インテリア・収納・家事・宿根草中心の庭づくり。家族が心地よく暮らせるおうちを目指しています。
夫と高1・長男、中1・長女、小5・次女の5人暮らし。 家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。
今年の秋は植栽スペースをリニューアル中。植栽スペースをさらに増やし、既存の植栽スペースのレイアウトを変えていきます!ここは去年の秋、整地してたくさんの低木...
わたしの車を買いかえました。以前の車は16年前、車に対して関心もこだわりもなかったわたしが「この車に乗りたい!」デザインに一目ぼれして新車で購入しました。...
わが家には水切りカゴがありません。食洗機に入らなかったりNGの食器と調理器具はふきんの上で乾かしています。 ・省スペース ・洗ったモノの大きさに合わせて調...
防災用品の点検をしました。非常用持ち出し袋は玄関のコートハンガーの下に置いています。 ・ラジオと懐中電灯の動作確認 ・食材と飲料の賞味期限 ・コピーした保...
暑さが和らぎ、秋の気配を感じるようになりました。涼しくなり庭へのモチベーションが復活!秋にやりたい庭しごとはいっぱいありますが、まずは苗の植えつけにむけて...
週始めの平日はリビングをリセットしています。普段はホコリ取りやコロコロで気になるところをササッと掃除する程度ですが、土日は次女がソファを鎮座していてけっこ...
3連休の中日は小学校の運動会でした。次女にとって小学校最後の運動会、ひとつも競技には参加せず見学していました。低学年のときはお友達に手をひっぱってもらいな...
部屋にインテリアグリーンを飾るのが好きです。以前は買っても、しばらくすると枯れてしまった…なんてことがよくありましたが、手のかからない植物やお世話がラクな...
9月に入ってから暑さがぶり返し、きびしい残暑が続いています。こうも暑いと庭しごとをする気にはなれず、モチベーションは低下していますが、暑さに負けずに咲いて...
リビングのインテリアグリーン・ウンベラータの植えかえをしました。前回の植えかえをしたのは4年前の5月。この夏に黄色く変色する葉っぱが増えてきて、おそらく根...
新学期がスタートし、給食も再開しました~。お弁当作りも1人分だけでよくなり、給食のありがたみをひしひしと感じています。今さら…なんですが、忘れないうちに夏...
夏休みが終わり、新学期がスタートしました!今日の最高気温は34度越え…。日中はきびしい暑さが続いていますが、夜になると秋の虫の鳴き声が聞こえるようになり、...
キャンプに行ったとき、高山市の大人気パン屋さん「トランブルー」に寄りました。その評判から「行ってみたい!」と思いつつも高山に行くのはいつもお盆休み。土日や...
「ブログリーダー」を活用して、Misakiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。