chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
『G』-Life http://g-no.seesaa.net/

G-STARとエレキギターについて勝手に紹介していくブログです。

エレキギターとG-STARをこよなく愛する30代です。 ギターについての、独断と偏見な意見、G-STARやファッションについて語っていきたいと思っております( ´ ▽ ` )

う〜さん
フォロー
住所
遠賀町
出身
熊本県
ブログ村参加

2013/05/10

arrow_drop_down
  • シェクターが帰ってきた。からのストラトをディスる。

    どうも。 80年代ハードロック、メタルを聴いているとアーミングをしたくなります。 最近またそんな周期が回ってきまして。 とりあえず売却したシェクターを返却してもらいました。 お金はね、まだ貰っていなかったので。 このギターを買った理由はただ一つ。 ギタリストの阿部学さんがJames Tylerを使っていまして、それがまぁカッコいいんですよ。 それとコンポーネントギターも欲しかったので。 て…

  • 自己流でやっていたら弾けてなかった。

    どうも。 タイトル通り、適当にコピーしていたら原曲の様には弾けなくなっていました。 曲はギターインストの定番の1つ、マイケル・シェンカーの「Into the Arena」。 楽譜はTAKバージョンの物しか持っていません。ちなみに曲も同じく。 なんならマイケルのオリジナルは数回くらいしか聴いていません笑 当時はですねぇ、割と歪んだ音が好きだったのでマイケルのサウンドは物足りなく感じたんですよね。 …

  • 中華のエレキギターに想いを馳せる。

    どうも。 中華アコギが思っていた以上に使えるギターだったのでホッとしております。 ブリッジもネジで固定されているタイプだから簡単には剥がれないでしょう。その前にトップ材が膨らみそうです。 今回の件で中華ギターに対する抵抗が下がったので、今度はエレキに興味が…。 あ、わたしはコメントでも言いましたが、安ギターの類は好きですよ。 今持っているPRSは音、見た目、操作性が自分に合っ…

  • 中華ギター、アコギ。

    どうも。 まさかのエディですよ…。 聴き込んだりコピーしたりはしなかったのですが、たま〜に聴いたりしていました。 亡くなる数日前に、ふと聴きたくなってスマホに曲を入れて聴いていました。 虫の知らせ、ですかねぇ…。 本当に偉大なギタリストが天に還ってしまいました。 さて、引き続きの中華アコギ。 送料込みでおよそ2万円。ベニヤ板を鳴らしたような音が出てくるものと思いきや。 普通に…

  • 初めて中国からギターを買った。

    どうも。 季節の変わり目による体調不良が続いてまして、コメント返しやブログのアップが出来ずに。。 申し訳ないです。。コメントは全て読ませて頂いていますので、これからも掲示板の様な軽い感じで書き込みを頂ければ幸いです。 はい、そんな中。ギタークラブもボチボチ人が戻ってきまして。 まだコロナがふわついているので全員が揃うことはまだ先でしょうね。 それで自分はアコギは必要ないなぁ、と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、う〜さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
う〜さんさん
ブログタイトル
『G』-Life
フォロー
『G』-Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用