アスペルガー症候群の娘。小学校入学からの日々。場面緘黙。小麦と卵の食物アレルギーの経口免疫療法中。
あみは2006年11月生まれの女の子。2013年に小学校に入学。その1年前、アスペルガー症候群と診断されたとき、「信じられないようなことが次々起こります。大変だとは思いますが、支えてあげてください」 と言われて、実際そうなりつつあります。 そんなあみの日々を記録します。 小学校に入学してから、場面緘黙の症状に、悩まされることが増えました。
8月28日(金)中央療育センターでの診察の日でした。今週、あみは月曜から木曜まで、途中からとはいえ4日連続で登校できたので、休ませるのは惜しい気がしたのですが…
夏休み明けの一週間は、「今週は学校へ行かない」と宣言して、行きませんでした。放課後等デイサービスにだけは、予定通りの17日(月)、18日(火)に、19日(水)…
発達障害の話ではありません。一週間前から、私は闇の中にいます。そんなに大きくもない穴から、全然這い上がれずにいます。心の中はネガティブ満載ですが、なんとか浮上…
「学校へ行ってる(遅れてだけど)のは、お母さんが怒るから」6月28日(日)の夜、娘は言い放ちました。えー?確かに何回か怒ったけど、学校へ行かないからというより…
7月に入って、一つのフリースクールの見学に3回見学に行きました。以前、かんもくnetのおしゃべり会で知り合った、来年度、同じ中学に来る女の子Aちゃんが、そのフ…
あみはほぼ不登校ですが、何か特別な用事がある時には、学校へ行きます。一学期は、ハッキリ「行かない」と決めた後、あみは数えるほどしか学校へ行きませんでした。休校…
「ブログリーダー」を活用して、プルーンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。