金谷ホテルまでの坂道はけっこうキツい泊まったら大変だろうなあ、でも泊まってみたいです。 館内に確かショップがあった記憶があったので・・・ありました!少しですが…
またまたヒルトン成田へ。今回はロビーをはじめいろいろなところにひな祭りの飾りがしてありました。この時期に来たことなかったのかな?お雛様とは無縁の生活になってい…
2025年のマリオットのQ1のプロモーション(1000P&エリートナイトクレジット)が始まったので、今年もマリオット修行開始です。もう都内での宿泊は厳しいので…
1月の3連休を絡めて、タイ・バンコクに行ってきました。今回、母、妹、私の3人の家族旅行でした。う-ん、家族旅行ってタイヘンでも今回母がいるのでビジネスクラスで…
シェラトングランデ・トーキョーベイをチェックアウトしてディズニーシーへ8時頃部屋を出たのにホテル内のディズニーショップでお土産を買ってディズニーシーステーショ…
舞浜のシェラトン・グランデ・トーキョーベイに宿泊してきました。今回で3回目の滞在ですが、過去2回はアップグレードをしてもらってのグランデルームだったのですが、…
今や福井は恐竜王国として有名!(いつから??)恐竜の化石がたくさん見つかったことがきっかけらしいですね! 列車を降りてホームにでた瞬間から恐竜がお出迎えしてく…
福井のご当地グルメ、越前おろしそばは食べたのでこの日のランチはソースカツ丼 と決めていました!前日の永平寺ツアーのガイドさん曰く、福井で「かつ丼」と言えばふつ…
グリフィス記念館は、福井藩のお雇い外国人教師であったウィリアム・エリオット・グリフィスさんの住んでいた家(1873年に焼失)を復元したものです。このような異…
朝食後は散歩がてら柴田神社に行ってみました。行きは遠回りしてしまったのですが、本当は散歩にもならないくらい近かった柴田神社は、戦国時代の武将、柴田勝家とその妻…
福井で泊まったコートヤード・バイ・マリオット福井の朝食についてです。当初は朝食はプラチナ会員のチョイス特典には入っていなかったようなのですが、私が泊まった時は…
旅行記から脱線しますが・・・先日、日本橋に行ったので久しぶりにマンダリンオリエンタルのグルメショップに寄ってみました。(人は消しています) ここでパン買ったこ…
越前そばを食べた帰り、ちょっとお土産のお菓子も買っておこうかなと下見も兼ねて、おそばやさんのあるハピリンと駅ビルといっていいのかな、駅直結のCURU-F くる…
福井での夕飯はやっぱりご当地グルメ越前そばです。以前、出張で行った妹に駅前にあるから、、と聞いていたのでいろいろ調べてあみだそばに行ってみることにしました。あ…
福井ではバスツアーに申し込んで永平寺に行ってきました。永平寺ライナーというのでも行けるのですが、案内してもらった方が楽なので、私ははぴバス(京福バス)がやって…
「ブログリーダー」を活用して、Love-johnさんをフォローしませんか?
金谷ホテルまでの坂道はけっこうキツい泊まったら大変だろうなあ、でも泊まってみたいです。 館内に確かショップがあった記憶があったので・・・ありました!少しですが…
日光東照宮での唯一の観光が終わったらランチタイムチェックしていたお店が2軒ありまして、神橋すぐそばにあるこちら油源 に行きました。写真は行きに撮ったので誰もい…
神橋を横目に見ながら 日光東照宮へ向かいます。この階段を上って行くんだっけ? ずっと歩いて行くと「世界遺産巡り」参拝入口の看板がありました。 最初に輪王寺でお…
4月の日光、1日目は寝るだけ、2日目は10:15の送迎を予約していたので東武日光駅まで送ってもらいました。日光東照宮まではぷらぷら歩いて行きます。東照宮のその…
フェアフィールドバイマリオット日光にはレストランがない=食事の提供がありません。基本的に車で来る人が多いので、外で食べたり食糧を買い込んで来る人たちが多いみた…
4月の下旬に日光に行ってきました。4月のはじめに宇都宮のフォーポイントフレックスに泊まったので4月は栃木月間になりました。 今回宿泊したのはフェアフィールドバ…
3月の京都、4日目。この日は朝から平安神宮へ行きました。30分くらいかかりましたがホテルの最寄りのバス停から乗り換えなしで行けました。 確か「光る君へ」の最初…
プリンス京都宝ヶ池最寄り駅は地下鉄の国際会館駅、駅からはほぼ直結ですが出口までちょっと歩きます。出口を出て信号を渡ったらホテルの敷地内に入ります。雨でも信号渡…
まだ終わらない3月の京都旅行記です。 宿泊したプリンス京都宝ヶ池のラウンジ、ティータイムカクテルタイム、京都の4泊5日中、1泊は遅い到着、1泊はスキップだった…
暑いのに週末に木更津のアウトレットに行ってきました✨かなり久しぶりかも。増床してお店が増えました🎵最初に行ったのはロンハーマンとルルレモンstate of e…
パン好きの間ではたぶん有名なたま木亭パン特集の雑誌にも載っているし行ってみたいけど京都市内じゃないしハードル高いなあと思っていました。が・・・よくよく見たら宇…
久しぶりにヒルトン成田に行ってきました。「ゴールド会員様なので・・・」と言われてしまうのがちょっぴり悲しい今期のブッフェが好みの感じだったので夕飯はブッフェに…
参道沿いの中村藤吉はランチできる感じではなかったので、駅近くにあるお店に行ってみました。 奥にカフェがあるようだったのですが、受付機を見たらもうお話にならなく…
宇治、平等院鳳凰堂こちらも今さら「光る君へ」を巡る旅の一環です。それ以前に昔、歴史の授業で教科書に出てきて名前の響きがカッコいい!と憧れてました。(あと憧れて…
まだまだ続く京都旅行記。ダブルツリーbyヒルトン京都駅に泊まった翌朝、京都3日目は宇治に行きました。その点でも京都駅近くに泊まったのは効率が良かった宇治へ行く…
週末、友人と虎ノ門ヒルズでランチ虎ノ門ヒルズって混んでないから好きなのです、以前よりはかなり賑わって来ましたがそれでもランチするのに並ぶ店ってたぶん知っている…
先日、友人たちとハイアットセントリック銀座に集合この日は私の誕生会という名目の食事会だったので私がお店をチョイスしました。オールデイダイニングのNAMIKI6…
ダブルツリーbyヒルトン京都駅の朝食はもはやダブルツリーレベルではなかった!あ、でもダブルツリーの朝食ってどこも結構よかったなあ。しかしながら、こちらはテンシ…
京都の2日目、ダブルツリーbyヒルトン京都駅にチェックインする前に、ちょっと半端な時間だったのですがお腹も空いたので地下街に行ってみました。お昼時間からは外れ…
週末は庶民の味方😅ユニクロとコストコへアニヤとのコラボTキッズ160にスラブT、ポーチを発売日に買いましたがボクシーTも今日追加しました。キッズは160なら全…
先日、久しぶりのアフタヌーンティーへホテルインディゴ東京渋谷インディゴに行ってみたいなあと前から思っていたら、可愛くて美味しそうなアフタヌーンティーをやってい…
5月、GWのことになりますが久しぶり(4ヶ月ぶり)にヒルトン成田に行ってきました。友人の予約で1月に行った時は同じくダイヤモンド会員なのに初めてひとつ下の部屋…
4月に以前から予約していたので異動して早々でしたがお休みをもらいシェラトン・グランデ・トーキョウベイに宿泊してきました。この時、異動元の引き継ぎが本当に大変だ…
大阪&神戸の関西旅行、最終日です。ホテルはレイトチェックアウトはできなくて12時までだったのですが、今回に限っては都合が良かった!なぜなら・・・夕方16:30…
神戸の美味しいスイーツのお店、TOOTH TOOTHに行きました10年前に旧居留地にあるこちらのお店には行ったことがあって、 『神戸☆旧居留地のステキカフェ』…
神戸に来たらKOBE BEEF! と神戸牛を食べることにしました。とはいえ、高級なお店には行けないのでいろいろ調べまして 三宮の神戸牛みやび サンキタ店吉祥吉…
神戸滞在2日目は午前中から三宮へ。神戸ベイシェラトンの前から路線バスも出ていて1本で行けます、所要時間20分くらいかな?まず向かったのは・・・というか迷ってた…
ホテルの話が続きますが、今回は神戸ベイシェラトンの朝食について。朝食の提供はラウンジではないらしく、レストランで頂きました。1Fにあるガーデンカフェ、朝食提供…
神戸ベイシェラトン、お部屋はふつうだし、ラウンジはちょっと・・・な感じだったけれどまた泊りたいかも!と思ったのはホテル内に温泉があったからです!自家源泉の天然…
神戸ベイシェラトンのラウンジ、シェラトンクラブのティー&カクテルタイムティーサービス 7:00~22:00トワイライトサービス 18:00~20:00イブニン…
大阪から神戸に移動しまして神戸での宿泊は前回も書いたとおり神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ です。六甲アイランドにあります。 お部屋はアップグレードはな…
シェラトン都ホテル大阪を14時くらいにチェックアウトするつもりで、最後に昼間のラウンジに飲み物を飲みに行きました。 お菓子はこのくらいなんですが、 パンケーキ…
これは思いがけず発見したのです。ブーランジェリーパリゴに行く途中、あれ、ここって??パネ・ポルチーニ? 福島にある人気のパン屋さん、以前叔母に連れて行ってもら…
大阪最後のランチは、到着日のリベンジたまごが入ってなかった(←しつこい)、こちらの あじくらや に行きました。早めに行ったのですぐに入れました。ひとりだから申…
大阪3日目やることもないですし~、またまたパン屋さん巡り。以前、催事で出店していて美味しかったので一度お店に行ってみたかったパン屋さんです。食べログ2022年…
シェラトン都ホテル大阪のカクテルタイム・・・と言う名のディナータイムそう、ここ本当に食事が充実していてディナーになりますだから選んだっていうのも理由のひとつ、…
気ままに過ごすひとり旅で欠かせないのはパン屋さん巡り。大阪1軒目 TANI ROKU BAKERY PANENA タニロクベーカリー パネーナ「たにろく」っ…
昨年、知り合いから万博記念公園の太陽の塔の中に入れるというのを聞いて写真も見せてもらったら俄然興味が沸き、今回の関西旅行で行ってみようと思っていたのです。が・…
朝食はラウンジ、シェラトンクラブにて。特典が1000ポイントかレストランでの朝食だったのでポイントにしました。手前の部屋はコーヒーなどをもらうだけになっていま…
2024年3月、冬の休暇とマリオット修行を兼ねて4泊5日で関西に行ってきました。4泊といっても初日は仕事帰りに直接行ったので寝るだけ、初日は飛行機が欠航になっ…