chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室 https://blog.goo.ne.jp/yousai123

上品でエレガントな洋服作り、TANAKA式カットソー教室の作品紹介及び小物の作り方紹介も。

上品でエレガントな洋服 センス良いものだけを作りたい! こだわりのカットソーパターン、 カットソー企画研究10年、洋裁仕立て歴40年 yousai123@mail.goo.ne.jp

TANAKA
フォロー
住所
熊谷市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/21

arrow_drop_down
  • フレアーワンピース(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品で、フレアーワンピースです。フロッキー加工柄の上質なニットを使用したフェミニンなワンピースです。作品はこちらです。Nさんは普段、大型バイクに乗られているということですが、こんなお洋服を着ると、イメージが一変。上品でエレガントな女性に早変わりします。そのギャップをご本人も楽しまれているようです。どちらも似合う女性って、何だか格好良いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。フレアーワンピース(カットソー生徒作品)

  • 残りニットでチュニック&Tシャツアレンジ(生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。先日、今までに作られた作品の、残りニットをいくつも持参されたKさんから「これを利用して何か作れないか?」と、相談を受けました。持参したニットを見せて頂くと、Kさん好みのピンク系柄物ニットが沢山。そこで、ピンク系の無地ニットを合わせてアレンジTシャツとチュニックを作ったらとアドバイスさせて頂きました。作品はこちらです。まずはTシャツから次にチュニックです。ニットは、もう一枚出来そうな程、残っていましたが、時間が足りなくなってしまい、今回はここまでです。が、完成後、とても喜んで下さいました。今日は午前中のみ講習があり、今から教室に向かいます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。残りニットでチュニック&Tシャツアレンジ(生徒作品)

  • フレアーチュニック2種(カットソー生徒作品)

    今日も午後から初めての体験希望される方が教室に来て下さいます。カットソーの楽しさをお伝えできるよう張り切っていきたいと思います。午前中は、いつものお薬を頂きに病院に行きたいと思います、さて、生徒作品のご紹介です。これはSさんのカットソー作品で、フレアーチュニック2種です。このデザインは初級カリキュラムの中に入っている簡単に作れる物ですが、フレアーが気になるお腹周りを隠してくれるためベテランの方にも人気のあるデザインです。因みにSさんもカットソー歴10年のベテランです。作品はこちらです。同じデザインですが襟付きと襟無しで、襟無しには共布でスヌードも作ってあります。一つは知人へのプレゼントだそうです。Sさんはいつも楽しそうに誰かのために無償で作っておられます。人のお役に立っているのが生きがいなのでしょうか。私には、...フレアーチュニック2種(カットソー生徒作品)

  • 畳のヘリのバッグ(生徒作品)

    昨年の緊急事態宣言前までは、月一回程ですが会員様向けに手芸講習会を行なっていました。(現在は3蜜を避けるため行っていません)その中に畳のヘリで作るバッグがありましたが都合で参加できなかった生徒さんお二人に個人講習で同じものを教えて欲しいと依頼され先日講習をさせて頂きました。出来上がった作品はこちらです。写真には写っていませんがエンジ色の裏側には沢山のポケットも付けてあります。高級感のある仕上がりになりましたね。畳のヘリで作るのは一見簡単そうに見えますが、(私もそう思っていました)熱に弱い為アイロンが使えず、貼りもあり思ったより扱づらい素材です。それでもデザインを考えるのは楽しいですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願い致します。畳のヘリのバッグ(生徒作品)

  • 初めての体験作品、簡単チュニック

    昨日の午後は、Oさんのご紹介でMさんが初めての体験講習に来て下さいました。体験作品3種類の中から選んで作って下さったのは型紙が前後2枚のみのかんたんチュニックです。使用したのは春を思わせるような薄いピンクの花柄のパワーネットです。作品はこちらです。Mさんは初めてとは思えない程慣れた手つきで作られて90分ほどで完成。時間も余りましたので残りニットでストールも作って頂きました。チュニックと合わせるとこんな感じ。このニットは良く伸び縮みしますので、Tシャツやタンクトップ、セーターの上にも着ることが出来ます。そのため四季を問わず着ることが出来て皺にもならないので旅行にも良いですね。Mさんお疲れ様でした~。ご都合がつきましたら、また何時でもお待ちしております。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。初めての体験作品、簡単チュニック

  • ポケット付きチュニック(カットソー生徒作品)

    昨日一昨日と暖かかったですね~明日からは冬に逆戻りするそうですので体調を崩すことのないよう、皆様、お気を付けてお過ごし下さい。今日は午前午後とも講習があり、早めに出かけたいと思います。昨日午後は、遠くから、2ヶ月ぶりにUさんが来て下さいました。作って下さったのは前回作品の残りニットと無地ニットを組み合わせたポケット付きチュニックです。作品はこちらです。Uさんは近々お引っ越しされるそうで暫くはお休みになるとのこと。私も経験ありますが、お引っ越しは色々な手続きなど落ち着くまでに時間がかかりますね。Uさんも私同様、持病もありますので疲れが溜らないようにゆっくり頑張って頂きたいと思います。落ち着いたらまた、いつでもお待ちしておりますよ~。昨日はお疲れ様でした。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ポケット付きチュニック(カットソー生徒作品)

  • デザインTシャツ試作

    今日の講習は午後からですので午前中に所用を済ませてから教室に向かいます。緊急事態宣言延期により先週まで比較的余裕のある日程でしたが今週は木曜日を除いて連日講習があります。さて話は変わりますが、デザインして型紙は作ったもののまだ試作をしてないものが沢山あります。教室に残っているニットを使いそのうちの一つを何とか試作してみました。左肩のみにフリルを付けた簡単なTシャツです。最近はスカートを履く方も増えて来ているため今後もデザインTシャツのデザインと試作をしていきたいと思っています。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いします。デザインTシャツ試作

  • カットソーパターン基礎講座の様子と研究作品

    昨日は月一回行っているカットソーパターン基礎講座の日でした。一日かけて、デザインの仕方やその考え方製図の仕方などを講義、実践して頂きました。皆さん熱心で、鋭い質問が飛んできますので私も真剣勝負(笑)です。前回はドレープについての勉強でしたが、皆さんそれぞれに、ご自宅で復習した作品を持参して下さいました。まずNさんの作品です。ドレープの分量を変えるとどうなるか?ご自分でパターンを作り直し、制作したのがこちらです。ドレープの分量を変えるだけでイメージも変わりますね。Nさんは、右の方がご自分のイメージに近いそうで袖を付けて作り直されるそうです。こちらはKさんデザインの作品で、ベストにドレープを入れたデザインです。アクセントにボタンを付けることを提案させて頂きました。こちらはMさんデザインの作品で、大きく開けたスリット...カットソーパターン基礎講座の様子と研究作品

  • ロングベスト、ワイドパンツ、Tシャツの3点セットアップ(カットソー生徒作品)

    今日は月一回行っているカットソーパターン基礎講座の日です。今回で7回目になりますが、参加して下さっている方は皆熱心で私も楽しみにしています。さて、生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、襟無しTシャツにワイドパンツ。同じニットでロングベストも作られて3点セットにされました。使用したのは、サラッとした化繊のテレコニットで、皺にならず、肌触りの良いニットです。写真では分かりませんが、ロングベストには両脇に深めのスリットが入れてあります。作品はこちらです。シンプルで簡単に出来る組合わせですが、3点セットアップにするとお洒落度がUPしますね。スレンダーなAさんに良くお似合いでとっても素敵だと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ロングベスト、ワイドパンツ、Tシャツの3点セットアップ(カットソー生徒作品)

  • 残りニットでアレンジTシャツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品です。以前チュニックを作られた残りニットで基本Tシャツをアレンジし、Tシャツを作られました。柄があるので写真では分かりにくいですが、前中心にギャザーを入れ、袖はパフスリーブにアレンジ。作品はこちらです。袖にもギャザーを入れパフスリーブに。残りニットとは思えないくらい素敵なデザインTシャツになりましたね。小柄なTさんは残りニットのアレンジがお得意でいつも素敵な作品を作って下さいます。今日も講習予約はありませんが、明日のカットソーパターン基礎講座の準備の為、午前中のみ教室に行く予定です。(ご用の方はTELの上お越し下さい)ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。残りニットでアレンジTシャツ(カットソー生徒作品)

  • ハイネックドルマンスリーブ半コート(カットソー生徒作品)

    昨日はサクラメイトで講習がありました。コロナ禍の中ですので、少人数で月1回、午前中のみの講習です。前回作りかけだった、ハイネックドルマンスリーブの半コートをSさんが自宅で完成させて教室に着て来て見せて下さいましたのでご紹介させて頂きます。使用したのは、厚地の裏起毛した暖かいニットです。作品はこちらです。アレンジでポケットも付け、ニットの起毛した裏側を使い、スヌードも作られました。ポケット口もニットの裏を利用しています。とても暖かそうで素敵ですね。今日は講習予定はありませんが色々と準備があるため、今から教室に向かいます。午前中は居るつもりですのでお待ちしております。(TEL御願いします)ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ハイネックドルマンスリーブ半コート(カットソー生徒作品)

  • ドルマンスリーブTシャツ(生徒作品)&教室に行ったら?

    先日、体験講習用に簡単なドルマンスリーブTシャツの試作をしましたが、それを見たAさんが気に入って下さって早速作って下さいました。使用したのは真っ白なコットン100%のテレコニットです。作品はこちらです。始末はこれからです。このデザインは、カットソー初めての方でも出来るよう前身頃、後ろ見頃とも同じ形にしました。ですので、縫うのもとても簡単。カットソーに慣れたAさんはあっという間に完成です。Aさんに試着して頂きましたが、さすが、格好良いですね~。さて、話は変りますが、講習は日、月とお休みでしたので3日ぶりに教室に行き、ドアを開けてビックリ!!棚に置いてあった小物達が、みな床に転がっていて、一瞬、何事かと思いましたが、先日の地震で落下したのですね。(泥棒?かと思いました。笑)震度4程度の地震で、我が家では特に変化もな...ドルマンスリーブTシャツ(生徒作品)&教室に行ったら?

  • ツーピース(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。先日UPさせて頂きました縦に捻りのあるTシャツをつくられたTさん。今回は同じニットで8枚ハギスカートを作りツーピースにされました。作品はこちらです。小柄なTさんは残りニットのみで8枚ハギスカートも作ることが出来ました。やはり上下とも作るとお洒落度がUPしますね。暖かくなったら、これを着てお出かけする予定があるそうで楽しみにされてるご様子。それでも「最近太ってしまった」と嘆くTさん。たしかにコロナ自粛で家に閉じこもりがちになり生徒さんの中にも、脂肪をため込む方が増えているようです(笑)(かく言う私もですが・・)でも、出来るだけ楽しい事を考えるようにして脂肪は溜めても、ストレスは、溜めないようにしてほしいですね。今日は一日講習があり、今から教室に出向きます。ありがとうございます。応援ポチよろし...ツーピース(カットソー生徒作品)

  • 基本チュニック(生徒作品)&オカリナの里で頂いた物は?

    昨日は暖かかったですね~。昨日は楽しみにしていたオカリナの里での講習会でしたが、緊急事態宣言中のさなか参加するわけにもいかず、午前中の講習会は不参加。でも、、この暖かさにつられて、家にじっとしていられず、ウズウズ。午後からの演奏会を、離れたところからそっと聴かせてもらうだけなら迷惑にならないだろう。そう思って出かけてきました。もう始まっていると思われる時間に着いたのですがこの日は時間がずれたそうで皆さん外でランチタイムでした。風もなく暖かい日でしたので午後の演奏会は風工房の外ではじまり結局私も下手な演奏を披露する羽目に(笑)(一応オカリナだけは持参していました)その前に、管理人の佐藤さんより声をかけて頂いて、ついていくと、何と着物の反物が沢山置いてありそっくり頂く事に。オーナーから5月のコンサートの際にはバザー...基本チュニック(生徒作品)&オカリナの里で頂いた物は?

  • 体験用ドルマンスリーブTシャツ試作

    昨夜の地震にはビックリしましたね~~!!皆さん大丈夫だったでしょうか?被害がないことを祈るばかりです。昨日の講習には、Aちゃんとそのお婆ちゃんであるNさんがが来て下さる予定でしたがAちゃんが風邪のため、お二人ともお休み。そのため講習はお一人だけでしたので講習の合間にドルマンスリーブTシャツの試作をしてみました。有り難い事に最近は若い方の体験講習予約が増えて来ています。体験講習では現在、チュニック2種類のデザインの中から選んで作って頂けますが、若い方向けにデザインをもう一つ増やそうと考えた為です。試作したのは、初めての方にも簡単に出来るよう考案した丈が短めのドルマンスリーブTシャツです。試作品はこちらです。形を見る為だけの試作ですので始末はしてありません。襟の開きをもう少し狭くして型紙を作り直しました。このデザイ...体験用ドルマンスリーブTシャツ試作

  • ロールカラーのベスト色々(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。最近、ロールカラーのベストを作る方が多くその一部をご紹介させて頂きます。このデザインを考案し型紙を作ったのは2年ほど前。先日見本を教室に飾ったところ、作る人が急増しました(笑)まずはNさんの作品から。先日UPの作品を娘さんに見せたところ、袖付きが欲しいと言われたそうで、袖を付け、作ったのがこちら。先日作られたのは同じデザインで、こちらはKさんの作品です。肩にボタンを付けてみました。先日UPの作品ですがこちらは見本品です。このデザインは残りニット利用にも向いています。暖かくなったらこのまま着ても良いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ロールカラーのベスト色々(カットソー生徒作品)

  • スリット入りロングベスト(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、シンプルなロングベストです。両脇には大きめのスリット付きです。使用したのは皺にならない化繊と綿混紡ニットです。作品はこちらです。他にも同じニットでワイドパンツとTシャツを作りスリーピースにされる予定です。全て出来ましたらまたご覧頂きたいと思います。こんな軽やかなベストを着て街を自由に颯爽と歩ける日が待ち遠しいですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。スリット入りロングベスト(カットソー生徒作品)

  • ボレロ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはKさんのカットソー作品で、上級カリキュラムの中のボレロ、です。実はこれに似たデザインで、もっと簡単に作れるのもあります。これは少し難しいので出来るだけ簡単に出来るように作り直した型紙です。そちらでも構わない旨、Kさんにご説明しましたが、きちんとした物を作りたいとこちらのデザインを選択されました。作品はこちらです。使用したのはフロッキー加工柄の上質なニットです。また、残りニットで、ご自宅でスカートも作りスーツにされるそうです。出来上がったら是非、着て来て見せて下さいね~。楽しみです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ボレロ(カットソー生徒作品)

  • 襟を捻って着る簡単コート(生徒作品)メールについて

    生徒作品のご紹介です。これは昨日来て下さったNさんのカットソー作品で、襟を捻って着るかんたんコートです。このデザインは作るのは簡単ですが、着るときが少しややこしい。勿論、分かってしまえば難しくはありません。使用したのは柔らかいウールニットで明るめの紺色です。作品は着るとこんな感じになります。襟を後ろに回して形を作るとこんな感じで着ることも出来ます。中厚地のニットですので春先、スプリングコート代わりにも良いですね。お願い先日、大量の迷惑メールについて書かせて頂きましたが今も連日迷惑メールが毎日送りつけられています。さらに昨日、「完全なメールボックスメモリスペースが、ほぼ満杯であるため、記憶域を増やすには以下のリンクをクリックして完了して下さい」と、こんなメールも届きました。一瞬、クリックしそうになりましたが、でも...襟を捻って着る簡単コート(生徒作品)メールについて

  • フリルTシャツ(カットソー生徒作品)フリル違い?

    生徒作品のご紹介です。これはIさんのカットソー作品で、フリルTシャツです。フリル部分の巻きロックの綺麗に出るパワーネットにしました。作品はこちらです。最近フリルTシャツを何人かの方が作って下さってその都度UPさせて頂いていますが、似ているように見えてフリルの分量が違います。Iさんの前回作品はこちら違いが分かるでしょうか?並べてみる見ますので、フリルに注目してみて下さい。好みにもよりますが、左の方がフリルが肩から付いていて分量が多くなっているのが分かると思います。右の方がすっきししていて、細見せ効果もあるように思います。また、フリルの大きさを少し変えて2重にすればより華やかなイメージになるでしょう。2重にした作品は身頃や袖は一緒でもフリルの分量や使用するニット、アレンジ次第で変わりますね。今日は一日講習があり、こ...フリルTシャツ(カットソー生徒作品)フリル違い?

  • 大量の迷惑・詐欺メールと8枚ハギワンピース(生徒作品)

    ここ数日、大量の迷惑・詐欺メールが届くようになり困っています。gooブログさんの方で殆どの迷惑メールは遮断して下さっていますが、たまに必要なメールが混じっていることもあるため一応確認してから消去するようにしています。数日前、いつものように確認しようとしてビックリ!!スクロールしながら、何処まで続くのかと思うほどの、迷惑メールが・・何とその数、360件!!殆どのメールが「12億○千万の賠償金を今すぐ振り込みます。」「大河内真理子弁護士です・・。」と言った内容で、こちらの個人情報を入力させようとしているのだと思います。他には、取引のない銀行やクレジット会社からアカウント変更とか、不正使用があったとか・・etcあきれますね~~。それだけの時間と労力と知恵があるならまともな仕事でも大成できるでしょうにね。その後も、毎日...大量の迷惑・詐欺メールと8枚ハギワンピース(生徒作品)

  • タイ付きTシャツと8枚ハギスカートのセットアップ(生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品です。前回、8枚ハギスカートを作られましたが、その残りニットと黒の無地ニットを合わせてタイ付きTシャツを作り、スカートとセットアップにしました。作品はこちらです。とても素敵なセットアップで小柄なTさんが大きく見えますね。下は、Tさんと仲の良いご友人がTシャツの裾の長さを見てあげてる所です。こっそり、撮っちゃいました~。右の方が着ておられるシャツもご自分作カットソーです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。タイ付きTシャツと8枚ハギスカートのセットアップ(生徒作品)

  • 襟を捻って着るコート(カットソー生徒作品)

    今日も午前中のみ講習があり、今から教室に出向きます。教室は家から車で40分ほど。駅から徒歩3分の立地が気に入ってお借りしています。さて、生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、襟を捻って着る、簡単コートです。作るのは簡単ですが、着方が少々ややこしいコートです(笑)作品はこちらです。春先にも着られるように中厚地のウールニットで作って下さいました。Aさんは以前作られたこのデザインをとても気に入って下さっていて、今回サイズ違いで2着、作って下さいました。1着は、御義姉様へのプレゼントだそうです。御義姉様は、Aさんの作る作品をとても楽しみにされてるとか・・嬉しい事ですよね。今回もきっと喜んで下さると思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。襟を捻って着るコート(カットソー生徒作品)

  • 基本ドレープTシャツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。昨日来て下さったOさんのカットソー作品で、初級カリキュラムの中の基本のドレープTシャツです。作品はこちらです。お洒落なOさんは残りニットでリボンを作り、左肩に。使用したのは柔らかなパワーネットですので裾と袖口は巻きロックで処理して頂きました。今回で5回目の講習ですが、巻きロックが得意なOさん。とても綺麗に出来ていますね。スタイルの良いOさんです。きっと素敵に着こなして下さるでしょう。いつか着て来て教室で見せて下さいね~。今日も一日講習があり、今から教室に向かいます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。基本ドレープTシャツ(カットソー生徒作品)

  • 縦ねじりブラウス(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。先日来て下さったTさんのカットソー生徒作品のご紹介です。先日来て下さったTさんは、緊急事態宣言終了後に何か楽しみな予定があるそうで、ちょっとお洒落なツーピースが欲しいと相談を受けました。そこで縦に捻りのあるブラウスを提案し、作って頂きました。下は8枚ハギスカートにするそうで、小柄なTさんですが、用尺が足りなくなっては困りますのでスカートの裁断からして頂きました。何とか上下とも裁断でき、まずはトップスから制作。作品はこちらです。上品でお洒落な作品になりました。次回、スカートも出来ましたら改めてご覧に入れたいと思います。一都10県は緊急事態宣言が延長され、閉塞感からストレスが溜っている方も多いと思います。せめて楽しい事を考えるようにして乗り切っていきたいですね。ありがとうございます。応援ポチよ...縦ねじりブラウス(カットソー生徒作品)

  • ロールカラーのベスト(カットソー生徒作品)

    昨日は思いがけず一日講習になりました。来て下さったのはAさんとTさん。Tさんは予約日を勘違いされ午後、教室に。でも、せっかく来て下さいましたので、そのまま講習をさせて頂くことになりました。それぞれに素敵な作品が出来ましたが、その中から今回は、Aさんのロールカラーのベストをご紹介させて頂きます。Aさんは先日の、Nさんの作品をブログでご覧になって同じデザインで作りたいとのご要望でしたので早速作って頂きました。作品はこちらです。仕上げはこれからです。とても上品で素敵な作品になりました。この作品はニットを少ししか使いませんので、残りニットで他にも何か出来そうです。何が出来るか楽しみです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ロールカラーのベスト(カットソー生徒作品)

  • 残った畳の縁で小物入れ?&梅林

    昨年、会員様向け簡単手芸会で作った畳の縁で作るバッグの残りが出てきました。と言っても、75センチ位の長さの畳の縁が、1枚のみです。捨てようかとも思いましたが、勿体ないので、4等分に切り、下のように縫ってみました。下はひっくり返して、底から見た所です。きちんとした物ではないので切りっぱなしで縫っています。こんな感じで、小物入れかくず入れに。今回は75センチしかなくてそれを4等分しただけですが、もう少し長くして切り口をきちんと処理すればもっと見栄えの良い小物入れになるかと思います。余っている方は,参考にして頂ければ幸いです。話は変りますが、、数日前お天気の良い日に気晴らしにドライブに出かけて見つけた梅の林です。余りに綺麗だったのでちょっとだけ車を止め、外に出てスマホで撮らせて頂きました。やっぱりお花を見ると気持ちが...残った畳の縁で小物入れ?&梅林

  • ロールカラーのベスト(生徒作品)怪我の功名?

    生徒作品のご紹介です。これはNさんのカットソー作品で、ロールカラーのベストです。使用したのは肌触りの良いウールニットです。襟に使用した薄いピンクのニットは綿とウールの混紡です。この作品、実はピンクのニットを襟の裏側にする予定だったのですが、間違えて縫い付けてしまったのです。けれど、試着して見たらこの方が顔写りが良いことが分かりました。そのため、敢えて直さず、このままで仕上げることに。怪我の功名、でしょうか。作品はこちらです。「この方が良かった~!!」とNさん。Nさんはもう慣れた方です。制作中、私も間違いに気づかず説明してしまいましたので、取りあえず、気に入って頂けてほっとしました~解き直しは面倒ですからね(笑)ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ロールカラーのベスト(生徒作品)怪我の功名?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TANAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TANAKAさん
ブログタイトル
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室
フォロー
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用