chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さらさらと http://saransara.blog.fc2.com/

おとぼけな姑の遺伝子を受け継いだ”超〜お気楽な夫”との”笑いあり””イライラあり”の日々

姑との20年の同居生活を終えて長男の嫁の任務完了〜。11年前 夫と二人きりの生活に。年齢を重ねたから分かる楽しさを満喫!

さら
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2013/05/16

arrow_drop_down
  • 歩き方

    ”神経痛”と言われてから一か月以上整骨院に通っても”良くなった感が、せえへんなぁ~”と思っていた。舅姑の法事を済ませて しばら経った頃何気に足の裏を見たら”魚の目”ができてる!”え~~!いつの間に~~~!なんで気づけへんかったんやろ~~!と ちょっとショックな私。すぐに皮膚科に行くことも考えたけど”まずは文化祭が、過ぎてから”と行事を優先させた。そして先日、どんな治療を されるのかドキドキしなから皮膚科に...

  • 年齢詐称

    夫が、日帰りバス旅行の写真を プリントしたいと言うので私も文化祭の写真を プリントすることにしてプリントのお店へ一緒に行った。そこでLINEのお友達になると値引きなどのサービスが、受けられるというのでQRコードを 読み取ったら会員登録も必要だと。そのお店の会員登録は、してないと思っていたのに登録していてパスワードが、違っている・・・と表示される。その場では、そのパスワードしか思い浮かばず・・・(^-^...

  • 一概に言えない

    夕飯の時、話題が、”手相”のことになり見るのは、右手か左手か?とか話していてさら「まあ いろんな見方があるらしいから・・・」と手相の話を終えようとした時さら「右と左の手を組んだら どっちの親指が、 上になる?」と聞いてみた。すると夫「あ、左やな。右を上にしたら しっくりけえへん」と・・・いろんなことが、夫と逆やのにさら「あ!一緒やん! 一緒のこともあるねんなぁ~」と なんか意外やった(^▽^;)...

  • 休息

    リクライニングチェアーを使い出して2週間余り夫「ゆっくり昼寝できるようになったわ」と喜んでいる。これまでは、二人用のソファーやったんで中途半端な寝方しか できなかったことに比べたら格段の違いやと思う。仕事と共にボランティアにも遣り甲斐を感じている夫には、休息が、大事になってきているからええ時期に リクライニングチェアーを買うたようです(^^)...

  • 投票したかったのは

    選挙の前になると やってきたり電話してくる幼馴染が、いて先日 ふと”あれ?今回は、まだ来てへんやん~”と思ったら2日後ぐらいに電話が、あった。ウチの選挙区には、その党の候補者が、いてないけど いつものように「比例で よろしく~」と・・・(^-^;さら「うん!わかった~」と、あくまで”聞いておく”(^◇^)それにしても難しい選挙やった。一番願ったのは、”高市早苗さんに投票したい~~!”ということやった。ウチの選挙...

  • プチ田舎もん

    夫が、欲しいものがあるというので久々に二人で百貨店に行ってきた。目的のモノを買った後は、”ランチ”百貨店には、夫の好きなお店が、あるので迷わず そこに行ってデザートにケーキセットを食べたのだが・・・シフォンケーキが、変わっていて生クリームとアイスが、添えられていた。パッと見て その違いに気付いたのだけど夫は、気づかずにアイスばかり食べている。それでさら「生クリーム食べへんの?」夫「え?生クリーム? ...

  • 画像

    夫の日帰りバス旅行に醤油の醸造所が、コースに入っているのを 知らなかった。で!夫が、LINEで”醤油の醸造所で おみやげ買うた”と知らせてきたので てっきりお醤油を 買ったのだと思っていた。が!買ってきたのは、お醤油を使ったお菓子やった(^▽^;)思わずさら「なんで お醤油と違うの?」すると夫「(種類が、ありすぎて) 何買うてええか 分かれへんかってん」さら「なら聞いてきたらええやん」夫「どうやって」さ...

  • やりたい放題

    今年から始めたボランティアにも熱心な夫。いろんな提案を しているが、それも”初心者”やから気づくこともあるし”怖いもの知らず”で”イケイケドンドン”でも”許される”と思ってさら「好きなようにしたらええやん」と応援する私。それに反して今の地区長さんが、夫「なんにもせえへん」と こぼしてたらやはり他の地区長さん方にもそういう認識が、あったらしく夫に地区長の打診が、あって夫「いいですよ~しますよ~」と答えたんだ...

  • 日帰りバス旅行

    近々 今年からのボランティアで日帰りバス旅行に行く夫。5月の一泊バス旅行の時、女性より 多い荷物(リックサック)を持って行ったのに ほどんと使うことが、無かった・・・ということで今回は、日帰りということもあって夫「小さいバッグでええやろ」と言っていたのだが・・・夫「あんまり入れんなぁ~」って(^-^;やっぱり持って行きたいものは、多いらしい。だんだん慣れてくるやろうけど夫「オマエが、一緒やったら 持...

  • 変わってる

    少し前に”サロンパス”を買ったことを書いた。パッケージは、あまり変わってなかったのに開けてビックリ!あの緑色の袋では、なく銀色のアルミの袋に入っている。それに白の布の湿布で両面に貼られていたのが肌色のフイルムで1枚ずつになってる・・・”え~~~!いつの間に こんな変わったん!!”と驚く私(^▽^;)そういうたら何年ぶりに買うたんやろ(^-^;コロナの もっと前やったような・・・そら変わりもするわ(^◇^)(^◇^)...

  • 表彰式

    社会福祉協議会から夫宛てに”表彰のお知らせ”が、届いた。が!理由が、書いてないので表彰される心当たりが、なく夫は、困惑し私は、「なんでアンタが、表彰されるのん?」と笑い転げる(^◇^)モヤモヤするので社会福祉協議会に電話して夫が、理由を 聞くと担当者さん「10年以上〇〇△△◇◇で ボランティア活動をされて ますよね・・・」夫「あ~~~!それですか! 分かりました!」分かってスッキリ(^^...

  • 市民文化祭

    昨日今日が、市民文化祭だった。別の書道の会の方とは、ゆっくり話を する機会が、少ないので この時ぞとばかりいろんなお話をさせてもらって楽しい文化祭を過ごして来た(^◇^)今回の出品作品智永千字文の臨書(まねて書く) 福縁善慶福は、善慶に縁(よ)る私的には、”福は、善いことや慶(よろこば)しいことに縁が、ある”と解釈している(^^)...

  • 返り討ち

    肩が、凝っているらしく夫「サロンパス買うてきて」と言っていたのだが・・・翌日 薬局の前を 通った時”なんか買うもんあってんけど なんやったかな?”と思い出されへんかった(^▽^;)その日の夜になって”あ!サロンパスやった”と思い出す私(^-^)で!その次に買い物に行った日は、薬局が、休みでそのまた次に買い物に行った日は、帰りに買うつもりやったのが、また忘れて薬局を通過・・・(^-^;買うまでに一週間も かかってしまた...

  • 複雑

    義妹@夫は、ちりめん細工などの手芸が、大好きで また着付けのお仲間にも手芸好きな方が、多くその中に着物の帯でショルダーバッグを作っている方が、いて2年ほど前に姑の帯で小さなバッグを 作ってもらった夫。大層 それが、気に入ってたので夫「2個目が、欲しいねん これまでより ちょっと大きい目で 頼んどいてくれへんか~」と義妹@夫に言っていた。そしたらLINEに義妹からバッグの画像が、送られてきた。...

  • 秋祭り

    先週末 周辺の地域では、秋祭りが、盛んに行われていた。猛暑のせいか以前は、夏祭りだった町会も秋祭りになっていたりしてる。それと子供が、減ってせいか子供だけの”だんじり”を みかけなくなったなぁと思っていたら 大人のだんじりに子供会が、参加しているとか・・・。そうやって次に 繋いでくれる”若者”を育成していかないとね(^◇^)夫は、子供のころ住んでいた地域にも今の町会にも”お祭り”というものが、無かったため”...

  • 確認

    お墓参りの日財布に7000円入っていると思って花を買いにいったら5000円と思っていたのは、北里柴三郎さんの1000円やった(^▽^;)3000円でお花は、買えた。その後のスーパーの買い物は、チャージしてるカードが、あるから大丈夫!と思ったけど専門店でも買いたいものが、あったことを 思い出したのでスーパーのATMで現金を引き出した。2.3日後 お米屋さんの奥さんに”新しくなったお札が、紛らわしい!”と言う...

  • 対策

    昨日の記事に関わっている話でイベントのお知らせに 一軒ずつ尋ねて行ったらお留守ばかりだったので次は、電話を かけることにした夫。するとほとんどのお宅が、まず”音声で受けて”知った人からだった場合には”出る”ことのできる”装置”を付けていらっしゃって夫が、名乗ったら出て下さったと。この町会の高齢者さんの多くが、特殊詐欺の対策をされていることを知って感心した(^-^;そして夫も「携帯からかけたら怪しまれるから ...

  • 初心者

    一人暮らしの高齢者さんを 対象にした地域のイベント(女性向け)が、来月あるので参加されるかを 聞きに回っていた夫。お声がけした方は、10人にも満たなかったけど参加されるのは、70代の方一人だけでほとんどが、”足腰が、弱っていて行けません”ということで80代以上の方は、皆さん「こんなことになるやなんて・・・」と自力で動けなくなってしまったことを嘆かれていたと。わからなくもない。私も”神経痛”と言われた時...

  • 小さな部品

    先日 台所で洗いものをしていたら蛇口の小さな部品が、外れた。その時、このカランを 取り付けてくれた業者さんが、「水が、真っすぐ落ちるように蛇口に 網のような部品が、点いてますねん」と言われたことを思い出して”あぁ それが、これか!”と・・・。”元に戻す”ことを 考えたけど良く見たら”劣化してる””これでは、元に戻されへん”と判断。ところが、その小さな網のようなものが、ないと水が、飛び散る!こんなに違うもの...

  • 初心者コース

    整骨院の先生から神経痛で”痛くても歩くように”と言われているので歩いているけど距離は、これまでより ずっと短い(^-^;買い物も行きだけで帰りは、夫に迎えに来てもらっている。その程度でいいらしいし(^▽^;)最近のネットでの情報では、”歩き過ぎは、良くない”というのを よく目にするようになった。実際 これまで すごい距離を歩いていた夫と親しい人が、膝を痛めて歩けなくなられたらしい。とはいえ歩かないのも良くないの...

  • 使いこなせてない

    リクライニングチェアーが、届いた。夫「ええわ~~」とご機嫌(^^)ところが・・・普通~に座ったまま寝てる。そら 今までより座り心地は、ええやろうけど(^▽^;)起きた夫にさら「背もたれ 倒したらええのに 足も 上げたらええのに」夫「あ!そうやった!」ぜんぜん使いこなせてへんやん(^-^;まぁ これからやね(^◇^)...

  • 昼寝

    食卓のイスで居眠ることは、できてもゆっくり昼寝は、できない。ということで昼寝は、座敷ですることにした夫は、たちまちイビキをかいて寝てしまっている。テレビ・・・というか録画した番組を見ながら寝たり起きたりしているよりちゃんとした昼寝が、できる方が、いいと思うのだけど(^-^;とはいえもうすぐリクライニングチェアーが、届く(^▽^;)...

  • 延期

    今月開催される町会のイベントの”お知らせ”の回覧板が、昨日になって回ってきた。ところが!このイベントは、選挙のため すでに延期することが、決まっている。そのうち延期の回覧板が、回てくると思うけど副町会長の夫の話によると役員さん達は、皆 他にもいろんなことに関わっていらっしゃるので延期の日を決めるのが、大変やったらしい。10月ってイベントの多い時やからウチの町会だけでは、ないと思う。なんかねぇ・・・気...

  • 下駄箱の上

    夕飯の支度をしに1階に下りたら車のキーが、下駄箱の上にあった。”いつもは、夫の決めた場所にあるのになんでやろ?”と思ただけやったが、夕飯を済ませたところで夫「なんで車のキーが、ないんやろ?」と言ってる。さら「下駄箱の上にあったで」夫「え?なんでそんなとこにあるねん」と取りに行った。そして夫「有ったわ! なんでやと思う?」ってさら「そんなん私に聞くか?」(^◇^)夫「せやな・・・」お互い年のせいかなぁ...

  • 下駄箱の上

    夕飯の支度をしに1階に下りたら車のキーが、下駄箱の上にあった。”いつもは、夫の決めた場所にあるのになんでやろ?”と思ただけやったが、夕飯を済ませたところで夫「なんで車のキーが、ないんやろ?」と言ってる。さら「下駄箱の上にあったで」夫「え?なんでそんなとこにあるねん」と取りに行った。そして夫「有ったわ! なんでやと思う?」ってさら「そんなん私に聞くか?」(^◇^)夫「せやな・・・」お互い年のせいかなぁ...

  • 受付

    市民文化祭の書道の展示は、もう少し先やけど先週末から始まった。で!法事の翌日は、ゆっくり過ごしたかったのに市民文化祭式典の受付を 担当することになった。私は、初めてなんで 不安に思ってたが、他の常任理事のお姉さま方は、毎年のことで慣れてらっしゃるし お口も達者で来賓の方々に接してくださるので私は、立ったり座ったりしてるだけ(^▽^;)全く気を遣うことなくかえって楽しい時間を過ごすことが、できた。この楽し...

  • 熟睡

    リクライニングチェアーが、配達されるのは、まだ もう少し先のことで 食卓のイスでテレビを 見ることは、できるけど・・・夫「オレは、このイスでは、寝られへんわ~」って・・・さら「そのイスで寝られる人は、いてないと思うけど」夫「そうやんなぁ~」とはいえ・・・うたた寝は、してる夫(^▽^;)リクライニングチェアーが、届いたら絶対!熟睡 するやろうね(^◇^)(^◇^)...

  • 歩いて行ける

    舅の三十三回忌と姑の十三回忌の法事をした。10月は、イベントが、多くて義妹 義妹の息子君一家 私達夫婦全員の都合の良い週末が、無くて私達夫婦と義妹の三人だけの法事となった。三人なので夫「懐石料理を注文して家で食べたらええやん」と言っていたが、近所の お寿司屋さんに注文しに行ったら店主さんに「こんな時期やから運ぶより 食べに来てくださいよ~」と言われたのでお店に行くことにした。言われた通り熱々、ぬく...

  • 秋はどこへ

    エアコン無しでも過ごせるようになったものの暑いことは、暑い(^-^;私の従妹とのLINEグループのプロフィール写真を 季節ごとに替えているので”10月になったら秋の写真”にしようと思ってたけど・・・この暑さでは、気分が、秋になれへんから変える気にもなれへん(^▽^;)彼岸花も咲き出すのが10月になって”お彼岸済んでしまいましたやん~”と思てるやろなぁ~と(^◇^)10月は”衣更え”の時期やったのにいつになったら”秋”を...

  • 赤い羽根

    10月1日 最寄り駅前に夫も共同募金の箱を 持って立っていた(^◇^)町会のことを やっていると顔見知りも増えて夫に気付いた人達が、「アンタが、立ってたら通り過ぎられへんわ~」と募金を してくださったらしい。で!夫「自分が、募金すること忘れてたから 財布に入ってた小銭 全部入れてきた」と言うのでさら「溜まってた小銭あったのに~」夫「そうやん! 来年は、それ持っていくようにするわ」と(^^)いつも10...

  • 粗大ごみ

    粗大ごみの前日、弟@長男と甥@長男が、ソファーを 門の前へ出しに来てくれた。そして 粗大ごみの日。時々、”いつ収集車が、来るのか”と気をもむ日もあるのに朝ドラを みている時何かが、壊れる大きな音が、したので夫「収集車 来たな」さら「どうもそうらしいね」朝ドラが、終わってからさら「なにも朝ドラの時間に合わせて 来んでもええのにぃ ソファーが、収集車に 吸い込まれていくの 見たかったわ~」す...

  • 8割がた

    朝、夫が、「今日は、何すんねん」と聞いてきたのでさら「もうちょっと草抜きしたい」というと夫「もう十分キレイやん」と言うが、さら「アンタは、見えるとこしか見てないやん」夫「え?そうか」さら「ココから よう見えるとこが、 また残ってるねん」すると夫が、庭をみて夫「あ!ホンマや 残ってるなぁ~ 知らんかった」ちょっと庭の奥・・・というか塀の際やから目立てへんけどネコジャラシだらけなのが、気になって...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さらさん
ブログタイトル
さらさらと
フォロー
さらさらと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用