chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
One day on Earth https://sennnennko.exblog.jp/

小説「彼の人々」を書いている じんめいのささやかな日常です。

小説ブログ / 長編小説

※ランキングに参加していません

じんめい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/12

arrow_drop_down
  • 民衆の歌

    父に引導を渡したのは妹だった。すまない、嫌な役をさせてしまった。「お母さんと添い遂げられると思ってるの?」「お父さんはいつ急変するかわからないんだよ?」そ...

  • 胸ぐらをつかむ

    母がホームの職員の人の胸ぐらをつかんだそうです。それ以外にも、夜中にドアをバンバンと揺らして他の居入者を不安にさせたり、歩行器を職員にぶつけたり、かなり狂...

  • 母という非日常

    なんとか母はホームへ入所。入所というよりは、逃げ去りというイメージ。逃げたのはわたしと妹。ホームの所員を五人ほどひきつれて館内を歩き回る母の気配に怯え、あ...

  • 今は何があっても

    今は何があっても病気になれない。私の場合、風邪はほとんどひかないので、病と言えば喘息のことになる。レルベアはもう三週間以上吸っている。でも、呼吸がときどき...

  • 調査個人票免除

    令和2年度の特定医療費(指定難病)受給者証の[更新申請]については、臨床調査個人票の提出が免除されます。と市のホームページに書いてありました。次回、医者に...

  • 父の退院は母の入所の後

    父はこの二週間の入院で、みちがえるほど元気になった。痛みをコントロールしてもらっただけで、顔つきもかわるし、なんなら、数日前からさっさと速足で歩いている。...

  • オンライン学習の実態

    毎日、各教科の先生から添付ファイル付きのメールが一斉に送信されてくる。教師の個人名のメールが並んでいるのを見ただけで、生徒はげんなりする。ひとつひとつのメ...

  • 羨ましいよね。

    闘病ブログをめぐっていて、「今日は身内の誰それががんの手術を受けました」という記述を見ると、ちょっと羨ましいかも。父はそれさえもできなかったので。

  • 緩和でよかった。

    母があまりに病院に迷惑をかけるので、父は早く退院させてほしいと直訴したという。退院して、自分が母の面倒を見るのだと言う。はああああ????ナニヲイッテイル...

  • もはや母は有名人

    病棟で、もはや母は有名人である。面会の名前を記入すれば「ああ、あの…」と美人の看護士が微笑み、父と話している途中で、別の看護士が「おかあさまから今朝から何...

  • 罪の意識

    入院して十日が過ぎた。父は昨日の母のしでかした騒ぎがカンフルになったのか、今日はやけにシャキッとした顔つきになっていた。トイレまで自力歩行で行けるようにも...

  • 不動産屋も休み

    先月、不動産屋に電話をしたら、なんとコロナ騒ぎで半月以上の休みになっていた。留守番電話に退去したい旨を吹き込むと、即、折り返しがあったのは、実はそこにたか...

  • 母の面会

    ようやく母が父の面会を許された。そして、病棟の中で大暴れした、言動的に。父は病院の人に対して申し訳なさ過ぎて、はやく退院して母と暮らすと言い出した。冗談は...

  • 今、わたしたちは

    まだ、わたしたちはコロナを甘く見すぎているのではないだろうか。これは経済がどうのこうのではなく、人類絶滅の危機であったとあとで気づくパターンでは?なんやか...

  • 月単位

    一週間前に、父の主治医から「余命は月単位です」と言われたときに、「そうでしょうとも」としか思わなかった。しかし、今日になってわたしは「月単位」とは何か月な...

  • あろうことか

    日曜日でしたか、母と妹が父の病院へ面会に。ところが、彼女たちは病棟に入ることができませんでした。母の体温が37.7度あったからです。彼女が潰瘍性大腸炎で、...

  • 悪罵

    小さい頃から、母がどういう人間なのかわかっていました。でも、足の悪いわたしに「転べ転べ!」とか「黒ん坊」とか(わたしは色黒なので、たぶん)余命いくばくもな...

  • 飛行機

    日帰りで実家の母を迎えに行きました。行きも少なかったけれど、帰りは百人以上のれそうな飛行機に、お客は五人だけ。乗務員の方が多かったかもしれない。空港からの...

  • 母を迎えに

    明日は父が緩和病棟に入院。彼は落ち着いてそこにいてくれるだろうか。気に入らないと、急に帰ってきてしまいそうで、不安である。また、今週末は実家へ飛ぶ。認知症...

  • ムショワール

    仏蘭西のコロナ禍は他人ごとではないけれど、死者の数のすさまじさを見ると、ムショワールという小説を思い出す。作者は知らない。そもそも、確認しないまま読んだ短...

  • これで、助かるかも

    学習塾に業務停止要請が。やっときました。これで毎日命の危険にさらされなくてすみます。ちなみに、生徒の方はすでに自衛に入っている模様。予備校に来るのは、男子...

  • 外来、再診停止

    ゴールデンウィーク明けに再診予約が入っている病院が、コロナのせいで、初診はおろか、再診も停止になった。化学療法などのたいへんな治療をしている患者以外、順次...

  • マスクのお値段

    昨夜の三時のこと。ふと、こちらに両親が来たら、彼らのマスクがいることに気づいた。だが、この一週間、コンビニや薬局に十回以上、マスク目当てで入っているが、ど...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じんめいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じんめいさん
ブログタイトル
One day on Earth
フォロー
One day on Earth

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用