2:55の壁を突破するため日々トレーニング、そして、悲願の自己ベスト更新へ挑む・・・
6/28(日)今朝、7時間睡眠しても、体が重くて起きられず、8時間睡眠後、やっと起床。朝食後、またまた体が重く、ソファで30分また寝てしまう。2月か3月位からか、日曜はこんなことが多いですが、運動不足のせいか、非常につらい日曜の朝でした。本日は予定どおりの雨が強く、午後雨が止む予定とのことで朝は走らず。午後雨がやんで、ジョグを始めようとすると、ここのところ悪くしている腰が良くない。1周5.6Kで止めてしまおうかと思った位ですが、最低限の11.2K走って終了でした。この腰の痛みが、どこが原因なのかわからないところが厄介なところで、昨晩のマッサージでも回復傾向がないのが良くないです。今週は、日常に戻り火曜、木曜あたりで適度に走りたいと思います。それには、しっかり腰を回復させないと!今月の走行距離90キロにほんブログ...ジョグ
6/27(土)4週ぶりの平和な土曜休み。いいもんですね~と、言いつつ走りながらもあれこれ残った仕事が頭をよぎり、完全に開放されてませんがね~本日も先日木曜と同じ2Kアップ、キロ4:15-20のペース走4K、その後、キロ4分ペース走のメニューをやりました。いいフォームを思い出して、息がそれほど切れずにスピードを出せているのはとてもいい感覚。キロ4分に上げると、それほど無理している感覚はありませんが、1キロと少しであっさりと失速モード。いくらあがいてもスピードを戻せずでした。ランオフが長くて、筋力が落ちてるからしょうがないと思いますが、練習しているうちに戻ってくればいいな~でもやっぱり走ると気持ちがいいですね~いろいろ考えることも進むし、リフレッシュできます。今月の走行距離73キロにほんブログ村ペース走
6/25(木)久々の平日休みで朝から気持ちよくランニング。雨は降ってますが、平穏な平日、いいですね〜一昨日走った時はキロ4:40程度でフラフラしてしまい5.6キロ中断してしまいました。本日は、睡眠をしっかり取って体調は良く大丈夫そう。最初キロ5分弱で2キロアップしてからペースを上げていきました。楽なフォームで無理せずと思って走ったところ、キロ4:20程度走れ、そのペースで4キロ走ってから更にペースアップ。キロ4分まで上げられましたが、さすがにそれは1キロしかもたず、失速。そのままジョグしてトータル約11キロで終了しました。スピードを戻すのにまた苦労するかな~と思いきや、フォームとリズムをきちんと整えることで意外にもいいスピードが出たのは良かった。こういう走りができると気持ちが良いです。この調子でこのままスピード...ペース走
6/25(木)久々の平日休みで朝から気持ちよくランニング。雨は降ってますが、平穏な平日、いいですね〜一昨日走った時はキロ4:40程度でフラフラしてしまい5.6キロ中断してしまいました。本日は、睡眠をしっかり取って体調は良く大丈夫そう。最初キロ5分弱で2キロアップしてからペースを上げていきました。楽なフォームで無理せずと思って走ったところ、キロ4:20程度走れ、そのペースで4キロ走ってから更にペースアップ。キロ4分まで上げられましたが、さすがにそれは●キロしかもたず、失速。そのままジョグしてトータル約11キロで終了しました。スピードを戻すのにまた苦労するかな~と思いきや、フォームとリズムをきちんと整えることで意外にもいいスピードが出たのは良かった。こういう走りができると気持ちが良いです。この調子でこのままスピード...ペース走
6/23(火)無事、忙しい山を越えました。いつ以来ぶりか明るいうちに帰ってこれました。そして、早い時間の夕食にプロ野球観戦。久々に取り戻した平和な日常を満喫しました。しかも、ベイスターズは勝利。そしてランニングへと最高の運び。しかし、走りだすと、なんだか、今まで感じたことのない違和感。なんでしょう、フワフワしたような、フラフラするような首より上の変な感覚。走る頻度が下がって、ちょっとスピードを上げたら酸素不足になってしまったのでしょうか。なので、めったにないことですが、マイコース1周5.8Kでやめておきました。少しずつ落ち着いてきたものの、まだ変なフワフワ感は解消せず。ベイスターズの勝利に酔ってしまったのでしょうか!?そんなんだったら、全然よいんですが(笑)寝不足のような感覚もするので、約1ヶ月のたまった疲れか...戻ってきた平日
6/21(日)今週も一週間ぶりのご無沙汰です。忙しいのも3週目、さすがにもう疲れてきました。やっと息抜きでジョグをしましたが、やはり呼吸がちょっと苦しめ。そして、先週はキロ4:40~50位で走れましたが、今週は最初4:40でスタートしたものの6キロ以降はキロ5分オーバ。走っていたときでさえ、スピードが落ちまくってたのに今月は更に落ち目のようです。どうにもならないのでボヤくのが精一杯というところですけどね。今週は、やっと一段落するので通常モードに戻る予定。でも、大会の予定がないと、どういうスタンスで練習していくのか考えなきゃです。これも、ニューノーマルへの適応の一つとして新鮮な目線で考えてみるんでしょうね~今月の走行距離45キロにほんブログ村ジョグ
6/14(日)今週も一週間ぶり。昨日も休み返上は連続2週目。昨日はかなり疲労がたまり思考停止状態になり、今朝起きても変わらずでしたが、走っているうちにだんだん頭が働き始めて、来週1週間頑張るための意欲を取り戻しました。やはり、走ることは体にとっていい影響があるようです。これだけ走ってないと体の鈍り具合もひどくなってきてそうなので、さすがに今日は「スピードだぁ」とかは一切考えられず、ペースを落としてゆっくり目に長く走ろうと思いました。走り始めてキロ4:40でも、なんだか呼吸が苦しくて、やっぱり鈍ってるなぁ~って感じでした。ところで、先週痛めていた腰ですが、今週はその回復に努めた一週間でした。左足付け根は、回復してきましたが、腰の痛みはまだ炎症が残っており、しばらくは大事に回復に努める必要がありそうです。これは、歩...週末ジョグ
6/7(日)1週間ぶりのご無沙汰です。ちょっとただいま仕事で大きな山をかかえており、6月は3週間こんな状況の見込み。本来休みの昨日土曜もみっちりでして、結局、本日1週間ぶりのランニングでした。1週間ぶりとのことで通常なら疲労抜きバッチリなので、「ハーフのペース走で追い込んでおくか」というところですが、最近の走力ダウンのため、今日も8Kほどで失速。マイコース2周で、それ以上走れなくなり、ギブアップでした。相変わらず走ると気持ちがへこむ、辛いランニングですが、ラスト230mの抵抗としてダッシュはやりました。フォームを意識して走ると、今日はキロ3:00なんてでました。これまでの3回で3:1845秒→3:0844秒→3:0043秒と記録が向上してます。それから、この1週間、実は腰にトラブルをかかえ、ピンチとなってます。...1週間ぶり
「ブログリーダー」を活用して、きりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。