インテリア・収納・家事・宿根草中心の庭づくり。家族が心地よく暮らせるおうちを目指しています。
夫と高1・長男、中1・長女、小5・次女の5人暮らし。 家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。
2019晩夏 飛騨高山・胡桃島キャンプ場 充実した設備のコテージ
前回に続き、飛騨高山の胡桃島キャンプのレポート、今回は宿泊したコテージについてです。お世話になったのは胡桃島キャンプ場。高山市街から車で1時間半ほど、御嶽...
飛騨高山の胡桃島に1泊2日のキャンプに行ってきました。毎年夏休みにテントキャンプに行っているわが家。今年もお盆に山へキャンプに行くはずが台風でキャンセルす...
このごろは朝晩涼しくなり、エアコンなしで快適に眠れるようになりました。今日は朝起きて温度計を見ると23度。涼しいうちに庭しごとをしよう!とパパッと朝の家事...
先日、夫・長女・次女と4人で京都に行ってきました。観光ではなく次女の修学旅行の下見のため。小学校の特別支援学級に通う次女は10月に京都に修学旅行に行きます...
台風10号が来るまえに収穫したアジサイ・アナベル。きれいにドライになりました。泥はねでベタベタに汚れていたアナベルは、水をはったバケツの水のなかに入れて泥...
お盆休みが終わりましたね。お盆休み後半は家族で山にキャンプに行く予定でした。ところが台風10号のため泣く泣くキャンセル…。台風だからキャンセル料が発生しな...
台風10号が通過したあとの庭と、アジサイ・アナベルのドライフラワー作り
台風10号が通過しました。去年の台風21号のときのような被害はなくすみましたが、離れていても雨風がとても強くてやはり台風は怖いなと改めて感じました。台風が...
どんよりとした曇り空。台風の中心から離れているこちらの地域でも風がとても強く、急にどしゃぶりの雨が降ったりと天気が不安定で台風が近づいてきているのを感じて...
去年の秋、開墾した10㎡のスペースに低木と宿根草の苗を40株ほど植えました。こんなにもたくさんの苗を一度に植えたのは始めて。知識も経験も少なく悩みながらも...
梅雨明けから2週間。一度も雨が降っておらず地面はカラカラ…。猛暑日が続き、夜になっても気温は下がらず、植物にとっても厳しい季節ですね。この暑さでいくつかの...
今日は立秋。暦の上では秋をむかえましたが、厳しい暑さが続いていますね。暑い暑い今年の夏、大活躍しているのがコチラ!首かけ扇風機です。長女が買ってきたハンデ...
お家の引き渡しから丸5年がたちました。待ちに待ったお家が完成したときはとても感動し、これから始まる新しい暮らしにワクワクしていたことを思い出しました。月日...
夏まっさかりですね!夏休みは、子どものお弁当作りなど毎日の家事が増えるうえに、帰省や家族旅行とお出かけも多くなります。夏休みを楽しんでいけるように家しごと...
久しぶりの更新になります。体調を崩してしまい、ゆっくり休んでいました。今週の中ごろ、仕事で午後から数時間ほど屋外での作業をしていました。日陰に入り、こまめ...
「ブログリーダー」を活用して、Misakiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。