chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
阿吽倶流の彷徨い日記 https://anku-samayoi.jugem.jp/

昭和のおじさんの車中泊、冒険旅行の日記です。

昭和のおじさんが車中泊しながら日本を旅する冒険物語です。或る時は砂浜にタイヤを取られ、また或る時は落雷、土砂降りの中で就寝、そして木曽谷では氷点下でフロントが凍りつくなど、何があるか判らない旅を楽しんでいるのです。

阿吽倶流(アンクル)
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2013/04/26

arrow_drop_down
  • 羅臼望郷の森

    ◎そして知床の羅臼町に着きましたが、まだ夕刻には時間があるので寄り道です。道の駅で車中泊する予定でいますが、その前に裏山の望郷の森に行ってみましょう。と言うのも北方領土が見えたのは初めてで、知床旅情にもある♪遥か国後に 白夜は明ける♪のフレ

  • 望郷国後島

    ◎根室を去る前に何地名を写真に撮ろうとすると、通り沿いに根室の郵便局がありました。なぜそんなものを撮るかと言いますと、根室にまた来られるか未来は分かりませんので。この周辺を別海町と言いましてかなり広い地域で、海沿いに白鳥台と言う看板があり

  • 納沙布岬灯台へ

    ◎今までこの納沙布岬には数回来ていましたが、あの赤いアーチモニュメントが終点だと思っていました。今回その奥にお土産や食べ物の店があるので行ってみると、その奥に道が続いていてまだ行けるのです。せっかくですから行き止まりまで行こうと思い、霧の

  • 休日企画、函館独歩

    ◎トラピスト修道院の鉄格子は固く閉ざされ、その先の坂には人の歩いた痕跡もなく草が生えています。鉄格子には白い文字で燈台の聖母 トラピスト修道院 と書いてあり、錆びついた格子門は開いた形跡がありません。なればと格子の間からカメラを

  • 休日企画、函館独歩

    ◎先週の休日企画は函館トラピスチヌ女子修道院でしたが、今週は函館の市街地を挟んで反対側にあるトラピスト男子修道院です。場所的には渡島当別と言うところで、線路の踏切を渡り学校の通学路の並木道を行きます。並木道の間から細く見えているのがトラピ

  • 根室駅から納沙布岬

    ◎風蓮湖から少し行くと根室の駅に着きまして、やっぱり厚岸の駅によく似ていると思いました。この青い塗装と駅名のフォントが、同じ業者が手掛けたものだと思われます。どうでも良い事なのですがこだわりで、何かモヤモヤを残すと気分転換出来ないのでスッ

  • 白鳥の風連湖

    ◎道の駅の建物の外に出てみると、このような看板があり風蓮湖と書いてあります。案内図もよく見ないで写真ばかりに集中していたので、ここが風蓮湖だと思いませんでした。風が連なるではなく風と蓮なので間違えそうですが、この風蓮湖には苦い思い出がある

  • 道の駅スワン44根室

    ◎根室から少し走ると道の駅スワン44があり、道の駅にはなるべく寄るようにしています。この名前から想像がつきますが、ここは白鳥の飛来地だと思います。と言う事は大きな湖があって餌付けもされて、白鳥の天敵の野生動物が寄りにくい場所で湿地帯などで

  • 霧多布岬に到着

    ◎ここは霧多布岬になりますが、文字通り霧の多いところです。考えるに摩周湖を出て一日の半分は霧で、この分だと太平洋側はずっと霧でしょう。季節は春ですが枯れた草原が広がり、昨日の朝の襟裳岬と同じような風景です。霧多布を初めて知ったのは、ムツゴ

  • 琵琶瀬展望台

    ◎厚岸の看板にあったあやめヶ原にやって来ましたが、このように閉鎖していまして花の時期は過ぎたようです。そして荒涼とした崖の上の道路を行くと、奇岩があると言うのですが霧で海が見えません。それにしてもこの看板に登場するのが、なぜルパン三世なの

  • 休日企画、函館独歩

    ◎修道院の高い場所に主な建物がありますが、それでも修道女の住まいですから高い塀があります。それなりの覚悟があってここに来た修道女ですから、脱走なんてありえないのにこれは防御のものでしょう。出窓のような所に天使の像がありますが、天使だから羽

  • 休日企画、函館独歩

    ◎今回の函館は修道院巡りなんですが、ここ函館には男子と女子の二つがあります。まずは女性優先(レディファースト)と言う事で、函館空港に近い”天使の聖母トラピスチヌ女子修道院に来ました。ここは私のようなオジサンが来てはいけない雰囲

  • 厚岸に着きました

    ◎着いた所はJR厚岸駅でありまして、どこかで見た事のある駅みたいです。記憶をお探して見たのですがどうも根室駅に酷似しています。前にこっち方面に来た時に根室駅を写真に撮り、厚岸の駅には寄らなかったのでこの時分かりました。駅から向かうのは霧多

  • 野次馬の群れ

    ◎しばらく霧のおさまるのを待っていましたが、少し薄くなって来たので出発しました。霧で霞む標識に尻羽岬と言う所がありましたので、寄り道をしたのですがこの霧です。岬と言っても何も見えないし道は砂利道で、取り合えず尻羽とはシレバと読み昆布森とい

  • 海霧に阻まれ

    ◎釧路市内を出てからますます霧が濃くなりましたが、これは海霧というやつで海からやってくる霧です。標識によると北太平洋シーサイドラインと言われる道路で、道道としては根室浜中釧路線と言う道です。シーサイドと言うくらいですから、海沿いで霧に襲わ

  • 釧路フィッシャーマンワーフ

    ◎あちらに見えるのが幣舞橋と言う橋で、美川憲一さんの”釧路の夜”にも登場する橋です。そしてその橋の袂から河口沿い建っているのが釧路フィッシャーマンズワーフMOOでありまして、市場ありの飲み屋あり行政施設もありと言う

  • 釧路駅から釧路川河口へ

    ◎釧路駅の先の方に見るからに教会が建っていまして、大型トラックなども走る騒がしい道沿いです。このように釧路駅は少し引っ込んだ場所ですが、協会はもろに道路脇で騒音や排気ガス振動が大変でしょうね。そんな釧路駅から私のお気にの入りの、釧路川河口

  • 休日企画、函館独歩

    ◎こちらの摩周丸桟橋から振り返ると函館駅方向が見えますが、なぜかぼんやりとした映像になっています。今回は実験的にパノラマ画像を載せたのですが、クリックして大きい画像で見ると鮮明になります。もう少し試行錯誤してやってみますが、プロバイダーの影

  • 休日企画、函館独歩

      ◎今週の函館ですが摩周丸公園を歩きますが、何度か来ておりますが晴天です。主にこの広場は広いので色々なイベントで使用されますが、特別な催し物がないときは静かな場所です。特にコロナの影響で観光客が少ないので、人の気配と言うか雑踏は

  • そして釧路

    ◎この広い川は釧路川の河口付近で、釧路湿原の水をゆったりと滔々と海に出て行きます。大きな河川はこのくらい広くなり、時には海水も入って来ます。海が近いと言う事は釧路の市街地ももうすぐで、しばし大自然の景色ともお別れで、人工物のビルや街並みに

  • 釧路湿原から釧路市へ

    ◎こちらの表示板には北海道環境省と書いてありますが、全国の環境省で別れているのか気になります。調べると環境省は政府の機関で、地方は環境事務所と言う事で地名と省にスペースがあります。その奥に公衆トイレのような建物がありますが、防犯上か使用出

  • 釧路湿原,細岡展望台

    ◎鷲を追いかけて危ないエリアに行くところでしたが、我に返り展望台まで戻って来ました。私の悪い癖と言うか探求心が暴走して、砂浜に車で侵入してえらい思いをした事もあります。そんな事もあり自制心が利くようになり、臆病風なのか深入りしなくなりまし

  • 細岡という場所

      ◎この砂利道を徒歩で行けば釧路湿原駅に行けるのですが、とりあえず車から離れたくありませんでした。そこで駅に来る脇道のある場所まで戻ると、このような結構大きな駐車場がありました。釧路湿原は国立公園になるというので、国が管理して自

  • 塘路湖駅前

    ◎釧網本線の塘路湖駅に来る線路ですが、駅の手前で単線になっています。昔は単線区間は一車両しか走れず、上り下りが交代で走るのです。その時にワッカのタブレッツとなるものを取得、次の駅でバトンタッチするのです。今の時代はどういう優先権を与えてい

  • 休日企画、函館独歩

    ◎再び熱帯植物園の温室内に戻り、私のお気に入りのばしょ見晴らし台に来ました。見晴らし台と言っても温室の中を見渡す、二階のようなデッキであります。そこは色とりどりのブーゲンビリアの楽園で、その下にはステージのような舞台があり、何かイベント広

  • 休日企画、函館独歩

    ◎本日は函館の熱帯植物園を紹介しますが、北の地の函館で温室とは太陽以外の熱が必要です。この植物園はその熱を温泉から取るので、ここは函館でも有名な湯の川温泉にあります。ウエルカム看板にあるように、熱帯植物のほかにお猿さんや亀さんも飼育してお

  • 塘路への道は霧

    ◎道の駅ましゅう温泉にて車中泊の朝、外を見ると霧が掛かっていました。昨日の計画で朝の摩周湖も見たいと思っていましたが、これではおそらく霧の摩周湖でしょう。夕刻の綺麗な写真も撮れた事だしそれは変更です。霧の立ち込める車のいない道を、釧路方面

  • 摩周湖値千金

    ◎こんな風にズームレンズが付いたカメラでは、電動で対岸のはるか向こうまで大きく見えます。あの山は斜里岳でありまして、あの山から向こうは知床になります。上の方はまだ残雪が在りまして奇麗ですが、手前右側の摩周岳にはもう雪はなく夕日に光っていま

  • 夕刻の摩周湖

    ◎そして明るい内に摩周湖に着きまして、またまた摩周湖は私をやさしく歓迎してくれました。過去の訪問で霧で全く見えなかった事はなく、途中で霧が晴れて青空が出るパターンもありました。他の人の投稿を見ると雨に降られたり、霧で全然見えなかったとボヤ

  • 雄阿寒岳の詳細

      ◎阿寒湖から摩周湖方面に行く道はどんどん高くなり、周辺の山が見えるようになりました。あの斜め台形の山が雄阿寒岳で、その向こうのほうに雌阿寒岳と阿寒富士が見えます。ここから見てもこんなに離れているのに、雄阿寒と雌阿寒が対になって

  • 阿寒湖の畔

    ◎そして阿寒湖畔のアイヌコタン(アイヌ村)に来ましたが、ここは傾斜地にあるメイン通りです。この坂を上りきると平らな場所があり、そこには劇場がありアイヌ舞踏などを公演じています。わたしはこちらの方によく来ているので、白老のウポポイは敷居が高

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、阿吽倶流(アンクル)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
阿吽倶流(アンクル)さん
ブログタイトル
阿吽倶流の彷徨い日記
フォロー
阿吽倶流の彷徨い日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用