chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
先に逝くのは私だと思った… https://hinekurekuumin.blog.fc2.com/

2015年7月、最愛のおじさん(夫)が亡くなりました。私、乳ガンなのに、生き残ってしまったわ。

ひねくれくうみん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/05/15

arrow_drop_down
  • 皆様ありがとうございます

    チコリの食欲は徐々に回復傾向にあります。何も食べない日々、嘔吐を繰り返した日、心配が尽きませんでした。 心的ストレスで、わんこでもこのような影響があるんだと思い知らされました。 いつもコメントくださる方からはもちろん、初めて見るハンドルネームの方からも、アドバイスをいただきました。こんな方法もあるんだなと、まだ希望を捨てずにいられます。ありがとうございます。 とりあえず解決の糸口を探そうと、行政...

  • ご心配をおかけしております

    チコリは事故以降、ご飯を食べる量がめっきり減って、まったく食べないこともあります。クレートの中でずっと寝ていることが多くなりました。獣医さんによると、事故によるストレスだそうです。その治療のために毎日のように病院に通っています。 弁護士の無料相談を受けようと思います。 そして、某人からは、「くうみんさんが交渉すべきは、加害者ではなく、加害者の加入している保険会社」というアドバイスをいただきました...

  • 加害者に逃げられそうです

    チコリが交通事故に遭ったのだが、すぐに病院には行かず、翌日行った。 咳の治療で朝行く予定だったからだ。 いつもの診察と注射の他に心配なので、レントゲンと血液検査をした。画像や血液検査に目立った外傷は見当たらないようだ。しかし、血液検査には、大きなストレスがあったことを示す数値が示されている。犬でも事故のショックは大きいものだったんだろう。 検査代2万円余りは、相手方に請求しよう。これくらいなら保...

  • チコリ受難の日々 チコリが交通事故に遭った!

    旅行から帰って来て3週間ほどたったが、チコリの体調がどうも思わしくない。 先日吐いたのは、犬にとって悪いものでも食べさせたからか? くうみんが食事していると、物欲しそうな顔で、じっと見ている。上目遣いの女子力…ついあげてしまったのだが、それが悪かったのかも知れぬ。 なので、食べているときは犬用のおやつをテーブルの上に持って来て、それをあげるようにした。 そう言えば、人間の残り物をあげていた時代の犬...

  • 現実に戻る

    朝6時に起きると、朝風呂に行く。シャワーを浴びてから、まず内湯に入って体を温め、それから露天風呂に行く。 神戸に着くのは9時だから、もうかなり陸が近くなっている。港近くになると露天風呂は閉鎖になるので今のうち。 部屋に戻ると、ビールで一人乾杯。 外の景色を見たり、テレビを見たり、ビールを飲みながらのんびりする。 次はお楽しみの朝食。初めは着席式の朝食会場に行っていたが、ビュッフェの方が高い階にあっ...

  • クルーズ最後の晩餐

    あれを食った、これを食ったと人に言うのはばかばかしいような気がしたが、コメントをいただいたおばば様が、「どんなもんかおら、見てみたいだ」 とのことなので、最後の晩餐を紹介します。飛鳥では、洋食と和食を出すらしい。「今度は中華じゃないか?」という予想を裏切り、最後は和食(風)だった。中華はやらないのかな。 せっかく撮ったが、ピンボケで何が書いてあるのか分からんメニュー トリュフというありがたいもの...

  • クルーズ6日目は終日航海 しおり教室受講

    今日は日本の太平洋側を終日航海。ダンス教室とか、体操とかあるけど、ダンスは興味ないし、年寄り向けの体操なんて物足りない。 今日の行事をお知らせするパンフレットは毎日届く。一読すると、しおり教室があった。これ行こう。 腹が減っては戦ができぬ。 控えめのつもりだった朝食 昨日の朝、隣にいたご夫婦のご主人の方が何やらおいしそうな一皿を持って来ていた。 奥さんの方も、「まあ、おしゃれね」 と言って、二人で...

  • クルーズ5日目は八代亜紀のふるさと八代へ

    クルーズ5日目は八代亜紀で有名な、八代へ。やつしろ、と読む。八代亜紀で有名な八代ではなく、かの有名な八代亜紀のふるさと八代なのだった。 以前、ダイヤモンドプリンセスのクルーズで母と来たことがある。その時は港に何もなくて、港の近くを散歩して歩き、小さな神社を見つけてそこをお参りしたり、温泉施設の前に足湯があったのでそこで足湯を楽しんだ記憶がある。 足湯をしていたら、外国人の皆さんが一組来て、一緒に...

  • クルーズ4日目は長崎へ

    長崎はおじさんと来た記憶が大きい。おじさんがいなくなってから、母と来たことがある。 門司はおじさんと来た記憶が遠くなったのに、長崎はおじさんと来た記憶がはっきりしているのはどうしてだろう? 今回も通称軍艦島と言われる端島に行った。 軍艦島に行くツアーはクルーズでも扱っているが、例によって高いので、数日前にweb予約した。 軍艦島ツアーを行っている会社はいくつかあるが、一杯のところもあって、△のしるしの...

  • クルーズ3日目 門司観光 街中を歩く

    門司にはおじさんと来たような気がするのだが、一人で行ったことの方が良く覚えている。おじさんと来ると、何もかもおじさん任せだったのと、遠い日の記憶が薄れて行くことの二つが作用するんじゃないかと思う。 門司は海の近くばかり歩いていたので、今回は内陸を歩いて行くことにした。 鉄道博物館を後にして、次は三宜楼に行く。地図に従って道を歩く。ナビ使えばいいじゃん、と思うだろうが、オバさんくうみんはそれが苦手...

  • クルーズ3日目 門司観光 鉄道博物館の巻

    旅行のとき、朝は決まって6時に目が覚める。 今はチコリの散歩のため、普段5時半に起きているが、チコリが来る前は6時に目覚ましを仕掛けておくものの、ぐずぐずして起きるのは6時20分くらいだ。 それなのに旅行のときは今でも6時に起きる…これは風呂に入る条件反射かも知れぬ。旅行に行くと朝風呂には絶対に入る。 たまにしょぼくれた旅館に泊まると、朝風呂を沸かしていないこともある。そういう時はぬるい水に足を突っ込ん...

  • クルーズ2日目 終日航海

    飛鳥Ⅱは日本船だ。日本船は大浴場を無料で使えるのでありがたい。 外国船は、大浴場があったとしても有料がほとんどだ。その上飛鳥Ⅱには露天風呂がある。旅館の露天風呂は、目隠しのためにあまり眺望が良くないことも多い。飛鳥の露天風呂は、遮るものがない。大海原を目の前にして風呂に浸かるのはなかなかいいものだ。 朝は6時から大浴場営業なので、楽な格好で風呂に行く。風呂から上がったら、もちろん持ち込みのビールを...

  • 旅行に行っていましたの…

    皆様、ごきげんよう。しばらくご無沙汰しておりましたけど、お元気でしたか? 私、旅行に行っていましたの。久々に飛鳥ⅱで6泊7日のクルーズですわ。 神戸から四国の太平洋側を通って、九州に行きますの。 前々から予約していたんだけど、最近いろいろ大変でよう。行けるかどうかわからなかったけど、親が特養にショートステイしたのはラッキー! あとはわんこだな。2、3軒のペットホテルを調べたけど、「体重5キロ以内の小...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひねくれくうみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひねくれくうみんさん
ブログタイトル
先に逝くのは私だと思った…
フォロー
先に逝くのは私だと思った…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用