ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
No.2874「ジョン万次郎から英学(英語)を学んだ人たち/阿部正弘4」
07月18日(金)、曇。暑い。予想最高気温は、36℃を超えるとか。今年の1月28日に亡くなった、森永卓郎氏の遺言のような本を2冊『書いてはいけない』『ザイム真理教』を読んだ。日本経済を悪くしたのは、「消費税」(財務省の施策)と言っている。 「消費税率を5%に引き
2025/07/19 00:30
No.2873「ジョン万次郎から英学(英語)を学んだ人たち/阿部正弘3」
07月17日(木)、曇時々晴。天気予報は、昨日より4℃ほど最高気温が下がるといっていたが、全然涼しくない。しかも、風が吹かない。涼しい、と思われた早朝から地域周りをしたが、汗びっしょりになった。 今回の参院選(7月20日投開票)、地元紙の社説に「排外主義の広が
2025/07/18 00:30
No.2872「ジョン万次郎から英学(英語)を学んだ人たち/阿部正弘2」
07月16日(水)、晴。暑い。外は、一昨日のように、高温となった。テレビのニュースによると新潟市(中央区)の最高気温は、36.7℃だったとか。こんな日は、汗をたくさんかいて、毒素?を外に出すと気分がいい。 『中浜万次郎集成』(小学館)から、阿部正弘の紹介・解説
2025/07/17 00:30
No.2871「ジョン万次郎から英学(英語)を学んだ人たち/阿部正弘1」
07月15日(火)、曇。暑い。が、恵みの雨がほんの少しだけ降った。昨日は、フエーン現象で、最高気温が35.9℃(最低気温は、26.3℃)。真っ昼間、買い物でちょっとした坂道を歩くと息が切れる。夕方、ジョギングするとふらつく。熱中症警戒で、いつもの半分で帰ってきた。
2025/07/16 00:30
No.2870「ジョン万次郎から英学(英語)を学んだ人たち/江川英龍78」
07月11日(金)、晴。暑い。「越」地方、まだ梅雨が明けない。平年どおり、7月中旬くらいだと、あるテレビの天気予報は言っていた。この暑さは、どうなるのだろう。 このブログ、「ジョン万次郎から英学(英語)を学んだ人たち」ということで、榎本武揚、大鳥圭介、そして
2025/07/12 00:30
No.2869「ジョン万次郎から英学(英語)を学んだ人たち/江川英龍77」
07月10日(木)、曇り時々晴れ。暑い。午前中、地域周り。午後から、年金者組合新潟支部の執行委員会。1週間が1日で、1か月が1週間で過ぎる感じ。地域周りの前に、オンラインの英語プラベートレッスンを受講した。サプライズがあった。恥ずかしながら、講師が初めて知
2025/07/11 00:30
No.2868「ジョン万次郎から英学(英語)を学んだ人たち/江川英龍76」
07月09日(水)、晴。あつい。朝、空に雲が広がり、雨を期待したが、あっという間に雲が消えて、昨日と同じような空になった。9月末まで、暑さとのたたかいが続くかと思うと、気が重くなる。 『幕末の知られざる巨人 江川英龍』(橋本敬之著)より、引用を続ける。 「(
2025/07/10 00:30
No.2867「ジョン万次郎から英学(英語)を学んだ人たち/江川英龍75」
07月08日(火)、晴。連日の最高気温30度超えで、身体の疲れを感じる。日中、坂道を歩くのがつらい。気合を入れないと前へ進めない。風でも吹けばいいのだが、無風状態はたいへん。梅雨が明けたような夏空が広がっているのだが、まだ、梅雨明け宣言はない。 『幕末の知ら
2025/07/09 00:30
No.2866「ジョン万次郎から英学(英語)を学んだ人たち/江川英龍74」
07月04日(金)、晴時々曇。が、あつい。また、隣の空き地の雑草が伸びた。曇り空をねらって、刈り込み作業を行う。1時間。熱中症にならないようにしながら。キクイモ(菊芋)?の雑草化が激しい。セイダカアワダチソウも広がってきた。 『幕末の知られざる巨人 江川英龍
2025/07/05 00:30
No.2865「ジョン万次郎から英学(英語)を学んだ人たち/江川英龍73」
07月03日(木)、晴。朝からあつい。昨日よりも。そんなあつい午後3時頃、近所周り。事情があって、比較的涼しい午前中にできなかったのだ。雨がほとんど降らないから、歩いたり走ったりして、週間の平均歩数が12000歩。 『幕末の知られざる巨人 江川英龍』(橋本敬之著)
2025/07/04 00:30
No.2864「ジョン万次郎から英学(英語)を学んだ人たち/江川英龍72」
07月02日(水)、晴。あつい。年金者組合新潟支部の山の会の7月例会(唐松岳、ケルン巡り)の打ち合わせ。当日のバス運転手さんを含め、5人参加。わたしは歩いて、会場である、「うちの町づくりセンター」まで。着替えのTシャツを用意して行ってよかった。13000歩。 『
2025/07/03 00:30
No.2863「ジョン万次郎から英学(英語)を学んだ人たち/江川英龍71」
07月01日(火)、晴時々小雨。朝早くから最高気温が30℃を超える。昨日は、33.7℃。夕方、歩いたり走ったりして、汗をかくようにしているのだが、なかなか長い距離を走れなくなってきた。体力の衰えを感じる。 『幕末の知られざる巨人 江川英龍』(橋本敬之著)より、引用
2025/07/02 00:30
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、武漢オナガ Toshiさんをフォローしませんか?