chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MUSITAKA
フォロー
住所
緑区
出身
長崎市
ブログ村参加

2013/06/15

arrow_drop_down
  • 群馬県板倉町 スヌーピーJ号一般公開イベント

    17日土曜日に、群馬県の板倉町で行われた、メットライフ生命の飛行船「スヌーピーJ号」の一般公開イベントへ行ってきました。

  • 田園都市線 宮前平駅撮影

    関東圏を走るさまざまな鉄道路線は、大きく変化を続けています。新規路線の開通や、新たな直通運転を開始も大きなニュースですが、現在さまざまな路線で次々に線路の高架化や地下化、また複々線化が進められています。 もう一つの大きな流れとして、ホームドアの設置が挙げられます。ホームドアは、駅ホームからの転落を防ぐ役割があり、数々の路線で設置が進められています。東急田園都市線にもホームドアの設置が予定されており、東急HPにも設置についての情報が記載されました。 http://www.tokyu.co.jp/company/news/list/?id=2320 このページに載せられているイメージ画像によると、…

  • 長崎電気軌道 花電車撮影

    長崎を走る路面電車は、今年で開業から100周年を迎えます。それに合わせて花電車の運行が始まりました。 ちょうど夏休みで長崎に帰省していたので、その花電車の撮影を行いました。 今回使用したカメラは… 一眼レフ:Canon EOS KissDN (レンズ:EF 55-200mm Ⅱ USM) コンデジ:FUJIFILM FINEPIX F770EXR です。

  • 都電荒川線 撮影

    今週末は、都電荒川線の撮影へ行きました。 長崎で日常的に路面電車に接していたので、関東地方へ出てきてもやはり路面電車は気になるものです。 今回使用したカメラは… 一眼レフ:Canon EOS KissDN (レンズ:EF 55-200mm Ⅱ USM) コンデジ:FUJIFILM FINEPIX F770EXR です。 山手線で大塚駅へ。 JRの改札を出るとすぐ、都電の姿が目に入ってきました。大塚駅前電停。 まずは大塚駅前付近のカーブで一枚。 7000形7029号。 8800形8802、8500形8502と続きます。 ここから早稲田電停まで歩いてみることにしました。

  • 困りました

    5月の始めなのにこんなことになってしまいました。元データは長辺800px、フォトライフは長辺640pxに設定しており、こんなに早く上限が迫ることはないと思うんですが… サイズが大きいままアップしてしまったのがあるんだろうか…いま使っている一眼レフカメラ(最高800万画素)の設定では、長辺が1728pxになっています。最低画質の高圧縮率、枚数重視の設定です。(メモリーカードが1GBしかないから)来月まで写真あげられそうにないです。

  • さよならチョッパ 東京メトロ8000系8110編成を撮ろうとした

    前回の記事で、田園都市線沿線に住み始めたと書きました。 さて、それから早速気になる話題を耳にしました。東京メトロ8000系が、1編成だけ未更新で走っている。4月の末には改修工事を受けるために運用から離れるので、撮影は最後のチャンスだというのです。というわけで、今週の火曜日と水曜日、そして木曜日に撮影を行いました。 今回使用したカメラは… 一眼レフ:Canon EOS KissDN (レンズ:EF 55-200mm Ⅱ USM) コンデジ:FUJIFILM FINEPIX F770EXR です。

  • 更新再開

    id:MUSITAKAは、このたび都内の私立大学に入学し、東急田園都市線沿線に住むことになりました。 いままでは長崎の路面電車の話題が中心でしたが、今後しばらくは関東地方の話題が中心になると思います。 というわけで、すでに何度か列車の撮影に出かけているので、そのときの写真をいくらか載せていきます。 今回使用したカメラは… 一眼レフ:Canon EOS KissDN (レンズ:EF 55-200mm Ⅱ USM) コンデジ:FUJIFILM FINEPIX F770EXR です。

  • 長崎電気軌道 路面電車まつり

    路面電車まつり 11月10日、長崎電軌軌道では第14回路面電車まつりが行われました。 今回はその浦上車庫会場を訪れたので、その写真などを載せていきます。 (画像多めなので、重いかもしれません)

  • 明治時代の生き証人・160形電車

    鉄道の日 先週の日曜日は、「鉄道の日」でした。1872年10月14日、新橋と横浜の間で、日本で初めて列車が走りました。現在では、その日を記念して「鉄道の日」としています。 日本で最初に列車が走ったのは新橋~横浜、これはよく知られていますが、実は日本で初めてレールの上を機関車が走った場所は、本州の西の果て、長崎なのです。 これは、新橋~横浜が最初ではなかったというのではありません。「営業」運転の最初が新橋~横浜だったというわけです。鉄道の営業運転が始まる前に、トーマス・グラバーが1856年に長崎の大浦で蒸気機関車を走らせています。現在でも、大浦には「鉄道発祥の地」という記念碑が建っています。 …

  • オーストラリア・シドニーのシティレール

    夏休みに、高校の語学研修でシドニーを訪れました。 シドニー中心部と郊外に路線を持つシティレールという鉄道に乗る機会があったので、その時撮った写真を上げていきます。シティレールには、Cirqular Quay(サーキュラーキー)駅~City Hall(シティホール)駅の2区間で乗車しました。

  • 路面電車はどうやってポイントを切り替えるのか?

    器用に曲がっていく小ぶりな電車 日本の各地を走っている路面電車。その運行形態は地域に密着したもので、路面電車が走っている都市では街中を走る電車の姿は見慣れたものですが、ふだん路面電車の走っていない地域から訪れた人たちは、ひとつ目で前後ドアのクラシカルな電車から、地面すれすれを走る超低床の最新型LRVまでの多彩な電車や駅間の短さ、電車なのにバスのような運行をすることなどに新鮮な感じを受けるでしょう。 ▲長崎の路面電車、現役最古参の201形と最新鋭5000形のすれ違い。 そして、物珍しい目つきで路面電車を観察している鉄道ファンの方は、交差点の急カーブを、フランジを軋ませながら曲がっていく電車を見て…

  • 長崎電気軌道の車両紹介

    はてなダイアリーの下書きとして数年間眠っていた記事を引っ張り出してきました。長崎に来てから7年の間、長崎の路面電車を撮り続けてきました。 車両の紹介もかねて写真の一部を放出したいと思います。画像多めなので、重いかもしれません。「続きを読む」からご覧ください。

  • 記事投稿テスト

    大見出し テスト記事です!! 福岡で撮ったもの 西鉄電車 西鉄3000形 福岡(天神)駅 画像サイズwidth=360はてな記法(表)のテスト▼ 機種 撮影モード Sスピード 絞り ISO感度 WB F770EXR P(プログラムオート) 1/250 f5.6 200 太陽光

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MUSITAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MUSITAKAさん
ブログタイトル
鉄とカメラとひこうき日記
フォロー
鉄とカメラとひこうき日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用