chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sig
フォロー
住所
東京都
出身
新潟県
ブログ村参加

2013/06/19

arrow_drop_down
  • 春を待つ

    「時計仕掛けの昭和館」の本館、別館の次に開設。イタリアのパリでフラメンコを踊るようなブログが狙いなのですが…。

  • 「よみうりランド ジュエルミネーション」

    ●大噴水ショーの一つ「エーゲ海の輝き」。動画5分14秒。★過去記事ですが、シーズンになりましたので再掲させていただきます。 今年の噴水ショーや園内のデコレーションは変わっていますが、雰囲気としてご覧ください。東京エリアで東のテーマパークと言えば、TDLこと「東京ディズニー・リゾート」。西のテーマパークと言えば、多摩地域エントランスの「よみうりランド」。多摩地域は面積、人口共に"もうひとつの東京"とよばれ、「よみうりランド」も関東の代表的なテーマパークです。その「よみうりランド」の呼び物は、恒例の「ジュエルミネーション」。タイトルどおり、パークのある多摩丘陵のてっぺんがレインボーカラーの宝石色で輝きわたる一大ページェントなのですが、今年は10周年を迎えて、すでに秋からクリスマス・お正月を挟んで来年4月はじめまで続きます。 世界的照明デザイナー石井幹子さんプロデュースによる話題の「ジュエ..

  • ★映画「峠-最後のサムライ」を観ました★

    ★映画「峠-最後のサムライ」を観ました★ 映画といえば洋画。それもほとんどアメリカ映画というかなり偏狭な志向を持つ私が、この17日よりロードショーというその初日に”映画館”で映画を観るということは、よほどの理由があると言わねばなりません。タイトルは「峠-最後のサムライ」。原作は知る人ぞ知る司馬遼太郎の「峠」を映画化したもので、主人公は河井継之助(役所広司)。彼が家老を務める越後長岡藩こそ、私の郷里であるからなのです。 原作は前編後編全2巻の長編ですが、映画は長岡藩の運命を決める戊辰戦争の端緒となる鳥羽伏見の戦いから華々しく始まると思いきや、原作後編に描かれる徳川慶喜の大政奉還からスタート。ファーストシーンの徳川慶喜(東出昌大)の長セリフで時代背景を凝縮した後はもっぱら淡々と継之助の妻すが(松たか子)やその両親との対話が続き、前半は「静」、後半は戦場を主とした「動」と..

  • ドキュメンタリー映画「三沢川いきものがたり」の制作裏話をお伝えします。

    特定非営利活動法人「東京雑学大学」2021年4月講義のご案内 身近な川にも”いのち”がいっぱい。――映画づくりを通して伝えたい「生物多様性」―― 講師/島倉繁夫(映画「三沢川いきものがたり」制作者)  日時/2021年4月22日(木)午後2時より2時間程度会場/東京都西東京市・柳沢公民館    西武新宿線 西武柳沢駅南口より1分料金/聴講料無料(手元資料費として100円) 東京多摩地域、稲城市の市街地のほぼ中央を流れる一級河川三沢川。それは里山よりもっと身近な街中の川。この映画は人と生活圏を共にする生き物たちの記録です。魚や小鳥、そして生態系の上位に位置するカラスやオオタカ。四季の移ろいの中に思いもかけない姿を見せる三沢川の生き物たち。それはそのまま多摩の生活環境の素晴らしさを示すバロメーターです。★お申し込みは必要ありません。マスクをお忘れなく。お問合せ..

  • ★「稲城クロス2020」盛大に開催★

    ★東京多摩、「稲城クロス2020」盛大に開催★ すっかり恒例となって定着した東京・多摩、「稲城クロス2020」。この冬は2月11日・建国記念の日に開かれました。 稲城市の北、稲城北緑地公園に隣接した多摩川の河川敷にしつらえられた̪̪シクロクロスのコースは凹凸の激しい草地で、途中、自転車の走行を阻む障碍や土手の階段があり、参加した選手たちを邪魔していましたが、サイクリストたちは実に楽しそうでした。※動画はレースの記録ではなく、会場の雰囲気を伝えるものです。 ※なお、2月いっぱいはインターネットの届かないところ?に行っておりますので、次は3月以降にお会いしたいと思います。

  • 令和も 生物多様性ウォーキング。

    さて。 今年も、まちなかのいきものたちを探して、ウォーキングを楽しみましょうか。

  • 謹賀新年

    令和2年がみなさまにとってすばらしい年になりますようにお祈り申し上げます。※ソネブロ5ギガのキャパ、スレスレなので、Upの度合いをセーブしています。 どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

  • 恒例「谷保天満宮 旧車祭」が開かれました。

    東京における恒例のクラシックカー一大ページェント、谷保天満宮での旧車祭が12月8日の日曜日に開かれました。朝から午後2時半ころまでは広い境内に展示。後3時過ぎに谷保天満宮からJR国立駅までのデモンストレーションが行われました。ここではその様子を動画でご覧ください。 なお、なぜクラシックカーが天神様の境内に大集結するようになったかは過去記事に詳しく説明しましたので、ご興味がおありでしたら下記をクリックしてください。 https://fcmfcm.blog.ss-blog.jp/2011-12-13

  • 猛暑には激辛担々麺!

    ★猛暑には激辛担々麺★私が食事の写真をUpするのは稀ですが、この猛暑のさなかでふと食べたくなったのが担々麺でした。 調布トリエ4階、中華専門の「雲龍一包軒」。写真のように通路側には、本格派を誇示するようにメニュー棚の上の大きなガラス瓶にたくさんの香辛料が並んでいます。担々麺でも何種類かあるのですが、私がオーダーした担々麺の辛さはどんなレベルだったのか、とにかく辛いの辛くないのって。(どっちだ)辛い物好きな私が思わず「これはすごい」と思ったほどの猛烈な辛さ。頭を突き抜けるという表現そのもので、口の中はしびれっ放し。漢方薬のような香辛料の風味は嫌いではなく、頑張って食べつくしましたが、ふうふう言って汗をかくのが暑さしのぎになるのだそうで、それはそれでおいしかったですよ。

  • 愛宕山「NHK放送博物館」、も、あつい!

    愛宕山「NHK放送博物館」 ●博物館へはトンネルの脇からエレベーターで上がれます。梅雨が明けたら、いきなり猛暑のど真ん中。そんな中、東京タワーの近くに用があり、 出かけたついでに愛宕山にある「NHK放送博物館」に立ち寄り、遊んでまいりました。愛宕山とは、「汽笛一斉新橋を・・愛宕の山に入り残る月を門出の友として」でおなじみの鉄道唱歌のあの愛宕山です。(古いな) 愛宕山には山頂にある青松寺を目指す石段と坂道があり、男坂、女坂と呼ばれています。坂を上りきると広い境内ですが、ふもとのトンネル脇のエレベーターで昇ることができます。 博物館内はラジオの時代からTVを経て現在の4K8Kの時代まで年代を追って時代の節目を描きながら、その時代の放送機器が展示されています。それらは常設展示でいつでも見ることができますが、 最新の呼び物はNHKが力を注いでいる、8Kスーパーハイビジョンシアターでし..

  • ながつゆ

    長梅雨を 彼方に過ごす 星座館 府中市郷土の森博物館にあるプラネタリウムは、昨年5月に最新の投影装置を導入。それまでは1万個の星空だったものが、一挙に1億個の大宇宙に広がったということです。 満天の星空とロマンチックな星座群に、長々と続く梅雨空を、しばし忘れたひとときでした。 ●9/1まで下記の3本のプログラム。また行ってみよう。◎「クイズで星空大冒険!」…オペレーターによる生解説付き◎「忍たま乱太郎の宇宙大冒険」…人気者が宇宙で大ピンチ◎「銀河鉄道の夜」…壮大な4Kデジタルアートによる幻想世界

  • 等間隔の法則

    ★等間隔の法則★ ハトもヒトも、自動的に一列/等間隔。本能に基づく防衛と和平の絶妙なバランス?

  • 紫陽花と京和菓子

    「時計仕掛けの昭和館」の本館、別館の次に開設。イタリアのパリでフラメンコを踊るようなブログが狙いなのですが…。

  • 下総国・葛飾八幡宮にて

    ●御神木「下総の千本いちょう」 先日、何か月ぶりかで東京を出ました。 と言っても行先は、となりの千葉県市川市。 今は私鉄と地下鉄が相互乗り入れで、通勤も買物も観光もとても便利。 そこで、いつも利用している電車の終点まで行ってみよう、という酔狂な旅?です。 うちから新宿まで30分。そのまま乗り換えなしでプラス30分で目的の「本八幡」。 全く予備知識なしで向かったのですが、 駅から数分歩いただけで、とんでもない名所に行き当たりました。 その名は下総国総鎮守・葛飾八幡宮。https://www.katsushikahachimangu.com/  千葉街道に面した一の鳥居をくぐり、二の鳥居を過ぎると、 朱も鮮やかな髄神門。脇に控える狛犬は笑顔に見える。 更にもう一つ門をくぐると、広い境内となり、その正面が本殿。 ●立派な本殿を凌駕してそびえる「千本いちょう」 本殿の右..

  • 猛暑の銀座を "一気通貫"。

    季節外れの猛暑の銀座を "一気通貫"。 …と言っても、銀座は8丁目までですが。それにしても、"世界のギンザ" はトラックが多い。時間帯にもよるのでしょうが。写真正面右手は一瞬、空に見えますが、LIXILさんのサインのあるビルです。

  • あなごの老舗

    正午過ぎの日本橋。これからが旬、江戸前あなごの老舗にお客さんが並んでいます。日傘もいらず、いい季節ですね。

  • どっちも どっち。

    こうすると コーヒーが こぼれちゃうし・・・こうすると ボテトチッブが こぼれちゃう。 こまったな。 カード支払いOK スズキ SUZUKI レッツ 2019年モデル 新車 新型 50ccスクーター 原付 2BH-CA4AA ディープマゼンダ ショップ: MarutomiAuto 価格: 109,900 円

  • 祝 令和元年

    転機となるか? 転機とするか?

  • 昨日(4/25)の富士

    ●4/25 午前中の富士の様子 ★昨日(4/25)の富士★ 令和元年5月1日の天候や、いかに。快晴で迎えられますように。●上下とも 昨日(4/25)の富士

  • 「令和」の世に先駆けて、新宿中央公園の春>

    「令和」の新元号が発表された4月1日の新宿中央公園のお昼時です。桜は満開の一歩手前。オフィス街の公園は、上野公園や新宿御苑などと違って、とても穏やか。平成時代もあとわずかになりました。 動画2分22秒

  • ★先日お話させていただいた映画技術史の概要です★

    ★先日お話させていただいた映画技術史の概要です★ 先日、府中市の多摩交流センターで、全国生涯学習ネットワーク他主催による「第181回、多摩発・遠隔生涯学習講座」でお話させていただいた映画技術史の内容を要約しましたのでご笑覧ください。 1895年.映画は誕生した時には音声を持たず、のちのトーキー(発声)映画との区別でサイレント(無声)映画と呼ばれています。誕生したばかりの映画は短くて、ボードヴィルやバーレスクなどの幕間をつなぐために利用されました。音楽で成り立つこれらのステージには必ずピアノやオルガンがあり、映画にもごく自然に即興の演奏がつけられたことは想像に難くありません。その意味で、最初の映画(フィルム)自体は音声を持ちませんでしたが、音楽演奏はついていた、と考えられています。 1910年代。映画が変化に富むストーリーを持つようになり、1作品の上映時間が長くなるのと並行して人気..

  • カメラと写真の祭典「CP+2019」開幕。

    ●会場のパシフィコ横浜 カメラと写真の祭典「CP+2019」開幕。CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2019 2/28 ~3/3 まで 2月28日午後。みなとみらい横浜にある「パシフィコ横浜」の「CP+2019」に行ってきました。いうまでもなく、写真愛好家なら知らない人のないビッグイベントで、3月5日までの開催で、今日はその初日でした。 私自身は10年以上前に趣味の写真を100%動画に移行してから、それまで毎年行っていた「フォトアクセサリーショー」に行かなくなってしまっていたのですが、「CP+2019」はちょうど今年10年目を迎えたところということでした。どうやら昔の「フォトアクセサリーショー」が「CP+2019」に発展したもののようです。 肌寒い雨天にも関わらず、会場は満員の大盛況。ここ10年間に起った写真機材や写真技術の進化はみなさんの方がよく..

  • ★3月14日(木)、映画と音楽のお話をさせていただきます★

    ★3月14日(木)、府中市で映画と音楽のお話をさせていただきます★タイトル「映画と音と音楽と」 ●第1回アカデミー作品賞受賞の「つばさ」1927生活が多様化し、娯楽アイテムも広がった今日、経済成長期に一世を風靡した「映画」が日常の話題に上ることは少なくなりました。けれどもアカデミー賞授賞式は第91回目を迎えてなお健在です。 第1回アカデミー作品賞受賞の「つばさ」(1927パラマウント)は、サイレント時代最後の作品でした。とはいえ、音楽はこの映画のために作曲されたものがオーケストラ演奏され、単色ながら画面全体を染め分けて情景を演出したり、飛行機の空中戦シーンではスクリーンが横に2倍に広がったり、と、その後のトーキー、カラー、ワイドスクリーンを予見したものでした。 …と、このように私の映画に関するお話は「映画技術史」といえるものですが、私のライフワークになっており、今回は映画がどのよ..

  • 謹賀新年2019

    謹 賀 新 年 新しい元号を戴く今年。個も公も、それにふさわしい方向性を持つ 新たなスタートにしたいものですね。(私が願っている新元号はそのものズバリの「平和」。「平和元年」なんて、いい感じじゃないですか。 でも、相当の覚悟がなければ無理でしょうね。)

  • Merry Christmas ♡

     

  • 「谷保天満宮 旧車祭」は今年110周年。

    ★東京・多摩「谷保天満宮 旧車祭」は今年110周年。 12月2日、日曜日。国立市の谷保天満宮をメイン会場として開催された「旧車祭」に行ってきました。ほぼ1年おきに観に行っておりますが、今年は近隣街区で開催の「くにたちマルシェ」との連携で無料回遊バスも出ているなど、市民活動、地域活動としての広がりが一層高まった感じです。 私はカーマニアという訳ではないのですが、ここで旧車と呼ばれているクラシックカーを観るのは大好きです。時代を感じる車体のフォルムや無骨なアクセサリー、インテリアなどに関心があるのです。 今回の会場で人気があったのは、一世を風靡した「ランボルギーニ・カウンタック」と「マッハGOGOGO」でした。残念ながらどちらも私の息子たちが憧れた車で、私が憧れた車ではありません。私たちの世代が憧れた車は「スバル360」。360CCの軽自動車ですが、当時初めてサラリーマンでも車が..

  • よみうりランド「噴水ショー」③

    ●噴水ショー「極北の輝き」5分10秒

  • よみうりランド「噴水ショー」②

    ●「ラ・フォンテーヌ」8分58秒。

  • よみうりランド「噴水ショー」①

    今年も真冬の噴水シーズン到来!地元自慢の遊園地のPR--その1です。東京都稲城市と神奈川県川崎市にまたがる「よみうりランド」。 毎年秋から、丘をひとつ丸ごと宝石色に染めて年々エスカレートする「ジュエルミネーション」。 そのコア的ゾーンが、おなじみの「噴水ショー」です。期間は来年2月中旬まで。今年も3テーマの上演ですが、今回は毎年人気の「シルエット」。 いつもよりさらに趣向が凝らされた、アニメチックでトリッキーなダンスをお楽しみ頂けると思います。動画はノーカット 7分22秒。↓

  • 「トーキー100周年。映画と音と音楽と」

    ★9/29、調布市で映画のお話を★「映画の街・調布」。その調布市北部公民館で、昨年に引き続き映画のお話をさせて頂きます。 タイトルは、市民映画講座「トーキー100周年。映画と音と音楽と」。 サイレント映画からトーキー映画へ。映画に欠かせない音声はどのようにして完成したか。 映画技術史の観点からですが、 決して固い話ではありません。 ●日時 9月29日 土曜日 午後2時~4時●会場 調布市北部公民館 学習室 調布市柴崎2-5-18 Tel.042-488-2698●参加費無料 ※写真は100年前、初めてのトーキー映画とされる「ジャズ・シンガー」(米)1927.10月公開時。 一部のセリフと歌の部分だけを、当時新方式の平板レコードで同調させたパートトーキーでした。

  • 日本橋高島屋S.C OPEN!

    ●以下の写真はオープン直前のスナップです。 今日のオープンが楽しみですね。

  • 浅草の懐かしさは、昭和の香り。

    ●白波五人男がポーズを決める、伝法院通りの趣はいいね。●木馬亭の昼の部がはねて、贔屓の剣客と遊女が現れた。 ●木馬亭ではなんと、浪曲も出し物の一つ。定期的な公演がある。●紙芝居は「黄金バット」の名調子。「オー・マイ・ガッ!」「ヘルプ・ミー」と英語のセリフも。●和装がしっくり。浅草の女性は物腰まで優しい。●休憩時間でも顔はしっかりパントマイムのおにいさん。

  • ★東京新聞で、9/17の上映を告知していただきました。

    ★以後「三沢川いきものがたり」関連の情報は、facebookに引き継いで、時と場合に応じた記事を発信していきます。制作裏話やその後の三沢川などご興味がおありの方は、どうぞfacebookで「三沢川いきものがたり」をご検索ください。https://www.facebook.com/misawariver/

  • 芸術の秋は、もう始まっています。

    今年も8月1日から新宿に、早々に芸術の秋がやってきています。写真はNSビル1階ロビーに出現した、赤と青の2羽の「宇宙鳳凰」。以前出現した赤い宇宙鳳凰に、今年は青い宇宙鳳凰が加わりました。作家はCGアーディストでおなじみの河口洋一郎さん。 新宿駅周辺一帯のビルやガードなど、街ぐるみの美術館「新宿クリエイターズ・フェスタ」は10月8日までです。

  • ★9月17日「三沢川いきものがたり」上映会のご案内★

    ★9月17日「三沢川いきものがたり」上映会のご案内★ すでに東京都稲城市の広報紙で告知の通り、“生物多様性ドキュメンタリー”「三沢川いきものがたり」リニューアルバージョン。一般公開第1弾の上映会が近づきました。 下のチラシにご案内の通り、申込制になっておりますので、お早めにお申し込みくださいますよう、お知らせいたします。(参加は無料) 晴天なら稲城市城山体験学習館・交流広場で野外映画会として。雨天の場合は同館・視聴覚室です。本来なら映画の後にお話をさせていただくのですが、今回は日暮れを待つために、上映前にお話をさせて頂きます。■お申込先 東京都 稲城市立中央図書館 電話 042−378−7111★以後「三沢川いきものがたり」関連の情報は、facebookに引き継いで、時と場合に応じた記事を発信していきます。制作裏話やその後の三沢川などご興味がおありの方は、どうぞface..

  • 酷暑お見舞い

    酷暑、お見舞い申し上げます。 熱波サーフィンで、猛暑の夏を乗り越えましょう。西日本一帯に激しい被害をもたらしたこのたびの豪雨。40度を越える東海・近畿の記録的猛暑。その原因が同一のものであることを知りながら熱い排気を放出して室内を冷却し続けている、この矛盾。 【50%OFFクーポン対象商品】【送料無料】8cmヒール 美脚 華奢 靴 レディース サンダル レディースサンダル ストラップサンダル ヒールサンダル ミュールサンダル ミュール オープントゥ パーティーシューズ ストラップ かわいい おしゃれ シンプル カワイイ オシャレ価格:6372円(税込、送料無料) (2018/7/18時点)  

  • 「三沢川・・・」リプロデュースのクラファン終了。

    ★「三沢川いきものがたり」リプロデュースに向けた クラウドファンディングが終了しました。 6月30日。生物多様性ドキュメンタリー「三沢川いきものがたり」リプロデュースに対するクラウドファンディングが、目標額500,000円に対し588,000円(達成率117%)のご芳志を集めて終了しました。4月末より実質2か月間。ご支援者数66名様の励ましと暖かいお志の結果です。ここにご報告を申し上げ、心より感謝の意を表します。本当にありがとうございます。また、この活動をご理解いただき、長期にわたり甚大なご支援を賜った市政および外郭のキーマンの方々の存在はどれほど大きな支えになったか計り知れません。ここに改めてお礼を申し上げます。 ところでこの後の予定ですが、皆さまから寄せられたご芳志は、まず、各種のリターンアイテムを用意させて頂いた後、早速リプロデュースに入ります。シナリオの一部改編によるシ..

  • 東京・稲城 「三沢川」橋づくし

    ★「三沢川いきものがたり」のものがたり Vol.09★■三沢川・橋づくし 前回は、“生物多様性”をテーマとするドキュメンタリー「三沢川いきものがたり」の取材範囲として、東の川下は神奈川県との県境に近い穴澤天神社の山すそから、西の川上は稲城市のほぼ中央に当たる「砂場の橋」まで、片道3キロ、往復約6キロの間で、どのあたりにどんな生き物を見かけたかをご覧いただきました。 今回はたったこれだけの距離の中で次々と展開する、15もの橋を、川下から順に川上まで、ご紹介しましょう。橋の名を見ると、それだけで昔からある橋と新しく作られた橋の区別がつきそうです。  

  • どんなところでどんな生物を見かけたか。

    ★「三沢川いきものがたり」のものがたり Vol.08★■どんなところでどんな生物を見かけたか。三沢川・橋づくし① 東京都の区部を西に抜けたところ、そこが多摩地域の入口に当たる稲城市です。そのほぼ中央を流れるのが三沢川。水源は神奈川県川崎市の西部に発し、東も川崎市の多摩川河口に注いでいますが、その途中、東京都稲城市の中央部を貫く形で流れています。 生活環境の中、つまり街なかの“生物多様性”をテーマとするドキュメンタリー「三沢川いきものがたり」の取材範囲は、東は神奈川県との県境に近い穴澤天神社の山すそから、西は稲城市のほぼ中央に当たる「砂場の橋」まで、片道3キロ、往復約6キロ。たったこれだけの距離の中に15もの橋があります。それだけを見ても、そこは交通の利便性が考慮された町の真っ只中だということが分かるでしょう。★このイラストは、「オープンデータカフェ稲城」杉山恵理さんにデザイ..

  • チョイ役も入れて65種もの出演者たち―その5 番外編

    ★「三沢川いきものがたり」のものがたり Vol.07★■チョイ役も入れて65種もの出演者たち ― 番外編 これまでに、生活圏に観た"生物多様性"ドキュメンタリー「三沢川いきものがたり」に登場する鳥、魚、爬虫類、両生類、昆虫類を紹介してきましたが、今回はそこに登場しなかった生物や外来種の生き物たちをご紹介します。●稲城市 三沢川親水公園 ●カミツキガメ?このカメを見たのは2011年5月19日。撮影を始めて約1年後のこと。こんな甲羅のデザインは初めて。その丈約30cm。このまま全く動きませんでした。カミツキガメ? そのあとは見たことはありません。駆除されたのでしょうか。 ●ミシシッピアカミミガメどこにでもいる外来生物の筆頭。昔、街頭で子どもたちのペットとして売られていた5センチほどの子ガメが成長し、全国の河川、湖沼で在来種の小魚たちを食べまくっています。 ●コクチバス「三沢川いきも..

  • チョイ役も入れて65種もの出演者たち―その4 昆虫類

    ★「三沢川いきものがたり」のものがたり Vol.06★■チョイ役も入れて65種もの出演者たち―その4 昆虫類街なかの“生物多様性”ドキュメンタリー「三沢川いきものがたり」の登場人物、いや〈登場生物〉、前回はチョウたちをご紹介しましたが、今回は昆虫たちを紹介しましょう。 特に目立って珍しい昆虫はおりません。どれも当たり前の生き物たちですが、彼らが当たり前に生きている姿は、当たり前が当たり前のままであることの大切さを気づかせてくれます。 アブラゼミ ニイニイゼミ ヒグラシ セイヨウミツバチ ショウリョウバッタ ジョロウグモ カマキリ オニヤンマ カメムシ  ★「三沢川いきものがたり」リプロデュースのクラウドファンディング、5000円のリターンに「稲城のお菓子詰合せ」と「稲城のビール」の2種新登場! ★締め切りまであと2週間です! 保留にしてきた方..

  • チョイ役も入れて65種もの出演者たち―その3 チョウ類

    ★「三沢川いきものがたり」のものがたり Vol.05★■チョイ役も入れて65種もの出演者たち―その3 チョウ類街なかの“生物多様性”ドキュメンタリー「三沢川いきものがたり」の登場人物、いや〈登場生物〉、前回は魚と爬虫類たちをご紹介しましたが、今回はチョウたちを紹介しましょう。 特に目立って珍しいチョウはおりません。どれも当たり前の生き物たちですが、彼らが当たり前に生きている姿は、当たり前が当たり前のままであることの大切さを気づかせてくれます。 ●チョウ類 モンシロチョウ ルリタテハ アゲハ キアゲハ クロアゲハ アオスジアゲハ ツマグロヒョウモン ヤマトシジミ ヒメジャノメ キチョウ ●アオスジアゲハ●モンシロチョウ●ツマグロヒョウモン 雌●ツマグロヒョウモン 雄●アゲハチョウ●オオルリシジミ●ナガサキアゲハ●専門家ではないので間違ってい..

  • チョイ役も入れて65種もの出演者たち ― その2 魚類他

    ★「三沢川いきものがたり」のものがたり Vol.04★■チョイ役も入れて65種もの出演者たち―その2 魚類他 街なかの“生物多様性”ドキュメンタリー「三沢川いきものがたり」の登場人物、いや〈登場生物〉、前回はトリの仲間たちをご紹介しましたが、今回は魚と爬虫類に登場願いましょう。 ●季節を問わずよく見かける魚 マゴイ オイカワ フナ アマゴ ナマズ ニゴイ クチボソ ホンモロコ ●画面上部はマゴイ。下部のスマートな魚はマルタウグイ。これもコイ科です。時は5月。間もなく産卵期です。●オイカワ。 春の繁殖期を迎え、身体が虹色の婚姻色に変化しています。●ナマズ昔は泥の中にいたものですが、今ではきれいな水で隠れようがありません。このナマズは体長40センチ。かば焼きにしたらおいしそう。●ニゴイ。コイに似ているからニゴイだそうですが、コイ科ではないそうです。 ●季節によって見かける魚 ア..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sigさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sigさん
ブログタイトル
時計仕掛けの昭和館・喫茶室
フォロー
時計仕掛けの昭和館・喫茶室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用