ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
5月のコンサート予定
明日から5月。 5月のコンサート回数は(LFJ3公演を除いて)7回と少な目。 回数は少ないですが、楽しみなものばかり。 定期演奏会はどれも期待できそう。 5/…
2024/04/30 14:02
京都旅行は予定変更
GW明けに京都に行く予定でしたが、6日から気圧の谷が近付くため天気は下り坂。 京都旅行は別の機会にします。 ANAスカイコインが7月末で切れるので、来月の尾道…
2024/04/29 13:37
奈良のラグジュアリーホテル
JR東海グループが「奈良県中小企業会館等宿泊事業者選定事業」の優先交渉権者に選定されました。 奈良県中小企業会館及び奈良商工会議所会館を撤去した跡地に、ラグジ…
2024/04/28 23:56
奈良のホテル
奈良は有数の観光地ですが、大阪や京都に近いため日帰りが中心。 そのため、ホテル不毛の地とされてきました。 実際、2021年度の客室数は1万232室で全国44位…
2024/04/28 22:42
『鹿男あをによし』、そして奈良へ
万城目学の『鹿男あをによし』を読みました。 大学院生の主人公は研究室に居場所が無くなり、奈良の女子高に理科の臨時講師として赴任する。 ある日、奈良公園の鹿(!…
2024/04/27 20:45
ゴールデンウィークの予定
昨日のN響で今月のコンサートは終わり。 今月聴いたコンサートは14回。 うち春祭が8回。 今年の春祭は本当楽しかったな。 GWの予定は、LFJと吹奏楽の祭典の…
2024/04/26 16:25
ブロムシュテット
96歳で現役指揮者のブロム翁。 4/24&4/25にパリ管に客演してブル8を指揮しました。 À la tête des plus grands orches…
2024/04/26 15:42
エッシェンバッハ N響のオール・シューマンを聴く
昨夜はサントリーで、エッシェンバッハ N響のオール・シュマを聴きました。 前半は《ゲノヴェーヴァ》序曲とVc協(w/ソルターニ)、後半は交2。 N響は16型(…
2024/04/26 10:32
日フィル5月東京定期を振替え
来月の日フィル東京定期は、カーチュン指揮でマラ9。 金土両日聴きたいですが、5/11(土)は藤岡 シティのRVW2《ロンドン》と被り。 迷った末、5/11はシ…
2024/04/25 14:22
今日はエッシェンバッハ N響
今日の夜はサントリーで、エッシェンバッハ N響。 オール・シュマで、《ゲノヴェーヴァ》序曲、Vc協(w/ソルターニ)、交2。 どれも演奏機会が少ない曲ばかり。…
2024/04/25 12:36
吹奏楽の祭典
GWといえばLFJですが、今年は楽しみなイベントがもう一つ。 洗足学園創立100周年を記念して、「吹奏楽の祭典」が開催されます。 5/4(土)14:00 レク…
2024/04/24 12:12
日フィルの会員継続は見送り
東京春祭が終わって、本当に聴きたい公演だけ聴くのは幸せなことだと改めて思いました。 オケの定期会員は有難い仕組みですけど、本当に聴きたい公演は半分あれば良い方…
2024/04/23 14:43
アジアユースオーケストラの公演詳細
AYOの東京公演の詳細が公式サイトに出ていたので、メモ。 8/30(金)TOC 【Bプロ】指揮:ビニャミーニ Jader Bignaminiガーシュウィン(R…
2024/04/23 12:25
東京春音楽祭が閉幕
楽しかった春祭が閉幕しました。 今年聴いたのは、以下の10公演。 3/27&3/30《トリスタン》4/4 ルイテン4/6 ディオティマ4/7《指環》ガラ4/1…
2024/04/22 21:42
湯浅 新響、チケ取り
新響はアマオケですが、上手いし選曲も良いので偶に聴きに行きます。 7/28(日)の新響のチケットが発売されていたので、取りました。 湯浅さん指揮で、オネゲル《…
2024/04/22 14:10
東京春祭 R.シュトラウス《エレクトラ》を聴く(2日目)
今日は東文で、ヴァイグレ 読響のRS《エレクトラ》(演奏会形式)を聴きました。 4/18に続き、2回目。最高に楽しかった! エレクトラ役のパンクラトヴァ、妹ク…
2024/04/21 20:10
今日は東京春祭《エレクトラ》2日目
今日の午後は東文で、春祭《エレクトラ》2日目。 これで今年の春祭は幕。 今年聴いたのは(本日の公演を含めて)10公演。 3/27&3/30《トリスタン》4/4…
2024/04/21 09:24
東京春祭 ヴェルディ《アイーダ》を聴く(2日目)
今日は東文で、ムーティ 春祭オケの《アイーダ》(演奏会形式)を聴きました。 4/17に続き、2回目。 どうしたことか、第1幕が低調。 前回不調だったアイーダ役…
2024/04/20 20:35
高関 シティ・フィルのR.シュトラウス、シマノフスキ、ベートーヴェンを聴く
昨夜はTOCで、高関 シティを聴きました。 RS《ばらの騎士》序奏とワルツ集、シマ Vn協1(w/南)、ベト3《英雄》。 ベト3には惹かれないけど、2024-…
2024/04/20 11:57
東京春祭 R.シュトラウス《エレクトラ》を聴く
昨夜は東文で、ヴァイグレ 読響のRS《エレクトラ》(演奏会形式)を聴きました。 滅茶楽しかった! 歌手はエレクトラ役にパンクラトヴァ、クリソテミス役にオークス…
2024/04/19 11:33
ムーティの《アイーダ》
東京春祭の公式サイトに、ムーティと鈴木さんの対談が出てます。 これが興味深い内容で、《アイーダ》という作品をムーティがどう捉えているかを教えてくれます。 「《…
2024/04/18 11:20
東京春祭 ヴェルディ《アイーダ》を聴く【追記あり】
今日は東文で、ムーティ 春祭オケの《アイーダ》(演奏会形式)を聴きました。 滅茶楽しかった! 主役級3人の歌手はアイーダ役にシーリ、ラダメス役にガンチ、アムネ…
2024/04/17 22:03
完売公演
6/22&23の読響 土日マチネーが完売したそう。 曲目は、 ワーグナー《トリスタン》から前奏曲と愛の死ブライス・デスナー 2台Pf協(w/角野&トリスターノ…
2024/04/17 10:10
明日は東京春祭 ヴェルディ《アイーダ》
明日は東文で、ムーティ指揮 春祭オケの《アイーダ》(演奏会形式)。 主役級3人の歌手はアイーダ役にシーリ(Maria José Siri)、ラダメス役にガンチ…
2024/04/16 15:00
フォン・デア・ダメラウのブラームス、ベルク、マーラー、ワーグナーを聴く
昨夜は東文小で、ダメラウのリート・リサイタルを聴きました。 共演はソフィー・レイノー。 前半はブラ4曲、ベルク《4つの歌》を含む5曲、マラ《リュッケルト歌曲集…
2024/04/16 08:20
今夜はフォン・デア・ダメラウ
今夜は東文小で、フォン・デア・ダメラウ(Okka von der Damerau)のリサイタル。 苗字にvon derが付くのは、EUの女性委員長フォン・デア…
2024/04/15 13:05
サマーミューザ、チケ取り
今日はチケット発売日。 サマーミューザ2公演を取りました。 取ったのは、8/8 園田 神奈フィルの團伊玖磨 他と8/11 藤岡 シティの《惑星》他。 8/2 …
2024/04/14 22:54
下野 日フィルのシューベルトとブルックナーを聴く
昨日はサントリーで、下野 日フィルを聴きました。 曲目はシュベ3とブル3。 武蔵野で山根さんの無伴奏全曲を聴く予定でしたが、全曲聴き通す気力が無く、予定変更。…
2024/04/14 14:52
双眼鏡を購入
楽天ポイントが期限切れ間近だったので、双眼鏡を買いました。 双眼鏡と一口に言っても、ピンからキリまで色々。 用途は新国/東文でのオペラ鑑賞。 表情を確認するの…
2024/04/14 11:43
ミョンフン 東フィル《マクベス》、チケ取り
今日はチケット発売日。 9月のミョンフン 東フィルの《マクベス》、取りました。 2022年《ファルスタッフ》、2023年《オテッロ》、そして2024年《マクベ…
2024/04/13 11:20
池田香織さんのブリュンヒルデ
病気療養のためお休みしていた、池田さん。 来年1月の新響《ジークフリート》(抜粋・演奏会形式)に、ブリュンヒルデ役で出演されるとのこと。 ブリュンヒルデを歌え…
2024/04/12 22:52
明日の武蔵野公演
明日武蔵野小ホールで、山根さんのバッハ無伴奏Vn全曲演奏会があります。 全6曲、2日に分けて演奏するのが普通ですが、1日で一挙演奏。 公演時間は約4時間。 驚…
2024/04/12 16:23
ミア・パーション
12月のノット 東響のRS《ばらの騎士》(演奏会形式)。 元帥夫人を歌うのは、ミア・パーション(Miah Persson)。 1969年5月27日スウェーデン…
2024/04/11 21:41
明日の日本フィル 東京定期
明日は日フィル 東京定期。 昨年N響正指揮者になった下野さんの指揮で、シュベ3とブル3。 ブル3は4/3に大野 都響で聴いたばかり。 使用スコアも同じ1877…
2024/04/11 11:16
リヴェンジ・プロ
先週聴いたカンブルラン 読響。 後半はコロナで中止になった、メシアン《キリストの昇天》。 コロナで流れた企画の復活は安易ですけど、聴きたかった演目なら歓迎。 …
2024/04/10 14:31
今年の葵祭
来月は葵祭。 昨年は大阪国際室内楽コンクールの開催期間中に葵祭。 葵祭の行列(路頭の儀)はコロナで中止が続き、4年振り開催(雨天順延で5/16)。 大阪国際は…
2024/04/09 13:58
東京春祭は来週で幕
東京春祭は来週で終わり。 昨日までに聴いたのは5公演。 3/27&3/30《トリスタン》、4/4 ルイテン、4/6 ディオティマ、4/7《指環》ガラ。 どれも…
2024/04/08 17:36
東京春祭ワーグナー《指環》ガラ・コンサートを聴く
今日は東文で、春祭《指環》ガラを聴きました。 《ラインの黄金》、《ワルキューレ》、《ジークフリート》、《神々の黄昏》から名場面を選び、80分に纏めたコンサート…
2024/04/07 20:52
今日は東京春祭ワーグナー《指環》ガラ・コンサート
今日の東京は花見日和。 上野も滅茶混んでそう。 そんな上野で、今日はこれから《指環》ガラ。 演奏はヤノフスキ N響。 《ラインの黄金》より 第4場「城に向かい…
2024/04/07 13:47
ディオティマ弦楽四重奏団のシェーンベルク 弦楽四重奏曲 全曲演奏会を聴く
昨日は藝大奏楽堂で、ディオティマ(Quatuor Diotima)のシェーンベルク 弦楽四重奏曲 全曲演奏会を聴きました。 シェーンベルク生誕150年というこ…
2024/04/07 12:10
カンブルラン 読響のマルティヌー、バルトーク、メシアンを聴く
昨夜はサントリーで、カンブルラン 読響を聴きました。 曲目はマルティヌー《リディツェへの追悼》、バル Vn協2(w/金川)、メシアン《キリストの昇天》。 コン…
2024/04/06 11:59
シェーンベルク 弦楽四重奏曲 全曲演奏会
今日の午後は藝大奏楽堂で、ディオティマによるシェーンベルク弦四全曲演奏会。 東京春祭のサイトによると、公演時間は約6時間(休憩3回含む)。 曲目と演奏時間は以…
2024/04/06 00:05
今夜はカンブルラン 読響
今夜はサントリーで、カンブルラン 読響を聴きます。 今シーズン最初の読響定期。 マルティヌー《リディツェへの追悼》、バル Vn協2(w/金川)、メシアン《キリ…
2024/04/05 15:05
レネケ・ルイテンのシューベルト、シューマン、R.シュトラウスを聴く
昨夜は東文小で、ルイテン(Lenneke Ruiten)のリサイタルを聴きました。 東京春祭歌曲シリーズの一環。 共演はヤンセン(Thom Janssen)。…
2024/04/05 11:55
レネケ・ルイテンのリサイタル
今夜は東文小で、ルイテン(Lenneke Ruiten)のリサイタル。 共演はヤンセン(Thom Janssen)。 曲目は、シュベ《春に》D882、《すみれ…
2024/04/04 13:12
大野 都響のアルマ・マーラーとブルックナーを聴く
昨夜はサントリーで、大野 都響のB定期を聴きました。 曲目はアルマ・マーラー(デイヴィッド&コリン・マシューズ編)《7つの歌》(w/藤村)とブル3。 コンマス…
2024/04/04 10:10
新シーズン開幕
4月始まりのオケは新シーズンが開幕。 今シーズン、都響はB定期、読響はサントリー定期、シティはTOC定期とティアラ定期の会員。 都響B定期の初日は本日、読響サ…
2024/04/03 13:57
《トリスタン》明けの都響定期
3月に新国《トリスタン》6公演を完走した都響。 明日は《トリスタン》後、初めてとなる定期演奏会。 《トリスタン》を振った大野さん指揮で、アルマ・マーラー《7つ…
2024/04/02 11:49
パシフィックフィルハーモニア東京
新年度初日の今日は人事異動のニュースが多い。 PPTの退団のお知らせには驚きました。 3月末でVn7名、Va1名、Vc1名、Cl2名、Fg1名、Hr2名、Tp…
2024/04/01 20:44
4月のオペラ
プーランク《カルメル会》で始まり、ワーグナー《トリスタン》で終わった3月。 やっぱりオペラは良い。 尾道・倉敷旅行もできたし、楽しい月でした。 コンサート回数…
2024/04/01 13:29
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゴンチさんをフォローしませんか?