家業、副業、勤務と、ここ1カ月休みなしでしたが、この土日はゆっくりできそうです。とは言っても、土曜は家庭内の大切な用事があるので、まぁ、ゆっくりできるのは日曜日でしょうか。体調が良ければ、どこか遊びの山にでも行ければいいですが、終日オタクをすることがまったくなかったので、それも魅力的かなと思います。また、読みかけの本を読まずにいたので、その続きもありますし。遊びの事となると、なんか一生懸命…
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日で、トータル11日間の登山道除草が終了しました。8月半ばから八十里越え魚沼市管内の除草からスタートし、週一から週二を基本に進めてきましたが、ようやく終わりました。守門では2度にわたるガス欠やら、ハチの巣駆除やらで思うように進まず、効率的な草刈りができない結果となりました。ただ、まぁ、しかし、これより能率化を図ろうとすれば手抜き…
ここのところ、肉体的に疲れがたまっており、ブログ記入ができずにいました。読みかけの本も読むことなく、常に持ったままという状態です。 19日、20日と六十里越の登山道除草に従事しました。19日は予定どおり、鬼が面山まで。2日目は前岳とムジナ沢ガッチ間の鞍部まで刈りました。20日の日は暑く、2リットル水を飲みました。やはり、六十里登山道は現場までのアプローチが長いので疲れます。残りは、おお…
日々、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 奥只見の反射板の支障木伐採は木曜で終わりました。約1時間弱の山道の往復が4日続き、しかも作業は緊張感を伴うものでした。それが終わりホッとしています。おかげで昨日は午後上がりの半日勤務でしたが、疲れがドッと出てました。午後から所用で妻と小千谷へ。 今日は、雨予報ですが、お客さんからキャンセルの連絡は無いので、終日厨…
土日と登山道除草に明け暮れ、今週は奥只見の某有名な電力会社の反射板の支障木伐採という仕事で、毎日自宅から60㎞近く離れた奥只見に通ってます。車からさらに1時間山道を登ってようやく現場に着きます。今日で4日目ですが、なんとか終わることができればと思います。まぁ、しかし、さして疲れてはいません。登山道除草に比べれば肉体的には楽ですが、プレッシャーのかかる作業ですので精神的には楽ではありません。で…
金曜まで勤務で山野仕事に明け暮れ、昨日一昨日と登山道除草に明け暮れました。 一昨日はわずかに残った守門岳の区間を終わらせたのですが、ぐじぐじといつまでも雨が残り、雨具を着たり脱いだりと楽でない日でした。しかしながら、早めに終わり、午後4時頃からのんびりと過ごし、多少鋭気を養うことができました。そして昨日、出来れば一気に1日で終わらせることができればbestという事で、夜明け前にネ…
いくぶん肌寒くなりました。あれだけ暑かった日々が続いたのにです。まったく、季節はどんどん変わっていきますね。かと思えば、一昨日のように暑さがぶり返し、ちょっと厚めの装いで作業に入ると、ぐっしょりと汗をかき、パンツまではき替えるという事もあります。これからもまだ大汗をかいたりする日もあるかと思いますが、まちがいなく冬へ向かって行くんですね。まったく、考えただけで嫌になります。が、こればっか…
蜂に怯えながらの除伐や、登山道除草が続いております。 8月末で一連の田代平、八十里魚沼市分が終わり、9月に入り登山道除草に入りました。いつもは、ネズモチから浅草岳をやっつけ、2日目で前岳とムジナ沢ガッチの鞍部めがけて降下し、そこから再び前岳まで刈り上がるというパターンでやってましたが、大原登山口付近のわらびの群落が気になっていたので、そこから始めようと開始しました。 出…
いつもコメントやポイント、ありがとうございます。 ここ数日、家業が少々続き、おまけにカミさんの体調が悪かったりしたので勤務は2日ほど休みました。なので、余裕をもって家業をすることができました。まさに、一人で掃除、料理、後片付けなどを三食行うので大変です。勤務仕事に較べるとはるかに大変です。しかし、厨房に危険はありません。ときおり稀に手を切ったりはしますが、ハチも居ませんし…気…
「ブログリーダー」を活用して、kazeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。