chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
武将の銅像と墓参り http://amoyoroshi.blog.fc2.com/

城めぐりと一緒に武将の銅像とお墓参りをしています。銅像は騎馬2割増、イメージ通りで3割増の計算w

銅像を見る目はチョットうるさいけど、騎馬で2割増、イメージどおりで3割増w 城とセットで巡礼すると妄想の翼が広がって、より戦国時代を知ったような気になれるのでやめられません。

あも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/05/25

あもさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,182サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 4 8 6 14 6 4 42/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,540サイト
戦国時代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 428サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 61,787位 65,099位 65,089位 67,077位 1,034,182サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 4 8 6 14 6 4 42/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 367位 397位 397位 404位 4,540サイト
戦国時代 圏外 圏外 圏外 28位 30位 30位 28位 428サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 21,699位 21,945位 22,092位 21,859位 21,273位 21,738位 21,762位 1,034,182サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 4 8 6 14 6 4 42/週
歴史ブログ 152位 153位 154位 150位 149位 150位 151位 4,540サイト
戦国時代 7位 8位 8位 8位 8位 8位 8位 428サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 光禅寺の最上義光の墓

    光禅寺の最上義光の墓

    山形県山形市の光禅寺には、最上義光の墓があります。最上義光が菩提寺にするため建てたお寺で、当時は広大な寺領を有し、義光の御霊屋もありましたが、明治の大火で全て焼失してしまったそうです。最上三代~義光、嗣子家親、嫡孫義俊の三代のお墓があります。場所は本堂の左手奥にある墓域の中です。すぐわかります。こちらが義光のお墓。明治の大火で焼失した後、有志の寄付を募って、大正2年(1913)に「義光公没後300年」の記...

  • 正源寺にて鮭延秀綱の墓参り

    正源寺にて鮭延秀綱の墓参り

    山形県最上郡真室川にある正源寺には、鮭延秀綱のお墓があります。お寺は線路を超えたところに。タイミングが良ければ奥羽本線が見られますよ。鮭延さんのお墓は総門をくぐらず、左手の墓域を進んだ奥の方です。境内の外だし案内板とかも特にないので、下調べしてなかったら見つからなかったかも。お墓の前までくると標柱が立っているので一安心です。横手城主小野寺氏に仕えた佐々木貞綱の子として生まれた鮭延さんは庄内大宝寺氏...

  • 真如寺の武田信興の墓

    真如寺の武田信興の墓

    千葉県木更津市の真如寺には武田信興のお墓があります。武田信興さんは室町時代中期に下総を支配していた真里谷城の城主だった人。武田信玄の甲斐武田氏と同じ一族なんです。もちろん家紋も同じ武田菱。真如寺はその武田信興さんが開基となった曹洞宗の歴史あるお寺。お墓は裏山にあるそうなので、本堂の右手の方に進んでいきます。本堂の裏には池があり、すぐ裏山もありました(写真右手の部分)。登り口から続いている道の奥へ進...

  • 長浜市下多良にて大谷吉継の首塚

    長浜市下多良にて大谷吉継の首塚

    長浜市下多良には大谷吉継の首塚があります。場所は住宅街の入り口にある下多良神社の裏手に広がる広大な畑のど真ん中!農道に大型車は入れないので車で行くなら神社にとめて案内板を見てゴー!です。関ヶ原で西軍として奮戦するも、小早川秀秋の裏切りによって敗北を悟った吉継は、首を渡すまいと家臣、湯浅五助の解釈で自害。吉継の甥の僧、祐玄が首級を綿の袋に入れて敦賀への逃亡の途上にこの地に埋め隠したと伝わり、地元の人...

  • 専称寺の駒姫の墓

    専称寺の駒姫の墓

    山形県山形市の専称寺には最上義光の娘、駒姫の墓があります。専称寺は浄土真宗のお寺で、元は高擶(天童市)にあったものを駒姫の菩提を弔うため義光公がこの地に移したそうんだそうです。駒姫は最上義光の二女。東国一の美しさといわれる美貌の持ち主だったことから関白・豊臣秀次に側室にしたいと望まれ、15歳で上洛しました。義光は何度も断ったようですが、秀次は時の権力者である秀吉の甥で関白。しつこく求められて断り切れ...

  • ★豊国神社の加藤清正銅像

    ★豊国神社の加藤清正銅像

    長浜市の豊国神社には加藤清正の銅像があります。長浜城と線路を挟んで反対側に建つ豊国神社。慶長3年(1598)に秀吉が亡くなった後、長浜の人々が京の豊国廟にならって建立したもので、その後、大阪の陣で豊臣家が滅んだ後、徳川幕府によって一旦、取り壊されるものの、町民が商売の神様「恵比須宮」を祀りたいと彦根藩に頼んで一社を建立。奥にこっそり秀吉の像を隠してお参りしてきたそうな。現在の社殿は明治31年(1898)、秀...

  • 本宗寺の石川数正の墓

    本宗寺の石川数正の墓

    愛知県岡崎市の本宗寺には石川数正のお墓があります。本宗寺は薬医門の佇まいが重々しい浄土真宗本願寺派のお寺です。蓮如上人が応仁 2年(1468)創建したお寺ですが、永禄 6年(1563)の三河一向一揆で拠点になったことから、家康に徹底的に破壊された後、家康の叔母、妙西尼の願いにより、現在の場所に再建されました。妙西尼は家康の生母於大の方の姉で石川数正の母親。家康の叔母です。こちら本堂・・昭和43年に火災により本尊...

  • 山形城の最上義光の銅像

    山形城の最上義光の銅像

    山形城と城前の最上義光歴史館前には最上義光の銅像があります。山形城はお金がかかっているので、復元された門とかも見どころなんだけど、今回は最上さんを目指してやってきたので、ほかには目もくれずかけよりますよ!長谷堂合戦で陣頭に立つ勇姿を描いたコレ、武将銅像の中で1、2を争うかっこよさ! はぁはぁ(*´Д`) ただうっとり眺めるべし。言葉はいらない。正面からもまたコレ、かっこいいん! ダーティな人にみられがち...

  • 法泉寺の武田勝頼の墓

    法泉寺の武田勝頼の墓

    山梨県甲府市の法泉寺には武田勝頼のお墓があります。鐘楼のある山門は寛永14年(1637)建立、甲府市の指定文化財。墓所は本堂左手。案内があるので助かる。階段を登って先にあるようです。法泉寺殿武田勝頼公之墓の標柱と勝頼軍団戦死将士供養塔があります。天目山で自刃した勝頼の首は信長の命で京の六条川にさらされますが、不憫に思った法泉寺の快岳禅師が京に行き、首を譲り受けて甲斐に戻ります。本能寺の変後、織田軍が撤退...

  • 韮崎市役所の武田信義の銅像

    韮崎市役所の武田信義の銅像

    韮崎市役所の建物入り口前には、武田信義の銅像があります。信義公銅像は建物入り口横。一心不乱に向かいましょう。信義さんは新羅三郎義光のひ孫。武田氏初代・・信玄のご先祖様です。豪気な感じで堂々たるいい銅像です。武田ってやっぱ濃い!!ってのはワタクシの勝手なイメージです。反対から見てもとても素敵な銅像。なかなかのお値段だと思います。大鎧着てね。「やぁやぁ我こそは!」ってやってた時代の武士もかっこいいです...

  • 願成就院の北条時政の墓

    願成就院の北条時政の墓

    静岡県韮山市の願成就院には北条時政の墓があります。文治5年(1189)、北条時政が源頼朝の奥州討伐の戦勝を祈願して建立した真言宗のお寺。北条時政は北条政子のオヤジ。ワタクシは超嫌い。だって大好きな御家人畠山重忠さんを殺した憎ーい奴なんですもの。頼朝の死後、2代頼家を暗殺して、有力御家人も失脚させて3代将軍を実朝にし、執権として幕府の実権を握った挙句、後妻の牧の方にそそのかされて実朝を嫡し、牧の方の娘婿、...

  • 常勝寺の池田父子と森長可の墓

    常勝寺の池田父子と森長可の墓

    愛知県長久手市の常照寺には池田恒興と森長可のお墓があります。こじんまりしたお寺です。本堂の左の通路を進んで墓所に向かいます。秀吉VS家康が戦った小牧長久手の戦いで壮絶な討死をした秀吉方の武将、池田恒興と庄九郎、鬼武蔵の三武将のお墓があるのです。狭い通路から急にぽっかり広がった墓域を入ってすぐの左片隅にひっそりと。開けた側には立派な墓石が並んでるけど、それに惑わされないようにw素朴すぎる手書きの案内が...

  • 大泉寺の武田信虎の墓

    大泉寺の武田信虎の墓

    甲府市の大泉寺には武田信虎の墓があります。大泉寺は大永元年(1521)、信虎が天桂禅師を招いて開山した曹洞宗のお寺で、法号「大泉寺殿泰雲存康大庵主」に因んで大泉寺とし菩提寺としたそうです。/本堂左手の方に武田三代の御霊廟があります。孫子の旗が武田ゆかりの地って感じを盛り上げてます。自分を追放した息子と家を滅ぼした孫と三代として並ぶ信虎の心はいかに?でも何にせよ、戦国○○三代の中では1,2を争うインパクトw...

  • 蛭ヶ小島の源頼朝と北条政子の銅像

    蛭ヶ小島の源頼朝と北条政子の銅像

    静岡県韮山氏の蛭ヶ小島には源頼朝と政子の銅像があります。源頼朝が配流されて20年近くも暮らしたという蛭ヶ小島。今は史跡公園になっていて、碑や銅像なんかがあるちょっとした観光スポットみたい。田畑が広がる富士山丸見えの風光明媚な風景は当時とそんな変わんないんじゃない?1159年平治の乱が起き、平清盛と争って敗れた源義朝は殺されてしまいます。義朝の三男頼朝は捕えられ、池禅尼(清盛の継母)の助命で蛭ヶ小島に配流...

  • 功山寺の高杉晋作の銅像

    功山寺の高杉晋作の銅像

    山口県下関市の功山寺には高杉晋作の銅像があります。元応2年(1320)に創建され、足利尊氏や大内氏の帰依を受けて隆盛を誇ったお寺。総門は創建当初、室町時代に建てられたものとのことで年季があふれ出ています。毛利元就に敗れた大内義長が仏殿で自刃した大内氏終焉の場所でもあり、高杉晋作が門前で義兵の旗挙げした維新発祥の地でもあるという古刹です。大内氏滅亡後、毛利秀元が修復、寺門を興隆して功山寺と改称したそうな。...

ブログリーダー」を活用して、あもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あもさん
ブログタイトル
武将の銅像と墓参り
フォロー
武将の銅像と墓参り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用