女性のこころに少し未熟さを感じている私。 恋人のような、真友のような、そんな親密なお付き合いができる女性(純女)の方との出会いにつながってくれたら・・・・と思いながらの日々です。 セクシャリティは、MtFレズビアンです。
315回 / 365日(平均6.0回/週)
ブログ村参加:2013/06/07
新機能の「ブログリーダー」を活用して、メグミさんの読者になりませんか?
1件〜30件
どうしてもWebサイト制作に集中できない。 パソコンを使用するとついつい誘惑が多く他の事に気がいってしまう。 今は・・・・ 続きはこちら
今日は、失敗した感じの一日になってしまいました。 どうにもテレビ番組がイマイチだったので、寝て過ごす形になってしまったのです。 見たくない番組を・・・・ 続…
テレビ番組を見ながら経営のお勉強。 OLから経営者へ上りつめた女性のお話し。 さすがに凄いと思ってしまいました。 同じ女性として・・・・ 続きはこちら
ふと気が付くつと過去を振り返っている私。 何故なのかは分かりません。 今日の私は・・・・ 続きはこちら
私には、やはり独学が一番やり易い方法なのだと思います。 これからのことを考えると、人に教わるよりも自分の知的好奇心を満たしていく方が、大事な気がするのです。…
読書やアウトプットに関する本を読んでいると、他者と会話することが必要だと言われるのだけれど、私には不可能に近い状態です。 本に書かれている理由には納得してい…
こういう日もあるのかな・・・・どうにもこうにもやることが思うように進まない。 やるべきことはまだまだ沢山あるのに、一向に進まない状態です。 このままでは・・…
今、私に必要な読書はやはり「精読」なんだと、改めて気が付きました。 「精読」の基本は、何度か繰り返して読むことです。 知識として・・・・ 続きはこちら
寂しさや優しさが欲しい時、私はアニメを見ます。 特に、辛く優しさが欲しいと思う時、私の場合は・・・・「エンジェル・ハート」を見ます。 アニメで癒しなんて・・…
先日、アマゾンで注文した本が無事に届きました。 これで、また読書を楽しむことができます。 読書を通じて・・・・ 続きはこちら
あれほど決意をしたのに、簡単に“多読”に流されてしまっている。 確かに色々な本を読めるのは楽しいし、飽きることもない。 次から次へと・・・・ 続きはこちら …
今日は、ディスクトップパソコンを修理しました。 やっと修理する気になり始めたのは良いのですが、約1年間寝かせておいたので、まずは分解できるところを分解してお…
本を読むことは問題なくできるのだけれど、それを知識としてどういう風にアウトプットしていけば良いのかが、なかなか見えてこない。 アウトプットについての本も読ん…
語彙力がないとかではないけれど、どうにも自分にピッタリくるWebサイト名が見つけられない。 何にしても、Webサイトを作っても、名称がピンとくるものでなけれ…
ふと、恋愛について考えてみる。 今の私は、落ち着いた大人の恋愛をしたいです。 洒落たレストランで・・・・ 続きはこちら
今日アマゾンで三冊の本を購入した。 いつもとちょっと違っていたのは、到着予定の日数が長くとられていたこと。 もしかしたら・・・・ 続きはこちら
色々と考えてみた結果、ともかくトコトンやってみたくなった。 どうなのか直ぐに飽きてしまうのか、その辺は分からないけどやってみる価値はあるように思う。 前回は…
何故か刑事ドラマが気になります。 刑事ものと言うと何と無く暗い感じがしますけど、その中でも人情派と言われるものが好きなのです。 「太陽にほえろ!」の・・・・…
散々悩んだ結果、買い出しに行くことにしました。 経済的に大ピンチではあるのだけれど、食事をしないわけにはいきませんから(^^; ただ・・・・ 続きはこちら …
読書ノートを作ることにしたけれど、未だに1ページも書くことができていません。 どういう形式で書いていったら良いのか、それを考えているだけで時間が経ってしまい…
九星気学、侮れない気がします。 今、自分の周りにいる人を見渡してみると、五行にひったり当てはまってしまいます。 勿論・・・・ 続きはこちら
「艱難に会って初めて真の友を知る」 この言葉は、古代ローマの哲学者で政治家のマルクス・トゥッリウス・キケロの名言です。 私は・・・・ 続きはこちら
知らず知らずのうちに時間は過ぎていく。 今、こうしている間にも刻々と。 焦る気持ちが・・・・ 続きはこちら
CMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用して、ミニサイトを制作していくことにしました。 以前から気になっていたCMS(コンテンツマネージメントシステ…
今日は、友人と横浜でお茶しました。 私、横浜に行くのは半年ぶりです。 たいして・・・・ 続きはこちら
“仕合せ”が良いのか、“幸せ”が良いのか。さて、どちらなのでしょう。 語源を、辞書やインターネットで調べてみると、言葉の本来持っている意味からすると、どうも…
予定をしっかり立てて行動したつもりだったけど、何処かで時間オーバーがあったようです。 たま~に、遠出するとこうなるものなのです。 それでも・・・・ 続きはこ…
今日は、レシートの束としばしにらめっこ。 「入るを計って出づるを制する」 頭では・・・・ 続きはこちら
今日、B5サイズのノートをやっと使いきることができました。 アウトプットに関する本を読んでいると、ノートのサイズは、A4やA5,B6などのサイズをおすすめさ…
今は読書をしても、読み終えればそのまま本棚にしまってしまいます。 何時に、何のテーマの本を読んだのかも忘れてしまうこともあります。 これでは・・・・ 続きは…