chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
puchistock
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/06/01

arrow_drop_down
  • こんな駆け込み需要もあるんですね

    消費税増税前の駆け込み需要についてのこんな記事を見つけました。 簡単にいえば、 「消費税が増税する前に、ハードディスクをまとめ買いしておこう。 しばらく置いていても悪くなるものじゃないから」 ということらしいです。 そんなに大量のデータを保有している人がいるのか… と思ったのですが、その後すぐに疑問…

  • 未来の仮装通貨犯罪を考えてみた(フィクション)

    さて、またまた「仮想通貨の空想世界」シリーズをお送りします。 今回は「未来の仮装通貨犯罪」です。 時は、202X年。 マウント・ゴックス社がビットコインで大きなトラブルを起こしてから、 10年近い時間が過ぎました。 あれから、仮想通貨の発展は目覚ましく、 世界中の総資産のうち、10%程度が仮想通貨によるものとなりました。 ただ、世界統一の仮想通貨ができたわけではなく、 何百種類もの仮想通貨が出…

  • ビットコイン問題 責任の所在は?

    マウント・ゴックス社でのビットコインがなくなった問題が、 みずほ銀行にまで飛び火してきました。 一部の利用者が集団代表訴訟を起こしたそうです。 訴えの内容は、 「マウント・ゴックスの資金と同社顧客の資金を区別しなかった」 「マウント・ゴックスの不正を知りながらサービスを提供し、利益を得た」 ということです。 YouTubeなどで、 マウント・ゴックスのカルプレス代表とみずほ銀行の担当者の会…

  • 自己責任で一攫千金!? 禁断の仮想通貨投資法?

    仮想通貨に資金を投入して利益を出したい。 マウント・ゴックス社の破綻で、 「今が買い場かも」と思っている人もいるかもしれません。 使えるかもしれない投資法(投機法?)を考えてみました。 ほとんどネタのような方法ですが、 「実践する場合は、完全自己責任」でお願いします。 ビットコインで初めて購入され…

  • 子育て支援は、量よりも質では?

    2015年度からの新たな子供・子育て支援制度の原案が示されました。 財源のうち、3分の1くらいが確保するメドが立たないなしく、 いろいろと絞り込まれたそうです。 「量の拡大」と「質の改善」を図るものですが、 主なところでは、保育所職員の給与が、 5%アップの予定が3%アップに抑えられることとなりました。 しかし、給与アップは、 量の拡大・質の改善を両立する大切なことだったのではないでしょうか。 …

  • 少子高齢化対策? 高齢化対策?

    日本は、どんどん少子高齢化が進んでいっています。 少子高齢化が進むということは、 税金を納める人・いずれ納める人が減り、 税金を使うだけの人が増える ということです。 もちろん、高齢者の方でも納税されている方はいますが、 多くの人が使う側ということで、このような表現としました。 つい先日も、 国民年金や厚生年金の基礎年金について、 保険料を納付する期間を59歳までから64歳までに延長する…

  • ベースアップと定期昇給ってどう違う?

    今年の春闘は賃上げラッシュで、 ベースアップ(ベア)を久々に行う企業も多いようです。 さて、毎年の春闘で耳にする、 「ベースアップ(ベア)」と「定期昇給(定昇)」。 若い人たちの中には、違いがよくわからないという人も多いかもしれません。 20〜30代の人達は、ベアが当たり前の時代を経験しておらず、 違いを意識する必要もなかったでしょうからね。 ベアと定昇を理解する前に、 大企業で多く採用され…

  • 「病は気から」だけじゃない。「経済も気から」!

    今日、内閣府が、2013年10〜12月期のGDP改定値を公表しました。 物価変動の影響を除いた、実質成長率は前期比0.2%増。年率換算で0.7%増となりました。 速報値は、前期比0.3%増、年率換算1.0%増だったため、 下方修正となりました。 「この結果により、景気回復の弱さが再確認された」と報じられています。 ところで、「景気」って、いったい何なんでしょう? 言葉の意味は、皆さんよくご存知だと思いま…

  • 配偶者控除縮小を検討 でも、その前に…

    ビットコインは、ちょっと休憩。 また近いうちに書きます。 さて、政府は、2015年度税制改正に向けて、 「配偶者控除」を見直す検討に入っています。 配偶者控除は、 「収入がない、または少ない配偶者を持つ納税者に、 一定の所得控除を行うもの」です。 ※配偶者控除は、「配偶者控除」と「配偶者特別控除」にわけられますが、 ここでは「配偶者控除」として、まとめてお話しします。 配偶者控除は、…

  • もしも、仮想通貨に課税できなかったら

    ビットコインなどの仮想通貨への課税方法について、 政府内で検討が始まりました。 ただ、以前の記事にも書いた通り、 今は納税しにくい状態にあるだけで、 納税はしなければいけないものだと思います。 今回は、ビットコインが浸透しきっているのに、 税金を徴収することができなかった場合にどうなるのか、 最悪に近いシナリ…

  • ビットコインへの課税について

    ビットコインへの課税も含めた規制が検討されています。 ビットコインを「モノ」として見るという方針で、 「通貨」とはみなさないということです。 課税についてですが、 �@取引所で取引する場合と、 �Aコインで商品などを購入する場合 に分けて考えなければなりません。 �@取引所で取引する場合 この場合は、これまでも課税対象です。 1枚10,000円で買ったコインを、100,000円で売りました。 このとき…

  • 採掘によって、ビットコインの窃盗が「承認」されるかも?

    ビットコインについて、誰もが理解しにくいのが「採掘」でしょう。 どうして、コインを掘りだせるのか。 「採掘」という言葉のせいで理解しにくいようです。 ビットコインは無限にあるものではない。 ゴールドのように、限られた資源である。 そんな意味も込めて「採掘」と呼ばれるのでしょうが、 ひとことで言ってしまえば「不正を防ぐための作業」です。 ビットコインは実態を持たない仮想通貨です。 データを…

  • マウント・ゴックス破綻の裏側を想像してみた2

    「マウント・ゴックス破綻の裏側を想像してみた」では、 M社が、顧客を裏切る取引所業者だったらという設定で創作しました。 今回は、その逆。 M社が、顧客のためを思ったものの、大失敗をしてしまった編です。 2013年 ビットコインは、仮想通貨の中で最も有望なもののひとつでした。 仮想通貨を買おうとする人はまずビ…

  • 朗報? 日本政府がビットコイン規制へ

    日本政府がビットコインの規制に乗り出したと報じられました。 個人的には、仮想通貨にとって朗報だと思っています。 ただ、ニュースを見た人達の反応を見ていると、 どうも誤解をしている人が多いように思います。 まず、「消費者保護対応」について。 「自己責任なんだから、リスクがあるのをわかって投資しているんだから、 保護が必要ないのでは?」 という主張がありますが、それならば、 どうして株式投…

  • 今、ビットコインを預けている人は注意!

    カナダのフレックスコインが、 サイバー攻撃により、約6000万円相当のビットコインを盗まれたそうです。 「ビットコインの銀行」を名乗っていたそうですが、 これにより閉鎖することとなったようです。 「銀行」を名乗っておきながら、サイバー攻撃で盗まれる。 これがビットコインの現状です。 例によって、 ・規制の対象外 ・無保険 ・通常の銀行のような保護の対象外 という、「完全自己責任コンボ」発…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、puchistockさんをフォローしませんか?

ハンドル名
puchistockさん
ブログタイトル
気になる経済ニュース用語を学ぼう!
フォロー
気になる経済ニュース用語を学ぼう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用