chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
弁護士木村康之のブログ https://www.kmrysyk.com/

世田谷区・経堂の弁護士木村康之のブログです。身近な法律問題についての記事を掲載しています。

一般民事事件,刑事事件,行政事件,債務整理事件等を中心に,様々な業務に取り組んできました。 依頼者の皆様のお話をじっくりとお聞きし,1つ1つの業務を丁寧に行うことを心がけています。 また,これらの業務の他に,社会保障法分野に関する研究活動や,ロースクール生の学習アドバイザーとしての活動も行っています。 http://www.kibou-lo.jp/nerima-oizumi/index.html

kmrysyk
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/05/25

arrow_drop_down
  • 経堂本町会(経堂本町通り商店街)に加盟しました。

    本年2月より、経堂本町会(経堂本町通り商店街)に加盟しました。 www.kyodo-honcho.com

  • 「事務所理念」を掲載しました。

    経堂綜合法律事務所のホームページに、「事務所理念」を掲載しました。 www.kyodo-lo.jp

  • 事務所看板(経堂駅上りホーム・駅周辺案内図)

    経堂駅上りホームに、当事務所の看板が設置されました。 また、経堂駅改札前の駅周辺案内図にも、当事務所が掲載されております。 お近くを通りかかった際は、是非ご覧ください。

  • 記事掲載のお知らせ(連載 介護事故裁判例から学ぶ-よりよいサービスをめざして-)

    公益財団法人全国有料老人ホーム協会の情報誌「協会通信」の「連載 介護事故裁判例から学ぶ-よりよいサービスをめざして-」に、以下の記事が掲載されました。第18回 転倒防止と介護事業所職員の注意義務-転倒防止に求められる介護水準-松山地方裁判所令和5年5月16日判決判例集未登載(LEX/DB 文献番号25595589)(協会通信2023年10月号〔380号〕)

  • 記事掲載のお知らせ(連載 介護事故裁判例から学ぶ-よりよいサービスをめざして-)

    公益財団法人全国有料老人ホーム協会の情報誌「協会通信」の「連載 介護事故裁判例から学ぶ-よりよいサービスをめざして-」に、以下の記事が掲載されました。 第21回 誤嚥防止と特別養護老人ホーム職員の注意義務-注意義務の認定と誤嚥防止措置-(名古屋地方裁判所令和5 年2月28日判決判例集未登載(LEX/DB 文献番号25594818)(協会通信2024年1月号〔383号〕)

  • 令和4年・弁護士の所得金額(国税庁統計)

    令和4年の所得金額 令和3年からの変動 令和3年以前の所得金額はこちら 令和4年の所得金額 以下の表は,国税庁統計年報のうち,「2 申告所得税」の「2-3(4) 所得種類別(業種別)人員、所得金額(合計)」から,弁護士に関する数値をまとめたものです。 所得*1 全体 主たるもの*2 人数 人数 割合 割合(累積) 70万円以下 5501 5443 17% 17% 100万円以下 631 598 2% 19% 150万円以下 955 869 3% 22% 200万円以下 914 802 3% 25% 250万円以下 911 776 2% 27% 300万円以下 961 823 3% 30% 40…

  • 記事掲載のお知らせ(連載 介護事故裁判例から学ぶ-よりよいサービスをめざして-)

    公益財団法人全国有料老人ホーム協会の情報誌「協会通信」の「連載 介護事故裁判例から学ぶ-よりよいサービスをめざして-」に、以下の記事が掲載されました。 第15回 褥瘡の予防と介護施設の注意義務-協力医療機関と介護施設の責任分担-東京地方裁判所令和4年5月27日判決 判例集未登載(LEX/DB 文献番号25605881)(協会通信2023年7月号〔377号〕)

  • 高齢者・障害者の権利に関する特別委員会(東京弁護士会)副委員長を拝命しました。

    2010年4月から、高齢者・障害者の権利に関する特別委員会の委員を務めてきましたが、本年度より、同委員会の副委員長を拝命しました。(弁護士会の委員会というと、一般の方にはあまり想像がつきにくいかも知れませんが、学校でいえば生徒会のようなものでしょうか。) 昨年度からは中小企業法律支援センターのコンシェルジュ弁護士も担当しており、徐々に弁護士会の会務が増えてきておりますが、事務所の業務に支障を来さないように気を配りつつ務めたいと思います。

  • 記事掲載のお知らせ(連載 介護事故裁判例から学ぶ-よりよいサービスをめざして-)

    公益財団法人全国有料老人ホーム協会の情報誌「協会通信」の「連載 介護事故裁判例から学ぶ-よりよいサービスをめざして-」に、以下の記事が掲載されました。 第12回 利用者の暴力行為と入居契約の解除-利用者によるハラスメントへの対応-東京地方裁判所平成27年8月28日判決 判例集未登載(LEX/DB 文献番号25532710)(協会通信2023年4月号〔374号〕)

  • Web会議向け設備の導入

    労働審判のような、弁護士と当事者が揃って参加することが多い手続についても、Web会議システムを利用して審判・調停期日が行われるようになってきました。 通常の民事裁判の期日のように、基本的に代理人のみが出席する裁判期日については、執務室のPCから参加すれば良いのですが、当事者の方も参加される場合にはそうもいかないので、相談室にディスプレイ、ウェブカメラ、スピーカーフォンを導入し、相談室からもWeb会議システムでの期日に参加できるようにしました。 導入した当初の目的は上記のとおりだったのですが、相談の際に使用しているiPadをディスプレイの接続することで、ホワイトボード代わりにもなりますし、資料を…

  • 相続における特別受益の取扱い(特別受益と期限)

    令和5年4月1日より、相続開始後10年を経過した場合には、原則として特別受益・寄与分の主張ができなくなります(民法904条の3)。 このルール自体は分かりやすいのですが、特別受益については、場面毎に異なる期限が設定されており、全体として非常に分かりづらくなっています。 以下、特別受益と期限の関係を整理してみます。 遺産分割の場合 持戻しの対象となる生前贈与は無期限 持戻しの対象となる特別受益については、期限は定められていません(民法903条1項)。したがって、何年前の贈与であっても持戻しの対象となります。 特別受益の主張は、相続開始後10年以内 上記のとおり、令和5年4月1日より、相続開始後1…

  • 不起訴処分告知書の交付請求手続(東京地方検察庁)

    東京地方検察庁の場合、弁護人が不起訴処分告知書の交付を受けるには、 ①被疑者名、被疑罪名、及び、刑事訴訟法第259条に基づき不起訴処分告知書の交付を求める旨を記載した書面(不起訴処分告知書交付請求書)②弁護人選任届の写し③返信用封筒 を、担当検察官宛に郵送する。

  • 年度末の裁判所

    裁判所も役所なので、年度替わりには裁判官の異動があります。 そのため、3月になると、「なんとしても年度内に事件を終わらせたい。」という裁判官の強い意志を感じることがしばしばあります。(実際に「年度内に事件を終わらせたいのでご協力お願いします。」と言われたことも何度かあります。) しかし、依頼者の方には、その事件の解決に人生がかかっている方も少なくありません。また、弁護士は自営業者なので、年度替わりには特に関心がありません。 3月の裁判期日で、なんとか年度内に事件を終わらせたいという裁判官の意向が透けて見えると(あるいは、それを公言されると)、依頼者の方の人生を軽んじられているようで、なんだかな…

  • 事務所開設7周年

    2023年2月1日、経堂綜合法律事務所は開設7周年を迎えました。 開設以来、多くのご相談・ご依頼をいただき、7年間、事務所を続けることができました。これもひとえに皆様のご愛顧とご支援によるものと深く感謝しております。 途中、新型コロナウイルス感染症の流行という予期せぬ事態も起こりましたが、感染対策のために裁判手続がWeb会議の方法で行われるようになるなど、司法サービスの利便性が高まる契機にもなったように感じています。当事務所でも、オンライン法律相談の導入により、事務所にお越しいただくことが難しい状況にある方にもご相談いただけるようになりました。 開設8年目となる本年も、引き続き「初めての方でも…

  • 記事掲載のお知らせ(連載 介護事故裁判例から学ぶ-よりよいサービスをめざして-)

    公益財団法人全国有料老人ホーム協会の情報誌「協会通信」の「連載 介護事故裁判例から学ぶ-よりよいサービスをめざして-」に、以下の3つの記事が掲載されました。 ①第3回 ベッドからの転落と賠償責任-事故原因の把握と説明の重要性-東京地方裁判所令和2年6月24日判決 判例集未登載(LEX/DB 文献番号25585058)(協会通信2022年7月号〔365号〕) ②第6回 誤嚥事故と刑事責任-介護施設における職員個人の過失の認定とその限界-東京高等裁判所令和2年7月28日判決 判例時報2471号129頁(LEX/DB 文献番号25566440)(協会通信2022年10月号〔368号〕) ③第9回 施…

  • 2023年の業務を開始しました

    本日(1月5日)より、2023年の事務所業務を開始いたしました。 昨年は、コロナ禍から徐々に日常生活を取り戻しつつある一方で、ウクライナ侵攻や円安による物価高など、私たちの生活を脅かす新たなリスクに晒され続けた一年でした。日本が「良い時代」だったといえる時期が本格的に終わりを迎えている、と感じる出来事が少しずつ増えてきているように感じています。 今年もまだまだ大変な状況が続きそうですが、地域の皆様に必要なリーガルサービスを提供できるよう、所員一同力を尽くしてまいります。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 令和3年・弁護士の所得金額(国税庁統計)

    令和3年の所得金額 令和2年からの変動 コロナ禍の影響はみられず…? 所得50億円を超え100億円以下の層の出現 令和2年以前の所得金額はこちら 令和3年の所得金額 以下の表は,国税庁統計年報のうち,「2 申告所得税」の「2-3(4) 所得種類別(業種別)人員、所得金額(合計)」(93頁以下)から,弁護士に関する数値をまとめたものです。 所得*1 全体 主たるもの*2 人数 人数 割合 割合(累積) 70万円以下 5268 5201 17% 17% 100万円以下 549 517 2% 19% 150万円以下 848 761 3% 21% 200万円以下 814 720 2% 24% 250万…

  • 新型コロナウイルス療養記④ー宿泊療養施設のアメニティ類ー

    宿泊療養施設については、入所する施設毎に、入所にあたってのチェックリストとリーフレットが公開されています。 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/syukuhaku_junbi.html これらには最低限の情報しか書かれていませんが、私が入所した施設には以下の物が置いてありました。 ・ペットボトルの水、お茶・味噌汁(しじみ、あさり、わかめ)・わかめスープ・紅茶、緑茶、コーヒー・砂糖、ミルク、マドラー・紙コップ・割り箸・歯ブラシ・洗濯用洗剤・ヘアブラシ、ヘアゴム・コットン・綿棒・ボディ…

  • 新型コロナウイルス療養記③ー宿泊療養中の食事ー

    宿泊療養施設での食事については色々言われていますが、私が入った施設の食事はこんな感じでした。 2022年4月5日(火) 昼:牛丼とそばセット夜:とんかつ弁当 前日までは落ち着いて食事をできる状況ではなかったので、とても美味しく完食。 2022年4月6日(水) 朝:牛肉ハンバーガーセット昼:洋食ミックス弁当夜:特注弁当 特注弁当といいつつ、おかずはとんかつ。「昨日の夜もとんかつじゃなかったっけ?」と思いつつ、まだまだ美味しく完食。 2022年4月7日(木) 朝:ネギ塩鳥焼肉弁当昼:ネギ塩牛カルビ弁当夜:和風弁当 朝からネギ塩鶏焼肉投入。さらに昼もネギ塩牛カルビという、ネギ塩連投の謎采配。しかも、…

  • 新型コロナウイルス療養記②ー宿泊療養中の生活ー

    前回の記事からの続きで、宿泊療養施設への移動から隔離解除までの顛末です。 2022年4月5日(火) 9時過ぎに、迎えの車の時間と場所についての電話があり、指定の時間と場所(自宅近く)から宿泊療養施設まで車で移動しました。 11時ころに施設に到着し、書類一式とパルスオキシメーターを受け取ってから部屋へ。 部屋に着くと、施設のスタッフから電話で今後の生活の説明を受け、渡された書類の記入、指定のアプリへの健康状態の入力を行います。 その後は、 11時45分 昼食 15時30分 検温とSpO2測定、アプリへの健康状態の入力 18時 夕食 という流れでした。 食事については別記事で詳しく書きますが、施設…

  • 新型コロナウイルス療養記①ー感染から隔離までー

    2022年4月4日に新型コロナウイルス陽性となり、4月5日〜11日まで宿泊療養施設に隔離となっておりました。(これに伴い、予定の変更に快く応じてくださった関係者の皆様、本当にありがとうございました…!) コロナにただ感染して隔離されて終わるというのもなんだか癪なので、せめて、感染から現在までの顛末を記録しておこうと思います。 現在のコロナ感染対策が今後いつまで続くのかは分かりませんが、感染対策が変更になるまでの間、どなたかのお役に立てば幸いです。 2022年3月31日(木)(ほぼ間違いなく感染日) この日の19時ころ、用事があって1時間ほど立ち寄った場所があったのですが、そこでの会話のお相手が…

  • 令和4年・東京23区内での弁護士偏在状況

    東京23区の弁護士登録人数 千代田区・港区・中央区が圧倒的多数の状況に変化はなし 東京23区の弁護士登録人数 www.kmrysyk.com 以前、東京23区内での弁護士偏在状況について上記の記事を書きました。 記事作成から3年が経ち、司法修習74期の一斉登録が完了したタイミングでもあるので、現在の状況を改めて表にまとめてみました。 人口*1 登録人数*2 人口/登録人数 千代田区 66,785人 9,042人 7人 港区 258,273人 4,643人 56人 中央区 170,812人 2,405人 71人 新宿区 345,362人 1,689人 204人 渋谷区 241,629人 755人…

  • 織田フィールド再開(令和4年4月1日~)

    この投稿をInstagramで見る 織田の管理人(@poipoiuiop)がシェアした投稿 長らく閉鎖されていた織田フィールドですが、予定より1か月はやく、令和4年4月1日から再開されることになったそうです。 市民ランナーにとって待望の再開。まん防解除に続き、トラックシーズンに向けて嬉しいお知らせですね。

  • 【弁護士向け】裁判所Teamsに登録した後の不具合(不具合解消?)

    裁判所Teamsに登録した後の不具合 www.kmrysyk.com 昨年、上記の記事の中で、既存のMicrosoftアカウントで使用中のメールアドレス(「〇〇@〇〇.jp」とします。)で裁判所のTeamsにも登録したところ、TeamsのWindows用デスクトップアプリを使用する際に、①裁判所のTeamsに接続され、他のTeamsに接続できないまたは②他のTeamsに接続すると、裁判所のTeamsに接続できないのいずれかの状態に陥る不具合が生じたことを書きました。 Teamsデスクトップアプリでもアカウントの選択が可能に 仕方がないので、既存のMicrosoftアカウントのメールアドレスを「…

  • 事務所開設6周年

    2022年2月1日、経堂綜合法律事務所は開設6周年を迎えました。 新型コロナウイルス感染症の流行が始まってからというもの、初回の緊急事態宣言発令時に裁判期日がすべて延期されるなど、ウイルスの流行状況に翻弄されることが多かった2年間でした。このような状況の中で、無事に開設6周年を迎えることができたのも、ひとえに皆様のご愛顧とご支援によるものと深く感謝しております。 新たな変異株の流行など、まだまだ大変な状況は続いておりますが、開設7年目となる本年も、引き続き「初めての方でも気軽に相談できる、地域に根ざした法律事務所」の理念のもと、世田谷区経堂地域に在住・在勤の皆様に迅速かつ良質なリーガルサービス…

  • 弁護士を募集しています。

    経堂綜合法律事務所では,事件数の増加に伴い,弁護士を募集しています。 採用予定人数 1名 採用条件 ①司法修習生 司法修習生を対象に、業務委託契約での弁護士を募集します(初年度:最低保証年240万円)。 https://www.bengoshikai.jp/kyujin/search_shushusei_office_detail.php?id=12459 ②経験弁護士 経験弁護士を対象に,事務所内独立採算弁護士を募集します(経費負担は初年度月10万円,2年目以降は応相談〔最大で月25万円が目安〕)。 https://www.bengoshikai.jp/kyujin/search_lawye…

  • 2022年の業務を開始しました

    本日(1月6日)より,2022年の事務所業務を開始いたしました。 新年早々、新型コロナウイルスの感染が徐々に拡大してきておりますが、当面は通常通りの営業を続ける予定です。本年も、地域の皆様に必要なリーガルサービスを提供できるよう、所員一同力を尽くしてまいります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 2022年

    事務所の営業は1月6日(木)からですが、昨年同様、年賀状や郵便物の整理のために事務所に来ています。 2020年、2021年とコロナウイルスの流行の波に翻弄され、計画していた弁護士の増員は頓挫していますが、今年こそは、事務所の拡大・発展が実現できればと考えております。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 令和2年・弁護士の所得金額(国税庁統計)

    令和2年の所得金額 令和元年からの変動 令和元年から人数は増加 コロナ禍の影響は…? 令和元年以前の所得金額はこちら 令和2年の所得金額 以下の表は,国税庁統計年報のうち,「2 申告所得税」の「2-3(4) 所得種類別(業種別)人員、所得金額(合計)」(93頁以下)から,弁護士に関する数値をまとめたものです。 所得*1 全体 主たるもの*2 人数 人数 割合 割合(累積) 70万円以下 4976 4924 17% 17% 100万円以下 478 442 2% 18% 150万円以下 787 706 2% 21% 200万円以下 742 642 2% 23% 250万円以下 844 689 2%…

  • 若手街弁の生存戦略④ー街弁とWeb集客ー

    noteに下記の記事を掲載しました。 note.com

  • 若手街弁の生存戦略③ー一見顧客中心の営業スタイルー

    下記の記事をnoteに掲載しました。 note.com

  • 売り物は「専門性」のみにあらず

    noteに下記の記事を掲載しました。note.com

  • 若手街弁の生存戦略-はじめに-

    noteに「若手街弁の生存戦略-はじめに-」という記事を書いてみました。これからちょっとずつ記事を書いていこうと思いますが、果たして書き続けられるのが、自分が一番心配です…。HUNTER×HUNTERのように長期休載にならないよう頑張ります。 note.com

  • 年度始め

    弁護士の場合、年度替わりを意識することはあまりありません(年度替わりを意識するタイミングといえば、裁判官の異動のために裁判期日がなかなか入らないときくらいでしょうか。)。 そんなわけで、4月1日というと、どんな嘘をつくかを考える(エイプリルフール)のが毎年の恒例行事なのですが、今年は総額表示への対応に追われる1日でした。

  • 年度末

    あっという間に3月も終わり。 裁判官の異動時期は裁判期日が入りづらいため、今日(3月31日)の東京地裁はいつもより人が少な目でした。

  • 練馬こぶしハーフマラソン2022開催中止

    【2022大会についてのお知らせ】実行委員会において令和4年(2022年)の練馬こぶしハーフマラソンは開催中止とすることを決定しました。詳しくは大会公式HPをご覧ください。https://t.co/3MpP5VbDdg — 練馬こぶしハーフマラソン (@NerimaKobushi) 2021年3月30日 前事務所が練馬区(大泉学園)だったこともあり、参加してみたいと思っていたのですが、早くも来年の中止が決定。 初めてエントリーした2015大会は体調不良のためDNS。久しぶりにエントリーした2020大会はコロナのため中止。2020年大会中止に伴い優先出走権があった2021大会もコロナのため中止。…

  • 福岡国際マラソン、今年で終了へ 継続開催は困難と判断:朝日新聞デジタル

    digital.asahi.com びわ湖に続いて、福岡国際も終了とのこと。 びわ湖毎日マラソンと福岡国際マラソンを「いつか出てみたい」最終目標として位置付けている市民ランナーも多かったのではないでしょうか。 参加すること自体が1つのステータスとなるような、選ばれたランナーだけが参加できる大会が相次いで終了してしまうのは残念です。

  • ストレチア

    事務所の開所祝いにいただいたストレチア。 順調に成長を続け,根が鉢を破壊したので株分け。そのうちの1株に花が咲きました。

  • 同性婚制度化への橋頭堡になるか 違憲判決の行方:時事ドットコム

    www.jiji.com 今回の判決は、今ある法律の枠内で判断する司法府の役割に忠実に、来たるべき具体的制度の選択肢を直接的には示さなかった。ただ、その選択を立法府に白紙委任しているわけでもない。婚姻と同様、身分行為として保障すべきこと、異性カップルと同性カップルが与えられるべき法的利益は等しいこと、区別して取り扱うためには「真にやむを得ない」理由が必要であることなど、立法裁量にも一定の制限があることを示している。判決の趣旨を考えれば、一時的にせよ、別の制度を設けることに正当性を認めることは、かなり困難と言わざるを得ない。 私も、この記事とほとんど同じ意見で、今回の判決(札幌地判令和3年3月1…

  • 新型コロナウイルスワクチン予防接種と後見人の同意権

    otsuji.club 尾辻かな子衆議院議員のブログに掲載されている厚生労働委員会議事録(4~5頁)によると,予防接種と後見人の同意権の関係については, ・予防接種法上の定期接種:同意権あり(予防接種実施規則第5条の2)・同法上の臨時接種:同意権あり(予防接種実施規則第5条の2)・その他の任意接種:同意権なし と整理されているんですね。 で,新型コロナウイルスの予防接種については,予防接種法附則第7条2項により,予防接種法第6条1項の臨時接種とみなされているので,予防接種実施規則第5条の2により,保護者である後見人が同意することができる,と考えられているようです。 上記の取扱いの妥当性について…

  • しずる@経堂

    経堂コルティの裏手にある定食屋さん。 なんだかんだ言っても、焼肉はタレでご飯にバウンドさせて食べるのが最高だと思うのです。そんな気分のときにピッタリのお店。

  • 織田フィールド閉鎖(令和4年5月頃まで)

    この投稿をInstagramで見る 織田の管理人(@poipoiuiop)がシェアした投稿 「5月かあ,意外とすぐじゃん。」と思ったら,なんと,「令和4年」でした。…衝撃。

  • 同性婚訴訟判決(札幌地判令和3年3月17日)についてよくある誤解

    otokitashun.com 参議院議員,音喜多駿氏のブログを読んで,気になった点をいくつか。 しかしながら、これをもって「同性婚を認めないのは違憲」とするのは明らかにミスリードであり、むしろ「同性婚」の実現には憲法改正が必要ということが示唆された内容であると言えます。 同性婚訴訟判決(札幌地判令和3年3月17日)が『「同性婚を認めないのは違憲」とするのは明らかにミスリード』,というのはそうですね。が,『むしろ「同性婚」の実現には憲法改正が必要ということが示唆された内容である』というのは間違いです。 >本件規定が、同性愛者に対しては、婚姻によって生じる法的効果の一部ですらもこれを享受する法的…

  • 生活保護申請者に不適切対応、横浜市の非情すぎる発言 “録音テープ”の中身を公開:週刊女性PRIME

    news.yahoo.co.jp 私が申請に同行したどの福祉事務所も、ほとんどこの記事と同じ対応で、逐一間違いを指摘していって、最終的に申請まで漕ぎつける、という感じです。 どこの福祉事務所に行っても同じような対応がなされているので(私の感覚では、これが福祉事務所の通常営業なんじゃないかとさえ思っています。)、何かしらマニュアルみたいなものがあるんじゃないか、と勘ぐりたくなります。 水際作戦の実態が克明に描かれている記事として、一読の価値アリです。

  • 「同性婚禁止は違憲」 札幌地裁が初判断 賠償請求は棄却 毎日新聞

    mainichi.jp こちらのサイトに、判決全文、要旨が掲載されています。 以下、憲法24条、13条及び14条についての判示をごく簡単に紹介します ①同性間の婚姻を認める規定を設けていない民法及び戸籍法の婚姻に関する諸規定(=本件規定)が、憲法24条及び13条に反すると認めることはできない。 ②本件規定が,同性愛者に対しては,婚姻によって生じる法的効果の一部ですらもこれを享受する法的手段を提供しないとしていることは,立法府の裁量権の範囲を超えたものであるといわざるを得ず,本件区別取扱いは,その限度で合理的根拠を欠く差別取扱いに当たると解さざるを得ない。本件規定は,上記の限度で憲法 14条項に…

  • 菅原前経産相に起訴相当 香典めぐり、検審「選挙念頭」:朝日新聞デジタル

    digital.asahi.com 地検は20年6月、香典の代理持参は違法と認定したが、大半は菅原氏本人が持参しており、「例外的だった」と判断。「公選法を無視または軽視する姿勢が顕著とまでは言いがたい」とし、経産相を辞任したことも考慮して起訴を猶予した。 犯罪事実は認められるものの,情状を考慮して不起訴処分としたところ,検察審査会で「起訴相当」の議決,というのは,先日の黒川元検事長と同様のパターンですね。 再捜査の結果,不起訴処分とするに足りるような新たな情状が出てくるかというと,厳しいような気がしますが,果たしてどうなるでしょうか。 【検察審査会法】 第三十九条の五 検察審査会は、検察官の公…

  • 黒川元検事長を略式起訴へ 賭けマージャン、再捜査で一転―東京地検:時事ドットコム

    www.jiji.com 特捜部は不起訴の理由について、単純賭博罪は成立するものの、事実を認め、辞職して社会的制裁を受けたなどと説明したが、市民団体は処分を不服として検察審査会に審査を申し立てた。 単純賭博罪の成立自体に争いはなく,情状を考慮してなされた不起訴処分について起訴相当の議決がなされると,もう一度不起訴処分,というのはなかなか難しいですね。再捜査しても,不起訴処分にできるような新たな情状というのもなかなか見つからないでしょうし…。 他方で,不起訴不当と議決された産経新聞記者ら3人については改めて不起訴処分,とのことなので,責任のある地位にある者には,それにふさわしい立ち振る舞いが求め…

  • 黒川元検事長を略式起訴へ 賭けマージャン、再捜査で一転―東京地検:時事ドットコム

    www.jiji.com 特捜部は不起訴の理由について、単純賭博罪は成立するものの、事実を認め、辞職して社会的制裁を受けたなどと説明したが、市民団体は処分を不服として検察審査会に審査を申し立てた。 単純賭博罪の成立自体に争いはなく,情状を考慮してなされた不起訴処分について起訴相当の議決がなされると,もう一度不起訴処分,というのはなかなか難しいですね。再捜査しても,不起訴処分にできるような新たな情状というのもなかなか見つからないないでしょうし…。 他方で,不起訴不当と議決された産経新聞記者ら3人については、改めて不起訴処分とのことなので,責任のある地位にある者には,それにふさわしい立ち振る舞いが…

  • 極楽とんぼ・加藤浩次のエージェント契約終了は吉本が通告「びっくりした」 - SANSPO.COM

    www.sanspo.com 3月が更新の時期だったといい、「吉本興業さんの方から契約を延長しないというふうに言われて。契約書で双方が延長しないと言えるようになったから、契約違反でも何でもなくて」と吉本側からの提案だったと明かした。 この件,「エージェント契約だったから,契約上の問題なく契約終了となった。」という論調で報じられていますが,エージェント契約以外の場合,吉本興業と所属芸人間の契約終了事由ってどう定められているんでしょうか…。 ・雇用契約なのかそれ以外の契約なのか(契約の類型による法令の制限の有無)・契約期間の有無・(雇用契約以外の契約の場合)契約終了事由の定め方 あたりをエージェン…

  • 2011年3月11日

    あれから10年。 東日本大震災の時は、当時勤務していた事務所の執務室で、同室の弁護士3人で立ち話をしていました。 揺れ始めた時は気にせずに話し続けていたものの、あっという間に尋常ではない揺れになり、後輩の「ぼ、僕そろそろ避難します!」の声を皮切りに、3人とも机の下へ。揺れでへし折れそうな机の脚を支えながら「あ。これ、この建物崩れたら死ぬわ。」と思ったのを鮮明に覚えています。 揺れが収まって外に避難し、落ち着いてから事務所内に戻ったものの、立て続けに起こる余震で仕事どころではなく。電車も止まり、道路も大渋滞で動く気配がないので、家まで2時間くらいかけて歩いて帰り、ニュースで東北の甚大な被害を知り…

  • 横浜市 生活保護申請を希望の女性に不適切対応 申請受け付けず NHKニュース

    www3.nhk.or.jp 支援しているグループや横浜市によりますと、先月、20代の女性が、仕事や住む場所がない状態で横浜市の神奈川区役所を訪れ、生活保護の申請を希望しました。しかし、担当者は、先に住まいを決める必要があるとか女性の所持金が申請できる基準を上回っているなどと誤った説明をしたうえで、申請自体を受け付けなかったということです。 支援グループは記者会見で、「国も生活保護の積極的な利用を呼びかけているにもかかわらず、各地の自治体でこうした不当な対応が相次いでいる」と訴えました。 支援グループの指摘にあるとおり、こういった「違法」な対応はこの件に限りません。生活保護の申請に弁護士として…

  • オオゼキ@経堂

    工事中だった経堂コルティ横の建物に、オオゼキの看板が設置されました。4月中旬オープンとのこと。 これだけ大きなスーパーができると、人の流れも変わりそうです。オオゼキ、好きなので今から楽しみです。

  • 緊急事態宣言延長と織田フィールド(その2)

    www.tokyo-park.or.jp 令和3年3月8日からの緊急事態宣言再延長を受け、「駐車場」「陸上競技場」「サッカー・ホッケー場」「バスケットコート」のご利用中止について、下記の期間延長させていただきます。 【ご利用中止期間】令和3年2月27日(土)から令和3年3月7日(日)まで ※【延長期間】令和3年3月8日(月)から当面の間 皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 予想されていたとおり,緊急事態宣言の延長に伴い,織田フィールドの閉鎖も延長されました。 しかも, www.tokyo-park.or.jp 「代々木公園陸上競技場」は、東京オリンピック・パラリンピックと3種公…

  • 死ねを意味する「タヒね」投稿、弁護士を戒告…依頼者と着手金トラブル : 読売新聞オンライン

    www.yomiuri.co.jp 同会などによると、男性弁護士は、民事訴訟の依頼者と着手金の返還を巡ってトラブルになっていた2019年12月~昨年4月、実名で発信しているツイッターに「弁護士費用を踏み倒すやつはタヒね」「金払わない依頼者に殺された弁護士は数知れず」などと投稿した。依頼者個人を特定する書き込みはなかった。 まったく業務と関係ないツイートであれば,弁護士会による懲戒処分の対象とすべきではないと思いますが,業務に関連する,しかも(私人である)依頼者と既にトラブルが生じている中でのツイートということだと,懲戒の対象となるのはやむを得ないかな,と私は思います。 同業者として,愚痴を言い…

  • 期日ラッシュ

    昨年の緊急事態宣言以降、裁判期日が一定の期間にまとまって入る傾向があり、今週は怒涛の期日ラッシュ。 孔子廟最高裁判決や大阪地裁の生活保護費引下げ訴訟判決など、ブログで取り上げたい判決もいくつかあるのですが、記事を書けるのはしばらく先になりそうです。

  • 緊急事態宣言延長と織田フィールド

    これ,首都圏の緊急事態宣言が再延長された場合,おそらくそのまま閉鎖され続けるんでしょうね…。 https://t.co/f0aKA6ysfN— Yasuyuki KIMURA(弁護士ときどきランナー) (@kmrysyk) 2021年2月26日 なぜか緊急事態宣言の期限9日前から閉鎖された織田フィールド。今日、緊急事態宣言延期の方向性が示されたので、織田フィールドの閉鎖もこのまま継続される可能性が高そうです。

  • 国会図書館

    調べ物をするときは、弁護士会の図書館か大学の図書館、それでも足りないときは国会図書館に行くことが多いのですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、国会図書館の東京本館が抽選予約制となっていました。(ただし、平日の16時以降であれば、登録利用者は予約なしで入場可。) https://www.ndl.go.jp/index.html 16時以降となると、閲覧やコピーの時間が限られるので忙しないですね。 国会図書館の利用をお考えの方、お気を付けください。

  • 農大通り@経堂

    農大通りのパーラーミナミ経堂店が閉店し、1階がドラッグストア、2階が回転寿司に。そのお隣は食パン専門店になるようです。 農大通りは、お店の入れ替わりが激しいですね。

  • メルシー@早稲田

    今日はほとんど一日外回りだったので、その間に訪問。 煮干し出汁のシンプルなラーメンで、いくら食べても飽きないので、学生の頃から、かれこれ20年くらい通い続けています。 学生街の飲食店には厳しい状況が続いていますが、できる限り通い続けて応援したいところです。

  • 自民・竹下氏、再び「まさに男勝り」 橋本聖子氏めぐり:朝日新聞デジタル

    www.asahi.com 「セクハラは受けた方がどう受け止めるかの問題で、そこへの注意は必要だ」とし、「彼女自身の意識の中でセクハラしている意識はない。それは相当強く思う」と述べた。 これまでの経験上、「私は今セクハラをしています!」という意識でセクハラをしている人というのはあまりいません(パワハラも同じ)。多くのケースでは「コミュニケーションの一環だった。」とか「嫌がっているとは思わなかった。」とか「指導のつもりだった。」とかいう意識のもとにセクハラやパワハラが行われています。 「セクハラしている意識はない」からセーフなのではなく、そうであるからなおさらタチが悪いのです。

  • 足から骨飛び出すウッズ「生存奇跡」競技復帰困難か - 米国男子ゴルフ : 日刊スポーツ

    www.nikkansports.com 複雑骨折と伝えられる右足脛骨(けいこつ)と腓骨(ひこつ)にはプレートが入り、足首はボルトとピンで固定されている状態だという。 骨折そのものももちろん大変なことですが、腓骨神経等が断裂していないかが心配ですね…。骨癒合が得られたとしても、腓骨神経等の麻痺が残ってしまうと、 プロゴルファーとして復帰するのは難しいのではないでしょうか。 仕事柄、交通事故に関わる機会は多くありますが、車の運転は本当に怖い、と改めて思います。

  • 【日本語メモ】「容疑者」が起訴後に「被告」になる:産経ニュース

    www.sankei.com 刑事裁判の手続きを定めている刑事訴訟法という法律には「容疑者」「被告」という言葉は存在しません。正確には、「被疑者」が起訴後に「被告人」になります。 報道では、必ずといっていいほど「容疑者」「被告」という言葉が使われていますが、いつから、どういう理由でこれらの言葉が使われるようになったのか、いつも不思議に思っています。(犯罪捜査規範の第30条には「容疑者」が登場しますが、これが理由だという話は聞いたことがないです。)

  • 商品の「総額表示」ことし4月から義務化 税込み価格を表示 NHKニュース

    www3.nhk.or.jp 事務所のホームページ周りは総額表示にしていたのですが,配布しているチラシ,三折りパンフレット,ポスターが税別表示になっていて頭を抱えています(逆だったら良かったのに…。)。 気がつけばあと1月ちょっと。 早めにデータを修正して,印刷して,古い物を回収しないといけませんね。

  • 親族の代理出金を容認 認知症患者の預金―全銀協、「本人利益」前提に:時事ドットコム

    www.jiji.com 記事中には, 預金引き出しには原則として本人の意思確認が必要だが、医療費の支払いなど預金者本人の利益になることが明らかな場合は、柔軟に引き出しに応じるよう全国の銀行に促す。 とありますが,全銀協が公表した「金融取引の代理等に関する考え方および銀行と地方公共団体・社会福祉関係機関等との連携強化に関する考え方について」を読む限り,『親族などが預金を引き出すことを条件付きで認める』とか,『引き出しに応じるよう全国の銀行に促す』とかいったような強いメッセージではないのではないかと思います。 成年後見制度について, 費用が掛かることや、第三者に家族の財産管理を委ねることへの抵抗…

  • 貸金約330万円全額を回収した事例【貸金請求事件】

    事案の概要 依頼者が,相手方に対して複数回にわたって金銭(計約330万円)を貸し付けた事案。 弁護活動と結果 相手方に内証証明郵便を送付して返済を督促したが,相手方が貸付けを受けていないと主張したことから訴訟を提起した。 訴訟では,相手方が本人尋問において貸付けを受けた事実を認め,約330万円全額の支払いを命じる判決を得た。 判決後,相手方名義の預貯金を差し押さえ,約330万円全額と遅延損害金の合計約370万円を回収した。

  • 小田急線

    2021年02月16日08時07分 信号機故障のため、不通区間が生じております。 https://t.co/XiXxvjwwFb — 小田急線列車運行状況 (@odakyuline_info) 2021年2月15日 午前11時頃まで運転見合わせとのことで,急遽リモートワークに切り替え。 事務所がある経堂は,小田急線が止まってしまうとなかなか行きづらいですね。渋谷からバスか,三軒茶屋から世田谷線(豪徳寺から徒歩)か,桜上水から自転車(がやリン)か,くらいが選択肢でしょうか。 新型コロナ対策でリモートワーク環境が充実しているため,遠回りしてまで無理に出勤しなくても良いのが不幸中の幸いです。

  • 弁護士業界からの退場者は増えているのか

    令和元年の弁護士の所得金額(国税庁統計)について, ・合計人数が1187人減少・所得600万円を超える層は128人増加・所得600万円以下の層が1315人減少 という例年にない大きな変動があったことから,ブログ記事の中で, 単純に数字だけを見ると,この層*1で,業界からの退場者が増えているように見えますが,実態はどうでしょうか。 と書きました。 平成30年から令和元年にかけて,なぜ(国税庁の統計上)弁護士の人数が1000人以上も減少したのか,その要因を考察してみます。 弁護士登録の人数自体は増えている 国税庁統計では弁護士の人数が減少しましたが,日弁連への弁護士登録者数は, 平成30年3月31…

  • 森喜朗会長辞任へ 自ら後任指名 禅譲劇も「密室」での幕引き

    mainichi.jp 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 定款 (役員及び会計監査人の設置)第23条 当法人に、次の役員を置く。 (1) 理事3名以上35名以内(2) 監事1名以上3名以内2 理事のうち1名を会長とし、会長以外の理事の中から副会長、専務理事、常務理事を置く。 ・組織委員会の会長は、理事の中から選出される。・川淵氏は、理事ではなく評議員である。 というわけで、森氏が川淵氏を後継に指名したところで、川淵氏はそのままでは会長になれなかったのですが、あっという間にこの話は立ち消えになりました。それにしても、組織委員会がいかにルール(定款)から乖離した力学に…

  • 検察 誤って法律上限超の求刑 東京地裁も気付かず判決言い渡す NHKニュース

    www3.nhk.or.jp 東京地方検察庁の検察官は先月21日、わいせつなDVD21枚を販売目的で所持した罪に問われた2人の被告の裁判で、誤って法律の上限を6か月上回る懲役2年6か月を求刑したということです。東京地方裁判所もこれに気付かず、2人に対していずれも執行猶予の付いた懲役2年6か月の判決を言い渡していました。 執行猶予が付く事案の場合,裁判官はほとんどと言っていいほど,検察官の求刑そのままの刑期で刑を言い渡します。(私が弁護士登録してから11年間で担当した刑事事件の中で,執行猶予が付く事案で求刑より刑期が短くなったのは1件だけです。) この事案も,おそらく,執行猶予が付くのだからと検…

  • 東京オリパラ組織委、週内にも臨時会合 森喜朗会長の女性蔑視発言巡り - 毎日新聞

    mainichi.jp 森会長の辞任を求める声が強いようですが,同会長が辞任しなくても,理事会の決議で解任が可能です。 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 定款 (権限)第31条 理事会は、本定款に定めるもののほか、次の職務を行う。(略)(3) 会長、副会長、専務理事及び常務理事の選定及び解職 (招集)第32条 理事会は、法令に別段の定めがある場合を除き、会長が招集する。 なお,理事会は会長が召集するものとされていますが, 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律 第2章 一般社団法人第3節 機関第5款 理事会(第90条―第98条)(招集権者)第93条 理事会は、各…

  • かすみがうらマラソン2021開催中止

    kasumigaura-marathon.jp 開催可否の判断が緊急事態宣言中で,直前には長野マラソンの中止も発表されていましたので,予想された結論ではありましたが,エントリーしていたのでやはり残念ですね。 これまでのコロナウイルスの感染状況の推移を見ていると,ワクチン接種がある程度進まない限り,大規模なロードレースの開催はほとんど不可能なのではないかという気がしています。

  • 【弁護士向け】裁判所Teamsに登録した後の不具合

    TEAMSを裁判所との関係以外で使用すると、裁判所のTEAMにアクセスできなくなることがあるらしいよ。全国的に。そのバクが根本的に改修されない限り、導入見送ったほうが賢明だよ。ココアは改修されなくても動かないだけだから、実害ないけどさー。teamsのそのバグは、影響が深刻すぎる。 — えきなんローヤー🕊 (@ekinan_lawyer) 2021年2月4日 完全に同業者向けの記事ですが,裁判所のTeamsに登録した後,Teams利用の際に以下の不具合が発生しました。 Teamsデスクトップアプリの不具合 発端は,既存のMicrosoftアカウントで使用中のメールアドレス(「〇〇@〇〇.jp」と…

  • デリス

    経堂コルティを少し先に進んだところにある洋食屋さん。 とても味のある外観なのですが、工事中でした。ちょっと残念。 この日は、ビーフカツ(ランプ)目玉焼き添えをチョイス。大変美味でした。

  • 確定申告期限の延長(令和令和3年4月15日まで)

    【国税庁からのお知らせ】申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告期限・納付期限について、全国一律で令和3年4月15日(木)まで延長します。https://t.co/HZORqq0XeW — 国税庁 (@NTA_Japan) 2021年2月3日 昨年に続いて、今年も延長になりました。 訴訟案件を主に取り扱う弁護士の場合、3月末から4月頭にかけて、裁判官の異動の関係で裁判期日が少なくなる傾向があるので、4月15日まで延長というのは結構助かるのです。 とかいって油断していると、あっという間に直前になって、しかも裁判官が異動になる事件もなく普通に裁判期日が入って修羅場になりそうなので、さっさと申…

  • 生活保護の「申請」と「相談」

    厚労省ホームページ。「生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですので、ためらわずにご相談ください。」よくある誤解もあわせて説明しています。https://t.co/olKQqJEqvX pic.twitter.com/1Ip2hjFyI9 — 尾辻かな子 (@otsujikanako) January 29, 2021 生活保護申請への同行など,福祉事務所における申請の現場に立ち会う実務家にとって,生活保護申請の「相談」とは,「申請に向けてのステップ」などではなく,「申請を阻む障壁」(いわゆる「水際作戦」)であるというのが実感なのではないかと思います。 …

  • 事務所開設5周年

    2021年2月1日,経堂綜合法律事務所は開設5周年を迎えました。「初めての方でも気軽に相談できる,地域に根ざした法律事務所」の理念のもと,世田谷区・経堂の地に事務所を構えてから現在まで,地域にお住まいの皆様,地域でお仕事をされている皆様から多くのご相談・ご依頼をいただきました。 無事に開設5周年を迎えることができたのも,ひとえに皆様のご愛顧とご支援によるものと深く感謝しております。 開設6年目となる本年も,地域にお住まいの皆様,地域でお仕事をされている皆様に迅速かつ良質なリーガルサービスを提供できるよう,弁護士,事務職員ともども研鑽を重ねて参ります。これからも変わらぬお引き立てを賜りますよう,…

  • 生活保護と手持金・不動産・自動車

    生活保護を申請するためには、現金や食料がまったく無いことは当然として、不動産や株などはもちろん車やバイクの保有もダメ、金目の物はすべて売り払ってスッカラカンになった上、支援してくれる血縁者などが1人もいないことを証明しなくてはならない。菅義偉は簡単に言うが結構ハードルが高い。 — きっこ (@kikko_no_blog) 2021年1月28日 上記のツイートの大部分は,生活保護に関する典型的な誤解です。以下では,厚生労働省の通知をもとに,誤解がある主な点を簡単に解説します。 現預金が0円でなくても受給は可能 「生活保護法による保護の実施要領の取扱いについて(昭和38年4月1日社保第34号厚生省…

  • 蓮舫氏の自覚追及に「失礼だ」 菅首相が色をなして反論:東京新聞 TOKYO Web

    www.tokyo-np.co.jp 『国民に危機感が伝わらない。首相としての自覚や責任感を言葉で伝えようとする思いはあるか。』 と質問して, 『ありません。』 と答えることはあり得ないわけで,何のために聞いているのかがよく分からない質問ですね。 無意味な質問をして限られた質問時間を浪費する,というだけでも結構なマイナスですが,こういう「質問の名を借りたパフォーマンス」は,メディアで大きく取り上げられれ,「批判だけ」「対案がない」といった野党へのお決まりの批判を勢いづかせるだけなのではないでしょうか。

  • 都内の花粉、前年比1・8倍の予測 2月12日ごろから飛散:産経ニュース月

    www.sankei.com 2月12日どころか、先々週くらいから花粉症の症状が出始め、慌てて薬を飲み始めました。 これまで、花粉症という理由では人前でマスクをしたままというわけにはいかなったのですが、今年はコロナウイルス感染予防のために着けっぱなしにできるので、多少は症状がマシになってくれることを期待しています。

  • 弁護士のリモートワークを阻むもの

    前回の緊急事態宣言以降,弁護士会の会議等がオンラインになり,裁判期日もWeb会議システムを利用して開かれるなど,リモートワークがしやすい環境が徐々に整ってきました。 ただ, ・銀行(口座開設や取引履歴・残高証明書等の取得)・郵便局(郵便物の受領,小為替購入)・役所(住民票・戸籍等の取得) 関係の作業がどうしても生じるため,結局,これらの作業のために事務所に出勤することが多くなっています。 特に頻度が多い住民票・戸籍等の取得,せめて申請と費用の支払いはオンラインにならないもんでしょうか(支払方法が小為替って…)。

  • 司法試験結果公表 受験者4千人を切って法曹離れ止まらず 法曹養成改革の「改革」はこれから:赤池まさあき 参議院議員(自民党)ニュース

    ameblo.jp 上記の赤池まさあき参議院議員のブログの最後に, 3+2と呼ばれる大学法学部3年と法科大学院2年の5年制の特別コースは、今年度4月から始まったばかりです。その修了生が司法試験を挑戦する令和5年度までの間、何もしないでよいわけはありません。法務省はもちろん、裁判所や弁護士会、そして、文部科学省も含めて、法曹離れに歯止めをかけるべく、対策強化をお願いしたいと思います。 そのためには、検事は公益のために起訴を行い、裁判官は一部原発判決のような偏向した判決を出さず、弁護士は反政府的な活動をせず、コロナ禍の中で差別や偏見から関係者を守る等、国民の期待を担って、国家・社会での活躍を期待し…

  • 15周のコースは好記録も期待? 大阪国際女子マラソン:朝日新聞デジタル

    digital.asahi.com 緊急事態宣言の発出されたので中止なのかなと思っていましたが,とりあえず開催はされそうで何よりです。コース変更は驚きましたが,公道だとどうしても沿道に人が集まってしまいますし,運営側の人数を減らせること等を考えるとやむを得なかったのかな,と思います。 15周の周回はどうなんだ,という声もあるようですが,これくらいの周回数なら,そこまで気にならないんじゃないでしょうか。(私は練習で30km走るとき,駒沢公園14周であればそんなに気になりませんが,代々木公園26周だとさすがに途中でうんざりします。)。 しかし,今回の開催状況をみると,市民ランナーが大勢参加しての大…

  • 司法試験の「抜け道」鮮明に 「予備試験」通過者の合格率89%:朝日新聞デジタル

    digital.asahi.com 予備試験が「抜け道」になっていることが鮮明になったのではなく,成績優秀層からロースクールが見向きもされなくなっていることが鮮明になったのだと思います。 私は早稲田大学のロースクール出身で,当時の早稲田ロースクールの教育内容は本当に素晴らしかったと思っていますし,卒業して約13年が経過した今も,早稲田ロースクール出身のメリットを様々な場面で享受しています。ただ,特に,近年の司法試験受験者数の激減を見ると,制度全体の設計としては,ロースクール制度は大失敗であったと言わざるを得ません。 司法試験の受験資格としてロースクール修了を要求するのはもう止めるべきで,ロース…

  • 遺言が成立した日と異なる日付が記載された自筆証書遺言の効力(最一判令和3年1月18日)

    (自筆証書遺言)第九百六十八条 自筆証書によって遺言をするには、遺言者が、その全文、日付及び氏名を自書し、これに印を押さなければならない。2 前項の規定にかかわらず、自筆証書にこれと一体のものとして相続財産(第九百九十七条第一項に規定する場合における同項に規定する権利を含む。)の全部又は一部の目録を添付する場合には、その目録については、自書することを要しない。この場合において、遺言者は、その目録の毎葉(自書によらない記載がその両面にある場合にあっては、その両面)に署名し、印を押さなければならない。3 自筆証書(前項の目録を含む。)中の加除その他の変更は、遺言者が、その場所を指示し、これを変更し…

  • みずほ、紙の通帳発行に手数料 1冊1100円 : 産経ニュース

    www.sankei.com 弁護士業務の中で,古い通帳が必要になることがしばしばあります。 東京地裁の場合,個人の自己破産申立ての際に過去2年分の通帳(のコピー)を提出する必要がありますし,訴訟でも,お金の流れを証明する等のために通帳を証拠として提出することがあります。 が,結構みなさん古い通帳を捨ててしまっているんですよね…。 そうすると,銀行で取引履歴を発行してもらうことになるのですが,そのための時間も手間も費用もかかります。 なので,紙の通帳の代わって,インターネットで10年分の出入金記録が確認できるようになるというのは,個人的には歓迎です(簡単な操作でPDF等に出力できると最高)。 …

  • 弁護士会の会議・研修のオンライン化

    霞ヶ関に,弁護士会館という建物があります。 コロナ前は,弁護士会の会議や研修はこの弁護士会館で行われていたのですが,昨年の緊急事態宣言以降,これらが軒並みオンラインでの開催になりました。 私の場合,東京弁護士会の・高齢者・障害者の権利に関する特別委員会・中小企業法律支援センターという2つの委員会に所属しており,毎月,これらの委員会の会議があります。また,委員会以外に研修等もありますので,結構な頻度で弁護士会館に通っていました。 経堂にある事務所から弁護士会館まで片道30分くらいはかかりますので,弁護士会館に頻繁に通うのはかなり負担感があるのですが,オンライン化のおかげで,この負担が大幅に軽減さ…

  • 大江戸線集団感染は蛇口で拡大か|NHK 首都圏のニュース

    www3.nhk.or.jp このニュースで報じられている内容について,Twitter上で専門家から疑義を呈する以下のツイートがなされていて,とても興味深いです。 私も,新聞の司法関連の記事を読んでいて,明らかに記者が誤解していると思われる記事を見かけることがありますし,取材を受ける中でも,微妙なニュアンスをなかなか理解していただけずに苦労することがあります。(例えば「〇〇ではない。」と「必ずしも〇〇とはいえない。」はまったく違う意味なのですが,それを理解していただけず,後者で伝えたのに,前者の断定的な表現をされてしまうなど。) 新聞記事でわかりやすさが優先されるのは仕方がない部分もありますが…

  • 迷走の菅首相 言い間違え、真意不明…尾身氏らフォロー:朝日新聞デジタル

    digital.asahi.com 言い間違いは誰にでもあることなので,それだけであれば目くじらを立てることはありません。 が,その場で言い間違いの訂正もできない上,質問と答えがかみ合わなかったり,趣旨不明瞭な発言も続くというのは,そもそも,自分が何を聞かれて何を話しているのかを理解できていない(用意された原稿の内容を咀嚼できていない)のではないでしょうか。 根本的に能力が足りないのか,はたまたやる気が無いのか,いずれにしても,いちいち周りがフォローしなければ記者会見の質疑応答すらままならないレベルなのであれば,早く他の人に代わるべきと思います。

  • 『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』(著:河野啓)

    books.shueisha.co.jp エベレストを舞台に繰り広げられた,「栗城劇場」のネタバラシといえる一冊。 栗城氏が「単独無酸素」でのエベレスト登頂を目指し,最終的に命を落とすまでの裏側を明らかにする中で,「誰もがSNSを通じて情報を発信できる現代特有の病理現象」といえるものがリアルに描かれています。 インターネットの急速な発展に伴い,商品・サービス・パフォーマンスの質を高めるよりも,プロモーションの技術を磨くことばかりに目が行きがちな傾向が年々強まっているように感じていますが,行き過ぎた「セルフプロモーション」により「虚構」ともいうべき自己を演出したり,十分な吟味もなしに「インフルエ…

  • 緊急事態宣言と裁判所業務

    東京地裁(立川支部及び管内簡易裁判所を含む)・東京家裁(立川支部を含む)は,本日(2020年1月12日)時点で,通常通り裁判業務を継続予定(ただし,来庁に不安がある場合など,事件関係者からの申し出があれば柔軟に対応)とのことです。 今後,一都三県以外の地域に緊急事態宣言が発出された場合にも,同様の取扱になる可能性が高いと思われます。 東京地方裁判所https://www.courts.go.jp/tokyo/about/osirase/korona0108-0207/index.html 東京家庭裁判所https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/toky…

  • 裁判、ほぼ現状維持 前回は大部分停止、影響考慮―緊急事態宣言:時事ドットコム

    www.jiji.com 裁判所と保育園がどうなるかは当事務所の業務にも大きく影響するので心配していましたが,裁判所もほぼ現状維持,保育園も閉園にはならず,ということで落ち着きそうです。 裁判所で大規模なクラスターが発生したという話は今のところ聞きませんし,民事・刑事とも,感染防止措置がきちんと行われている限り,訴訟期日での感染リスクが高いとは思えませんので,基本的には現状どおりの対応で良いのではないでしょうか。

  • 2021年の業務を開始しました。

    本日(1月7日)より,2021年の事務所業務を開始いたしました。 間もなく緊急事態宣言が発出される状況ではありますが,現時点では,当事務所は通常通り営業する予定です。昨年から感染防止対策を実施しておりますので,法律相談につきましては,・面談形式・Web会議システムを利用したオンライン形式の2つの方法で行ってまいります。(※ 今後の感染状況等により営業内容を変更する可能性もございますが,その場合には事務所HPや本ブログにて随時お知らせいたします。) 新型コロナウィルスの感染拡大により,当面は困難な状況が続きそうですが,地域の皆様に必要なリーガルサービスを提供できるよう,所員一同力を尽くしてまいり…

  • 広島地検の若手検事はなぜ自ら命を絶ったのか 災害・事件・裁判:東洋経済オンライン

    toyokeizai.net ロースクールから司法修習を経て弁護士になる過程で,「法曹は特別な仕事だ。」というお考えをお持ちの方に出会うことが少なからずありました。 そのお考えが,ご自身の仕事に対する動機付けにとどまっているのであれば問題ないのですが,同僚や部下に対する強要にまで転化している場面を目にすることがあり,パワハラの1つの要因になっていると感じています。 今回の記事は検察庁での出来事ですが,弁護士業界にも同じような状況はおそらく多数存在しているのではないでしょうか。 何しろ狭い村社会なので,パワハラや若手弁護士の労働力の搾取のような行為が表沙汰になることはほとんどない(被害者側として…

  • 緊急事態宣言と弁護士業務

    www.jiji.com 昨年の緊急事態宣言では,予定されていた裁判期日が軒並み延期になりました。また,保育園についても登園自粛要請がなされ,子育て中の事務員が出勤できなくなるなど,事務所の業務にもかなりの影響がありました。 現時点での報道では,飲食店に対する休業・営業時間短縮要請が中心のようですが,裁判所や保育園でどういう対応がなされるのか,新年早々,考えなければならないことが多いです。

  • 2021年

    あけましておめでとうございます。 事務所の営業は1月7日(木)からですが,その前に,年賀状や郵便物の整理のために事務所に来ています。 年明けということで,気持ちを新たに!といきたいところですが,コロナウィルスの感染拡大は一向に収まる様子がなく,(今この記事を書いている時点で)週内には一都三県に緊急事態宣言も発出される見通しとなっており,引き続き波乱の中での仕事始めになりそうです。 まだまだ大変な状況が続きそうですが,本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 令和元年・弁護士の所得金額(国税庁統計)

    令和元年の所得金額 平成30年からの変動 1000人以上の人数減少 所得600万円を超える層は増えている 減っているのは所得600万円以下の層 平成30年以前の所得金額はこちら 令和元年の所得金額 以下の表は,国税庁統計年報のうち,「2 申告所得税」の「2-3(4) 所得種類別(業種別)人員、所得金額(合計)」(97頁以下)から,弁護士に関する数値をまとめたものです。 所得*1 全体 主たるもの*2 人数 人数 割合 割合 (累積) 70万円以下 4115 4067 15% 15% 100万円以下 415 380 1% 17% 150万円以下 688 622 2% 19% 200万円以下 76…

  • 事務所リーフレット掲載のお知らせ

    経堂綜合法律事務所のホームページから,事務所リーフレットがダウンロードできるようになりました(リンク先の画像をクリックすると,PDFデータをダウンロードすることができます。)。 すべてのリーフレットの背景に描かれている世田谷区の樹木「けやき」には,「初めての方でも気軽に相談できる,地域に根差した法律事務所」という当事務所の理念が込められています。 当事務所の近くにお越しになる機会がない方にも,ご覧いただければ幸いです。

  • クレジットカード決済の利用が可能になりました。

    2020年6月1日より,クレジットカード決済の利用が可能になりました*1。 利用可能なブランドは以下のとおりになります。・Visa・Mastercard・American Express・Discover・Diners Club・JCB *1:債務整理についてのご相談・ご依頼は除きます。

  • 新型インフルエンザ等特措法に基づく「使用制限等の要請」対象施設

    mainichi.jp 新型インフルエンザ等特措法に基づく「使用制限等の要請」対象施設一覧 新型インフルエンザ等特措法に基づく「使用制限等の要請」の対象となる施設は,同法施行令第11条に定められており,一覧にすると以下の表のとおりになります。 メニューを決めるのは内閣,選ぶのは都道府県知事 新型インフルエンザ等特措法45条2項に基づく「使用制限等の要請」については,内閣が政令で対象となる施設の範囲(メニュー)を決め,そのメニューの中から都道府県知事が対象施設を選択して,使用制限等の要請を行うことになっています。 ところが,今回,小池都知事が要請の対象とすることを明らかにした施設には,内閣が決め…

  • 講演「社会保険労務士業務と弁護士業務との関わり」(東京都社会保険労務士会豊島支部勉強会)

    昨日は,東京都社会保険労務士会豊島支部の勉強会にゲストとしてお招きいただき,「社会保険労務士業務と弁護士業務との関わり」と題する講演をさせていただきました。 「隣接他士業の業務内容というのは,知っているようで実は意外と知らないのではないか。」という問題意識のもと,弁護士(街弁)の業務内容についてご紹介しつつ,社会保険労務士業務との接点や,より良い連携のあり方についてざっくばらんに議論をしてみようという90分間でしたが,弁護士業務についてはまだまだ知られていない部分が多いことを実感しました。また,私自身も社会保険労務士の実際の業務について知らなかったことが多くあり,とても勉強になりました。 士業…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kmrysykさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kmrysykさん
ブログタイトル
弁護士木村康之のブログ
フォロー
弁護士木村康之のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用