chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さらさらと http://saransara.blog.fc2.com/

おとぼけな姑の遺伝子を受け継いだ”超〜お気楽な夫”との”笑いあり””イライラあり”の日々

姑との20年の同居生活を終えて長男の嫁の任務完了〜。11年前 夫と二人きりの生活に。年齢を重ねたから分かる楽しさを満喫!

さら
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2013/05/16

arrow_drop_down
  • 今だからわかる

    昨年 町会長さん含め数人の役員さんに囲まれて副町会長を お願いされた夫が、今年は、お願いしに行く立場になった(^◇^)長く役員をやっている”ベテランさん”と一緒だったのでまだ夫の荷は軽かったものの断られたら人選からやり直さないといけないこともあって緊張しながら行ったようだけど快く引き受けてくださって夫「気ぃが楽になったわ〜」と帰ってきた。昨年の町会長さんたちも夫が、引き受けたことできっと同じように思...

  • ケーキ

    先週末 実家に行くときに人数分のケーキとシュークリームを持って行った。夫は、それを食べた後、義妹@実家が、用意してくれていたバームクーヘンまで食べて満腹で帰ってきた(^◇^)それだけ食べたのに夫「またケーキ食べたい!」と言う。それを聞いて”結婚記念日を忘れてる”と思ったのでさら「また食べられるやん」と言ってみる。案の定夫「え?なんで?」さら「なんでやろうねぇ〜」夫「え?え?」そこでカレンダーを見て夫...

  • 数年したら

    甥孫が、甥たちと違うのは、親のことを”パパ、ママ”と呼ぶこと。甥たちは、”とうちゃん、かあちゃん”と呼んでいたのでついつい甥孫にも”とうちゃん”と言ってしまう。なにしろ”パパ”と言い慣れてないし実家の家系は、皆 武士顔(私は、そう思う(^◇^))なので”パパ顔ちゃうで”と思ってしまう(^_^;)で甥孫ちゃんにさら「”とうちゃん”にしようや」と言ったら甥孫「パパ!!!」と全力で否定された(^_^)そうは言うても数年したら”...

  • ポン酢

    今月 血液検査をすることが、決まってから少しでも結果を 良くするために体に良い食べ物、飲み物を 探すようになった夫。で!夫「スポーツドリンクも飲まん方が、ええなぁ〜」と言いだした。さら「汗かく夏場は、ええけど 冬は、控えた方が、ええかもね」ということで代わりに”何を飲むか”となって ちょうど冷蔵庫に私が、口さみしい時に飲んでいる”ポッカレモン”が、有ったので水に垂らしてお風呂上がりとかに飲むように...

  • 変わらなさすぎ

    ようやく甥孫ちゃんにお年玉として用意したおもちゃを 渡すことが、できた(^_^)ちょっと難しいかな?と思っていたけど 子供の吸収力は、すごくてどんどん遊べるようになっていった。まだ完全では、ないけど 遊んでいるウチにもっといろんなことが、できるようになるやろう(^◇^)甥孫ちゃんと遊んでいると甥の子供の頃と変わらなさ過ぎて時間を戻されたように感じることも(^_^;)ただ・・・激しい遊びもしてないのにとって疲れ...

  • 無駄遣い防止

    夫が、欲しいものが、あるのでホームセンターに行きたいと言うが・・・さら「今 買うもんない」と拒否すると夫「買うもん作れよ〜」って・・・しばらく考えたけど?(考えたふりしたけど(^◇^))さら「やっぱり無い!」しっかり拒否したら夫「ええわ一人で行くわ」と出かけて行った。一緒に行くと あれもこれもと買う夫が、一人で行ったら必要なモンしか買うてけえへんかった(^◇^)無駄遣い防止のためにも私が、欲しいモン...

  • 地図担当

    夫の前任の副町会長さんは、パソコンの達人で文書作成は、もちろん町会地図まで作成されていた。で!文書作成は、夫を含めてできる役員さんは、いるものの画像ソフトを使える人が、いなかったので副町会長の妻という立場で町会地図を更新する”お手伝い”をしてきたのだけど先日、役員から帰ってきた夫が、「町会長さんの一声で来年度から オマエも地図担当の”世話役”に なったから」って・・・(^_^;)他に画像ソフトが、使える人が...

  • 判断力

    もうすぐ有料動画サイトのお試し期間が、終わるのでこれは、解約した。で!YouTubeが、今、有料のお試し期間中なのだが、夫「広告出えへんのが、ええわ〜❤」と絶賛してる(^◇^)私もYouTubeは、毎日のように見てる。ネットは、嘘が、多いと言われるけどテレビの偏った情報を一方的に流されるより取捨選択できる方が、ええと思う。自分の見る目?(判断する能力)を問われるところやけど・・・コッチは、当分解約せへんやろう(^_^...

  • 移動販売車

    昨日は、”ネットショップ”のことを書いたが、4月からココの地域にスーパーの”出張販売車”が、来ることになったと町会長さんから聞いた。ココの地域は、高低差が、あって高いところにも住宅が、多く高齢者も多い。なので そういう人たちが、多く利用されると思う。で!その話から夫「子供の頃”車”で売りにきてたよな」さら「来てた来てた! いろんな食料品売ってるのに ”八百屋”って言うてたわ」夫「ウチもそう言うてた...

  • ネットショップもええけど

    できるだけ地元のスーパーで買い物したいと思っているのにスーパーの扱う商品が、変わってきて欲しいものが、ショーケースから消えていく・・・ということが、ある。最近も よく利用している冷凍食品が、無くなった。仕方がないのでネットショップを利用した。なんでもある。すぐ届く。便利やけどスーパーなどで直接買いたいのよ私は!(^◇^)...

  • たまには

    お料理には”極力”手を抜きたい私(^_^;)はっきり言って”手を抜いている自覚は、ある!”(^◇^)それでも夫は、感謝してくれる。それが、申し訳なくてさら「お粗末様です」と言うと夫「そんなこと言わんでもええやん」って・・・。文句言うと”食べさせてもらわれへんようになる”と恐れている可能性も(^◇^)(^◇^)たま〜〜〜に”手の込んだお料理”をするようには、したいけどね(^_^;)...

  • 脅す

    夫が、梅の蕾を撮ろうとして”コケた”ことを 以前に書いたが、今年は、これまでになくたくさんの蕾が、付いている。2年前は、ほとんど蕾が、無かったので植木屋さんに抜いてもらおうとしたのに・・・(^_^;)植木屋さんが、「もうちょっと様子見てから」と言ってくださったので 残したら去年は、思ってたよりは、蕾が、多かった。肥料を やることもなくいつもとなんら変わりないのにこの違いは・・・なんやろ?梅の木に向かってさ...

  • 計画通りには生きられない

    友人から”終活”と耳にするようになったが、まだまだ仕事をする気満々なので夫「終活なんかよう考えんわ」と言う。子供が、居ない私達こそ”終活”を 考えなアカンのやろうけどそれを考えるのは、仕事をやめる時かな?でも!それっていつ?(^◇^)とはいえ計画通りに生きられへんから終活できないままになる可能性もある。甥たちに”迷惑かけまくる”ことを覚悟してもらうしかないと思っている(^_^;)...

  • 分別はシッカリ

    夫が、遠慮がちに「この靴下 履き心地 悪なったから ほっても(捨てても)ええかぁ〜」と聞いてきた。無理して履く必要もないのでさら「ええよ〜 いちいち私に聞かんでも 要らんもんは、 ゴミ箱に入れたらええやん 私は、お義母さんみたいに ”まだ使えるかも?” とか思て ゴミ箱に捨てたもん 戻せへんから」(^◇^)夫「あ!オカンは、やりよったなぁ!」分別チェックは、シッカリするよ(...

  • 頼んでおく

    今月の初めに ようやく”グループホームの面会が、できるようになった”と弟@長男からメールが、届いたので先週 2ヶ月半ぐらいぶりに母のところへ行ってきた。私を見て 微笑む母。しかし名前を 呼んでも返事を することなく私のことを わかってるのかどうかは、不明(^_^;)いつものように一方的に話をしてから「✕✕(弟@次男の名前)がな、 母さんに会いたがってるけど 来られへんねん。 せやから母さんが、 ”自由の身”に...

  • 現実

    有料動画サイトは、まだお試し期間中。ということで夫「あの動画サイト 見たいのんあんまり あれへんからもうええわ」と言うが、さら「よう見つけへんだけちゃうの」しかし夫「録画しているドラマも見なアカンし そんな長い時間 見てられへんしなぁ」と現実に気づく。それは、私も同感(^◇^)ならばとさら「YouTubeの有料は、どう?」夫「有料にしたらどうなんねん」さら「広告が、無くなる」夫「ええやん!それ!」忙し...

  • 止まり木

    先日 ここに”カワセミが、近くで見られる”と書いたばかりやったのにカワセミが、止まっていた木が、切られてしまった。その木は、川の砂州から生えていたため川の流れを 良くするには、切らざるを得なかったことぐらい理解できるが、カワセミのことを 考えると漁場が、無くなって可哀想に思ってた。でも 今日、カワセミが、川上で元気に水面に突っ込んでいたのを 見て安心した♪あの止まり木が、無くなっても大丈夫 そうやわ(...

  • 建国記念の日

    今日になって夫「今日は、建国記念日で休みやってんなぁ〜」と言う。明日 夫が、企画したイベントの日なのでそのことばかり考えていて前日が、祝日ということに気づいてなかったらしい。だからと言って休むわけでもなく夫「仕事してくるわ〜」と作業場に行こうとする夫にさら「建国記念日と違うよ ”建国記念の日”やで」と細かいことを言う私。そんなんどうでもええやん!という顔をする夫。気にする人は、少ないやろうけど私...

  • ビーフシチュー

    週末にこの冬初めてビーフシチューを作ったら夫「久しぶりやな〜〜 5年ぶりか?」と いつものように大げさに言う(^_^;)さら「去年も作ってるはずやわ! せやけど一冬に一回ぐらいかも・・・」(^◇^)夫「一回かい!」一回では、記憶に残れへんかもね。しかし この冬に もう一回ぐらい作るか・・・どうやろ(・・?...

  • ポスター

    先月末、近所の整骨院の先生から”明日は、断髪式に行くので休みます”と夫に LINEが、届いた。整骨院の先生が、熱心に応援してた力士さんの断髪式で整骨院にも夏頃からその断髪式のポスターが、貼ってあった。”えらい先のことやなぁ〜”と思ってたのに いつの間にか明日になっていたことにびっくり!で!断髪式後、整骨院に行った夫が、断髪式のポスターを持って帰ってきた。さら「余ったポスター?」夫「違う(整骨院に)貼ったた...

  • 雪の予報

    お正月、義妹@実家が、風邪だったので実家に行かないまま1月に中旬に義妹@実家から”来てください”と都合の良い日を書いたLINEをもらった。いろいろあって すぐに行くことが、できず今日を 予定していたところ”雪”の予報に義妹@実家と夫が、心配するのでまた延期した。結局 雪は、チラチラ程度しか振らなかったのだけど(^_^;)今月中には、行けると思うしその頃には、今より暖かくなってるやろう(^_^)甥孫ちゃんの”お年玉”に...

  • 一張羅

    昨年 始めたボランティアの新年互礼会に出席することになった夫。ペーペーなのでスーツを着る必要は、無いと思うが、初めてのことなので どの程度の身だしなみで いいのかが、わからない(^_^;)それにコロナ禍で夫のお腹が、育って身に合うブレザーも無いのでネクタイでブルゾンということになった。ところが、互礼会から帰ってきて夫「誰もネクタイしてなかったわ」さら「え〜〜皆 そんなラフな格好やったん?」夫「そうやねん...

  • 槙の木

    仕事に行くと出ていったと思っていた夫が、すぐに戻ってきて夫「梅の蕾 見よと思て近寄ったら 足元の段差でよろけて 槇(の木)に突っ込んでしもた」と言う。見ると左の耳の辺りに擦り傷が・・・手当をして気を取り直して夫は、仕事に行ったが、改めて槇の木を見に行くと枝が、数本折れていた(^_^;)槇のお陰で 完全に転倒することなく難を逃れた感じが、する。帰ってきた夫にさら「槇が、身代わりになってくれたみたいやね...

  • フランス映画

    昨日 夫が、動画配信サイトで”フランス映画”を見ていると書いたが・・・翌日のこと 夕飯の支度を しに台所に行くと 居間のテレビから”フランス語”が、聞こえてくる。またフランス映画見てるんやなぁ~と夫を みたら寝てた(^◇^)しばらく目覚める様子もなかったが、突然夫「あ・・・寝てたな」とそれでさら「寝たら話の流れが、わからんようになるのに 字幕読めへんかったら もっとわかれへんやん」すると夫「ええねん...

  • テレビ環境

    先月 我が家のテレビ環境が、変わって私のテレビは、”チューナレステレビ”になった。夫のテレビは、そのまま。でも有料の動画配信サイトが、見られるようになった(今は、お試し期間)んでフランス映画(字幕スーパー)なんかも見てたりしてる(^◇^)私の場合は。すでに見てる番組は、限られていたからテレビアプリでも何の問題も無いどころか見たい時に見られることやタブレットを持たなくても良くなったYouTubeも快適(^◇^)そ...

  • 缶収納

    毎年のように大きな”缶”に入ったおせんべいを もらう。最初の頃は、大きすぎて缶の使い道が、なかったけど ある時 急に事務所を片付ける事になった夫が、「分けてる時間ないから全部 ”缶”に入れて誤魔化してしまお!」とA4にプリントした書類を 全部入れてしまった。それ以来大きな”缶”は、書類の収納に使われて増え続けている(^_^;)先日も また一つ増えたのでさら「ほとんどゴミちゃうの?」と茶化したら夫「そんなことな...

  • 設定温度

    夕飯の支度をするために台所へ行ったら いつもより”ぬくい・・・”なんで?と温度計を見ると28.5度って!すると何時もは、17度にしている石油ファンヒーターの設定温度が、19度になっていた。夫「寒かったから上げた」そうだけどさら「ウチの家は、下から冷気が、上がって来るから 部屋の温度が、上がるばっかりになるねん」夫「え!そんなことになるんか!」さら「せやから17度ぐらいが、丁度ええねんけど」部屋が28.5度にな...

  • 粕汁

    1月も終わりになって この冬”粕汁”を作ってないことに気づいた。粕汁の存在を すっかり忘れていたことに自分でも驚いて”年齢のせいか?”と思ってしまう(^_^;)ということで粕汁を作ると夫「あ!粕汁や! この冬初めてやな」さら「忘れててん」夫「え〜忘れるかぁ〜」というのでさら「アンタも ”粕汁作ってくれへんなぁ” とか ”粕汁食べたいなぁ〜”って 思たことないやろ」するとウンウンと頷く夫。さら「...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さらさん
ブログタイトル
さらさらと
フォロー
さらさらと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用