chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行政書士サラリーマン独学ナビ https://ameblo.jp/rock-it/

行政書士一発合格の秘訣を、ブラック企業で働くサラリーマンがいかにして合格できたかを紹介します。

2012年度行政書士一発合格の秘訣を、ブラック企業(週休一日・毎日12時間労働)で働いていた私が、いかに効率よく勉強できたかをこのブログで紹介します。

左近
フォロー
住所
中央区
出身
奈良県
ブログ村参加

2013/05/05

arrow_drop_down
  • 夏の苦労

    いよいよ、夏ですね。私自身、ブラック企業サラリーマンだった時代に行政書士資格を取得しました。とにかく、勉強をする時間がなかった。日曜日だけが休みだったのですが…

  • 知識と知恵

    ある人が言っていました。「情報としての媒体を知識といい、知識を世に活かすための媒体を知恵」と。行政書士の試験は暗記科目ではありません。過去問を分析するとわかる…

  • 行政書士勉強って恥ずかしい??

    昨日、勉強場所の話をしました。正直、行政書士のテキストを開いていると恥ずかしくないですか??「あの人日曜日から、代書屋の勉強しているよ・・」「かわいそうに。弁…

  • 図書館で勉強しろ!!

    「図書館で勉強しろ!!カフェで勉強するやつはダメ。なぜなら、カフェは周りに人がいるし、気が散る要素がたくさんあり、覚える事はできない。」とある人の勉強必勝法で…

  • 私自身、柔術を若干かじった事があり、その際練習で柔道の投げ技をした事があります。なんとなく、大内刈りや足払い等をしておりました。(柔道経験はないので。。)ある…

  • 行政書士試験委員

    行政書士試験委員がいよいよ発表されましたね。教授の名前によって試験の難易度とか問題の癖とか、行政書士のベテラン受験生(なりたくないですね~。)にとっては、注視…

  • 勉強と音楽

    カロリーメイトのCMで満島ひかりが「ファイト」や「浪漫飛行」を歌っております。頑張る君に、という事ですがやはり毎日勉強をしていると気分が滅入ってきます。大学受…

  • GW後の戦略

    今年も暑い夏が来るような陽気を感じさせる季節となりました。GWをうまく過ごす事で、行政書士試験もかなり有利となるでしょう。(私は経験済です。もちろん悪い意味で…

  • 記述勉強を早めにするって

    趣味で、受験生ブログを見るのですが、「このGWは民法と行政法と記述対策を勉強しました」と記事をよく見ます。えっ!!この時期に記述対策??と若干びびるのです。民…

  • 憲法での納得

    前回述べた、「憲法の安定性」を意識して問題を解くよう心掛けると、憲法に限らず「なんとなくこうじゃないかな~。多分。。。」と裁判官の考えを自分の頭で理解できるに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、左近さんをフォローしませんか?

ハンドル名
左近さん
ブログタイトル
行政書士サラリーマン独学ナビ
フォロー
行政書士サラリーマン独学ナビ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用