2:55の壁を突破するため日々トレーニング、そして、悲願の自己ベスト更新へ挑む・・・
今月は故障状態が良くないながらも久々に月間200キロ越えか?と思いきや、今週とても忙しくて時間が取れず急ブレーキでした。そうなった時点で、なかなか復活の兆しが見えない状況で、このランオフを回復の一週間と捉え、少しのプライベート時間はケアをしていました。さて、やっと週末になって、状況は改善しているだろうか?と少し期待を込めて走ってみました。ここでいきなりキロ5分とか走って、やっぱり一気に不具合再発っていうのはもったいないので、ゆっくりペースの試運転で走ることにしました。8/29(土)走っている間、あまりダメージを受けた感覚は無かったのですが、先週と同じようにこんなスピードでも左足付け根付近にダメージを受けてました。走った後にケアをすれば、ダメージは軽くはなりましたが、2日目はどうでしょうか。8/30(日)今日も慎...8/29、30ジョグ
8/23(日)昨晩の夕立からの曇り空で、あの猛烈な暑さは小休止。とても涼しい朝です。それでもしばらく走っていると汗だくなのは変わりませんが、1.5リットル飲んでた水も今日は1リットル未満で済みました。左足付け根付近の違和感は少なめでしたが、疲労感もあり無理ないペースで走ってたらこんな感じでした。これで連続ランニングは11日目。毎日走って出来た違和感をケアで解消して、また違和感作りの繰り返しになってしまいました。明日は一旦1日ランオフを入れたいと思います。ところで昨晩の夕立ですが、ちょうどその時に買い物に行かなければならず、買い物はすぐに終わったのですが帰る時には、雷がすごい近くを襲撃しまくりの状況となってしまい、そのままスーパーに待機。一度、ホントに近いところにまたたく閃光と時間差なく「ドドーン」と来た瞬間に、...8/23(日)ジョグ
8/22(土)本日は、走り始めから体が重くペース上がらず。昨日快調で飛ばしたせいか、疲労が出ているのと腰も状態が良くない。昨日野球中継と金曜ロードショー「コクリコ坂」を見てる間、たっぷりケアしていたんですけどね。マイコース2周目の間、途中で止めた方がいいかなと思った状態でしたが、失速して負荷落ちて走りきりました。ところで、先日RUNNETのメールで「今からの申込で間に合う今年開催のレース」って紹介来てましたが、最初「おっ!」と気持ちが沸き立ったのですが、これ出れたらいいかな~とか最初は思ったのですけど、しばらく見ながら「もし参加して万が一・・・」って思うと、やっぱり今年はおとなしくしてるべきだなと思いとどまる。。残念ですけどね。これってやっぱり「GOTOトラベル」キャンペーンが盛り上がらない理由と同じだよなって...8/22(土)ジョグ
昨日は時間が取れなかったので2日分まとめてアップします。8/20(木)この日は腰の調子があまり良くありませんでした。それでもちょっとペース速めで走ったところ、当たり前ですが、腰の状態を悪化させてしまいマイコース2周目はペースダウン。それでも悪化してしまい、無理して走るのは良くないと判断し、途中終了でした。良くなりかけたところで、また結構厳しい状態となってしまい、ガックリな日でした。8/21(金)本日は都合により、早朝走れず暑い時間になってしまいました。こういう時間帯は、少しでも日陰を求めて道路の端を右側に行ったり左側に行ったりしちゃいます。ちょうど市内広報無線でも「熱中症に注意して極力涼しい屋内で過ごしましょう」なんて流れてましたし。それでも、結構フラフラになってしまうのですが、本日はそこまででもなく。あら不思...8/20、21ジョグ
8/19(水)本日も左足付け根付近に少し違和感がありましたが、足が軽かったのでスピードを上げて走ってみました。ラスト数キロで疲労感を感じましたが意識的にペースを落とさないよう走ってみたところ、トータルでキロ5:07。記録を見たら、この不具合中で一番速いペースでした。終わった時には少し張りが出てしまいましたが、昨日ケアした部分が今日に良く効いた気がするので、その部分をしっかりケアして様子を見たいと思います。その部分っていつもとほぼ同じ場所なのですが、テニスボールを当てる位置が微妙なところで、どちらかというと奥の方みたいなんですよね。これって自分でもなかなか難しいところなんですよね。こういうところで素人ケアの限界を感じます。プロならとっくに「ここですよ」って気づくかと思います。近所でいい人見つけられるといいんですが...8/19(水)ジョグ
8/18(火)残念ながら本日は、走る前から左足付け根付近の違和感あり。なかなか困ったもんです。なので本日は無理しないペースでジョグ。違和感は終わる頃には少し増えてしまいましたが、ケア専念で回復に努めます。ところで本日は、日差しが無くて非常にありがたかった。湿度が高いのできついはきついですが、風が吹けばそれなりに涼しかったりもします。でも、給水量はトータル水1.5リットルで、発汗量も半端ないですね。まだまだ暑さは続くようで、当面辛抱ですね~今月の走行距離120キロにほんブログ村8/18(火)ジョグ
8/17(月)昨日、平均キロ5:18まで上げて走った疲労なのか、本日は足が動かず。左足付け根付近の違和感もあまり良くないので本日は無理しないペースでジョグ。走る時間もここ数日の10時~11時の暑い時間とは異なる涼しい時間にも関わらず、体が重かった。ラストの上り坂では、更に失速する始末でした。昨日かなりケアを念入りにやったのに違和感でちょっとガッカリですが、違和感があるところ以外に悪いところは無いのでこの調子で様子を見ていきます。今月の走行距離108キロにほんブログ村8/17(月)ジョグ
8/16(日)本日も昨日よりスピードアップしてキロ5:10~17でのジョグ。しかし、これでも少しペースが速かったのか、8キロで上り坂、向かい風で失速してしまいました。その後、給水した後にペースが復活、ラスト200mペースアップして終了。走っていて違和感や張りが悪化する感覚は無かったのですが、終わってみたら少しダメージが出てました。やっぱりまだあまり無理しない方が良さそうです。でも、ペースアップして走るのはすごく気持ちよかったですけどね。今日もしっかりケアして、回復に努めます。今月の走行距離97キロにほんブログ村8/16(日)ジョグ
8/15(土)本日は、最初走り始めにこれまでトラブっていた左足付け根付近の右側の同じ付近に張りを感じて不具合拡大か?と焦りましたが、最初だけで問題にはならなそうです。どっか痛めていると、その影響で他にも影響が広がるケースがありますからね。で、本日は違和感は最初から最後まで一定で悪化無し。ペースも昨日より10秒速くなりました。本日もラスト200m試走でペースを上げてみましたが、違和感部分の張りを感じてしまうので、やはりしっかり治してから本格的なスピード練習に移行が必要のようです。昨日歩いていて気付いたのですが、歩きながら疲労を感じるところをグーの手で圧迫ケアをしてみると違和感があることを発見。腰には不具合無いと思ってましたが、やっぱりあったようです。それで本日も歩行しながら背中と腰の筋肉をケアしていると改善に役立...8/15(土)ジョグ
8/14(金)昨日、左足付け根付近のケアをしっかりやったところ、本日ジョグスタート時には違和感は少ない状態で走れました。おかげで昨日よりは少しペース速めで、予定のマイコース2周11.2K終了時には、左足付け根付近に少し張りが出来ましたが、ランニング後のケアで現在は回復している感覚です。やっとこの「腰不具合」騒動にも出口が見え始めてきました。あと何日かかるかはわかりませんが、これでスピード練習再開の目途が見えてきました。本日すでにラスト200mで、キロ5分切る程度で走ってみましたが、ちょっと気持ち良かったです。ただ、張り部分にビシビシ響きましたけど。それにしても、本日も暑い時間に走りましたが、これキツイですね。最後の方は頭クラクラしましたから。明日はもう少し早い時間帯に走ろうと思います。今月の走行距離74キロにほ...8/14(金)ジョグ
8/13(木)先日走ったあと、どこが良くないのかを探しながらのケアをしていたところ、左太もも付け根前後に疲労が溜まっていることを発見。丹念にケアをして改善に努めてみました。そして本日久々に走ってみたところ、違和感が以前より軽減。11キロ走っても違和感悪化の傾向は無し。これで原因は腰ではなく、左足付け根付近の炎症が原因で腰に不具合があるように感じていたことがわかりました。今日のジョグは先日平均ペースより13秒早いですが、悪化傾向は無しで良かったです。本日走った直後にも左足付け根付近を念入りにケアすると、やはり違和感を感じていた付近が改善されることを確認。これでやっと原因を突き止めたようなので、あとはこのケアを続けるのみ。早く回復してくれたらいいな~早くスピード練習したい!今月の走行距離63キロにほんブログ村8/13(木)ジョグ
8/10(月・祝)本日は祝日でお休みということで連続3日目のジョグ。左足付け根の故障は再発無しが続いてます。腰の方は相変わらず改善無しで本日もジョグ。3、4キロ走って、今日は腰が何となく良くないかなという感覚がしましたが、少しペースが速いせいかと思いペースダウン。そのままマイコース2周目に入りましたが、やはり良くないようなので本日は10キロで終了しました。最初の発端は、座る姿勢において仕事の緊張感で変に力が入り、おかしくなり始めました。現在はそのようなことにならないような姿勢で座ってるのですが、改善しないんですよね。なかなか苦戦していますが、どうにかならないものか改めてケアの試行錯誤をしてみます。今月の走行距離52キロにほんブログ村8/10(月・祝)ジョグ
8/9(日)昨日は8キロで中断しました。特に腰が悪くなった感覚はなく、本日もゆっくりペースでジョグ。本日はマイコース2周を走り切りました。相変わらず腰は違和感があります。左足付け根の違和感は特に発生せず。昨日もストレッチをよくやっておきましたが、腰ってどうやって治したらいいのかよくわからないですね。これまでのようにテニスボールで背中をゴロゴロやると、翌日悪化することが多かったので。このまま明日もせめてこのジョグが問題なく継続できればと思います。今月の走行距離42キロにほんブログ村8/9(日)ジョグ
8/8(土)また1週間ぶりのご無沙汰です。今週は仕事が忙しかったこともありますが、足の状況が良くなかったこともあり時間をこじ開けてまで走ろうとはしませんでした。先週末走ったあと、左足付け根と腰が良くなくて水曜になっても状態が良くならず気をもんでいたからです。どうやら左足付け根と腰の2ヶ所が良くなくて、左足付け根は回復したので今日は走っても良いかなと思いました。しかし、状態が良くないことが再開後3週間続いていたので、今回こそは慎重に。左足付け根は問題なかったですが、腰に違和感が出て8キロオーバで中断しておきました。ホント、状態良くないみたいですね。この1週間いろいろストレッチを試してみましたが、左足付け根は良くなったものの、依然として腰が良くない。困ったものです。気持ちよく走るためにも早くこの腰を良くしたいですね...8/8(土)ジョグ
8/2(日)梅雨明けして朝から快晴、雨を気にせず久々の早朝ラン。先週末と昨日、炎天下の日中に走って結構きつく、夜になっても日焼けの火照りが残り、日中は過酷なんだなぁと感じました。そして、本日早朝、涼しくてとても走りやすかった。本日もこの程度のジョグなら楽に走れました。疲労感ほとんど無し。やはり、早くスピード練習したいなぁ~早く痛みの根源を治したい。今月の走行距離22キロにほんブログ村8/2(日)ジョグ
8/1(土)8月になりましたね~毎日曇り空で全く実感無いと思ったら、とうとう暑い晴れ空。もしやと思ったらやはり梅雨明け宣言出ましたね。スケジュールの都合で、というか、単に朝眠くて起きられなかったので暑い時間になりましたが、やはり暑かったです。今でも水を飲んでも飲んでも喉が渇きます。本日も腰の違和感を悪化させないようなジョグです。痛くないフォームで走ってましたが、前回よりはペースは速いです。といっても5分半ですけどね。少しは足の筋力が戻ったようで、この位のジョグなら疲労無しでした。こうなると、早くスピード練習したくなります。早く治したいですね。今月の走行距離11キロにほんブログ村8/1(土)ジョグ
「ブログリーダー」を活用して、きりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。