨は、当方の主催大会を思い出し、どうしようかととても迷いましたが、今回は天気を読み切って時間を繰り下げて。(ホッ)多くの保護者の皆さんがご参加下さり、外野ネットも張って水まきも不要な絶好のグラウ...
4年生の育成クラスは午後から台原小学校で練習。朝方の雨が止むと、強い太陽光が照ってきましたね。人数が限られていたので、個人指導のように出来たようです。練習後半は、育成クラスの投手2人を相手に、ケースバッティングを。3塁に走者を置いた想定でのバッティングは、このところの反復練習メニューになっています。本番での成果を期待したいですね↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!...
伝統ある名取市の大会である「雷神杯」今年もご招待頂き、ありがとうございましたm(__)m試合会場は、相互台東グラウンド。広々としたいいグラウンドです。夕方からの雨が心配されたことから、30分前倒しで試合がスタート。それでは1試合目、2回戦の試合結果です。先発:T君 1回 三振1 四死球0 失点0リリーフ:E君 2回 三振3 四死球0 失点0四死球8 盗塁13鹿野さん、大会が重複したことから、今大会のチーム...
5年生、6年生の練習組は、終日練習でした。このメンバーは練習あるのみ。上達するのに、近道はありません。コツコツと頑張っていきましょう。午前は守備メニュー。午後は打撃メニュー。終日時間が取れていたので、みっちりと量も出来たようです。いい雰囲気で練習が出来たとのことでしたので、明日の練習試合にも前向きに入れることを期待です。保護者の皆さん、帯同コーチの皆さん、お疲れ様でした。↓↓チーム応援にポチっと多め...
三連休、野球三昧では面白くない!ということで、4年生以下の団員はレクリエーションへ。場所は、川崎町の国営みちのく杜の湖畔公園。気温もそれほど上がらず、とても楽しい1日になったのでは?写真を見ると、とても涼しそう。いつもとは違う子供らしい顔がいっぱいですね。さて、明日からまた練習頑張っていきましょう!夏レクは1回で終わり!何ていう決まりもありませんよ。次の企画もご自由に(笑)↓↓チーム応援にポチっと多め...
4年生以下のキッズクラスでしたが、5年生H君の骨折によりメジャー帯同というチーム事情もあり、ここ1ヶ月は練習に。まぁ、しっかりと練習して、基礎レベルを固める、底上げする期間でもありました。そんな中で、七郷さんんからお声がけ頂き、練習試合をさせて頂きました。いつもありがとうございます。それでは1試合目の試合結果です。先発:Y君 2回 三振4 四死球2 失点0リリーフ:M君 2回 三振1 四死球3 失点...
蒲町さんにお声がけ頂き、キッズクラスの練習試合に参加させて頂きました。試合会場も、蒲町小学校ということで、本当にありがとうございましたm(__)m記事は帯同コーチの報告からです。1年生、2年生が打球をしっかりキャッチしてバックホームする成長が見られました。先週のゴロとりとご家庭での指導の賜物かと思います。あとはカバーリングの動きができるように練習です。先週、バッティングは立ち位置を確認しましたがすぐ理解...