chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おきのえらぶ島 なんでも情報 https://blog.goo.ne.jp/nettaigyo_1952

西郷隆盛の教えと琉球文化持つ奄美群島の沖永良部島から自然観光農業などを発信しています

奄美諸島にある沖永良部島は、北に徳之島、南に与論島が一望できる鹿児島県の2番目の南端の島です。 猛毒を持つハブも生息せず 緑豊かな自然のなかも自由に散策できます。 また、100年以上も続いているテッポウユリの球根を出荷している農業の島でもあります。 最近は、ウミガメ・ギンガメ味のトルネード・ケービングなどの観光も人気スポットです。

熱帯魚
フォロー
住所
和泊町
出身
和泊町
ブログ村参加

2013/04/28

arrow_drop_down
  • ふるさと納税をするなら今日中がお得

    ふるさと納税の一部ルールが総務省により明日、10月1日から実施されます。新しいルールでは、寄付額の返礼品調達費用や募集費用、ワンストップサービス、寄付金の領収書発行に伴う全ての費用を寄付額の5割以内に収めなさい!とのお達し!10月1日つまり明日以降は、これら全ての経費が5割以上を超えると、次年度のふるさと納税自治体から外されるらしい当然、返礼品を現在の価格で自治体に収めてる事業者さんにも厳しい状況になるこれまでの寄付金額で、各自治体の返礼品を受け取っていたのが、明日からは返礼品の質や量が減る恐れが出てくる或いは、寄付額がウンと増額になる都市部に近く、配送料が安価な自治体はそれほど値上げをしなくてもいいだろうけど、公共交通機関が少なく遠方や外海離島からだと送料にかかる割合が高くなり、本土の自治体よりも不利益...ふるさと納税をするなら今日中がお得

  • 眠り続ける みーちゃん

    朝の餌を食べてからいつのまにか侵入したみーちゃん何とも間抜けな顔もう、午後1時過ぎそれでも寝てる😱眠り続けるみーちゃん

  • 台風14号発生!

    9月30日いよいよ明日から10月我が家周辺は雨台風14号発生9月2個目で最少タイ-Yahoo!ニュース気象庁によると、30日午前3時の観測で、フィリピンの東の熱帯低気圧が台風14号に変わった。北西に進路を取り、沖縄の南に進む見通し。気象庁は今後の情報に注意するよう呼...Yahoo!ニュースしたようです!気になる台風進路もかなり沖永良部島より南方海上を西寄りに進むようなので安心!台風14号発生!

  • ランチ満席😍

    今日は帰省中の子供と久々の家族ランチ天皇陛下皇后陛下様がご来島の折の御前職人さんのお店とあり超満員!ご馳走様様でした。何と、ランチにはホッカホッカの茶碗蒸しと、日替わりの汁物がついて税込1,000円🤣やす〜い家族も満足😄ランチ満席😍

  • 今日のバナナ日記/蕾の皮が剥けた

    バナナの蕾に動きがありました昨日まで真っ直ぐ上を向いていた蕾今日は、蕾の皮が一枚開き下向きに、、いよいよ、バナナの花が出てきますね今日のバナナ日記/蕾の皮が剥けた

  • ベンガルヤハズカズラ(榜葛刺矢筈葛)

    生誕→曇天→雨→曇天ベンガルヤハズカズラ(榜葛刺矢筈葛)ベンガルヤハズカズラ(榜葛刺矢筈葛)

  • バナナ蕾で新発見!/葉脈の色が赤い

    バナナの蕾の発雷については投稿したように、植え付け後葉が約40枚前後で蕾が出て来ました。今朝、蕾を観察していると蕾を包んでいた葉っぱの葉脈が赤いスジを引いてるのが目に止まった他の、葉っぱの葉脈は緑色何と、これまで気付きませんでした珍百景!ならぬ珍発見😍バナナ蕾で新発見!/葉脈の色が赤い

  • 蕾が出た〜 【島バナナ】

    島バナナの蕾が出てきたー😍(わーいわーい)昨日、投稿した時の画像から二、三日内の発雷と思っていたが😄新しい葉っぱも超短くなってその中に蕾が包まれていたんだね良かった🙆‍♀️閲覧者の皆さんに、発雷までの様子を投稿してきましたが、間違いなく蕾が出てきたので、バナナ栽培に興味が沸いたり、納得してくれた方は、☟⏬のバナークリックまでお願いします🙇‍♀️蕾が出た〜【島バナナ】

  • 島バナナの蕾が近い!

    数日前にUPした、島バナナの発蕾が近づいてきました😊真ん中の新葉がかなり短くなって来ています。そして、今日は更に短い新葉が、、新しく出てきた葉っぱの根元に注意して見て下さない。これまでの新葉の根元と違い太く見えませんが!そして丸まって見えますこれが、蕾が近い兆しあと、何日で蕾が顔を見せるか皆さん、お楽しみに🍌バナナの発雷に興味を持った方は離島情報人気ブログランキングバナークリックで応援を宜しく😍☟島バナナの蕾が近い!

  • 雨後の酔芙蓉/沖永良部島

    通り雨なのか、すごい豪雨が通過した😱雨後の酔芙蓉は格別に鮮やかさが目立つ!一本の花木、先ず純白な白色で気持ちを和ませてくれる時間とともに薄ピンク色→ピンク色→翌日には真っ赤になって一つの花めわ何色も楽しめる酔芙蓉お酒飲みの顔が、徐々に赤ら顔になる様に似ており、酔芙蓉と名付けられたとか、、雨後の酔芙蓉/沖永良部島

  • やっと 好かれたみたい(^^)

    餌をやる時は、喜んでついてくるが餌をやらなくなってもスリスリするようになった息子のネコ🐱やっと好かれたみたい(^^)

  • 蝶を撃退 チビ猫

    生後間もない頃に、顔を傷だらけにして我が家をウロウロして、みーちゃんの餌の残りを食べていた子猫猫好きの子供が可哀想だと傷の手当てや、獣医さんに連れていき、虫下やダニ注射等々の処置をして、元気になったら里親を探そう!と言ってたのがいつの間にか我が家の一員に今朝は、蝶々🦋を追いかけて左手足で捕獲その後、遊んでるのか食べるための行動なのか、ウロウロ蝶々が動かなくなるまで盛んに左足パンチを浴びせ続けてる可哀想な蝶々の成れの果て蝶を撃退チビ猫

  • 4年ぶりの敬老会で盛り上がる/鹿児島県和泊町

    鹿児島県離島、沖永良部島は和泊町内城字集落内には、中核となる木造の内城小学校があり、学校敷地には、奉安殿がある字の公民館には鳳凰木が植わっており花が咲く頃は真っ赤な花びらが、青空に映えるそんな内城字で、昨日9月17月実に4年ぶりの敬老会が行われました。3年間はコロナ禍その前は、全国的に蔓延した新型インフルエンザが、島内でも大流行し町民体育大会や文化祭等々の町のイベントも中止になり、今年から久々に町に、島に活気が戻って来たような気がします.私も中止していた間に敬老席に座る年齢になっていた😅敬老会様式も、長いインフルエンザ蔓延やコロナ禍でイベントが中止になったり縮小化される中様々な変化があり敬老会出席の衣装も背広から、かりゆしウエア、解禁シャツなど軽装者が多かった家を出る前に初敬老会を記念して...4年ぶりの敬老会で盛り上がる/鹿児島県和泊町

  • 今日のみーちゃん

    相変わらず寝てばかりのみーちゃん🐱肉球が、何とも可愛らしい猫嫌いだったけど🐱あっ!起こしてしまった😅今日のみーちゃん

  • バナナ出蕾の豆知識

    スーパーに並ぶ、外国産の長いバナナよりも小ぶりながらも、酸味と甘味が何とも言えない島バナナ🍌系昨年購入した小笠原種の苗を植え付け、時々撮影して成長ぶりを記録しています実は、バナナは樹木ではなく一枚一枚葉っぱが皮となって重なり、樹木みたいに太くなるのです台風や強風から身を守るため強風時には、ワザと葉っぱが裂けた風を流して、風圧を受けないようにしていますところで、皆さんはバナナの蕾が出る頃合いをご存知でしょうか?植え付け後、葉っぱが約40枚前後で蕾が頭を覗かせるようです(わざわざ熊本県からバナナを見学に来たお友達)又、バナナの蕾が出てくる前の予兆としてもう一つ見逃せないのが、新しい葉っぱが短くなっていくこと、、これは今朝2023年9月15日に撮影した、画像です。中央の新しい葉(新葉は丸まって出...バナナ出蕾の豆知識

  • 猫に指定席を奪われた妻

    ふるさと納税返礼品の梱包作業のため直売所に通ずるお勝手口を閉め忘れた数分間の間に自宅に侵入した中のみーちゃん。洗面者に行く時違和感を覚えて振り向いたらこの様子‼️ここは妻の食事や、テレビを見る指定席で、私など何年も座ってない😱それを図々しく、しかも気持ちよさそうに寝ているでは無いか朝から夕方まで、餌を食べ終えたら寝るだけの猫生活🐱うらやましい😍😍◆久々に、離島情報バナークリックで猫を応援して下さい🤣猫に指定席を奪われた妻

  • 沖永良部島マンゴージェラート新発売/贈答、バラ品

    当、まるとよ農産では数年前から沖永良部島完熟マンゴーの商品取扱いを始めました。マンゴー収穫期の7月〜8月は台風や熱帯低気圧の多発時期と重なる。一昨年も、今年も10日以上の船舶欠航😨今年は7月30日から13日間も定期船が止まった。贈答箱入りA級マンゴーも流石に10日間も船が止まると、規格外品になるものが出てくるし、元々、色のりが悪かったり変形品や、糖度が基準に満たない規格外品はジャム加工店などと取引や、自社農園で加工場を持ってる以外の多くの農家さんが廃棄などに追い込まれる事もしばしば、、そこで、InstagramやFacebook、blogなどで、加工用冷凍マンゴーとして販売を行い、2021年8月には、マンゴージェラート製造会社の株式会社福智ブランドファクトリーさんから、大口のご注文を頂き、...沖永良部島マンゴージェラート新発売/贈答、バラ品

  • 寝ます

    今日も一日、家族皆んなが元気で過ごせた事に感謝をしながら、明日も元気に頑張る事を願いおやすみ💤タイムミヘディロー先祖に感謝!皆んなに感謝!寝ます

  • 船舶運航情報 ~沖永良部島関係~ 9月3日・下り便入港か

    8月30日から台風5号6号の影響で鹿児島沖縄航路が欠航して今日9月2日かでまる4日。その間にも台風は次々と発生台風7号台風8号台風9号台風11号そして台風12号・・・当ブログで得た船会社のホームページの運航再開情報を投稿しますので少しでも明るい気持になってくれたらと農作業時間を割いて情報収集&投稿しています。■A"LINE嬉しい情報(^-^)本日9月2日(土)フェリー波之上18時鹿児島新港出港9月3日(日)11:30下り便・沖永良部寄港2023年9月2日(土)の乗船乗船日2023年9月2日(土)乗船港鹿児島下船港和泊航路名船名乗船日時下船日時距離会社名運賃表鹿児島航路フェリー波之上2023年9月2日18:002023年9月3日11:30546kmマルエーフェリー■マリックスLINE<クイーンコーラルクロス...船舶運航情報~沖永良部島関係~9月3日・下り便入港か

  • そてつ味噌、リニューアル!

    奄美発酵さんが、製造している蘇鉄の味噌を今年5月から取り扱いしています。当方から製造主さんに「文字を小さくして写真入りの一括表示ラベルにしたら買う側が、内容表示も見やすく、しかも蘇鉄の写真を入れる事で一目で【そてつ味噌】【ナリ味噌】と分かるよ!と話したら早速、島を駆け巡り写真をとり表示ラベルを貼り替えた。全然違う、そてつ味噌に様変わりしました。発酵食品なので腸内に良いのでは?と、勝手に想像し、サプリメント代わりに毎食事で、スプーン🥄小匙半分から三分の一程度を食しています。そてつ味噌、リニューアル!

  • ミュージカル えらぶ百合物語大盛況!

    沖永良部島の子供たちが、島の伝統ある農作物、エラブユリ(テッポウユリ)のミュージカルを島外で初めて披露しましたhttps://news.yahoo.co.jp/articles/19a2cd7fa1fa40a31f02e8c3fcc06ec27a16915f/comments?expand_form満席の会場、感動の渦劇団「えらぶ百合物語」姶良市で初の島外公演(南海日日新聞)のコメント一覧-Yahoo!ニュース鹿児島県沖永良部島の小学生―高校生で構成する劇団えらぶ百合物語は8月25日、姶良市文化会館加音ホールで島民創作ミュージカル「えらぶ百合物語」(百合の会主催)を上演...Yahoo!ニュースミュージカルえらぶ百合物語大盛況!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、熱帯魚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
熱帯魚さん
ブログタイトル
おきのえらぶ島 なんでも情報
フォロー
おきのえらぶ島 なんでも情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用