2:55の壁を突破するため日々トレーニング、そして、悲願の自己ベスト更新へ挑む・・・
予定どおり忙しい一週間で更新する時間が取れませんでした。まとめて振り返ります。5/29(金)この日は、所用で少し時間が取れた朝にランニング。日曜以来、中4日のランオフで疲労抜きが出来てると思いキロ4:10以下の体感で走りました。最初は良かったのですが、なんとたったの5Kで足が動かなくなってしまうという残念な状況で・・・本来なら中4日もランオフすれば最低10K、少しペース落とせばハーフだって走れてもよいものですが、そんなことを考えるとショックばかり。走力低下に歯止めがかかりません。ラスト200mダッシュで締めはビシッと。5/30(土)前日失速した割には、意外と疲労もなく、この日もペース走いけそうな感覚で、少しペースを落として9Kペース走が出来ればと思って挑戦しましたが、7Kでギブアップしてしまう。それにしてもこん...今週ふりかえり
5/24(日)昨日は、最低限のマイコース2周11.2Kで、本日の起床はというと、やはりこんだけで重いダメージで起床がつらい。以前ならマイコース2周は、軽い練習の部類だったのに、それでもこんなキツイとは。それなら、ここでペースは遅くて構わないから長く走れば、少しは耐性が戻るかな?という期待で、本日は3時間走をやろうと思いましたが、やはり、意識に対して体がついてこないのは本日も同じでした。マイコースラストの上りで、最後は完全に足が止まり、マイコース5周目に入ろうと悩みましたが、悩む前に足が動かずギブアップ。現在も、疲労で体が重く、まぶたも重くて寝ようと思えばすぐにでも寝れそうな状態。今週も忙しいので練習は少なくなると思いますが、最低でも1日は確保しようと思います。今月の走行距離189キロにほんブログ村ジョグ
5/23(土)今週は忙しく、火曜日走った後は走れず。中3日ランオフとなったので、疲労も抜けたであろうタイミングなら目標をハーフとしてペース走をやることにしました。スタート後は快調でいいペースを刻めたのですが、あっさりと8Kで失速してしまう。その後、ズルズルと失速してマイコース2周でギブアップでした。今日もショックでした。1ヶ月前から結局進歩無し。1ヶ月前に本来ならかすみがうらマラソンの日にフルマラソン挑戦で27K失速。走力を上げるためにスピードアップの5Kペース走や300mダッシュをやり、これでトップスピードアップでペース走に余裕が出来てハーフもしっかり走れるようになるはず?とのストーリを描いてトレーニングをしてきたのですが、全く走力アップの兆候が見られず、今日はガッカリでした。フルマラソン再チャレンジも念頭に...目標ハーフだったが
5/19(火)本日は、事情により時間が取れたのでランニング。しかし、始めたらちょうど雨が降り始め、しっとりと、びっしょりの間位までぬれましたがそこまでの不快度はなく、良かったです。ちなみに昨日はほぼランオフですが、息子の付き合いで少しだけユルユルジョグのみ5/18(月)2.79Kトータル時間19:07平均キロ6:51さて、約中1日半のランオフ後の本日、ビシッとペース走が走れれば良かったのですが、4Kであっさり失速してしまい、そのままジョグしか出来ずでした。200mダッシュすら気力なく。体感キロ4分6-7位でビシッと走ったつもりだったのですが、向かい風でスピードが出なかったのか、本当にスピード力が落ちまくってるのかは定かではない・・・いずれにしろ思うように走れず爽快感も無く。最近走れないのは、ストレッチもさぼり気...ペース走も失速。疲労抜けず?
5/17(日)昨日は、一日中ひどい疲労状態で、なかなかやることが進まず、時間を無駄にしまくりでした。あまりにだるいので1時間ほど昼寝もしたのですが、あまり解消せず。そして、夜も9:30頃就寝で、5時起床で目覚ましをかけたのですが、やはり本日も体が重く全然起きられず。どうしたのでしょうね~在宅勤務で体を動かすことが減って体力が落ちてしまったのでしょうか。そんなことを考えながらのジョグ。あまり、疲労させすぎて抵抗力が落ちてしまうのも考えものなので、無理せず本日はマイコース2周で終了。これでいったんリセットして、また火曜以降スピード練習やりながら走る予定。でも、忙しくてまた時間が取れないかもしれませんが。今月の走行距離142キロにほんブログ村ジョグ
今週は忙しかったので更新できず。ランニング出来たのは14日でした。そこから振り返ります。5/14(木)今週から忙しくなり、時間が取れずでやっと時間が取れたのがこの日の早朝。本来なら十分疲労が抜けているはずだったのですが、思いのほかダメージを引きづっておりました。なので、ペース走もバッチり走れるかと思いきや、5キロ持たずに失速傾向であまり振るわずでした。5/15(金)前日ペース走をやったので、この日は疲労抜きジョグのつもり。日曜まで4日連続になるので、完全な疲労抜きにせず、ちょっと負荷をかけてみるか?と、少しペースを速めたジョグにしました。そして、ラスト200mをダッシュ。5/16(土)本日は予定より疲労感があり、本当はペース走でもという予定でしたが、まったくそんな気力が出ず。前日のちょい速めのジョグでこんなダメ...今週のラン
5/10(日)予想どおり本日は、朝目覚めると体が重い。なかなか布団から抜け出せなかった。本日はキロ5:30位でハーフを走れればよいかなぁ~と考えてましたが、残念ながらまったくそこまで到達せず。10K到達しないうちに失速、ラストはキロ6分オーバでも精一杯でした。トレーニングを積めども、走れていた時には全然及ばない厳しい状況。調子の波なのか、調子が落ちたのが通常になってしまったのかもわかりませんが、気を落とさず引き続きスピードをメインに継続していきたいと思います。今月の走行距離94キロにほんブログ村ジョグ
5/9(土)本日は、「約」中二日のランオフ後、ハーフ目標のペース走です。「約」と書いたのは7日(木)に息子の付き添いジョグがあったため。でもノンビリランなので疲労には影響無し。5/7(木)2.8Kキロ6:4819:15本日は、最近のスピードトレーニングの効果測定も含めたガチです。しかし、朝から風が強い・・・実際、向かい風ではかなりの減速影響がありましたし、失速してからの疲労度合いにもかなりの負担でした。フォームは、軽く動かせて改善された感覚あり。しかし、疲労を感じ始めるのが5K位から。そして8Kには怪しい兆候で、「今日もダメか~」とがっかりでしたが、失速するものの地道に粘ってトータル18Kでした。やっぱりトータル見れば失速も早いし、ハーフまでもたないし、なかなか厳しい状況は変わらずですね。なかなか、スピード回復...スピード回復の道は険し
5/6(水)昨日は疲労抜きジョグだったので本日はスピード練習のつもりで2Kアップ後にペースを上げましたが、足が疲れており1Kで失速、ギブアップ。疲労度によりメニュー変更、1Kダッシュをトータル2回、ラスト400mダッシュとなりました。この5日間でのスピード練習で、スピードがアップしてくれてるといいなぁ~この後、木曜、金曜はランオフにして、9日(土)にハーフ目標で検証してみる予定。今月の走行距離56キロにほんブログ村スピード練習
5/5(火・祝)昨日ペース走練習をしたので本日は疲労抜きジョグ。最初、息子の付き添いジョグでいつもと違った道を散策しました。今日走ったところは、林と湿地帯に挟まれた狭い道で自然を感じられるところでした。そこから農家の住宅地に入るところで、メスのキジと遭遇しました。オスのキジは、鳴き声が「ヒーーーッ」と、大きな声を出すので、今日はそこら辺にいるんだ~と見つけやすい。特にうちの近所の畑がお気に入りで、よく散歩しているのを見かけます。羽が深緑と深い赤と黒で、とても美しい佇まい。そのオスはよく見かけるのですが、メスとは久々の遭遇でした。そのキジ君は、昨日も日中に何度も鳴くので存在をよく感じ、近所ではそのつがい一組だけかなぁ~と思っていたのですが、本日は、マイコースで他に2ヶ所で鳴き声を聞き、まだ他に2匹は生息してること...マイコースジョグ
5/4(月・祝)昨日は疲労抜きジョグだったので、本日はペース走が出来れば・・・ということで2Kアップジョグ後にキロ4:10切るペース走をやりました。疲れの程度によっては5K位で失速、撃沈もありうるか?という予想でしたが、6Kで失速も撃沈にはならず、更にラスト400mダッシュで締め、充実感ある練習ができました。体感的にもそこまで呼吸が苦しくならず走れたのも良かったです。この調子で次にハーフ以上を走るときには、先日のスピード劣化感覚から脱してるとよいのですが。ところで、昨日、「そういや・・・」と思って、つくばマラソンの公式HPを見たのですが、すでに今年は中止が決定していたんですね。想定はできたものの、やはり、秋の本命のレースが中止になってしまうとちょっと残念ですね。今後、緊急事態宣言に伴う措置が緩められたとしても、...ペース走、400mダッシュ
5/3(日)昨日の練習は意外と負荷が高かったようで夜には体が重かった。というわけで、本日はジョグ。刺激入れにラスト400mだけダッシュしました。本日のジョグは、やたらと長く感じたなぁ~そして、日差しも強いし、心地よく走れる季節も残り少なくなってきました。今日は疲労抜きで、明日にはまたポイント練習できるといいな~今月の走行距離22キロにほんブログ村ジョグ
2日分をまとめて。4/30(木)通常メニューのマイコース2周11Kを走るとちょうど月間200K到達となるので早朝にランニング。前日ペース走で追い込んでいたのでジョグ主体で。途中で1Kのダッシュとラスト400mダッシュで刺激は入れました。月間走行距離4月200K5/2(土)中1日のランオフ後、感覚的にはゴールデンウイーク初日という感じでまずはスピード練習を。今年は暖冬でしたが、意外と4月が肌寒くて、長袖が脱げなかったので、季節が止まった感覚でしたが、本日、外に出ると空にツバメが飛んでました。そうですね、もう5月、そんな季節だったんですよね。そして、本日は初夏を感じさせる暑さでスピード練習では暑さで体の動きづらさすら感じました。アップ後、5Kペース走のつもりで体感キロ3:50で走りましたが、意外にスピードが出ており...4/30、5/2トレーニング
「ブログリーダー」を活用して、きりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。