久々にゴルフの事を書きます。一昨年冬から本格的に再開したゴルフ。100はすぐに切れたのだが90が長らく切れなかった。それが去年の11月についに切れた。そうなった理由は大きく二つで、一つは戦術的に頑張ってグリーンを狙わなくなったこと。ガツガツ突っ込んでいかなくなっ
いやー、明日はついに9月30日。このブログでも時々フォローしてきた朝ドラ「ちむどんどん」が終了しますね。いい意味でも悪い意味でも最終回まで目が離せない朝ドラは珍しい。今日は3姉妹の一番下の妹が発熱し危篤になるという展開。そして未だに病名が特定されないのに医師
月に400km走ろうと思ったらだいたい週に100kmくらい走らないとならない。500kmなら120km。週に100kmということは週末に50km走れるとして、ウィークデイに50km走ることになる。1日10km、あるいは1日ランオフして残りの日は13km。これは結構な負荷です。これが月300kmだと週70k
同じ町内に住んでいるかつての職場の後輩が、再就職のことで何やら相談があるらしく、夜に最寄り駅前の居酒屋で会うことになった。久々の外飲み。2か月ぶりかも。キミ兄@kimiyoshit今日は珍しく外飲みだったので、その前に軽く10km。キロ6で追い越したら競り返してくる人がい
明日はいよいよ国葬儀ですか。最初はみんな国葬って言ってたのにいつの間にか国葬儀になりましたね。国葬批判を避けるためにも見えるし、最初からそう言っていたという意見もありますが、どっちにしてもちょっと国葬推進派の方が劣勢に見えますね。だいたい参院選で「弔い合
6月の終わりにゴルフを再開して以降、アイアンの調子はずいぶん上がってきたのですが、ドライバーの調子がちっとも上がってこない。単に調子が悪いというよりは10年前とスイングが変わってしまったかのよう。具体的にはボールが150Yくらいでドロップしてしまう。いくつか
よく考えたら9月9,10,11日、17,18,19日、23,24,25日と3週連続で3連休でした。3連休イイ!まあ3日あっても走るので最終日は疲れ切ってますが(笑)3回続いたせいか今日はやたら疲れていた。普段は朝寝とかそれほどしないのだが、今朝は7時に起きて朝食を摂ったあと、リビングで
昨日ランニングしながらとくとくさんと以前から話していたゴルフの練習場に行くことに。最近自分が通っている練習場は二人の家からも近く、とくとくさんも何度か行ったことがあるそうだ。ということで昼前から正午ごろまで1時間ばかり一緒に練習してきました。キミ兄@kimiyos
ネガティブなタイトルですが今日は楽しい一日でした。キミ兄@kimiyoshit今日は疲労抜き〜と思ってスタートした途端に、とくとくさんとトモさんに捕獲されました。楽しかった! https://t.co/tUMdciApxs2022/09/22 20:43:13ツイッター上で2人が一緒に走る会話をしていたのをそ
ノートパソコン買いました。キミ兄@kimiyoshit新しいパソコン。Amazonで買ったオフィス付き3万円の再生品。SSD250Gで即起動、全く違和感なし。美品。もう新品は買わない。宣伝みたいになってきた(笑) https://t.co/dKzEeJJ8kE2022/09/21 10:44:54デスクトップパソコンはご案
大河ドラマの畠山重忠こと中川大志君、凄い演技でしたね!泥だらけになりながらの殴り合い、クローズZEROでの小栗旬と山田孝之を思い出してしまった。そのうちクローズZEROを中川君主演でリメイクしないだろうか。先日の大河主演予想では中川君を5番手にしてしまってすいませ
土日のランとゴルフ練習で疲れ果てたので、今日は一日読書と動画(笑)しかも今日も雨模様の時間帯が長かったのでどこにも出かけず。夕方になってラン&ウォーク。キミ兄@kimiyoshit今日は土日の疲労抜きで半分ウォークで半分ラン。これ、結構リラックスできますね。 https://t
今朝の天気予報では午後はずっと激しい雨とのことだったので、朝食後走りに行く。キミ兄@kimiyoshit雨が降り始めるまでに10kmと思ってスタート。予想より脚が遅くて9km手前で終了。今週もこれで終了。 https://t.co/cSYqMFyFFo2022/09/18 10:02:49昼前から昼過ぎまで凄い雨で
今週はウィークデイに頑張ったおかげで金曜日時点で65km。普段は60km行っていれば土日で40km走ってだいたい100kmがめどなので、ちょっと頑張り過ぎ。案の定というか、金曜日の夕練とか今日の朝起きた時にダメージを感じた。こういうところが高齢者の辛いところですね。すぐに
以前もここに書いたが我が家には個人用のパワープレートがある。もともとは老親用に購入したものだが、使わなくなったので回収してきて、今は自分の部屋に鎮座している。しかし十分に活用できているとは言えない。今日は腕立て伏せの日だったので、脚を椅子に乗せてパワープ
当ブログはいちおう中学生からお年寄りまで幅広い読者を集めているので、あまり刺激の強い内容は避けるようにしている。その分、ツイッターで吠えている(笑)そのツイッターで先日ちょっとしたアンケートを行った。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。内容はこちら
最近の若い役者の人たちの活躍は凄いですね。もちろん新陳代謝の激しい業界なので当たり前ではありますが、昔から馴染みの俳優にだけ着目していると、次々に新しい人が出てくる。一度目に留まるとその人が20代とか10代でもあまり関係なく、ずっとその仕事ぶりを追っていくみ
ここのところブエルタエスパーニャの中継があったので寝るのが1時前になっていたのだが、日曜日に終了したので昨晩は珍しく12時過ぎに就寝。すると朝6時にすっと起きられた。まあ色々あります(笑)が、着替えて先週の月曜日以来の朝ラン。キミ兄@kimiyoshit久々の朝練。頭が
トップガンマーヴェリックのAmazon primeでの配信が始まりましたね。買い切りで2,500円トップガン マーヴェリックルイス プルマン2022-09-09DVDとBluerayは11月だそうです。Amazon primeなら外出先でもスマホで見られるのがメリット。一方DVDだとAmazonがいつの日か無くなっ
ウクライナで大きな戦況の変化があった模様。添付は4月下旬のニュース画像から。真ん中にある「イジューム」が今週末にウクライナ軍により奪還された。4月時点には「ロシア軍の拠点」とされていた。なぜ拠点かというと、このドンバス地方の黄緑部分は今現在もロシアが支配で
昨日ゴルフの練習をしたおかげで、朝起きた時からカラダ中がだるいです。午前中はコースケの中学校の文化祭をトモコと二人で見に行く。そのあと、その近所のスシローでランチ。やっぱり寿司は満足度が高い。スシローは安い。さらに幕張のイオンモールで買い物。今日はこれ。
今日は休日。3連休になるのですが、なんにも予定なしです。朝起きたらエリザベス女王が逝去されていてビックリした。お年がお年だし去年フィリップ殿下も亡くなられたので寂しかったんだろうか。自分の世代でエリザベス女王と言えばなんといってもQE2(RMS Queen Elizabeth
朝ドラが今週は井之脇海君演じる矢作の役柄が急成長していると話題になっている。いつもの朝ドラからすれば普通の役回りだが今回の作品の中ではピカイチ。これでこのまま最後まで行って欲しい。それに対して今「夜ドラ」がなかなか面白い。いまやっているのは「あなたのブツ
朝は走れたのだが夕方になって雨が激しくなってきた。キミ兄@kimiyoshitシャワーランで、おかしい人とそうでない人の境目になる雨量ってあると思う。今日は前者と後者を行ったり来たり。結局ランオフ。人間が保守的(笑)2022/09/07 17:56:30朝ランはこちら。キミ兄@kimiyoshit
8月の下旬に読み始めた本をようやく読み終えました。キミ兄@kimiyoshitなかなかに重い内容の本、2週間かけてようやく読了。良くも悪くも実際に使われたことが現代の国際情勢に強く影響を与えている、ということらしいです。タイトルはヒロシマとはなってますが本文中では長崎
昨日書いた内容だとか、あるいは昨今のドラマとか、そういう刺激を受けて書きたいテーマは渋滞しているんです。しかしそれを貫く一本のテーマが見当たらない。無くはないがそのままタイトルにするのにはちょっとという内容。なんでしょうね、タイトルで熱さをぶちまけるのも
昨日、マンションの理事会に修繕委員として来年度の大規模修繕について説明するというイベントがあり出席してきた。ですます調ではなくである調の時点であまり愉快な話ではないことがうかがえる(笑)最近わがマンションでは隣地の某社社宅の取り壊し作業が永らく続いており、
2週間も夏休みがあったのにそれほど読書量が進まなかったのは、ランニングにかまけていたせいか。「3」シリーズのアンデシュ・ルースルンド作品を集中して読んだのは、次に「3日間」を予約しているから。しかしまだ図書館で順番が回ってこないので忘れそう。「3時間の導線」
今日はペース走。キミ兄@kimiyoshit今週月曜日は15kmで終わったこのペース、今日は20km。まだ脚の疲れが抜けてません。呼吸は随分楽になってきた。あと、涼しい! https://t.co/KGeWlbboG42022/09/03 19:00:40最初からこのくらいのペースを狙っていた。もう少し脚の疲れが抜
2代続けてジョグ用に使ってきたHyper Speedがついに寿命を迎えた。アッパーがやられた。通称”花子2”。もちろんNHKの森花子アナウンサーにちなんでいる。なにがもちろんなのか(笑)ソールよりアッパーが破れている方が気になりますよね。ちなみにソールはこんな感じ。約140
やはり大和田常務は番組継続無理でしたね(笑)今週の週刊文春で林真理子が「ちむどんどん」をコテンパンに叩いているのだが、これが実に容赦ない。というか、ヤフーニュースコメントと同レベルで笑った。我が家では引き続き夜に「あさが来た」を見て口直しをしている。主題歌
8月の終わりのブログ更新をしようと思っていたら、こんなニュースが入ってきた。Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics【ゴルバチョフ元大統領が死去】https://t.co/COxpnL9COk2022/08/31 06:12:00ゴルバチョフがソ連の書記長になったのが85年。ペレストロイカ(政治再構築)、グラ
「ブログリーダー」を活用して、キミ兄さんをフォローしませんか?
久々にゴルフの事を書きます。一昨年冬から本格的に再開したゴルフ。100はすぐに切れたのだが90が長らく切れなかった。それが去年の11月についに切れた。そうなった理由は大きく二つで、一つは戦術的に頑張ってグリーンを狙わなくなったこと。ガツガツ突っ込んでいかなくなっ
今日のゴルフのラウンド中に痛風の発作を発症しました。まあまあ痛いですがなぜかプレーにはほとんど影響せず。ゴルフについては最近特に手が浮かないようにする事と、切り返しのきっかけを右ひざに置くことを重視しています。顔を残すのも大事で練習場では手ごたえがあるの
アメリカのワシントンDCで旅客機がヘリコプターと衝突して墜落したというニュースが入ってきた。旅客機は空港に着陸直前で、市内を流れるポトマック川に墜落したらしい。自分はアメリカの推理小説やスリラー小説が大好きなのでワシントンの地理にも明るい(謎のドヤ顔)。ポ
久々のラン。 5kmをこのペースというのは自分的にはかなり早い方。実は今日からニューギアを投入。NewbalanceのFuelcell Propel。Propelというくらいなのでプレート入りの厚底。厚底は一度懲りたはずなのだが、最近シューズを買う時もいちいち靴屋に行かないでAmazonで適
流れなので昨日の続きを書く。フジテレビの問題については内部の情報も次々に流出し始めていて、まさに内部崩壊を起こし始めているように見える。フジを含めたテレビ業界がこれまで広告収入を得るために作り上げてきた芸能界との間の構造自体が否定されているように見える。
最近、ゴルフのラウンドではバックティーから回ることが多い。マラソンブログなので捕捉すると、ゴルフ場ではその実力なり年齢性別に応じて、打つ位置が異なる。マラソンでいえば、青年・壮年は42.195kmだが、老年と女子は30kmがフルマラソン、みたいな感じだ。そもそもハン
長かった年末年始の休みも終わり、今日から仕事再開。11連休の間に4回ゴルフに行った。スコアは99、98、101、87。2か月ぶりに80台が出ました。何が変わったわけではないが、1月3日に今年初ラウンドで101を打ってしまって、その日がすごく寒かったこともあるが気が付いたのは
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。しばらくブログを休んでいたのでいきなり年頭に思うところもとくにありません。年間走行距離もとくにまとめません。年始は1月2日のランから開始。約7kmをキロ6弱でゆっくりと。最近毎日走るのはやめている
今日は5km走ったので今月はこれで約60km。無理に100kmを狙って毎日走るよりも、1日2日間を空けて走った方がペースが上がって心拍数も上げられるようだ。かつてはそういう谷間の日も疲労ぬきじょぐと称して毎日走っていたのがうそのよう。これが結局この年齢での体力という事
2月の中旬にコロナを発症して約1か月半、実質寝たきり状態だったわけですが、実はこの間に2回ゴルフに行った。いずれもハーフくらいで体力が持たない感じになって、やっぱりやめとこうとなった。ほぼ2か月間ゴルフしてませんでした。とはいいながら今日時点で今年は丁度50ラ
今年の2月11日(日)にゴルフするつもりで前日も行く気満々だったのだが、なんだか突然体にチカラが入らなくなり、なんか変だという事でキャンセル。たまたま3連休だったので家でゆっくりしていた。明けて13日の火曜日。在宅なので普通に仕事をしていたがどうも変。翌日水曜日
本当に久々の投稿です。最後に更新したのが今年の2月だったのでほぼ10か月ぶり。知らない間にブログのテンプレートが崩れてしまったようで変なデザインになってしまってました。違うのに置き換えたら右のフレームが無くなってしまった。そのうちに作り変えます。今年2月の頭
昨日は久々にランが好調。2月後半にインドに出張する予定で、1月上旬から全部で10種類のワクチンを接種中。ワクチン打ってから2週間くらいは副反応で運動するのもしんどい感じでしたが、ようやく抜けてきた。ワクチン打ち始める直前にランが絶好調になっていたので、それがや
伊集院光が、今年は正月から衝撃的な出来事が多すぎてまだ新年に乗り切れないと言っていたが、全く同感。地震に飛行機事故。身近過ぎて目の前の生活に集中できない。そんなわけでしばらくブログも更新してませんでした。そんな昨日、八代亜紀が亡くなっていたことが公表され
久々にランネタで更新。月間走行距離が先月久々に150kmを超えて、今月もいいペースで距離が伸びている。 しかもこれまで1回5kmしか走っていなかったのを、今週から10kmとか走っている。これで1か月走ったら250kmくらい行きそうな勢い。週の走行距離もこれまで35kmくらいだっ
金曜日の午後に半日休暇を取って近所の練習場で90分打ち放題してきた。90分でほぼ300発。下半身リードの打ち方でドライバーもガンガン飛んでいい気分。この勢いで今日の月例競技に臨んだ。一応100は切れたものの後半が50を超えたので不満。それに後半の8番ホールでそこまで耐
昨日は疲労困憊でブログを更新する元気もなく、しかも少し足首をひねってしまったのでランも無しで飲んだくれて寝てしまった。昨日のラウンドはかなり酷かった。前半はパーも2つあって結構頑張ったんですが、9番でせっかく飛んだティーショットのあとの8番アイアンが軽いシャ
もう惰性でマイクルコナリーを読むしかない感じになっています。以前、さる友人から10数冊のマイクルコナリー本をもらったのですが、この機会に全巻揃えようとしていたり。やはり読むのが楽。それは読むのが簡単ということではなく、スタイルが好みなので考えずに読める。ス
今日は本当にいい感じで来てたんですが、上がり3ホールでつまづきました。後半の6番までボギーペース+1打だったのに、最後の3ホールでボギーペース+6打も叩いてしまった。正直、最後は疲れました。でも前半はOB2発で46は頑張った。そこまで調子が良かった理由は、今日はと
今日は、先日一つ仕事が片付いたので急遽平日にラウンドを入れました。前半は5と6しかない(笑) 後半ではショートでまたもバーディ。最近ぼちぼちバーディが取れるようになってきた。しかし最終ホールでトリプルを叩く。今日はとにかくパットがダメダメでした。これはたぶん
昨日は久々にランが好調。2月後半にインドに出張する予定で、1月上旬から全部で10種類のワクチンを接種中。ワクチン打ってから2週間くらいは副反応で運動するのもしんどい感じでしたが、ようやく抜けてきた。ワクチン打ち始める直前にランが絶好調になっていたので、それがや