chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
これから歯医者で喰って行けるのか!? https://haisyasan.blogspot.com/

3人に1人はワーキングプアという現実。それでもあなたは世の為人の為子供を歯科医にさせるのか?

「歯医者は儲かる」なんて言われていたのなんて、ひと昔もふた昔も前の事。 今はおよそそんな事のない時代になっています。「歯医者=お金持ち」という図式はもう終ってしまったのか!?

名医さん図鑑
フォロー
住所
世田谷区
出身
港区
ブログ村参加

2013/05/31

arrow_drop_down
  • 実は2世の方が厳しい?歯科医院経営。

    今回は以前にも少し触れたが2世歯科医師の話である。 よく一般的には「お父さんの跡を継ぐから安泰だね」的な事を言うが、実際はそうではない。 以前言ったように跡を継ぐという事は、周辺環境を含めた立地を選べる訳ではない。 30年前の様にどこで開業しても患者さん...

  • 【衝撃的事実】歯科大学に入っても歯医者さんになれるとは限らない?

    2016年の歯科医師国家試験 受験者総数 3103人 合格者数 1973人 合格率 63.6% ついに合格者数2000人を切ってきた。 これは何を示すかと言うと、以前の点数をクリアすれば必ず合格するというものではなくなり、一定の点数をクリアしたうえで人数...

  • 若手歯科医師が勤務先を選ぶための理由。

    前回の続き。 前回は親が金銭的に苦労して、また浪人したり、6年間と言う一般の大学よりも長い時間を費やして、やっと資格を得た若手歯科医師が、勤務先選びで失敗しないための3つのポイントを述べた。 あくまで参考にと言う事だが、今回はそれを解説したい。 ...

  • 若手歯科医師の勤務先を選ぶ3つのポイント!

    『歯科医師過剰』『歯科医院過剰』と騒がれ、歯医者じゃ喰っていけない。 そんな話はもうすでに今の日本では当たり前。 アメリカではなりたい職業No.1であるのに対し、日本では100以内に歯科関係が一つもない。 これはなんといっても【年収】が影響して...

  • 人数制限がかかって来ている?歯科医師国家試験では他人との競争。

    2015年12月現在、国家試験を控えた歯科大学の学生達は一生懸命に勉強をしているだろう。 ほんの 数年前までは国家試験の合格率にスポットライトが当てられていた が、今は少し状況が変化してきている様に個人的に思える。 そもそも歯科医師国家試験の合格率は10年ほど...

  • 歯科医師と患者の気持ちのギャップは『メンタルケア』で。

    前回の話において 「歯科医師は『人間力」』をつけなければならない」 と記述した。 医療の世界においてはそれは患者の心のいたわり、いわゆるホスピタリティの中の『メンタルケア』である。 歯科は医科と大きく違うのは、やはり人間の命に関わる様な処置が少ないという事。...

  • 開業歯科医師の『敵』それは…。

    開業歯科医師には多くの『敵』が存在する。 これも歯科医師が過剰時代のためである。 「歯科医師過剰」これは競争の激化を生んでおり、これは多くの人に周知の事実となっている。 そのため、歯科医師は赤字にならないために模索する。 ※利益を上げると言う意味ではなく...

  • 親の歯科医院を継承した場合は吉か凶か!?

    歯科医師が開業する際に常に抑えたいのが『ランニングコスト』である。 その中でも最も病院格差が出るのが「テナント代 (家賃)」だろう。 しかし、今回はそのテナント代についてではなく、そのテナント代がかからない…いわゆる親子による継承物件で病院を行う危険性に...

  • 開業歯科医は勤務医時代の年収を下回る。

    歯科医師は大学卒業後、歯科医院で何年か勤めた後に独立開業をする事が多い。 以前もこの事を疑問に感じて記事にした事があるが、ほとんどの歯科医師は一般の会社員よりは高いお給料をもらっている。 それなのに、そのお給料を捨ててまで人生の賭けになるだろう「独立開...

  • 歯科医師の雇われ時代に求められる『働く姿勢』。

    歯科医師というのは基本的にはどんなレベルの歯科医師でも最終的には「開業」をする。 医療というものは『営利を追求してはいけない職業』であるとはいえ、開業をするという事はやはりビジネスをするという事である。 この世には、〝給料をもらう人間と支払う人間”に分けられる。...

  • TPPへの参加で歯科医院は閉院してしまうのか?

    今日本はアメリカからの圧力によりTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に参加しようとしている。 これによって、歯科医療はどう変わるのだろうか? まず、医療業界全体として大きく懸念されているのは、「国民皆保険制度の崩壊」である。 TPPに参加すれば当然海外の会社...

  • 歯科医院の経営の人口ボーダーライン?

    およそ30年~40年前は、朝7時から夜11時まで休む間もなく患者の治療を行い、朝から並ぶ患者には整理券を配り、長時間待つ間に昼になるとこれから診察を受ける患者に「パン」を配るなど、今からはとても想像も出来ないほど歯科医院は繁盛していた。 それは、もちろん歯科医師の数...

  • 歯科医師になるのと高級マンションが同じ!?

    歯科医師になるまでにはおよそ5,000万円ほどかかるのではないかと、前回までの記事で述べてきました。 では、 歯科医師の20%である年収300万円の人がそれを取り戻すにはどのくらいかかるのか? 5,000÷300=約17年!! しかも取り戻すだけ、生活費など...

  • 歯科大学の学費を比較【2013年度版】

    歯科大学は学費がとても高いと言われて来ましたが、ここ数年の 歯科医師人気が落ちた事と、少子化の影響もあり歯科大学が相次いで定員割れするという事態 が起き、それに伴い新入生獲得のため各歯科大学が学費を下げて来ています。 しかし、各大学により金額に差がありますので、各大...

  • 歯医者になって5,000万円取り戻せるか!?

    歯医者さんになるには、とってもお金がかかります。 それは歯科大学に入る前からすでに始まっています。 「塾」や「予備校」に通うからです。 しかもそれらは、医歯薬専門のコースまたは医歯薬のみをターゲットに絞った所のため、通常の予備校と比べてかなり料金が高いのです...

  • 年収300万円でワーキングプアなどと言われる訳。

    ワーキングプアの歯医者さんとは、日本全国の歯医者さんのうちおよそ20%の歯医者さんで平均年収をが約300万円の人の事を指すそうです。 ところで「年収300万円」ってワーキングプアか? ふと疑問に思い調べてみると、サラリーマンの平均年収はおよそ400万円ほど。 ...

  • そもそも歯医者さんにおける“ワーキングプア”とは?

    “ワーキングプア”とは 米国、日本などの先進資本主義国で、懸命 に働いても生活保護の受給水準にも満たない収入しか得られない就業者のことをいうそうだが、 歯医者さんにおけるワーキングプアも読んで字の通り、貧困歯科医という事になるのか? 様々な報告によれば、歯科...

  • 歯医者さんがワーキングプア⁉

    「歯医者は儲かる」なんて言われていたのなんて、ひと昔もふた昔も前の事。 今はおよそそんな事のない時代になっています。 全国の歯科大学でも定員割れが多く出て、歯医者になろうとする子供達や、子供を歯科医師にさせようとする親が減ってきているようです。 莫大な学費...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、名医さん図鑑さんをフォローしませんか?

ハンドル名
名医さん図鑑さん
ブログタイトル
これから歯医者で喰って行けるのか!?
フォロー
これから歯医者で喰って行けるのか!?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用