chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わびすけ
フォロー
住所
右京区
出身
左京区
ブログ村参加

2013/06/18

arrow_drop_down
  • きただ (熊野神社前)

    桜と夕陽を撮影できる場所を探して、川端警察署北側の琵琶湖疎水まで。  写真撮影が終わって、帰り道にうどん屋に寄った。   きただ 店の入り口に15センチほどの段差がある。介助者に頑張っても

  • 京都たこ壱 堀川今出川店 (堀川今出川)

    堀川今出川まで行った時、以前デリバリーで注文したたこ焼き屋の前を通った。美味しいたこ焼きだったのでそのうちまた注文するつもりだった。 それならば、焼き立てのたこ焼きをを食べようと店の中に入ることにした。 京都たこ壱 堀川今出川店

  • シュークリームカフェ オアフ 京都西陣本店 (堀川今出川)

    堀川今出川でちょっと休憩できる場所を探したとき、以前このあたりでシュークリームの店に入ったことを思い出した。 お昼休みにシュークリームを食べるのも悪くない。  シュークリームカフェ オアフ 京都西陣本店 

  • 友恵堂 (高野泉町)

    高野川の桜を見た後、大原通り(旧新田街道)に入り、おやつを買って帰る店を探した。  友恵堂  住宅街の中にポツンとあるおもち屋さん。和菓子店というより「おもち屋さん」という言葉がピタリと合う店。 店頭の

  • 大力餅 (蓼倉橋)※親子&他人編

    なじみのうどん屋に入った。  大力餅   この日は牛肉が食べたかった。うどん屋で牛肉の贅沢メニューと言えばあれしかない。  他人丼 ボリュームたっぷり。牛肉の量も多い。

  • アペリラ Apelila (御蔭橋)

    我が家から目と鼻の先にある評判の良いパン屋である。なのにまだ一度も入ったことが無かった。 いつでも行けるという気持ちと、営業時間と私の外出時間との折り合いが良くなかったのもその理由の一つ。 そろそろ行ってみようと思った時に店の改

  • 鼓月 出町店 (河原町今出川)

    出町柳周辺の桜の咲き具合を確かめに行ったとき、ついでに桜餅も買って帰ろうと思った。 『出町ふたば』はさすがに大行列。それよりも『鼓月』の桜餅を買うことにした。  鼓月 出町店  桜餅は二つもあれば充分だ

  • グランドバーガー GRAND BURGER (寺町通り今出川)

    出町柳周辺で昼食を食べる段取りだったけれど、入ってみたかった店は予約で満席だった。 以前入ったこともある店で、そのうちリピートしたかった店が近くにあったので、そちらに入ることにした。  グランドバーガー(GRAND B

  • 京麺軒 (烏丸今出川)

    そろそろ桜の時期というのに夜中から降り出した雪で比叡山が白くなった。 近衛邸跡の桜の写真を撮りに来たものの、曇天のため撮りたい景色にならない。しかし少し待てば、天気が回復しそうなので、どこかで寒さをやりすごそうと思った。 どうせ

  • 一怜縁 (烏丸夷川)

    夷川通りのコーヒーショップを探していた。以前入ったことのある店である。しかし見つからず、引き返そうと思ったところに紅茶専門店があった。  一怜縁(いちれいえん)  前はギャラリーであったというこの店。広くて開

  • 鶏卵問屋 中川幸商店 (竹屋町通御幸町東入ル)

    京都御所南の野菜激安スーパーマーケットへ行く道と途中、機会があれば寄ってみたいと思う鶏卵問屋があった。 この店はお昼時になると店頭で弁当とだし巻き玉子を販売する。  鶏卵問屋 中川幸商店  店の前には「

  • 初音 (河原町丸太町)※中華そば編

    事前知識なく飛び込んだお店は、後から人気メニューを食べていないことに気がつく。 そんなことはよくある。 河原町丸太町交差点そばにあるうどん屋さん。いつもこの店の前を通ると定休日だった。この日は定休日ではなかった。 

  • RABBIT BAGELS (河原町丸太町)

    月に一回か二回は京都御所南の野菜激安スーパーマーケットに買い物に行く。そのとき河原町丸太町のバス停で降りる。このバス停近くにいつも客がいっぱい入っているベーグル専門店があって気になっていた。 正直のところ、ベーグルは好んでは買わない。

  • イスラエルカフェ&レストラン ファラフェルガーデン Falafel Garden (出町柳)※バクラヴァセット編

    出町柳の河川敷に木瓜(ぼけ)の花が咲いているので、それも写真に撮りに行った。  その帰り道、コーヒーを飲んで帰ろうと『コーヒーハウス マキ』に寄り道したら既に満席だった。 ドアの外には空席待ちの客もいる。ラーメン屋とは

  • 廻転寿司 チョウジロウ 洛北阪急スクエア店 (高野橋東詰)

    廊下の電球が切れたので洛北阪急スクエアのエディオンまで買いに行った。そのついでにエディオンのある地下1階で食事を済ませることにした。 時間はもう正午前、行列のできている店もあった。行列無しで入れる店を探した。  廻転寿

  • 京都御苑 檜垣茶寮 (京都御所)

    鴨川と京都御苑の桜と梅の咲き具合を確かめようとカメラをぶら下げ散策。この日は野鳥の数も多く、いつの間にか目的が野鳥撮影に変ってしまった。  この日は大型の電動車椅子に乗っていたので、昼食は広さに余裕のあるバリアフリーの店を探

  • 長生堂 (府立植物園前)

    府立植物園へ行ったものの、花の咲き具合が良くなく、しかも風がきつく寒い。早々に引き揚げることにした。 バス停の店前にカフェ併設の和菓子屋『長生堂』があった。ぜんざいで身体を温めようと立ち寄る。  長生堂の茶房「長寿庵」

  • 大力餅 (蓼倉橋)※カツ丼編

    用事を済ませてからお昼ご飯にしようか、お昼ご飯を済ませたから用事を済ませようか。迷っているうちに『大力餅』の前まで来てしまった。ちょうどそのとき店のシャッターを開けていた。それならばとお店に吸い込まれる。  大力餅 

  • 蛸虎 本店 (高野)

    この夜の十六夜は輝面比99.99%というほぼ完璧な満月だった。しかも宝が池公園から見れば、月が比叡山の真上に見える。 この景色を写真に撮りたくて、宝が池公園まで行った。  写真を撮り終えたら、寒いのですぐに帰路に就いた

  • 丸亀製麺 洛北阪急スクエア店 (高野橋東詰)

    銀行に寄ったついでにイズミヤ高野店で買い物を済ます。そのついでに昼飯も外で済まそうと思った。 気分的には、うどんが食べたい気分。洛北阪急スクエアに向かった。  丸亀製麺 洛北阪急スクエア店  「こく旨

  • 京都寺町 鯛めし槇 (寺町京極商店街)

    三条大橋から三日月の撮影を行った。  写真撮影の後で河原町方面へ向かった。前から行ってみたかったラーメン屋が何軒かあった。とりあえずそこへ向かった。 ところが時刻は夜の七時、行きたかったラーメン屋はすべて行列ができてい

  • はふう 本店 (御所南エリア)※ハヤシライス編

    美味しい洋食屋に出会うと、その店の「ライス」がつくメニューを食べたくなる。 「カレーライス」「オムライス」、特にデミグラスソースの美味しい店では「ハヤシライス」が食べたくなる 月に二回は御所南エリアにある野菜の激安スーパーマーケ

  • 力餅食堂 (川端通り松原)

    毎年2月8日に上徳寺(五条富小路下ル)において世継地蔵大祭がとり行なわれる。子授けや安産祈願のお祭りであって私にはまったく関係がないけれど、境内でかす汁が振る舞われるので毎年楽しみにしている。ちょうど妊活中の知り合いがいたので、同行してもら

  • 星乃珈琲店 洛北阪急スクエア店 (高野橋東詰)

    朝九時出発で京都市市長選挙を済ませた。そのあとイズミヤで買い物する。買い物が済むと洛北阪急スクエアに向かった。 洛北阪急スクエアに向かったのは、施設内でコーヒーを飲んで帰りたかったから。ところが選挙とイズミヤでの買い物がスムーズに進ん

  • 菊水 (川端通り四条)※グラタン編

    節分の夕方、祇園方面に向かった。京都に住んでいる人でも知ってる人はあまり多くないけれど、祇園の芸妓さんは節分の夜はコスプレをする。 「おばけ」といって、思い思いの扮装をしてお座敷に回る。ちょっとそれをパパラッチすることにした。

  • グリル&コーヒー はせがわ (北大路橋西詰)

    ランチタイムは観光客が行列を作る人気洋食店『はせがわ』が、夕方の夜営業開始時間には行列無しで入れることに気がついたのは約1年前。 ただ入り口に10センチほどの段差があるのと、入り口ドアの幅が車椅子の幅ギリギリだったこと、店の中がよく分

  • ブルーブックスカフェ 京都 (京都市役所前駅)※ランチ編

    いつもの激安スーパーマーケットに買い物に行く前に大蓮寺に寄って、蝋梅の花を写真に収めた。いつもと違う買い物ルート。寄り道と遠回りした分、買い物の後にお昼ご飯の予定が、先にお昼ご飯を済ませることになった。  地下鉄東西線東山駅

  • 大力餅 (蓼倉橋)※たぬき編

    朝から急な支払いがあって財布の紙幣が空になった。急いで銀行に行った。帰り道、いつものうどん屋に入る。  大力餅   メニュー   冬になると京都人は「あんかけ料理」を好む傾

  • 麺道楽 大 (東福寺駅)

    以前に比べれば東福寺駅周辺の飲食店は数が増えた。しかしそれは東福寺へ向かう駅から南方向であって、反対方向は数が少ない。 この日の用事は東福寺駅から北方向。駅から北方向に車椅子で入れる店を探したところ、案外あっさりと見つかった。&nbs

  • 京都たこ壱 堀川今出川店 (堀川今出川)※デリバリー編

    西陣方面にはよくご朱印めぐりと写真撮影に行く。その時いつも目にする堀川今出川交差点にあるたこ焼き屋が気になっていた。 いつかテイクアウトして食べようと思ってはいたのだけれど、なぜかいつもタイミング悪く買って帰ることができずにいた。

  • 京つけもの・味噌 田辺宗 (出町柳)

    毎年正月前には雑煮用の白味噌を買いに一条通の本田味噌本店へ行くのだが、寄る年波にそこまで行くのには寒さがつらくなってきた。 白味噌ぐらい近くのスーパーマーケットでいくらでも買えるのだが、正月用の白味噌は有名店まで行って購入したいという

  • 加茂みたらし茶屋 (下鴨神社前バス停)

    鞍馬口通りに向かう途中、『加茂みたらし茶屋』の前を通ったら、いつも店の前に出来ている空席待ちの行列が無かった。それどころか客がすんなり店の中に入って行く。 もしかしたら店に入るチャンスかもしれないと思いつつ、前を通り過ぎた。 

  • ダ ユウキ(Da Yuki) (東山仁王門)

    前日の夜であった。 明日の昼過ぎ、月の出が見える。そんなことが頭によぎった。  すぐに月の出の時間と方角を調べ、撮影場所候補をいくつか考え、東山仁王門の琵琶湖疎水から写真を撮ると決めた。 月が山の稜線から顔を出す

  • 三高餅老舗 (百万遍)

    百万遍で昼飯を食べようとしたが、午前11時過ぎは微妙な時間帯。入ってみたかった店はまだ準備中の札が出ていた。 開店を待たずに他の店を探した。  三高餅老舗  写真付きメニューが数多く貼ってあるので、安心

  • 大阪屋 (堀川七条)

    京都と東京と大阪で『たぬき』を注文すると、全く別のものが出されることは知っていたが、それとは違う名古屋風の『たぬき』があることは全く知らなかった。 その四地方の『たぬき』がすべてある店をあることを知った。  ちょうど西

  • 隈本ハイカラ万遍飯店 (百万遍)

    帰宅途中、本来なら出町柳駅前バス停でバスを降りるのだけれど、昼食を食べるため百万遍バス停までバスに乗る。 百万遍は京都大学の城下町。早く入る店を決めないと、どの店も学生でいっぱいになってしまう。  隈本ハイカラ万遍飯店

  • 鮨米 (叡山電車岩倉駅)

    岩倉実相院の紅葉の写真を撮りに行った。実相院の中に車椅子は入れなかったけれど、門前の綺麗な紅葉の写真を撮れたので満足して次の目的地へ向かう。   その前に昼食を済ませておきたかったのだが、岩倉エリアは評判の良い飲食

  • 茶房 柏三葉 元田中店 (叡山電車元田中駅)

    百万遍で夕食を食べるつもりだった。しかしなぜかこの日の百万遍は人出がいつもに増して多かった。京都大学の城下町である百万遍は飲食店は多い。しかしすべてが車椅子対応に対応しているわけではない。 そんな中で車椅子で入れる店を順番に回ったが、

  • 志津屋 叡電出町柳店 (叡電電車出町柳駅)

    出町柳駅に夕方到着した。帰宅してから晩ご飯を作ってもらうのも面倒くさく感じたので、駅構内の志津屋でパンを買って帰ることにした。  志津屋 叡電出町柳店  十日ほど前、店の前を通った時、見た目の面白いパンを買っ

  • 岸本柳蔵老舗 (鞍馬駅)

    叡山電車の秋の人気イベント、もみじのトンネルを見に行くために出町柳から鞍馬まで電車に乗った。ライトアップが始まるまで鞍馬で時間をつぶさなければならない。  鞍馬寺門前はみやげ物屋兼飲食店が何軒かある。叡山電車のもみじのトンネ

  • 菊水 (川端通り四条)※カレーライス編

    朝から建仁寺まで行って、お茶の花の写真を撮った。  目的はそれだけだったけど、せっかく祇園まで来たのだから、お昼御飯も食べて帰ることにした。 が、時間はまだ午前10時を過ぎたところ。この時間からランチ営業が始まっている

  • 大力餅 (蓼倉橋)※肉丼・牛丼編

    自宅と行きつけのスーパーマーケットのちょうど中間にあるものだから、帰ってからご飯を作るのが面倒臭い時についつい寄ってしまう。 大力餅  敷地境界線に段差がある以外はバリアフリー。  店内も広くて、車椅子

  • カフェ コロラド 京都駅八条口店 CAFFE COLORADO (京都駅)

    京都駅八条口で30分ばかり時間をつぶすことになった。イオンモールの中に何かあるだろうと進んだら、道の途中でちょうど良い店を見つける。  カフェ コロラド 京都駅八条口店(CAFFE COLORADO)  満席

  • 二條若狭屋 寺町店 (寺町二条)

    カフェスペースが二階のため、いつもは前を素通りしていた和菓子屋。季節の和菓子を買って帰りたくなったので中に立ち寄った。  二條若狭屋 寺町店   販売スペースはバリアフリー。二条城前の本店には何度も

  • 旬菜 田中でたなか(仮) (川端今出川)

    出町柳から京大農学部あたりのエリアは、その昔「田中村」と呼ばれていた。叡山電車元田中駅近くにある田中神社は全国の田中性発祥の地とも伝えられている。 出町桝形商店街で買い物の後、お昼ご飯に食べたかったのは天ぷらだった。賀茂大橋から今

  • セマウル食堂 河原町店 (新京極六角)

    朝の出発に手間取り、MOVIX京都で映画のチケットを取れたのが上映30分前。この30分で昼ごはんを食べなければならない。移動に時間をかけられない。映画館から一番近くて、バリアフリーの店にメニューも分からず飛び込んだ。  セマ

  • 大力餅 (蓼倉橋)※肉うどん編

    郵便局に年賀状を買いに行った帰り道、お腹のコンディションがいま一つなので、うどんで済ますことにした。 大力餅  店に入ると見慣れない学生服の中学生が四人、少し離れたテーブルに男性が一人。京都に住んでいるものなら

  • Ron Herman Cafe 京都店 (河原町通り蛸薬師)

    BALビル地下の「丸善」まで本を買いに来たけれど、日曜日とあって人が多い。ランチ難民にならないようにビルの開門時間午前11時になると同時に「丸善」には向かわずにビル6階のカフェへ向かった。  この店は2回目である。前回来た時

  • インパルス (河原町通り蛸薬師)

    BALビル地下の「丸善」まで本を買いに来たけれど、BALビル開店時間まで1時間もあったので、通りの向かいのコーヒーショップで時間をつぶすことにした。  インパルス  入り口ドアを入ってすぐに10センチ程度の段

  • 鉄板居酒屋 七福神 (祇園)

    四条大橋で夜景撮影を行った。そこそこ満足のいく写真が撮れたところで祇園へ向かう。  あわよくば舞妓さんか、芸妓さんに逢いそうな道を選んで進んだが、パパラッチをする機会は巡って来なかった。 京町家風のラーメン屋に入ろうと

  • イスラエルカフェ&レストラン ファラフェルガーデン Falafel Garden (叡山電車出町柳駅)

    夷川通りの激安野菜スーパーで買い出しの後、まだ随分時間が早いけど、河原町丸太町周辺でお昼御飯を食べる道を探した。でも時計を見たら、まだ午前10時30分を少し回ったところ。ほとんどの店が開店していない。ランチタイムに至る前からランチ難民になっ

  • 進々堂 寺町店 (寺町竹屋町)

    1913年開業の『進々堂』。1920年にここ寺町竹屋町移転した。それからもう100年経つ。  進々堂 寺町店  夷川通りの激安野菜スーパーで買い出しの後、晩ご飯に食べようと店に入ってパンを買うことにした。&n

  • タンブリーノ (出町柳)

    賀茂川に行けば夕焼けの写真が撮れると思って向かってみた。  夕焼けが終ったところで、もうこれ以上面白い写真は撮れそうにないと判断して出町柳に向かう。 近い順に入ってみたい店から回ったけれど、一軒目も二軒目も開いていなか

  • 大力餅 (蓼倉橋)※なべ焼きうどん編

    朝からホームセンターに行かなければならなかった。このところ急に冷え込んできた。そのせいで昼に食べたいものは、うどんかラーメンしか思い浮かばなかった。 家までの帰り道の途中、なじみのうどん屋がある。そこに入ることを決めた。 

  • 京菜味のむら 烏丸本店 (烏丸蛸薬師)

    四条烏丸で昼食をとる予定が、確認不足で狙っていた店が二軒連続定休日。三軒目は車椅子で入るのには狭過ぎた。 このままではランチ難民になる。入ったことのある店に行くのが確実だと判断した。 この時、新町通り錦小路にいた。このあたりで一

  • でまち屋 (叡山電車出町柳駅)

    出町柳で中秋の名月の写真撮影としゃれこんだ。 この日は「出町ふたば」で月見団子を買ってお月見のつもりだった。ところが世の中には同じ考えの人がいっぱいいる。いつもならこの時間は行列の数が減っている「出町ふたば」の前にものすごい人の行列が

  • まつもと食堂 (烏丸鞍馬口)

    烏丸鞍馬口交差点から出雲路橋を渡って下鴨神社へ向かう鞍馬口通りをよく通る。その時、烏丸鞍馬口交差点からすぐ東にある『まつもと食堂』の前を通るたびに車椅子で入れるか気になっていた。 地下鉄烏丸線鞍馬口駅を使うこの日、夕食に寄ってみること

  • たこ入道 (木屋町通り蛸薬師)

    知恩院三門まで夕日を眺めに出かけた。 その帰り道、夜の祇園見物を楽しませてもらった。  ついでだから、夕食をすませて帰ろうと思った。  前日は少々飲み過ぎ食べ過ぎ。お腹に優しいものがよい。 出汁た

  • 寿司 ふじ井 (出町桝形商店街)

    この夜の同行介助者は超“好み”。助平ジジイが頑張らない理由がない。 夕食は近場で一番お気に入りの寿司屋へ向かう。  寿司 ふじ井  出町桝形商店街の西の角にある寿司屋。ネタの良い

  • DELTA (出町桝形商店街)

    予約しているお店の開店時間まで、まだ30分あった。お店の近くで時間をつぶすことにした。  DELTA(デルタ) 出町桝形商店街に買い物に来た時は毎回前を通る。テラス席があるので車椅子には使いやすい。 

  • SCHOOL BUS COFFEE BAKERS (地下鉄烏丸線丸太町駅)

    中秋の名月の夜景撮影の下見に、出町柳から京都御苑までチェックした。まだ昼御飯は早い時間だったけど、丸太町でモーニングセットを食べて昼御飯にすることにした。  SCHOOL BUS COFFEE BAKERS 

  • おおたや 夷川店 (烏丸夷川)

    月2回ペースで夷川通りの激安スーパーで買い物をしている。その帰り道に食事を済まして帰るのがルーティーン。 午前中に買い物にして、時間がまだ午前11時前、さすがにまだランチ営業が始まっている店が無い。朝から通し営業をしている喫茶店を探し

  • 八瀬大岩 出町店 (河原町今出川)

    京都御苑ピクニックのお弁当は寿司にした。出町桝形商店街の『出町 岡田商会』でコロッケとウインナーカツを買った後、その二軒隣の持ち帰り専用の寿司屋へ行く。  八瀬大岩 出町店  『八瀬大岩』は京都市内に何軒かあ

  • 出町 岡田商会 (河原町今出川)

    出町柳駅から橋をニ本渡って賀茂川の西に出ると『出町ふたば』に行列ができているのが見える。出町ふたばの二軒隣にあるのが肉屋の『出町 岡田商会』。 幼少のころに母に連れられ、この肉屋でコロッケや串カツを買った記憶がある。 

  • 本家双鳩堂 (叡山電車修学院駅)

    叡山電車修学院駅近くにある『本家双鳩堂』は母のお気に入りの和菓子屋だった。 ※過去形で言ったけれど母はまだ健在です。 修学院に出向く機会があれば、店に寄るつもりであったがなかなかその機会はなかった。  本家双鳩堂

  • うしまけた (京都工芸繊維大学前)

    左京区役所に用事が出来て出向くことになった。地図アプリを見て、左京区役所周辺で昼飯を食べられそうな店を探したところ、京都工芸繊維大学の向かいにおかしな名前の洋食屋を見つけた。話しの種になりそうだから、昼飯はその店に決めた。 

  • 大力食堂 (嵐電常盤駅)

    京都のお盆行事は送り火だけではない。六地蔵巡りも京都の伝統行事。京都市内に鎮座する六体の地蔵菩薩像を回る。 太秦で生活していた時に、六地蔵巡りのひとつ「源光寺」に訪れたかったけれど、都合でかなわなかった。  六地蔵巡り

  • ピッツェリア ダ ナギーノ (東山三条)

    岡崎公園で催された展覧会に行ったあと、ランチタイムの混み合う時間前に昼食を済ませる店を探し始めた。[みやこめっせ][ロームシアター京都][京セラ美術館]らの施設内にはバリアフリーな飲食店があるけれど、そこらへんは今回スルーすることにした。と

  • 羽釜おむすび 白々 (地下鉄東西線京都市役所前駅)

    お盆は台風が直撃するようなので、矢田寺の送り鐘供養の申し込みを早めに済ますことにした。申し込みを済ませると矢田寺から北の御池通り方向に向かう。本能寺手前に気になっていたおにぎり屋があった。  羽釜おむすび 白々(ぱくぱく)&

  • 美濃吉 阪急四条河原町店 (四条河原町)

    お盆も近いことだし、六道まいりに行った。松原通りは坂道なので、車椅子は大型の電動車椅子で行った。そうなると入れるお店は限られてくる。屋台のたこ焼きでもあれば、それで済まそうと思ったけれど、それは見つからなかった。あちこち寄り道をしているうち

  • 京都祇園 おかる (京阪電車祇園四条駅)

    8月1日の祇園は伝統行事の『八朔(はっさく)』。芸妓さん舞妓さんが正装して挨拶まわり。  昼食をとる店を探している最中にも芸妓さん舞妓さんと出くわし、写真を撮ろうと道を行ったり来たり。 そうこうするうちに『おかる』の前

  • 祇園喫茶 カトレヤ (祇園)

    8月1日の祇園は伝統行事の『八朔(はっさく)』。芸妓さん舞妓さんが正装して挨拶まわり。 猛暑の中、カメラを首にぶら下げ見物に行った。  そこそこ良い写真が撮れたので、早めに切り上げ昼食をとる店を探すことにした。&nbs

  • 炭火串焼き 隠家 (川端今出川)

    ジビエ料理がメニューにある飲食店はよくあるけれど、主なメニューがジビエ料理という居酒屋は珍しい。出町柳の黄昏どきを写真に撮ろうと賀茂大橋に着いた時間が少し早かった。この辺りで先に夕食を済ませることにした。この機会にジビエ料理の居酒屋に入って

  • 笑福 (川端今出川)

    大阪京橋から京阪電車に乗って出町柳駅に着いたのが夜の九時半。夕方にパンを一つおやつに食べただけでお腹が減った。 昔から学生街として栄えたこのあたりは飲食店が多い。頭の中には入るべき店の候補がたくさんあった。 とにかく入ってみたい

  • 芙蓉園 (四条河原町)

    京阪祇園四条駅のエレベーターで地上に上がり、四条通りを渡ったところにある『松葉』で「にしんそば」を食べようと思った。ところが、リクライニング車椅子が店内のエレベーターに入りきらない。客席に行けないのであれば仕方がない。あきらめて店の外に出た

  • さるや (下鴨神社)

    御陰通りの下鴨神社前を通り過ぎようとしていた。我が家まであと約5分。途中でコンビニに寄ってアイスクリーム買って帰ろうと思ったその時、突然気が変り、下鴨神社の境内の中を進んでいった。  さるや(申屋)  猛暑の

  • 祇園饅頭 (川端通り四条)

    せっかく昼飯を食べに祇園に寄り道したのだから、ついでに甘味を買って帰ろうと思った。見渡して目についた店が『祇園饅頭』であった。   祇園饅頭 南座隣にあるこの店。この店の商品はよく買うが、いつも買うのはこの店

  • 菊水 (川端通り四条)

    朝からカメラを持ち出し、出町柳から京阪電車に乗って東福寺へ行った。東福寺でハスの花の写真を撮ったら、すぐに京阪電車の東福寺の位置に戻った。 時間は午前10時半。すぐに帰れば家でお昼ご飯が食べられる。しかし外食の誘惑もある。 節約

  • 御菓子司 かぎ甚 (大和大路通り四条下ル)

    建仁寺に蓮の花が咲きそろったころ、写真を撮りに行った。この日は気温が36度に達した今年最初の猛暑日。写真を撮り終えたらすぐに帰路に就こうとした。 しかしその前に、前から寄ってみたかった和菓子屋の存在を思い出し、寄り道した。 

  • 福そば (烏丸北大路)

    七月の満月はアメリカではバックムーン(雄鹿月)というそうだ。満月の夜ではなかったけれど、その前日の月もほぼ満月に近い月景撮影におあつらえ向きの夕暮れだった。  この日は北大路橋の上から賀茂川とともに十六夜の月の撮影を試みる。

  • 窯焼和牛ステーキの鉄板居酒屋 199円ドリンクと京のおばんざい 市場小路 イオンモール北大路店 (烏丸北大路)

    府立植物園に趣味の写真を撮りに行ったそのあとに食事場所を探してイオンモール北大路へ移動した。この日はある程度どの店に入るかは決めていた。  窯焼和牛ステーキの鉄板居酒屋 199円ドリンクと京のおばんざい 市場小路 イオンモー

  • ルボンディー REBONDIE (北大路通り叡山電車踏切そば)

    哲学の道から琵琶湖疏水沿いにぶらぶらとした帰り道、朝食用のパンを買わなければならないことを思い出した。 せっかくのので少し遠回りをして、前から寄ってみたかったパン屋に行ってみた。  ルボンディー(REBONDIE)&n

  • 洋食 かるみあ (大和大路通り四条下ル)※ロールキャベツ編

    建仁寺で蓮の花の写真を撮り、京都えびす神社で茅の輪くぐりを済ませた後、祇園界隈で食事のできる店を探す。 この日は大型の電動車椅子を使っていた。このため利用できる店は大きく限られる。なので行ったことのない店より行ったことのある店を中

  • 亀屋光洋 (一乗寺駅)

    六月になれば、    水無月を食べたくなるのが京都人のDNA。 スーパーマーケットでも気軽に買えるのであるが、水無月はそれなりに名前のある店で買いたい。 一乗寺に出向くことがあった。そのついでに商店

  • タコとケンタロー パート2 (出町桝形商店街)

    出町柳で人気のたこ焼き屋さん。ソースの種類が多いので、リピートしていろいろ食べたいと思っていた。  タコとケンタロー パート2 夕方のこの時刻、夕食前のつなぎにたこ焼きを買い求めに来る客が多い。 どのソースにする

  • Pomme (哲学の道)

    ひと月前に哲学の道を散策していた時に、道沿いに小さなカフェテラスを見つけ、寄ってみようかと思ったけれど、この時は昼飯をしっかり食べられる店を探していたので通り過ぎた。  梅雨時の観光客が少ない時期のうちに大豊神社と法然院を参

  • おにぎり屋さん (叡山電車出町柳駅)

    テレビの経済ニュースで、おにぎりの店が次々と新規開店しているのが最近のトレンドであると報じていた。 このお店のおにぎりは、そんなトレンド以前から評判を聞いていた。  おにぎり屋さん  叡山電車出町柳駅か

  • イスラエルカフェ&レストラン ファラフェルガーデン Falafel Garden (叡山電車出町柳駅)

    出町柳駅周辺で飲食店に迷ったら、『ファラフェルガーデン』に入るというのがパターンになってきた。 鴨川の河原で夕日の写真を撮りに行く前に店に寄った。  イスラエルカフェ&レストラン ファラフェルガーデン(Falafel

  • でまち屋 (叡山電車出町柳駅)

    予定よりかなり早く出町柳に戻ってしまった。時間は午前11時前。ほとんどの飲食店に支度中の札が出ている。出町柳駅のロッテリアに入ろうかと考えたとき、一軒の店が暖簾を掛けた。  でまち屋  居酒屋であるが昼は定食

  • 山川 (夷川通り富小路)

    月に一回か二回は夷川通りにある野菜の激安スーパーマーケットに買い物に行く。 京の野菜処 御所南店  いつもであれば、この前後に昼食をとるのであるが、この日を出発が早く、昼飯を食べる店が開くまでどこかで時間をつぶす必要が

  • 出町ふたば (河原町今出川)

    マクドナルドのハンバーガーは店で食べるのと、テイクアウトで食べるのとではどちらが美味しい?? まともな味覚で考えれば、出来立てを店で食べる方が絶対美味しいに決まっている。それと同様に・・・ 出町ふたばの豆餅は、お土産にせず、その

  • レストラン西加茂 (西賀茂車庫バス停)

    神光院の花菖蒲を見に行こうと思い、周辺の飲食店を検索していたら、一つ先のバス停近くによさそうな洋食屋を見つけた。この店で昼食を食べると決めた。  市バス西賀茂車庫バス停から目立つ看板がすぐに見つけられる。前の道路が少し坂道で

  • キャピタル東洋亭 本店 (北山駅)

    京都府立植物園にアジサイの写真を撮りに来たが、撮影もそこそこに北山通りに出る。キャピタル東洋亭の開店時間前に順番を確保するためだった。  開店20分前に店に着いたら、すでに20人ぐらい人が集まっていた。とりあえず整理券を確保

  • マーマー コーヒー 京都 Murmur coffee Kyoto (高瀬川正面橋)

    桜の季節にマーマーコーヒーで高瀬川の花筏を眺めようと訪れてみたら、ものすごい順番待ちができていた。アジサイの季節に出直すことにした。  マーマー コーヒー 京都(Murmur coffee Kyoto)  高

  • みその橋サカイ (大宮田尻町バス停)

    そろそろ冷やし中華が食べたくなる頃。ちょうど西賀茂に用事があった。 そうなれば冷やし中華といえばあの店に行きたくなる。  みその橋サカイ   開店20分前に店に着いたが、すでに四人並んでいた。

  • ミスター モーリスズ イタリアン MR.MAURICE'S ITALIAN (烏丸御池駅)

    姉家族から食事会に誘われた。遠慮なく御馳走になることにした。場所は新風舘内のホテル(Ace Hotel Kyoto)にあるイタリアンレストラン。 地下鉄烏丸御池駅から新風舘地下直結連絡道を進み、新風館のエレベーターを使い3階へ行く。エ

  • イン・ザ・グリーン IN THE GREEN (北山駅)

    府立植物園に入る前にキャピタル東洋亭で昼食をとる算段であった。ところが訪問看護が時間を間違えたのがつまずきの始まり。予定遅れであわてて家を出たものの忘れ物に気がつき引き返す。おまけにバスに乗り遅れ、キャピタル東洋亭に着いたのは開店時間の15

  • 名代とんかつ かつくら 銀閣寺店 (北白川通り今出川)

    ゴールデンウィークの終った直後の平日が「哲学の道」散策のチャンスと踏んでいた。  予想通り人出が減り、生え育ったばかりの青葉をゆっくり愛でることができた。 それにしても哲学の道は欧米人の比率が高い。すれ違う人の半分は欧

  • 塩見家 とんとん (下鴨東本町バス停)

    北大路通りの植物園前から高木町にかけては、私好みで、しかも車椅子で入れる美味しいお店が多い。 私にとっては幸運なことだ。 今回のお店もネット情報で見つけ、かなり期待していた。  塩見家 とんとん 

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わびすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わびすけさん
ブログタイトル
京都の車椅子で入れる美味しいお店
フォロー
京都の車椅子で入れる美味しいお店

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用