東地区5位宇都宮と、4位の秋田の対決!昨年の王者がこの位置にいるのが信じられないが、宇都宮はしたたかで後半CS出場に滑り込んで、優勝したチーム。その試合巧者に是が非でもホームで勝ち、後半の勢いを加速させたい! 試合結果・ …
bリーグ秋田ノーザンハピネッツ超応援サイト!試合結果や、選手最新情報、秋田県内のスポーツ、イベント等を籠球(ろうきゅう)侍が 独自の目線で応援、ぎっしり詳しくお届けします!
秋田は長谷川選手のプレスで一気に逆転を狙う!王者宇都宮とロースコア対決を制したのは、、?
東地区5位宇都宮と、4位の秋田の対決!昨年の王者がこの位置にいるのが信じられないが、宇都宮はしたたかで後半CS出場に滑り込んで、優勝したチーム。その試合巧者に是が非でもホームで勝ち、後半の勢いを加速させたい! 試合結果・ …
泣くな!中山拓哉選手!河村選手が3Pシュート打つ刹那の対決が一番ワクワクしたよ
昨日の勝利で連敗を3で止めた秋田は、横浜戦2連戦なるか?大事な試合だ。デイフェンスの強度や、シュートを打ち続けるメンタルの強さを横浜相手に発揮できれば、CS出場も吹き寄せることができないかもしれないからだ。 試合結果・速 …
随所に秋田の勝ちパターン復活!勝負所のキッド選手の誕生日弾で西地区首位横浜撃破に酔う
横浜は現在中地区首位。秋田は東地区4位ではあるが、同率で5位宇都宮と同じ。直前に秋田は東京に今シーズン最少得点に抑えられ、失意の底に沈んだ。ここからどう這い上がるのか?喫緊の課題はオフェンスにある。 試合結果・速報 20 …
千葉の背中を追う東京に大敗!ワイルドカード4位の秋田は何を追い求め、いつまでさまようのか?
群馬にはある意味自滅する形で負けた秋田は東地区2位の東京に、できれば食い下がる試合を試合はず。オフェンスの停滞は解消できたのだろうか? 試合結果・速報 2022-23 B1第24節3月15日秋田ノーザンハピネッツVSアル …
特別指定で新入団の小栗瑛哉選手は秋田を押し上げる最重要なピースになるか?
秋田はホームで大差で敗れた後、予定を返上して練習に励んでいるという。この調子のまま東京に乗り込んでも、打開できる要素がないので、今できる準備を最大限するということだろうか。そんな中、特別指定選手で小栗瑛哉(おぐり あきと …
あど負げらいね!バイウィーク中の練習後秋田は強くなったのか?多田選手の無欲のプレーに感動
バスケットではバイウィーク、いわゆる試合中断期間が2回ほどある。最初はリーグが始まって間もなくと、今の2月中旬以降。この期間は練習や、ともすれば外国籍選手の入れ替えも行われる最後のチャンスでもある。 試合結果・速報 20 …
運命の3月!ケンゾー氏の指揮は?秋田は格上に浮上できるのか?来季の外国籍選手構想も加速する
bリーグもいよいと終盤に突入する3月に入った。チームによってはケガ人を抱え、このバイウィーク中に外国籍選手を補強するチームもあった。特に降格争いの下位チームにとってb1残留は死活問題だ。落ちたら上がればいいなんて悠長なこ …
新たな補強なしで?名誉挽回へ!ホーム群馬戦でチーム戦術が問われる激闘を制することが第一条件
現在天皇杯バスケやワールドカップの強化試合でバイウィーク中だ。 それにしても、CS出場を虎視眈々と狙うチームはこの時期に補強を行っている。 西地区3位の広島は220センチのビッグマン、フィリピン人のカイ・ソット選手を獲得 …
ヤバい!吉田輝星3回無失点でキューバをねじ伏せた!ストレートの威力は甲子園以上か?
吉田輝星も今年で5年目のシーズンを迎えるのですね。1年1年成長の度合いがあって確実に前に行っている実感はあります。ただ周りの期待は大きくて、それに伴う評価は厳しいものがあります。 昨年は火の玉ストレートの、藤川球児氏をコ …
中村氏が斬る!東北ダービーはディフェンスのやり合い?まさか!単なる凡戦でしょ?
うーん、私もなんか変な感じはしていたが、やっぱりそうなんだ。レベル的に対島根、千葉との試合には、程遠く感じていた。 いわゆるオフェンスの停滞。なんてものではなかった。 CS出場?⇒無理。 これは大変だ。 バイウィーク中の …
しびれを切らした長谷川選手が3連続肉弾アタックでチームに喝!逆に仙台が教えるCS危機の現在地
昨日のゲーム1では仙台を56点に抑えて勝利した。藤田弘輝ヘッドコーチは「B1での積み上げ力の差」と脱帽した。その一方でオフェンスを抑えていることも確認できたようだ。秋田はその得点の引きだしを発揮できるのか?仙台はブース、 …
東北ダービー堅守対決再び!目の肥えた大観衆の判断の中、B1昇格仙台に秋田は何を伝えたのか?
秋田は今シーズンタイの4連勝中で、20勝16敗の東地区4位、仙台は前節名古屋DDに2連敗、11勝25敗の東地区7位。勢いは秋田にありそうだが、仙台は決して侮れないチーム。秋田を倒して、浮上のきっかけを狙っていると思う。お …
冷静にして大胆!ファール4の川嶋選手が残り2分でFE名古屋にとどめを刺したキックアウトとは?
昨日は名古屋は3Pシュートゼロで終えたが、今日は意外と逆に爆発するかもしれない。これは秋田もキッド選手には同じことかもしれない。秋田は打ち合いに付き合わず、ハードなディフェンスから入り、多彩なオフェンスを発揮できるのか? …
FE名古屋天皇杯後がっつりリベンジ!ザックの連続ダンクとディフェンスは異次元のアトラクション
昨年の天皇杯バスケで秋田はゲームプランが崩れ、ファールがかさみフリースローを献上し僅差で敗れた。今シーズンは同じく18勝16敗同士での対戦を迎えるのも何かの縁を感じる。 試合結果・速報 2022-23 B1第21節2月4 …
いざ中山拓哉選手を日本代表へ!河村選手とのコンビで世界を驚かす!中村氏の提言!
中山拓哉選手と河村勇輝選手とのハードなディフェンスで世界を驚かせたい!中村氏のラブコールがやむことはない。先の富山戦を振り返るとともにディフェンスの重要性を改めて説いた。 すると、富樫勇樹選手の後には我らが中山拓哉選手の …
富山ゲーム2で大浦選手が輝きを取り戻しカンター選手の肉弾レイアップも見た!CS連続は可能か?
昨日のゲーム1は勝つには勝ったがゲームの入りは、どこか緩慢で厳しさに欠けていた。本来のハードワークを取り戻し、CSの連続出場を狙う秋田は、目の前の1勝にこだわり、勝負する気持ちを持続できるのか?いよいよモチベーション維持 …
大黒柱不在の富山にまさかのグダグダ!カンター選手の4連続リバウンドからの反撃で逆転は光明だ
富山はチーム台所事情が厳しい!中地区では7勝25敗の7位。それでも過去厳しいB1残留をしのいで戦った来た。秋田は悪い癖、相手に合わせる戦いがある。意識していないのだが、ディフェンスやオフェンスが「うそでしょ?」という場合 …
カンター選手よ!今こそ羊の皮を脱いでオオカミとなれ!思い出して!YOUはスコアラーなり!
股関節のケガでまさかの長期離脱したカンター(Kerem Kanter)選手。その復帰からプレータイムがまだ限られているせいか、チームのディフェンスやオフェンスにアジャストが遅れているような気がしてならない。 もうシーズン …
秋田ザック大阪オマラと二人のビッグマンが意地の張り合いはまるで親友同士みたいだった(笑)
秋田はホーム2連勝を狙うが、大阪の外国籍選手も一段と奮起してくるに違いない。秋田のディフェンスで凌いではいるが、最近チーム内のタイムシェアができていないような気がする。 試合結果・速報 2022-23 B1第19節1月2 …
接戦の嫌な予感を打ち砕く!仕事人川嶋選手の勇気とバケモノみたいな古川選手の安定感に震えた
昨シーズンは1度も対戦がなかった大阪エヴェッサ。今シーズンのスタッツも同じようなデータで、また競うような展開になる予感がした。昨日からの低気圧で飛行機が飛ばず、秋田入りも苦労した大阪ではあるが、スコアラーのニュービル選手 …
6年ぶりの東北ダービーの明暗!仙台の新戦力は方向を示すも秋田のチーム力は異次元想定外だった
秋田は東北カップ以来の仙台戦、東北ダービーをアウエーで戦う。仙台はケガ人が続出しており、最近では広島から青木保憲選手 、外国籍では横浜エクセレンスで在籍していた、213センチのビッグマン、ベイリー・スティール選手を獲得し …
スケボーパークが秋田県にかほ市にオープン!県内最大級の設備にアスリート達が県内外から熱視線
スケボーパークの場所は秋田県にかほ市黒川竹島潟。秋田市方面から金浦町に入り7号線左下に見えるのだけど、今現在はスケボーパークが工事中なのだ。近くには白瀬南極記念館や、TDKスポーツセンター等がある。竹島潟の周りは桜も満開 …
カンター選手、実はこれまで経験したことのない大けがだった!も、申し訳ない!
明日のアウエー仙台戦でカンター選手の、意気込み動画が配信された。その中で10月に追ったケガについてコメントがあった。以下はハピネッツ公式Twitterからの引用です。 【ファンクラブ🎥🆕】 …
秋田発フィットrs 新型 納期は?契約して実際の値引きはどうだったのか?
フィットRS 新型 納期は?私の場合は2023年のお正月、ディーラ(千秋ホンダ泉店)へ行ってその時はフィットホームの4WDを試乗しました。その結果、熟慮を重ねて、RSしかないなと決断しました。そして1月9日に契約しました …
千載一遇のチャンス到来!首位千葉のロースコア展開に勝機も十分あった!後5分まさかの、、、。
秋田は勝率5割に戻しての首位千葉決戦をホームで迎えた。思えばBリーグ元年の4月1日に勝利してから、久しく勝っていない。千葉の23勝2敗。今日は4,281人が集ってくれた。是非とも歴史の転換をそろそろしてほしいものだ。 試 …
前十字靱帯不全損傷の田口選手の復帰時期は?離脱する選手が多数!予防法はないのか?
前十字靱帯不全損傷で田口選手が離脱して、チームにとって痛手なのは変わりない。和夫氏によれば手術も終わり、リハビリでは相当に苦労するだろうとのこと。田口選手の今シーズンのパフィーマンスは、脂の乗り切った状態で、3Pシュート …
4連勝の上昇気流は本物か?確かにカンターも多田も来た!CS連続出場を狙う役者が整いました?
昨日の新年の勝利で特に印象に残ったのはオリンピア保岡選手のパフォーマンスだった。B2からB1昇格後は特に3Pシュートでは他の追従を許さなかった彼は最近、らしさが影を潜めていた。そのいわゆる「スランプ」を脱したきっかけをつ …
2023年一発目は縁起のいい昇り龍が躍動!狙いすましたようにディフェンスのギアを上げ突き放す
さあ2023年最初のゲームはアウエー滋賀との闘いだ。滋賀といえば、B2降格の危機を直前に補強を決行し、何度も危機を乗り越えた実績を持つチーム。 ただ今シーズンは外国籍選手ビッグマン、イヴァン・ブバ選手が早々にインジュアリ …
クソ印象に残る勝負所のカンター選手の3Pシュート2発!新年に来たぜ秋田のストロングポイント
昨日はやっとホーム2勝目で、ケンゾーHCのコメントを聞くことが出きた。今年最後の試合も長谷川選手のいないメンバーは気の抜けない展開になりそうだ。最高のパフォーマンスを見せた大浦選手も、このままプレイタイムを勝ちとる意気込 …
やっと聞けたケンゾーHCの肉声と見事長谷川選手の穴をカバーした大浦選手の最高パフォーマンス!
年末の2連戦は同じ10勝14敗どうしの中地区6位の三河だ。また同じく連敗中でもある。試合直前に長谷川選手が濃厚接触者により、欠場が決まった。田口選手がいない中、長谷川選手まで不在となる厳しい状況に追い込まれた秋田は、満身 …
本来チーム力が上がる時期なのに!秋田はチームとしての試練をどれだけ認識しているのか?
東地区最下位の茨城をホームに向かえ、連敗脱出をしたい秋田ではあるが、昨シーズンCS出場の条件クリアの前に立ちはだかった茨城には、もしかしたら苦手意識があるような危機も感じる。秋田はこのメンタルの部分で勝ちに行くことができ …
これは、さすがに、しょしなぁー!マックスバリュー武道島のある珍事件後の行列
マックスバリュー武道島店にいつものように買い物に行くと、なにやら今日は1列に並んでいる。なんだろうと思いきや、お目当ては95円の卵なのだ。「えっどうして?」今までは一人1ケースのお約束で自由にかごにいれていたはず。 なん …
今度は田口選手が負傷で長期離脱!同じく14点差をひっくり返した秋田は原点ディフェンス強化へ
田口選手が負傷で長期離脱する可能性が出てきた。今シーズンはキャリアの中で最も充実したシーズンを迎えていた。ベンチスタートではあったが、得意の3Pシュートはもちろん、レイアップ、アタックに走り回った。加えて効果的なアシスト …
サンタがカンターを連れてきた!ケガから復帰の広島戦でいきなり倍返しできたのか?
昨日12月23日は広島出身の大浦選手の誕生日!今日の広島戦に出て良いパフォーマンスを見せることができるか?注目だ。広島は現在西地区2位。PGの寺嶋選手、SGの辻選手、外国籍選手ではお馴染み、メイヨ選手、エバンス選手がいる …
吉か凶か?秋田はどうする?12月対戦目前に広島はアジア特別枠選手契約解除の決断
今週末対戦目前の広島は現在16勝5敗で西地区2位だ。そのアジア特別枠選手のジャスティン・バルタザール選手との契約解除を発表した。サイズ的にはとても魅力であり、可能性を秘めた選手に思うが、実際のパフォーマンスは確認していな …
12月の超大異変!こんな見たことのない攻守で粘る新潟に勝ち切る秋田はどうなっているの?
昨日の秋田は異次元のプレッシャーディフェンスで新潟を飲み込んだし、好調なアウトサイドシュートも手伝って、きっちりと勝ちを収めた。意外と次の日はシュートタッチが微妙にずれるもの。まして新潟も1戦を終えて秋田の得意なところを …
聞いてないよー!凄まじい往復ビンタ!多田選手も躍動して新潟の連勝の夢を打ち砕いた!
多田武史選手の地元新潟との闘い。秋田は宇都宮を撃破してアウエー新潟に乗り込む。相変わらず外国籍選手2人ではあるが、キッド、ザック選手の献身的なプレータイムには頭が下がる。特にザック選手のエナジー全開のプレーは、完全にチー …
美談より勝利が欲しい!まさか3Pを捨てた?宇都宮戦で初心を貫いた秋田の戦い方に絶賛の嵐
秋田は千葉、川崎と4連敗中のアウエー宇都宮との試合に臨んだ。特に川崎とは競った試合、オーバータイムまでもつれた試合に負けてしまい、選手のモチベーションや疲労度を心配した。宇都宮は比江島選手が体調不良、新外国籍選手のジェレ …
ヤバい!次節宇都宮に元NBA2巡目外国人加入!迫りくる秋田の限界論どうみるか?
川崎にホームで2連敗した秋田の次節の相手は宇都宮。宇都宮といえばマブンガ選手が退団し、外国籍選手が2名になっていたのを、球団が動いて探し当てたグラント・ジェレット選手が加入した。おそらく秋田戦には間に合うと思うが、宇都宮 …
【凄技】ザック選手のエナジーは枯れない!川崎が恐れ始めたパスができるビッグマンへ変貌中!
秋田は昨日は起死回生のキッド選手の3Psで延長戦に突入というドラマがあった。今日も競う展開になると思うが、終盤の体力消耗が気がかりだ。試合に勝ってケンゾーHCのコメントを聞きたいものだ。 試合結果・速報 2022-23 …
もう勝てない相手じゃない!圧倒的不利でのファージカスの上からキッドの糸を引くような美技3P
今日のホーム秋田戦で久しぶりにケンゾーHCがベンチ入りして、アシストをする。元気な姿を見れて秋田ファンは安堵するだろうし、選手も自然と気合が入るというものだ。前節では千葉と2連敗したがいずれもいずれも終盤で力尽きた。秋田 …
実は11月が一番美しい!象潟の日没、夕暮れ、夕方、日暮れ、日の入りの画像を紹介しますね。
夕日、いわゆるサンセット、日没、夕暮れ、夕方、日暮れ、日の入りが、一番映える時期は私的には11月と思うのです。そんな8月、夏でしょ?と思う人もいるかもしれませんが、意外とすっきりしないですね。もやーっとしています。なので …
水野社長、危機管理と若手起用法でワクワクしないのですが、今のチームの方向でいいのですか?
秋田といえば激しいチームディフェンスが定番だ。それは登録メンバーがタイムシェアをしながら、ディフェンスの強度を維持するのが約束事だ。もちろん一方的な、前のめりのディフェンスではなく、ファールをコントロールしながらその駆け …
まさかの千葉ゲーム2の訳アリ戦術はこれで最後!外国籍選手の超献身的なプレーに泣けてきた
昨日の秋田の入りは特に素晴らしかった。しかし、その後は外国籍選手のファールトラブルのせいで急ブレーキ!千葉戦勝利なるか?という期待が大いにあった。なのでゲーム2ではやるべきことが明確になったろうか? 試合結果・速報 20 …
カンター選手の股関節負傷はいつまで?有効な治療がなくどうして球団も次の手を打たないのか?
カンター選手は10/22(土)琉球戦GAME1で股関節を負傷したために長期離脱の状態になっている。しかし「今後の試合出場につきましては、コンディションを考慮し判断をいたします。」と公式での発表だ。ということは有効な治療法 …
秋田が千葉への猛攻を仕掛け最大18点差!伊藤駿選手が最終兵器の封印を解いてエナジーを与えた
試合結果・速報 前節では東京に秋田は強さを発揮して外国籍2人のやりくりでホーム初勝利を上げた。そしてその3連勝の流れをアウエー千葉で発揮できるか?が注目される。千葉とは久しく勝利していないし、いつ千葉に勝ったのか?記憶に …
カンター抜きで東京を撃破!ホーム初勝利した秋田の現在地に4951人が酔いしれた夜
アウエー信州の2連戦を連勝した秋田ではあったのだが、一方ではその内容に疑問が残りもやもやした感じ。うーん残尿感がある感じなのだろうか?ハードなディフェンスを披露したかに見えても、3Pシュートを決められすぎる。ピック&ロー …
キッド爆裂で信州に連勝!クロスゲームを制した秋田の現在地は強いのか?教えてケンゾーHC!
昨日の試合は延長戦ではあるが、接戦をものにした。ゲーム2を勝ちきることが求められる秋田なので、基本のプレッシャーディフェンスに立ち返り、活路を見出したいし、突き放つ攻撃も必要となるだろうか。 試合結果・速報 2022-2 …
信州戦で悪夢再びか?圧倒的有利のはずも延長戦で普段冷静な古川選手が吠えたのはなぜ?
秋田はホームで中地区首位の三遠と2連敗後アウエーで信州と合間見える。その信州は中地区4位で勝率にすると5勝6敗で秋田の4勝7敗よりもいい。また新しい外国籍選手、ウィリアム・モズリー選手(203cm/104kg )を獲得し …
カタールワールドカップサッカー会場と日本の感染対策の違いに唖然とした件
いよいよカタールではサッカーのワールドカップが始まった!今日の夜は日本はドイツとの対戦が何といっても大一番だ。地元カタールでは様々なリポーターが、カタールの情報発信をしてくれている。試合の状況ももちろん気になるが、感染対 …
田口選手が32歳でキャリアハイ!でもなぜ勝ちきれない?いつまで続くチームシステムの残酷
ホームで三遠戦に連敗をした。秋田の田口選手は、ゲーム2最終クオーターで、それこそ神掛かりのパフォーマンスを発揮して、キャリアハイの30得点!最後足をつって退場した。その勇気には地元愛にあふれる田口選手の姿に感動した。その …
三遠ゲーム2は秋田の真骨頂で大猛追!田沢湖ブルーの深みはチームに何を突きつけたか?
昨日は三遠のメイテン選手に29得点を許した。そこをどう止めるか?ディフェンスの強度を求められる。もちろんチームディフェンスだ。何を許し、何を防ぐか?オフェンスではリングアタックする選手への追従、フォローが求められる。そし …
なぜ秋田の波状攻撃がかわされた?中地区で三遠が首位の理由と秋田の進む道は同じに見えた
長いバイウィークが明けて待ちに待った試合がホーム戦で中地区首位の三遠を迎える。秋田はバイウィーク中にケンゾーHCが練習指導したと聞いた。なのでディフェンスの修正が入ったようだ。相手の3Pシュートへの対応を見てみたい。秋田 …
なるほど!カンター選手が秋田を選んだ理由とは?W早期現場復帰待望論
カンター選手は現在股関節のケガで実践に復帰できていない。このバイウィーク期間でどれだけ回復したのかさえ、ニュースはない。今週末再開される三遠戦で元気な姿を見たいものだ。ファンはとっても待ち望んでいる。それはきっとケンゾー …
新生した三遠に死角はあるか?ホーム秋田の覚悟が問われる試合に古巣の川嶋選手の秘策は?
三遠ネオフェニックスとの対戦はバイウィーク明けの11月19日秋田で開催される。秋田はまだ今季ホームでの勝利がない。三遠は通年、失礼ながら順位的には満足のいくような成績ではなかった。確か最下位ではなかったろうか?しかし今季 …
遊佐象潟道路 開通予定はいつ?無料区間やインターチェンジや絶景ポイントはどこに?
日本海沿岸東北自動車道は急ピッチで行われている。思えば東日本大震災を受けて、日本海側の高速道の必要性が注目を浴びた。そんな中、遊佐象潟道路 の開通予定が見えてきた。 2026年度開通予定 橋桁の架設や外側の塗装を来年7月 …
ケンゾーHCの復帰時期は着々と進んでいるか?否か?秋田は強くなって喜んでいるのか?
2022~23年、Bリーグが開幕して1か月が過ぎ、現在はバイウィーク中でリーグは中断している。選手は休養に充てたり、練習再開したりしていると思うが、今シーズン新生秋田の印象はどうであったか?センターザック選手の合流が遅れ …
スポンサーTDK売上高 過去最高の1兆1220億円で最強チームへ!解雇の嵐は時間の問題?
我らがハピネッツのスポンサーのTDKが過去最高の売り上げ1兆1220億円を記録した。今年になって世界情勢の影響で記録的な円安傾向があり、輸出企業にとってはいい円安だったろうか? 電子部品大手のTDK(東京、齋藤昇社長)は …
ロードセブンにかほ店オープン!大量の中古タイヤ、アルミの中で目の付け所はこれだ!
ロードセブンにかほ店が10月10日にオープンした。中古タイヤ、アルミホイールの組み入れから販売をする。もともとは秋田店からのにかほ市象潟町に進出した。 店舗は元のパチンコ店のK&K。広い店内にアルミホイールや中 …
カンター、川嶋選手の復帰はいつか?バイウィーク明けか?それともオワコンなのか?
ケレム・カンター選手は、10/22(土)琉球戦GAME1で股関節を負傷したことで、試合に出れない日が続いている。負傷という表現はあいまいでいわゆる「病名」がついていなく、「全治」もあいまいだ。どれくらい休暇が必要なのだろ …
天皇杯バスケで昇格FE名古屋と激突!秋田はゲームプランに酔う?存在感を見せつけたのか?
秋田は天皇杯バスケでファイティングイーグルス名古屋と対戦する。ファイティングイーグルス名古屋は今季B1昇格を果たしており、開幕してから5勝4敗で西地区5位だ。帰化選手のエヴァンス ルーク選手は203センチ。他の外国籍選手 …
開幕からホーム負けなしの群馬を止めた!最悪のシナリオを回避できた明確な理由とは?
秋田はカンター選手がチームに同隊しているが股関節負傷により試合には出れない。群馬はキーナン選手がペナルティにより出れない状況下での試合になる。五十嵐選手も体調不良かな?琉球から移籍した並里選手や元秋田の野本選手がキーマン …
キッド選手のギアに釘付け!つばぜり合いの琉球戦であざ笑うかのような長距離砲をこれでもか!
昨日のホーム開幕戦は惜しくも勝利を収めることができなかった。相手のディフェンスの強度はCSみたいな強度はなかった。にもかかわらずオフェンスの停滞があった。流れで得点できず、その部分の修正が今日は求められる。アウトサイドシ …
ほらねっ琉球と互角の証明!早くに崩れたゲームプラン15点差を猛追もFTがB2時代並みの誤算だけ!
秋田はシーズン開幕してから6戦アウエーで3勝3敗。やっと今日がホームの開幕戦。3勝3敗という成績はある意味手ごたえがあったのか?なかったのか?微妙な判定だとは思うが、外国籍選手が総入れ替えし、センターのザック選手がギリギ …
ザック選手は島根戦後覚醒か?キッド、カンター選手もこのまま終わるはずない琉球戦での答え!
第3節の島根との2連戦で痛感したのはチームとしての洗練度、完成度ではなかったろうか?特に外国籍の停滞を打破する個の力は、ずば抜けていた。ビュフォード選手、トラビス選手、ケイ選手の3人は島根で2年目であり、連携の良さを感じ …
ゲーム2はしびれる展開!攻めるディフェンスの秋田は島根に確実に苦手意識を植え付けたのか?
息詰まる昨日の前半戦からの流れをものにできなかった秋田は、ディフェンスの修正と、外国籍選手のアグレッシブさが求められる。 試合結果・速報 2022-23 B1第3節10月16日秋田ノーザンハピネッツVS島根スサノオマジッ …
2年ぶりの島根戦はまるでCS争い?田口選手怒涛のフルスロットル!急がれる外国籍の覚醒
昨シーズン一度も対戦がなかった島根スサノオマジックではあるが、お互いチャンピオンシップ出場したチーム。そして島根には元秋田の選手が安藤、白濱、谷口、ニカ選手がいる。そして外国籍選手も強力な布陣だ。ニック・ケイ選手は206 …
スティーブ・ザック選手が秋田にこれだけは伝えなければいけなかった真実とは?
スティーブ・ザック選手がシーズンが始まってしまったが、10月11日(火)に入団会見が行われ、思いの丈を口にした。すでに試合ではビッグマンとして秋田に求められている自分の役割を知っているようだし、Bリーグにも適応しつつある …
秋田の積み上げてきた本質が問われた渋谷ゲーム2で強豪に入るための条件をクリアできたか?
昨日は渋谷のプレッシャーが強かったとはいえ、何度も対戦しているので、仕掛けはわかっていたはず。それでも自分たちの悪い癖、ターンオーバーからの自滅でいいゲームをしたと思えば、まるっきり一方的な展開に陥る時間があり、修正がで …
東北カップは死んだふり?渋谷はエナジー全開も復活ケリー選手を封じた秋田の爆発力で猛追
秋田は開幕2連勝で、今シーズン中地区に移動した渋谷との対戦。渋谷はケリー選手が戻り、リバウンドやアウトサイドシュートと自由なパフォーマンスが復活した。東北カップでは温存したものの彼を自由にさせない守りができるのか?また秋 …
キッド選手の凄みはまだまだこれから!練習中に田口選手とまさかの一触即発だった理由とは?
スタントン・キッド選手は開幕2連勝のスコアラーとして存在感が光っている。東北カップではまだ入国したばかりで、時差とかの影響もあり本来のパフォーマンスとは程遠かった。得意のアウトサイドシュートも今ほど高確率ではなかった。 …
まるでマジシャンの仕掛けで北海道の強力な外国籍選手を抑え、守備を崩壊させた秋田の積み上げ力
先日開幕戦を勝利で飾った秋田は、ある意味進化が問われる内容になる。勝ったとはいえ、90点を許すなど、ディフェンスは修正しなければいけない。好調なオフェンスは水物で、しっかりディフェンスから強度を上げる秋田らしさが出せるの …
開幕戦はケンゾーHC家族に捧げる勝利!これでもか!流れをぶち破る3P連続弾で田口選手が号泣!
いよいよBリーグ開幕戦が始まった。秋田は滑り込んで外国籍選手も合流、登録メンバーがそろった。しばらくアウエーの戦いが続くが、密度の濃い練習もできて何よりだ。開幕戦は独特の緊張感もあるが、選手には積極的に仕掛けてほしい。東 …
川嶋勇人選手は開幕絶望でがっくり?カンター選手は満面の笑みを初披露で安堵した
いよいよ今週末、Brリーグが開幕する。秋田はチーム練習に励んでいる最中だ。短期契約してくれたクロフォード選手のおかげで、濃密な練習ができていそうではある。しかし川嶋選手は唯一東北カップの出番がなく、心配されていた。 足の …
新センターSteve Zack選手入団か?アミダ様の次はゴール下の大魔神の予感
シーズン開幕前であわただしいのだけれど、秋田の新しい外国籍選手、センターにSteve Zackスティーブン・ザック選入団の噂をキャッチした。ウイキペディアによるとスティーブのはずが「スティーブン・ザック」と表示されたので …
笑顔封印してまでも、カンター選手は必殺仕事人の本領発揮!目指すバスケにアジャスト中!
秋田は東北カップ優勝という素晴らしい結果でプレシーズンゲームを終えた。決勝戦では秋田の練習の成果を垣間見ることができた。なかでも分厚い攻撃力、特にペイントエリアでの得点力はずいぶん解消されたと思う。 外国籍選手も、じわじ …
いきなり31得点!東北カップ優勝の秋田は今度こそ強豪をなぎ倒すシーズンを迎えるのか?
東北カップ3位はB3岩手がB1北海道を破る大金星を挙げた。もちろん、プレシーズンゲームではあるが、大いに励みになるだろう。秋田と渋谷は開幕戦2節で対戦する。その意味において重要な試合になる。ただ渋谷は今日スコアラーのケリ …
B3岩手と意地のプレッシャーディフェンス対決!勝負所の秋田の戦術はB1の強豪と同じだった
B1仙台を破った岩手が秋田に挑戦する。お互いプレッシャーディフェンスを持ち味としているが、秋田はプライドを持って戦えるか?受け身になると足元をすくわれかねない。オフェンス面での連携不足解消となるか?見どころ満載だ。 東北 …
新生青森デイビス選手が秋田を追い詰めた!凍り付いた秋田の選手が最後に見せた勝負強さとは?
レギュラーシーズン直前の大勝負、東北カップが始まった。秋田の試合前には順当に、B1北海道、渋谷が勝ち上がった。特に山形VS渋谷は最後までもつれた試合を演じた。元秋田のカーター選手は3Pシュートやダンクで山形にエナジーを与 …
東北カップ初戦が熱すぎる!元秋田デイビス選手のエナジーに飲まれるのか?粉砕するか?
さあ、レギュラーシーズンも近づいてきた!そしていよいよ9月16日に10年ぶりに東北カップが秋田で開催される。シーズン直前のチームの仕上がり状態を確認し、課題をあぶりだす絶好の機会でもある。 秋田としては連覇を目指す戦いに …
【祝報】中山拓哉選手入籍していた!「俺のディフェンスで一生守る」お相手は超秋田美人?
秋田の中山拓哉選手が今年6月に結婚、入籍していたおめでたいニュースが飛び込んできた。自身のTwitterで報告をした。 ご報告です。 pic.twitter.com/Fvi9EcmTf9 — 中山 拓哉 (@ …
何度も愛された秋田!過去短期間契約で支えてくれた2人の外国籍選手の現在は?
外国籍選手の入国が遅れたり、様々な困難でシーズン開幕まで間に合わなかった時、窮地の場面を救ってくれた外国籍選手がいた。それはマイク・ベル選手とエリック・ニッセン選手だ。2020年シーズン前で、コロナ真っただ中で入国遅れが …
急転!ジョシュア・クロフォード選手が短期間の助っ人に!どんなビッグマンなの?
秋田は新しいセンター獲得、入国の期間まで、ジョシュア・クロフォード選手が急遽助っ人にくわわることとなった。その人柄には最大の敬意を表したい! ジョシュア・クロフォード選手 ■背番号 14 ■ポジション C ■身長/体重: …
プレシーズンゲーム2022でまさかの2連敗!あれれ?チーム作りは危機的な状況なのか?
プレシーズンゲーム2022の2戦目が大舘で行われた。秋田は感染で3人登録できないし、体調不良でプレーできない選手もいた。一方富山も外国籍選手が二人。こちらはスミス選手のゴール下のプレーが存在感を出した形だ。 試合結果 プ …
B1に6年ぶり復帰の仙台は秋田の脅威になるのか?宇都宮とのプレシーズンゲームの内容は?
仙台89ersが昨シーズンB1王者宇都宮とプレシーズンゲームを行った。去年は16点差で仙台が勝利したのは記憶に新しい。まあ、練習試合だからと言ってしまえばそれまでなのだが、日本人選手の仕上がりや、新外国籍選手のパフォーマ …
開幕1か月前、時間がない秋田は大型センターにチリジ・ネパウエ選手を選ぶのか?
先のプレシーズンゲーム福島戦で秋田は大型センター不在を突かれ、ゴール下への侵入を許して勝負には負けてしまった。確かに連携不足であり、模索しながらの試合だったので、現段階で非常事態とはいいがたい。 ここにきてB1新潟でチリ …
プレ福島戦で見えた期待値と課題!日本人選手の仕上がりやカンター、キッド選手は?
今シーズン初めてのプレシーズンゲームはB2福島との試合。感染で中山選手、長谷川選手不在、川嶋選手、伊藤選手はベンチで8人で戦った。プレシーズンではあるが勝利にこだわってほしい気もする。 試合結果 プレシーズンゲーム8月3 …
契約解除の失意は払拭されたか?沈黙を破り二人の新外国籍選手の入団会見での初コメントは?
プレシーズンゲーム直前で、スタントン・キッド選手、ケレム・カンター選手が入団の記者会見を行った。本来ならばアミダ・ブライマー選手とそろって3人の入団会見のはずではあるが、アミダ・ブライマー選手は来日してから、契約条項に違 …
悲報!開幕直前アミダ・ブライマー選手と契約解除へ!一体どうしたというのか?
ハピネッツはアミダ・ブライマー選手と契約の解除を発表した。急転直下の話で一体何があったのか?最近練習の際も、見かけなかったので、ケガや、もしかして感染かな?と思っていたところだった。 この度、秋田ノーザンハピネッツでは、 …
心配ご無用!秋田が2022~23年新チームの練習公開!あの外国籍選手のパフォーマンスは?
秋田はプレシーズンゲームの直前にファンクラブあてに、練習を公開した。ケンゾーHCが長期離脱という事態の中、ヘッドコーチを託されたケビン・ブラスウェル氏の声が響き渡った。 練習形式ではあるが、選手は果敢にリングにアタックし …
【衝撃】ケンゾーHCが涙!チームを離れケビン・ブラスウェルACに委ねる事態に!一体何が?
ハピネッツに速報が舞い込んだ!ケンゾーHCが家庭の事情によりチームを離れ、アシスタントコーチのケビン・ブラスウェル氏がヘッドコーチを務めることとなった。最近前田顕蔵ヘッドコーチの露出自体がなく、この時期はチームの練習風景 …
いよいよ秋田の新外国籍選手が合流!本格的なチーム練習開始!東北カップ連覇なるか?
お盆休みが明けた段階でハピネッツの外国人選手が相次いで合流した。これで登録選手13名がそろったことになる。 スタントン・キッド選手・7番・202cm・アメリカ合衆国 グリン選手をも彷彿させる3Pシュート!かと思えばインサ …
秋田はプレシーズンゲームの初戦B2福島戦で圧倒できずに負けるのか?手ごたえをつかむのか?
8月31日にプレシーズンゲームが秋田で福島との試合が行われる。秋田からすればB2相手ということで勝って当たり前と思われる。しかし初めての対外試合なので、いわゆる試運転という位置づけなのだろう。 それでも勝敗がつくので、秋 …
東北カップ組み合わせ!デイビス、カータ選手も見参!秋田はV3を目指す戦いに!直前の力比べ!
いよいよ9月に入ると東北カップが地元秋田で開催される。今はまた外国籍選手の合流もなく、練習もできていない環境ですが、もともとスキルには不安はなく戦術理解とアジャスト能力で一気に加勢できると思う。なんにせよ、やることは変わ …
3P最強決定戦で、おいさー田口選手がとんでもない記録で優勝ってマジ驚いた!
日テレスポーツ【公式】の企画でBリーグ&Wリーグ各チームの代表が3ポイントシュートを何本入れられるかを争う「3ポイント最強決定戦」。こんな企画があるとは知らなかった。失敗したらそれで終了!最終回ではわれらが、おいさー田口 …
ありがとう!アレックスデイビス選手はB2青森ワッツへ!東北カップで相まみえ何を感じるのか?
秋田に2年間在籍し、途中で契約解除になった、2連連続ブロック王のデイビス選手がこの度B2青森ワッツとの契約が決まった。なかなか去就が決まらなかった彼がカテゴリーは違えど日本でプレーすることを選んだ。 隣の青森なので、また …
新ユニフォームでついに胸スポンサーに世界のTDK!常に優勝圏内を目指すチームに
この度2022~23シーズンの新しいユニフォームが公開された。 上がホームでしたがアウエーだ。注目すべきは胸スポンサーだ。今までは背中上位にあったTDKが堂々と胸の位置に収まった。よく世界陸上ではお目にかかるTDKのゼッ …
Bリーグ日程2022!ファジーカス、クーリー、スコット選手らの時代を終わらせるのは秋田なのかもしれない!
Bリーグの日程2022~23が7月末に決定する。秋田のホーム開幕戦は2022年10月22日(土)23日(日)対戦相手は琉球ゴールデンキングスに決まった。ただ、10月1日はアウエーで北海道2連戦、10月8日からアウエーで渋 …
ケレム・カンター選手入国直前のパフォーマンスがやばい!アーリーカップまで待てない超即戦力
B1各チームが外国籍選手の補強にめどがつきつつある。今回、秋田も期待のケレム・カンター選手入国直前の動画が飛び込んできた。 外国籍選手については、前評判や過去の実績がどんなに素晴らしくても、実際のB1の試合で発揮できない …
新加入のアミダ様は相手ダンクをブロックする神様仏様だった!B1史上最強のリムプロテクターか?
衝撃の初見参!!秋田に新加入したアミダ・ブライマー(Amida Brimah)選手はまさしく最強のリムプロテクターかもしれない。213cmのビッグマンではあるが、ただ存在しているだけでは物足りない。例えば秋田では長く活躍 …
「ブログリーダー」を活用して、ロウキュウ侍さんをフォローしませんか?
東地区5位宇都宮と、4位の秋田の対決!昨年の王者がこの位置にいるのが信じられないが、宇都宮はしたたかで後半CS出場に滑り込んで、優勝したチーム。その試合巧者に是が非でもホームで勝ち、後半の勢いを加速させたい! 試合結果・ …
昨日の勝利で連敗を3で止めた秋田は、横浜戦2連戦なるか?大事な試合だ。デイフェンスの強度や、シュートを打ち続けるメンタルの強さを横浜相手に発揮できれば、CS出場も吹き寄せることができないかもしれないからだ。 試合結果・速 …
横浜は現在中地区首位。秋田は東地区4位ではあるが、同率で5位宇都宮と同じ。直前に秋田は東京に今シーズン最少得点に抑えられ、失意の底に沈んだ。ここからどう這い上がるのか?喫緊の課題はオフェンスにある。 試合結果・速報 20 …
群馬にはある意味自滅する形で負けた秋田は東地区2位の東京に、できれば食い下がる試合を試合はず。オフェンスの停滞は解消できたのだろうか? 試合結果・速報 2022-23 B1第24節3月15日秋田ノーザンハピネッツVSアル …
秋田はホームで大差で敗れた後、予定を返上して練習に励んでいるという。この調子のまま東京に乗り込んでも、打開できる要素がないので、今できる準備を最大限するということだろうか。そんな中、特別指定選手で小栗瑛哉(おぐり あきと …
バスケットではバイウィーク、いわゆる試合中断期間が2回ほどある。最初はリーグが始まって間もなくと、今の2月中旬以降。この期間は練習や、ともすれば外国籍選手の入れ替えも行われる最後のチャンスでもある。 試合結果・速報 20 …
bリーグもいよいと終盤に突入する3月に入った。チームによってはケガ人を抱え、このバイウィーク中に外国籍選手を補強するチームもあった。特に降格争いの下位チームにとってb1残留は死活問題だ。落ちたら上がればいいなんて悠長なこ …
現在天皇杯バスケやワールドカップの強化試合でバイウィーク中だ。 それにしても、CS出場を虎視眈々と狙うチームはこの時期に補強を行っている。 西地区3位の広島は220センチのビッグマン、フィリピン人のカイ・ソット選手を獲得 …
吉田輝星も今年で5年目のシーズンを迎えるのですね。1年1年成長の度合いがあって確実に前に行っている実感はあります。ただ周りの期待は大きくて、それに伴う評価は厳しいものがあります。 昨年は火の玉ストレートの、藤川球児氏をコ …
うーん、私もなんか変な感じはしていたが、やっぱりそうなんだ。レベル的に対島根、千葉との試合には、程遠く感じていた。 いわゆるオフェンスの停滞。なんてものではなかった。 CS出場?⇒無理。 これは大変だ。 バイウィーク中の …
昨日のゲーム1では仙台を56点に抑えて勝利した。藤田弘輝ヘッドコーチは「B1での積み上げ力の差」と脱帽した。その一方でオフェンスを抑えていることも確認できたようだ。秋田はその得点の引きだしを発揮できるのか?仙台はブース、 …
秋田は今シーズンタイの4連勝中で、20勝16敗の東地区4位、仙台は前節名古屋DDに2連敗、11勝25敗の東地区7位。勢いは秋田にありそうだが、仙台は決して侮れないチーム。秋田を倒して、浮上のきっかけを狙っていると思う。お …
昨日は名古屋は3Pシュートゼロで終えたが、今日は意外と逆に爆発するかもしれない。これは秋田もキッド選手には同じことかもしれない。秋田は打ち合いに付き合わず、ハードなディフェンスから入り、多彩なオフェンスを発揮できるのか? …
昨年の天皇杯バスケで秋田はゲームプランが崩れ、ファールがかさみフリースローを献上し僅差で敗れた。今シーズンは同じく18勝16敗同士での対戦を迎えるのも何かの縁を感じる。 試合結果・速報 2022-23 B1第21節2月4 …
中山拓哉選手と河村勇輝選手とのハードなディフェンスで世界を驚かせたい!中村氏のラブコールがやむことはない。先の富山戦を振り返るとともにディフェンスの重要性を改めて説いた。 すると、富樫勇樹選手の後には我らが中山拓哉選手の …
昨日のゲーム1は勝つには勝ったがゲームの入りは、どこか緩慢で厳しさに欠けていた。本来のハードワークを取り戻し、CSの連続出場を狙う秋田は、目の前の1勝にこだわり、勝負する気持ちを持続できるのか?いよいよモチベーション維持 …
富山はチーム台所事情が厳しい!中地区では7勝25敗の7位。それでも過去厳しいB1残留をしのいで戦った来た。秋田は悪い癖、相手に合わせる戦いがある。意識していないのだが、ディフェンスやオフェンスが「うそでしょ?」という場合 …
股関節のケガでまさかの長期離脱したカンター(Kerem Kanter)選手。その復帰からプレータイムがまだ限られているせいか、チームのディフェンスやオフェンスにアジャストが遅れているような気がしてならない。 もうシーズン …
秋田はホーム2連勝を狙うが、大阪の外国籍選手も一段と奮起してくるに違いない。秋田のディフェンスで凌いではいるが、最近チーム内のタイムシェアができていないような気がする。 試合結果・速報 2022-23 B1第19節1月2 …
昨シーズンは1度も対戦がなかった大阪エヴェッサ。今シーズンのスタッツも同じようなデータで、また競うような展開になる予感がした。昨日からの低気圧で飛行機が飛ばず、秋田入りも苦労した大阪ではあるが、スコアラーのニュービル選手 …
ゲーム1では秋田のアウトサイドシュートが好調過ぎて100点ゲームを演じましたが実はこれ、過去に北海道にやられているんですね。 それからすれば、昨日は秋田は出来すぎです。今日もブルックス選手が不在ですので、秋田はそれに付き …
秋田は宇都宮戦での戦いを振り返った時に、東京、川崎での連敗の反省を確認し修正を遂げたかに思う。以下コメントを紹介する。 「全員が落ちついてプレーしてくれました。終盤にいく手前、川嶋(勇人)選手、田口(成浩)選手、保岡(龍 …
3連敗中の秋田はホームで宇都宮戦を迎えた!前節の川崎戦で芽生えた勝負強さ、粘りが本物なのか確認できる試合になると思う。 試合結果 2021-22 B1第26節3月23日秋田ノーザンハピネッツVS宇都宮ブレックス 秋田|1 …
2022年3月20日の北海道日本ハム対横浜DeNAのオープン戦で吉田輝星投手は安定した投球内容を披露した。「火の玉ストレート」を元阪神の藤川氏より伝授、指導されてから、一皮むけた気がする。 その一つがまずストレートの質が …
昨日は結局秋田は、川崎のビッグラインナップにパスを供給を簡単に許して、秋田らしさを出せなかった。ボール保持者に対しての圧が緩く、何度も縦パスを許してゴールを量産された。基本に返り、ディフェンスから立て直し、ホームで勝利し …
秋田は川崎とは今シーズン初顔合わせ。前節東京に終盤のミスをつかれて惜敗したが、試合の内容的には自信を無くすことはなかったが、天皇杯2連覇の川崎をホームで撃破なるのか?川崎の得点力は千葉と同様に破壊力がある。秋田のゲームの …
秋田はいよいよ正念場を迎える!今日はアウエーで東京戦。週末がホームで川崎2連戦。チャンピオンシップ出場のために今後、星勘定からすれば強豪との闘いは一つでも勝つことが重要になる。 秋田はチームディフェンスの厳しさを取り戻し …
今夜、アウエーで因縁の対決、横浜戦が行われる。前回では、河村勇輝選手にキャリアハイの26得点を許している。ここまで今シーズン横浜は2勝1敗。秋田は好調な3Pシュートの半面、ディフェンスの強度不足を露呈している。新潟2連勝 …
秋田は昨日は3pシュートの雨あられ!実に50%の確率で勝利を収めた。意外に大勝した次は、全く違い展開になりそうだが、新潟に足元をすくわれないように気を付けたい。 試合結果 2021-22 B1第22節3月6日秋田ノーザン …
本日能代でのゲーム開催はキャプテン古川選手がコンディション調整のために、帯同しないこととなった。先の1カ月ぶりの試合では輝きを増してきた保岡選手が古川選手の代わりに、よきパフォーマンスを発揮できるかが焦点。 この先彼の安 …
いよいよ吉田輝星投手はオープン戦で実践デビューした。対ヤクルトの3番手で登板した8回、9回を投げ切り勝利した。元阪神の藤川氏伝授の「火の玉ストレート」。まだ試行錯誤ではあるが、昨季までの不安定な所は感じられなかったし、ビ …
実に1カ月ぶりの試合再開はアウエーで茨城戦。1月末からコロナ感染でチーム活動は休止状態!陽性の選手は自宅待機、それ以外は個人的に練習はできたと思うが、晴れて2月10日にチーム全員が活動再開になった。 当然練習の期間はあっ …
3月からの試合日程が隔離期間終了後のハピネッツにとっては、いい感じのゲームの入りになっているのかもしれない。いよいよワイルドカード争いの本命をかけての戦いになる! ワイルドカード ・2021-22シーズン B1リーグ戦に …
オミクロン株の影響で、政府の方針の元、陽性判定が相次いでBリーグは事実上の中断状態になっている。とりわけ今は冬季オリンピックの開催があり、メディア的には賑わいがある。 しかしバスケファンには試合中止となり寂しい状況になっ …
吉田輝星投手が沖縄キャンプで、藤川球児氏にこだわりのストレートに対してありったけの想いをぶつけた!! 吉田投手も気がついたらもう4年目のシーズンを迎える。まだ21歳、しかしもう21歳だ。これ、有能な例えばサッカー選手なら …
ソロキャンプ、バイクキャンプは今静かーに人気なのですね。ソロキャンプに関しては冬でも行く人はいきます。そりゃ、家族がいてもいくのですね。東北は雪が降り積もるのですが、それでも行く。頭が下がります。飽きたり疲れたりしないの …
いま日本中、いや世界中の人が高橋沙羅選手に暖かいエールを送って止まない状況だ。確かにルール上、それも抜き打ち検査で失格になってしまった、彼女の失意は計り知れない。 まして自分のことより、チームを気遣う責任感に心を打たれた …
このご時世では、オミクロン株の感染拡大で、ピリピリ感が再び増大していますが、その一方では重傷化リスクは少なく、冷静に対応している人もいます。まずはその症状において普通の風邪でありましょう。もちろん風邪は万病のもと!軽視し …
オミクロン株の影響でハピネッツは休養と5試合も試合中止になった。2月5,6日のアウエー大阪戦には間に合いそうと思ったが規約により中止になった。 秋田ノーザンハピネッツ所属選手6名が新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受け …
今はもう、誰がどこで感染してもおかしくない状況ですからね。ただ、吉田輝星投手はストイックなまでに、体を仕上げて、誘惑にもまけないで、律していました。 体脂肪率を5%落として、秋田の友人のマックの誘いにも耐えました。自分な …