お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
![]() |
https://www.instagram.com/jagger_taro |
---|
「オオミソカだぜ、ハニー」 今年も最後の一日になりました。広大、ご挨拶するのにサングラスは失礼ですよ。 「アソビにきてくれたみんな、ありがとうございました…
「7月以降はなにがあったっけかな〜」振り返って見よう。 平和な夏。キンチョー感ゼロの夏。 「父ちゃんの足がパンパンや!」むくみを心配される。 サクラのお…
「ふはははー、オヤツは我のもの〜」悪の限りを尽くすニャース・ベイダー 「コタツ号出動!」ニャン・ソロ・サクラ船長のまなこは厳しく。体に優しい最終兵器・減塩…
平成最後の年末、今年を振り返ろう!みんなの回答を見るあなたも質問に答える 幽霊屋敷の2018年前編 大雪で年が明けた印象。 寒波のため、真っ赤になって枯…
桜は寒がり あったかいのが好き まつげが長い たくましい下半身にゼンマイシッポがくりんくりん 「風邪引くから早く入りなさい!」「ヤダよ〜」最近は広…
広大がオネムです。 せがまれてプロレスまんが「1・2の三四郎」を読み聞かせしてやっていたのですが、もう何度も読んでいるので睡眠導入剤になったようです。 「…
レインボー・エンジェルスは空へ昇ったワンニャンたちが、虹の橋で結成した合唱団です。今年も恒例のクリスマスコンサートが開かれました。まとめ役のふれすかんさんが…
2年前のクリスマスの記事より。今はお空の光ちゃん、神様に近い場所から「メリー、メリー・クリスマスよ~」 「メリー・クリスマス!みなさまに幸せが訪れますよう…
傘地蔵様、お届け物です。「なんじゃ?」 「メリークリスマス」とありますぞ。「むう? バテレンの言葉ぞな」 「贈り物ならなんでも大歓迎じゃ」 「Wao!」…
せっかくのお休みだから旅行に行こうか。「エジプトがいい~」ようし、父さんのヒザらくだに乗って出発~ 「砂丘が見えてきたわ~」 「わ~い、ピラミッドよ!」…
きょうは冷え込みました。寒がり桜に腹巻きを着せようとしたら、防空頭巾になっちゃった。 腹巻き姿をさっそく広大に見せに行く桜。「どうかしら?」「似合ってるじ…
ちゅぴごんちゃん、6歳おめでとうございます! ちゅぴごんちゃんのお母さんは「ちゅぴごんちゃん愛」が強すぎて、ハンドルネームも「ちゅぴごん」です。 だから…
真っ青な空。よく晴れました。風もやさしく、気持ちよさそうに日光浴する広大です。 「しょぼーん」(´・ω・`)でも、ちょっと浮かない表情。 それもそのハズ…
「うわ〜〜〜ん」 「桜ばっかりいぃぃイーーッ!」 昨日の桜へのプレゼントにヤキモチを焼いてるようです。 広大にもプレゼントあるから、我慢しなさい。 「や…
きょうは、桜へのクリスマスプレゼントがあります。「まぁ、なにかしら!」 ジャーン! 加湿器です!「……ふーん」ちょっt残念な反応……。楽しいものじゃないか…
広大の、小さすぎたトナカイセーターをカーディガンにリメイクしました。 「へへへ、袖も通せるようになったんだよ」 そこへ桜がやって来ました。鼻チュ〜 …
「昨日は【百円玉の日】だったんだって」広大、それは十円玉や。 猫が数えられる数字は、4だか6だか、その辺までだそうです。( ・∀・) 100均のおすすめは…
出窓の植物がベランダで日光浴をしている間、広くなった場所で広大がのんびり。 でも、右手はグーしてる。( ・∀・) 広大が子どもの頃は植物が殆どなく、出窓を広…
「広大がいなくなっちゃったわ」そのうちイビキが聞こえてきたら、どこにいるかすぐに分かるでしょう。( ・∀・) 12月も半ばに差し掛かり、ベランダの鉢植えを…
「どうした父ちゃん」テントが欲しいと思ってます。マイブーム到来か。 この写真を見てたらキャンプがしたくなったんだよ。 お友だちのパールくんもこういうのを…
「ホントに〜?」タイガースファンの光ちゃんがビックリのニュース。 バファローズ・西投手の移籍入団が決まりました。 福岡SBホークスが「20億円を用意しま…
「ベッドを占領してた父ちゃんが出てった。昼間はボクたちのものだよ」 「うほほ〜い、広々〜」おや、ちょっと待った。シッポに何かついてるよ。もしかして、ウンチ…
「おねえしゃんのおもいでれしゅか?そうれしゅねぇ、はじめてあって、3びょうでひっぱたかれたれしゅ」赤ちゃん広大くんの「お姉ちゃん=桜の思い出」。椅子もまだ「…
風邪引き父さんの見舞いに来てくれた広大ですが、後ろが気になって仕方ありません。 横取り桜に椅子を取られてしまったからです。 「ソワソワ」気になって仕方な…
「父ちゃん、風邪ひいてこんな風になってるよ」今回の風邪は、最初は節々の痛みに始まって、発熱🥵と頭痛が主な症状です。とにかく寝ております。「みんなも気をつけて…
この秋、ベランダ用のロッキングチェアが破れてしまったので新たに購入。ところが、すぐ広大に取られてしまいました。 「オイラのだ!」つぶらな瞳の泥棒さん。かな…
「とうちゃん、おやすみ〜」「おやすみ、パパ」おやすみ〜。 愛しのベイビーたちを寝かせた後で…… 今年見た映画教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもス…
「きょうも1にちおわりますな。あしたもいい日でありますように」
「ブログリーダー」を活用して、jagataroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
ついに都落ちを決めました。もう、ひとりで猫たちの面倒を見るのは無理なようです。みんなにはひと足先に田舎の実家へ引っ越してもらいます。今よりもうんと広くなるから…
今月の体重測定の結果が発表されました。緊張した面持ちのみニャさん。 茜 5.2kg (-0.1kg)広太 5.0g (+0.2kg)雄大 5.2kg (+…
先に寝てしまったユウに「起きて、起きて、遊ぼうよ〜」と誘っていたコー太ですが、ぜんぜん起きてくれなくて……▼▼▼ ふたりいっしょにお昼寝です。きょうもいっぱ…
少し前、今年の梅雨頃の茜ちゃんと広太。大好きなお姉ちゃんといっしょで、広太の嬉しそうな寝顔。 この頃は茜ちゃんのほうが全然大きい。今はもうほとんど同じです…
広太を我が家へ迎えた際、タワーを2本に増設しました。 雄大が来ることになってもう1本どうかなぁと考えましたが、場所が取れずに断念しました。狭くてごめんね〜…
新しいトイレが来ました。箱的なものが来ると取り敢えず入ってみるユウ。 コー太も入っちゃう。 ふたりで入っちゃう。 ライオンの新製品です。大きめで高さも…
粋でいなせにカッコよく クールで 熱かった人。 どうか安らかに。そして天国で思いきりがなり続けてください。 「盟友アベさんと再会ね〜」「きっとなん…
「朝ごはん、おいしかったの」 「おなかいっぱいだよ」 「さあ、遊ぶの〜!」 こちらはごはんを食べてすぐの茜ちゃん。二度寝をするおじいちゃんにフミフミ。…
広太、眠いけど落ちないように踏ん張っております。 嬉しいお知らせがひとつ。先日雄大が壊してしまった電子レンジですが…… いつの間にか直ってました。日本の…
おじいちゃんのところへ遊びに来たけど眠い茜ちゃん ベッドで寝なさい。「う〜ん」お返事はしても目が開かない。 寝ちゃいました。 とっても可愛い動画が…
うちの子たちは高いところが大好きです。きょうは茜ちゃんがタワーのハンモックで、ユウが隣の本棚でくつろいでいました。 なかよくおしゃべりをしていたのですが……
早朝、桜が遊びに来てくれました。台所に茶色い影が見えて広太かと思ったら……くるくるのゼンマイ尻尾に白い手脚、桜でした。 夢だとは分かっていたのですが、抱き…
茜ちゃんと広太はなかよし 甘えん坊な広太を茜ちゃんも大好きなようです。 「コー太は甘ったれなの〜!」ヤキモチ雄大を広太が「イヒヒヒ〜」と笑ってますよ。 …
今日はいいお天気。茜ちゃんがまったりと日向ぼっこです。 そこへ広太がやって来ました。 「茜、茜〜! 聞いて、聞いて!」「はいはい、なんですか?」 「あ…
「早く起きて!」と怒られました。 「コー太とユウの目が怖いの〜」「よっぽどおなかが空いちゃったのね」「にほんブログ村 「父ちゃん、靴下穿いて寝るようにな…
最近貫禄が出てきたユウです。 襟巻きも優雅にたっぷり。 ワイルドさも忘れません。 おすましすればハンサムかな?でもクチャクチャなおヒゲでワンパク振りを…
「いらっしゃいなの〜」「ようこそです」 「奥の部屋になります」「こちらへどうぞなの〜」 「ここからさきはワタクシがご案内します」 「段差がありますので…
我が家のわんぱく怪獣ユウがついに大物を仕留めました。 電子レンジです。「ボクちんがやっつけたの〜!」 我が家の電子レンジはこのように手前に開くタイプです…
秋深し。我が家のベランダの鉢植えたちも、冬に備えて屋内へ引っ越しです。 少々遅かったようで、葉っぱが寒さに痩せております。名前が分からない謎の木ですが、と…
お爺が帰ってきました。 「じいちゃん!」 思っていたよりも早く帰れたので、みんニャもお爺といっしょに引っ越すことにしました。七月末の予定。 入院期間中、…
ついに都落ちを決めました。もう、ひとりで猫たちの面倒を見るのは無理なようです。みんなにはひと足先に田舎の実家へ引っ越してもらいます。今よりもうんと広くなるから…