7月18日 甘酒、久しく作ってないな~と米麹買ってきて、米麹だけの甘酒製造中。先日オーガニックカフェ野芹での平井さんのコンサートで甘酒の話が出ていたから思いつ…
6月29日 乾燥天草を煮てところてんを作り、突きました。ちょっと大きめだったのを無理やり押し込んだら、、、あれれ、板が浮いてきました。ただたたいて押し込んでも…
6月29日 1年の折り返しに当たる日6月30日に残り半年の無病息災を祈願する神事に「夏越の祓」というものがあり、そこで食べられる和菓子が「水無月」です。今年2…
6月28日 北条ふるさと館でお花。花材はほかにもありましたがあえて使わず。上から撮っています。リース風です。先日から急に風呂給湯器の湯量設定が変になりガス屋さ…
6月27日 昨晩のテレビで具だくさん味噌汁を見てさっそくあるもの色々入れて作り、二男に持ち帰らせました。みなこちゃんのお父さんはきゅうりの辛子漬けがお気に入り…
6月26日 大阪からレッスンに来てくれた時に熊本のお茶をいただいておりました。そして昨日、お勧めの朱泥の急須が届き、使い始めの手入れをしてから使いました。お茶…
6月25日 今日は昔よく作っていた乳酸飲料を作りました。さいさいきてやのクッキングスタジオでの講座でも作りました。メロンのカットと一緒だったかな。きょうは半分…
6月24日 先日はにわかペンキ屋でした。おひさま市の園芸コーナーで買った棚にペンキ塗りました。いつの昔だったか、、のペンキは大丈夫そう?雨の日、外で塗って部屋…
6月23日 テレビで鯛そうめんのことが出て、知人は食べたことない、、というので昔の画像を送って説明。今日は頂き物のあこうの煮つけで鯛そうめんみたいにして食べて…
6月22日 高野山バスツアーの時に買っていた熊野のめはり高菜でめはり寿司。寿司というけどおにぎりですね。キュウリの辛子漬け。松浦さんのがふわりやおひさま市で売…
6月21日 久しぶりにお花行きました。 昨夜は真福寺さんでお大師講と婦人部総会。会長、副会長2名、会計の4人が机やいすの準備、お菓子、お弁当の手配などしてくだ…
最近洗濯機が不調。ふろ水ポンプが働いていないようです。まあ、使えなくても支障はないけど。いつ買ったのか?ブログで調べてみると10年前12月。買ったのは↓これで…
内田パンで生食パン買った。フルーツサンドでは生クリームが残ってしまう大きさなのできゅうり、ハム、チーズでパンシュープリーズ。フルーツサンドのほうが映えるね。3…
6月18日 これは数日前の物。今は出来上がっています。レモンの砂糖漬けです。あと2回も作ってしまいました。以前は自己流でしたが、砂糖漬けを本で見つけてからは…
6月17日 水無月作りました。 アメブロ友達のクッキーさん、ありがとうございます。6月4日にはかなちゃんがサンエースで買ってくれたもち平さんの水無月をいただき…
6月15日の愛媛新聞記事。16日にも愛媛新聞にストカテゴリー賞受賞の方のコメントがあり、自分の弱みに気づく。第7回に向けて日々自己研鑽です。 そうそう、先日賞…
6月15日 堀江リアンでの初めてのマーマレード販売、予想以上に(失礼!)お買い上げいただきました。(途中で写真)スティックコーヒー詰め放題には人だかり。お菓子…
6月14日 明日15日は堀江リアン2周年感謝イベントがあります。ギフトやさんのお茶や海苔が楽しみ。以前からマーマレード売ってよ~と言われていましたがまだま…
6月13日 昨夜河内晩柑の下ごしらえをしていて、今日は朝から2回マーマレード作りました。ラベルと賞味期限は貼りました。食品表示・栄養成分表示のシールを作ります…
6月12日 今日の一気読み。國分美由紀先生の著書、「世界が恋したマーマレード」マーマレード講座では何度もお世話になっております國分先生の御本です。今年で6回目…
6月11日 台湾産のパイナップルをいただきました。松山市役所にお勤めのご主人が購入されたパイナップルが私にも届きました。ありがとうございます!!芯まで食べられ…
6月10日 宇和島市伊吹町 フジグラン北宇和島でもマーマレードカルチャー講座に参加しました。うちから高速使って2時間くらい。國分美由紀先生の講座は何回か受講し…
6月9日 午前中、 昨夜下ごしらえした甘夏でマーマレード作りながら、FBで発見。西条市丹原文化会館までの時間は?1時間ちょっとだったので行ってきました。皆さん…
久々に鳴り渡る警告音!!新しいメッセージ?とクリックしたんだと思う。パソコンの電源ボタンをなが~~く押し続けて強制終了させました。騙されはしないけどうっとうし…
昨日、6月6日 八幡浜港のフェリー乗り場のビル4F展望ロビーに1日~7日まで応募作品全部展示されているのを見に行きました。(7日は午後3時まで)プロの部門で金…
6月6日 思いついて八幡浜にマーマレードを見に行こう、と出かけたら車の中で「今日はトイレにあじさいを吊るすと婦人病を防ぐ、、」という話題をラジオで聞きました。…
魔法はいらない、という2斤分の食パンをいただきました。しばらくパンシュープリーズしてなかったのでしてみました。パンの内側には湿ったりクリームがついたりしないよ…
6月4日 北条想心季で「心の傷を癒すということ」を見てきました。2時間ほどの間、だれも声も出さず、動きもせず、ましてや居眠りなどせずに見入っていました。今回の…
6月3日 1日に昔の同期が来てくれたことを仲間のグループラインで報告。他の方に2個ずつだけどマーマレードを送りました。4日の18時~20時に届くようです。 パ…
6月2日 昨日初めて観光列車に乗った知人が来てくれておしゃべり。一緒に行った友達もみんながJR初めて、にはびっくり。それだけじゃなくスコーンも初めてだって。他…
6月1日 大阪からレッスンに来てくれました。フルーツサンドと甘夏マーマレード。耳つきなのは希望で。8時20分ごろ松山空港へ。屋上駐車場は初めて。30分以内無料…
「ブログリーダー」を活用して、松岡恭子さんをフォローしませんか?
7月18日 甘酒、久しく作ってないな~と米麹買ってきて、米麹だけの甘酒製造中。先日オーガニックカフェ野芹での平井さんのコンサートで甘酒の話が出ていたから思いつ…
7月17日 晴れている、、と思ったら大粒の雨が降ったり。出かけずに過ごしました。今日は団子の試作? 来月22日のお施餓鬼の時に作ります。粉200gで15g25…
7月16日 エアコンをつけてないときは網戸にしています。しょっちゅう出入りして開け閉めしますが、網戸と窓枠の間に少しだけ隙間があって 隙間テープを張ってみたけ…
7月15日 昨夜は紙垂(しで)を作っていました。正しいのかどうか?近くに厳島神社の分祀(1828年~)があるので見に行きました。ふむふむ。神社のこともよくわか…
7月14日 今日は夏目フジのダイソーに行きました。透明の植木鉢?。バジルは関係ないんですけど。榊の花立てが風で倒れるのを防げるかどうか、、。この中に花立てを入…
7月13日 オーガニックカフェ野芹さんでの「平井しんじと音の仲間 ふみつきコンサート」に行ってきました。いつもの3人に今日はTomiyuki Kamiya さ…
7月12日 夏のおはなし玉手箱2025 グリーンピア玉川に行ってきました。1年に一度の企画にメンバーは内容を考え日々練習を重ねられたことと思います。おはなし玉…
7月11日 ひめルビーのマーマレードとジャムを作りました。皮・果肉・じょうのう膜と種を下ごしらえして冷凍していたのを使いました。冷凍ストッカーの中は柑橘の物ば…
7月10日 午後4時半くらいから40分ほどの間、激しい雨が降りました。帰宅途中の方はずぶ濡れだったかも。 リチウムイオン電池が使われているものが身の回りに多い…
7月9日 今日は堀江リアンで真福寺ご住職のご指導の下、写経会でした。苦手なものが多い中、字を書くのはへたなことこの上ないのです。読むのは読めても書く、となると…
7月8日 寝たいときに寝て、起きようと思えば起きる、、、自由で不規則な日々が続いています。枕やクッション、布団など洗ったり干したり、物干し場も珍しく活躍。晴天…
7月7日 スイカを食べやすく切って届けました。ひとつずつラップして冷凍しておくのもいいよ。金曜日のお花が開いてきました。バラは弱ったのでいただいたのと交換。:…
7月6日 近所の方からお花をいただきました。この暑い中、庭の手入れも大変でしょうにありがとうございます。 出かけずに石鎚神社のことを調べてみたりして過ごしまし…
7月5日 クッション?や枕を洗って干しています。側がはずせるのは2個だけ。手洗いも×、ましてや洗濯機は×、だけど無視。シミにはワイドハイタースプレー。 物干し…
7月4日 北条ふるさと館でのお花教室行きました。今回も花材がテキストとは違うので自分次第。百合はツボミですが開くと大きくなるだろう、、と予測して配置。寄り道せ…
7月3日 暑い中、しきびを採りに行きました。甘夏がスダチくらいになっていました。凍らせていたスイカ。そのままで美味しいけど昔のように塩振って食べてみました。 …
2年前の梅干しの赤紫蘇を取り出し、乾燥。右のは今年のです。青シソはたくさんいただいたのを水けを乾かしてから1枚ずつ塩を振り、重ねてジップロックに入れ、重しをお…
7月1日 昨日のバッグは無事に引き取られていきました。大きい2つ以外。小柄な方なので。生もみじいただきました。博多通りもんは冷たいお茶で一緒に。 スーパーで時…
6月30日 アッと気付けばもう半年終わるのですね。マーマレードで1月から5月半ばまで応募、受賞発表、イギリスダルメインでの授賞式、フェスティバルに参加などハラ…
6月29日 水無月作りました。 早い梅雨明けとなり、1キロだけの七折小梅を干しました。::::::::::::::::マーマレード・ジャムやフルーツサンド・和…
7月19日 夜は真福寺さんでした。本来は20日ですが港まつりなので19日に変更。年に2回ほどの当番でしたのでお茶など用意。いつもぬるいお茶ですけど当番だから、…
7月18日 柑橘ソムリエ仲間のたわわ農園さんから摘果レモンが届きました。ご近所さんからのおすそ分け。一番に松岡さんに送ってあげよう~!!と思ってくれたそうでう…
7月17日 ここ1年数か月親しく?している方が初めてフルーツカットレッスンに来てくれました!なんだかんだと出入りはしても私自身は受講かマーマレードを購入してい…
7月16日 今年2回目のところてん作り。カセットコンロは中途半端に残ったボンベの中身を使い切るために使用。昔買ったこの本にはシロップの作り方が出ていて、ずっと…
昨年お花のデザインでカエルの苔玉を作りました。これは生の観葉植物ではなく、最近作った偽もんのグリーンです。26日のお花の時に私は別のデザインを申し込んでありま…
7月14日 「グリーンピア玉川での夏のおはなし玉手箱2024」に行ってきました。 20年続くおはなし玉手箱メンバーの皆さん。阿部さん、森さん、ありがとうござい…
アイスバー風なスイカいかがですか。同級生のよっちゃんが育てたのを持ってきてくれました。左の赤をカット。黄色はまた後日。::::::::::::::::マーマレ…
7月12日 今日はお花の日でした。いつもは全く撮影会にならないのに今日は珍しく整列しました。花器は自由ですが、テキストのと似たような形の植木鉢があったので使い…
野菜を切って酢飯を用意して水玉寿司。赤いトマトは風早山本農園。きゅうり・ラディッシュ・大根★は軽く塩もみ。オクラはちょっと醤油。ピンクの丸いのは魚肉ソーセージ…
7月10日 メロンが手ごろな値段で売られだしました。ハート、リング、ディッシュのデザインをカットしました。メロン1個とさくらんぼ、ブルーベリー、オレンジ、ミン…
7月9日 小玉スイカをカットして長男とこへ届けました。部屋の小さい冷蔵庫があまり冷えてないな~、、、と中の物を出し、冷凍庫の霜取りし、じわっと動かしてみると、…
7月8日 昨日の柑橘ソムリエジュース勉強会で井上さんにいただいた日向夏2個半でカット。あの時、カットできなくもなかったのですが、ジュースで余裕がなかったです。…
7月7日 柑橘ソムリエ有資格者柑橘ジュース勉強会でした。20種、全部違います。果汁100%のジュースにもいろいろあります。フレッシュ・ストレート・濃縮還元につ…
7月6日 今日はキッチンスケール3台修理。店のキッチンスケール、新しいの買ったから、、と古いの3台うちに来ました。1台はスイッチが取れていて無理やりこじ開けて…
7月5日 きゅうりの辛子漬け、私も時々作ります。昔作ったけど、辛味が強くてずっとやめていたのですが、ふわりやおひさま市で松浦さんの辛子漬けを買ったらおいしいの…
7月4日 シロップいろいろ。冷凍のゆず果汁、生プラム、レモンなどいただき物の加工。梅酒は後ろの梅シロップは以前の物を濾して保存。紫蘇ジュースも乳酸飲料もあるの…
7月3日 今日は暑かった!エアコンつけたのに別の部屋でアイロンがけやボタン付け。カレーとポテトサラダは涼しい部屋で。ジャガイモありがとうございます!! 2日の…
7月2日 今日は3か月ごとの眼科検診(2回目)。視力を測ったり、機械を使って検査。前回との違いを比べて状態を教えてくれます。緑内障は急に悪化して失明、となるこ…
7月1日 歯科の定期検診。1か月ほど前にお知らせが来ていたけど、咳が出るとなあ、、と思ってよくなるのを待っていました。でもあまり変わらないので予約して訪問。歯…
6月29日 乾燥天草を煮てところてんを作り、突きました。ちょっと大きめだったのを無理やり押し込んだら、、、あれれ、板が浮いてきました。ただたたいて押し込んでも…