ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
気象庁より確実な春予報
あっという間です。こないだまで冬だったのに、花々が早々に動きを見せてます。いつの間にかクリスマスローズは満開だし、アイリスや水仙の蕾も顔を出してきました。...
2017/02/26 11:15
極小系ビオラ
ROKAさんから頂いた種の中で私が咲いて欲しかったビオラの形にウサギ型、極小系、絞りがあります。今日はそのうちの極小系をご紹介します。まずはこれ。左の方で...
2017/02/20 14:11
春が近づいてます。
日中は春めいた暖かさを感じる日が増えてきました。カレル・チャペックの「園芸家12ヶ月」を読んで私も植えてみたスノードロップが最近咲き始めました。花粉と共に...
2017/02/16 12:48
2016年、今年もビオラ三昧でした。
気がつくと最近は8月にビオラの種を蒔き6月に撤収、夏の休みの間は何か野菜を育てるというサイクルが自分の中に定着してきました。ビオラは発芽から本葉が出始める...
2016/12/31 16:13
ぽちぽち咲いてます
この秋は日照時間が少なかった事もあってあまり生育は芳しくなく、しかもうどん粉病や青虫の被害に悩まされましたが10月に入ってからポツリポツリと開花し始めてま...
2016/10/31 13:41
ポット上げと新しく種まき
少しずつポット上げを始めました。今回は本葉5,6枚になったものを植え替えています。土は赤玉:堆肥:もみ殻くん炭を7:3:1で。排水重視です。去年はこんな小...
2016/09/19 14:13
本葉が4~5枚になりました。
二週間たって本葉の数も増え始め4~5枚ほどとなりました。自家採取種はこんな感じ。中に一つだけ葉っぱが黄緑色のものがあります。これの親は様々な色が出た株なの...
2016/09/15 18:35
伸びまくる双葉たち
我が家のビオラは順調に双葉が出揃ってきました。が、ROKAさんビオラが思ったように発芽しないので、後からクーラーボックス内で根出ししたやつを移植しながら数...
2016/09/01 14:59
あんまり芽が出ない。
ただいま台風が通過している模様で、外はものすごい強風が吹いています。ここのとこ残暑が厳しかったり、雨が強かったりでビオラにとってはありがたくありません。R...
2016/08/22 14:45
2016年も夏まきビオラ
今年は自家採取の種だけでなくプレミアムなビオラとパンジーの種を蒔きます。宮崎県にいらっしゃるビオラ育種家の川越ROKAさんからいただいた種です。どんな色と...
2016/08/12 16:41
ビオラの夏まき9 ~子ウサギビオラ「闇夜の蛍」~
簡単・おススメ!とか言っていたアネモネですが、連日野良猫の襲撃にあって花壇がメチャクチャに...。仕方ないからプランターに植えなおしてみましたが、根っこが...
2015/11/19 14:00
今年も黄色いプリムラ ジュリアン
さすがに庭に何の花もないのは寂しいので激安花屋さんにてポット苗を入手に行きました。その花屋さん、どうしてそんなに安くなるのかわからないけど通常市価の半額以...
2015/11/07 11:58
青いお星さまシリーズ 秋の陣
涼しくなると花の色が濃くなります。だから春より秋バラのほうが好きだったりします。香りも良いし。瑠璃唐綿(オキシペタラム)も夏よりぐっと水色が濃くなり沢山咲...
2015/11/07 11:33
アネモネもやってます。
去年あたりから球根が楽しくて今年も去年掘り上げたやつをまた植えなおしてみたりしてます。クロッカスとかヒヤシンスとか。水仙とアイリスは面倒だったのでそのまま...
2015/11/07 11:02
ビオラの夏まき8 ~ついに咲きました~
種をまいて丁度80日目、最初の花が咲きました。白から黄色のグラデーションが可愛いです。そして84日目で二番目の花が。上のやつと兄弟になります。おやおや、花...
2015/11/07 10:10
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、猫田トランさんをフォローしませんか?