chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トータン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/05/19

arrow_drop_down
  • ブルトレ番外編・椅子

    ⇒今日のトップに戻る でも、連結展示の時に備えてちゃんと閉まるんですよアッシェットさん ギミックを謳うならここまでやって欲しかったな~(^^;そろそろ椅子も固定しないとってことで・・・・・接着することに・・・・接着完了未だ1脚 発見に至りませんので完了とは言えませんね屋根をかぶせてみました食堂は天井に照明があるのですが・・・・厨房のほうの照明は未だにやっていません厨房は照明なしなのかな?だとしたら厨房照明のことも考えないとなりませんね電気苦手なので何とかしてくれ~ってな心境ですま、完成まで残り15号 何か手があるのかもしれないそう思っておきましょう そうそう、思えば車掌室と休憩所も電飾未満です側板を仮に合わせてみましたいい感じです スライドドアーの上部の溝は? これこそ開閉のギミックあり?車端のダイキャストパーツと面一になりますってことは? この構造全く想像がつきません白帯も無いしねこち..

  • ブルトレ番外編・捜索

    ⇒今日のトップに戻る ガイドラインに基づいて切断 このあと角Rをつけてやります少しずつ削って 合わせて また削り・・・・漸くぴったりなサイズになりました(^^あとは妻板の内側が来ないとこの先の工作は出来ませんねさて、放置状態のオシの椅子を設置することにします何号かに時々同梱されて届く椅子でした紛失したら大変なのでパーツボックスに保管していたのですが昨年末の大掃除で片づけてしまい 組み立て再開時にはそのパーツボックスは押し入れの中のまま・・・・組み立てに夢中になりパーツボックスを取りに行くのも面倒そこで、中途半端に組み立てたパーツが多くなってきたので特別に段ボールを作りまとめて収納 時にはバラで、時にはブリスターに入れたまま収納なのでそのバラバラとかの椅子をかき集めたのですが7脚足りないようですあと2脚まで到達しました~ブリスターに入っている椅子 よく見ると毎回偶数なのにこれ3脚しかありま..

  • ブルトレ番外編・妻板

    ⇒今日のトップに戻る そんな訳でまたまた余分なモールドを削り取りますいや~硬いのなんの いや手持ちの道具が軟弱か?根性でしたね~ 何とかなりました(^^;幌を取り付けます取り付けました続いては渡り板ニッパーで突起を切り取り更にスライスして薄くしました固定式ですさて、貫通扉を開閉するには純正ではままなりませんので自作しますいつもはボール紙4枚貼り合わせでしたが 今回は横着して扉の半身を使ってみることに・・・・・取り敢えずはこの突起類を削り取ります平らになりましたボール紙パーツを貼り付けましたこんな感じになりますあとは飾りを付けて行きます・・・・・・オリジナルのコピーです 勿論裾の穴は不要です(^^;付属の窓ガラスはサンドイッチ方式でしたので大きめですそれを今度は嵌め込み式にするため位置合わせ当りをつけて・・・・・・・・あ・あ・あ・時間切れになってしまいました(^^;今日も戯れ事に最後までお..

  • ブルトレ第105号

    ⇒今日のトップに戻る 内容は[?] サッパリとしたものです(^^;第105号もブリスターではなく段ボールケースパーツはこれだけ鉄片は所定の位置に接着します屋根板を繋げますネジ止めです前に組んであった天井パーツにコネクター基盤を取り付け・・・・天井を屋根パーツに固定して・・・・コネクター基盤をネジ止め配線がたごんでいますので・・・・収納して蓋をしました窓ガラスの保護フィルムを剥がして・・・・嵌め込んで窓枠を接着します窓枠の接着完了ですブラインドハンドルを接着してこの号は終わりです現在、連結面の貫通扉の開閉式に挑戦中ですのでそれが終わったら今回ロットの完了となりますそして次回は9月21日我が家には9月28日以降ですかね?今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。気が向きましたらまたお越しください。 ⇒今日のトップに戻るブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバ..

  • ブルトレ第104号

    ⇒今日のトップに戻る 内容はこれそしてパーツはこれ電動機周りの組み立てです接着しました今度は電動空気圧縮機の組み立て組みあがりを所定位置に設置しますコンプレッサーのベルトカバーを接着しますそしてこの号のこの部分の組み立てはこれで終わり続いては妻板の組み立てなのですが これはまた開閉式にするため今回での加工は保留と言う事に・・・・マグネットを66の所定の位置に接着しますさて、今回組み上げた機器類の床板を嵌めたところ折角開閉式にした扉が開きません(vv;調整しなくてわ・・・・・・・トホ!こちら側はちゃんと開閉出来るのですがね~これでこの号の66の組み立ては終わり続いてはってなものでもありませんが 今回ついてきたコネクター基盤をオハネフの床板にネジ止めここで保留作業を残してこの号は終わりになります今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。気が向きましたらまたお越しください。 ..

  • ブルトレ第103号

    ⇒今日のトップに戻る 内容はこれです今回はこのパーツを組み立てる だけじゃない 感じ(^^;そして現物はこれ機械室搭載する装置類を組み立てます配管を接着これも接着続いてはこれも接着折角なのに大半が見えなくなっちゃうんですね空気溜めを組み立てますこんな感じ所定位置に接着それを機関室床に固定配管を追加してここでの組み立てはこの号では終わり続いては66の中間台車部分の組み立て瞬着でケーブルを接着 乾燥後に・・・・こんな感じに床に繋げますこちらはこんな感じです同じ作業を向こう側にも施しますそれを本体に接続しますお~っと~ もう既に1年以上経っているため屋根上は埃まるけ(’^^固定はネジ止めですさらに反対側の運転台もネジ止めしましたこれで66の大きさが整いました 全長56cmに今までの磁石よりも一回り大きめのものです所定位置に接着します 向こう側もです第12号で組み上げた機械室搭載装置類を接着なの..

  • ブルトレ第102号

    ⇒今日のトップに戻る その理由がこれですこれが1週間分のパーツとは思えませんね今回はいつもと違いブリスター仕様ではなく段ボールケースそっか~ いつもより長さがあるためブリスターではないのですねてっきりマイクロプラスチック回避なのかな?って思っちゃいました(’^^これが今回のパーツ全部ですしかもやることは窓ガラスを嵌めるだけ一番右の窓にはサッシがないので普通のプラガラスです保護フィルムが両面にあるため剥がしますトイレ窓にも保護フィルムを剥がしたガラスを嵌め込みますここで問題 以前もそうでしたが窓枠がしっくりと嵌らないなので接着もかなりやりづらく接着剤がガラスに付いてしまいます残る作業はマグネットかと思ったら唯の鉄なので金属ピンセットが使えます その鉄片を接着して第102号の組み立ては終わりなんとも簡単だべ~(’^^しかし、組んでいてこの構造は??????ルーバーと車端部の手すり一体どうなる..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トータンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トータンさん
ブログタイトル
冷や水鉄道
フォロー
冷や水鉄道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用