chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
富貴蘭の栽培記 http://wwwfu-kiran.blogspot.com/

富貴蘭の栽培と写真を中心としたブログです。HDR合成写真もアップするようになりました。

富貴蘭のブログで紹介するため始めた写真。 今は暇があれば撮影に出かけるようになりました。写真の魅力にはまっています。

きなこや
フォロー
住所
西区
出身
西区
ブログ村参加

2013/04/14

arrow_drop_down
  • テスト

  • ブログを新たに立ち上げました。

    随分と努力しましたが、ブログ更新画面が飛んでしまいできません。 たまに動くこともありますが、写真のアップができません・・・・・・・・。残念です。 gooブログを立ち上げました。アドレスは下記の通りです。 http://blog.goo.ne.jp/kinakokuni200...

  • 画像投稿テスト

    画像投稿テストです。

  • pcの調子が悪い!

    情けないことにいつも使用しているPCから記事の更新ができなくなり、もう1ヶ月が経ちます。 他のPCからは更新できるのに・・・・・。訳が分かません、困ったものです。 富貴蘭のアップも随分していませんね。今は学区の年度末で引き継ぎ、新役員のお願い等々・ なかなか快く引き...

  • 清水港Snaps

    清水港もなかなか大きな港。工場も多く、工場夜景でも撮りに来たい気持ちもなりました。日本軽金属株式会社の工場を船から撮りましたが、良い雰囲気がありました。  昼はこの港内の河岸の市のまぐろ館でまぐろづくしの昼食後港内の空を飛ぶかもめとジェット機のコラボの写真も撮れました。 ...

  • 今の自宅前

    今日は朝から雪、この冬初めての積雪です。雪の降る様子を出すため外部ストロボを使用して撮ってみました。家の前の公園の様子です。  滑り台付近の様子です。今日はテレビドラマの撮影に四日市まで出かけますので早めに出ないといけません。遅れはNGですから・・・・・・・・。

  • 土肥港から県道223号で清水港へ。

    土肥港の近くで咲いていた土肥桜です。河津桜と同じ系統の桜でしょう、もう満開です。ちょっと色が濃く、下向きに咲いています。 フェリー富士に乗り清水港へ。本当は素敵な富士山を観れるはずだったのですが・・・・・・。船からの排水溝を1/6秒で撮ってみました。このフェリー航路は県道...

  • 浄蓮の滝 続編

    浄蓮の滝を脇役に配置してみますと、これもまた味のある美がありますね。 浄蓮の滝のとなりにあるわさび畑が朝のみずみずしい色合いで魅力ある美しさを醸し出していました。  わさび畑の中に直売店があります。皆さんこの売店でわさび漬けを買われますが、わさび漬けは、やっぱり田...

  • 浄蓮の滝

    学区の研修旅行で、静岡市防災センターを見学後伊豆長岡のホテル、部屋から富士山も見える部屋で一泊。朝、浄蓮の滝→土肥港から焼津港へフェリー上からの富士山も楽しみでしたがすべて残念な結果でした。  冬はあまり水量がある方ではありませんが、その分滝壺の岩肌の魅力が増します。 ...

  • 御在所番外編

    氷のさまざまな表情を捉えてみました。木の柵が見事に氷ついています。  氷瀑を大きく見せてそびえ立つ氷壁をイメージしてみました。  雪の道に陽がさし、縞影が美しかったです。 氷のこんな表情も美しいです。  冬の山並みを私なりに表現してみました。  ...

  • 樹氷

    この日は暖かく樹氷はすべてなくなっていましたが、ただ1ヶ所だけ水を撒いて樹氷を残してくれている場所があり、撮影できました。  完全に新芽も氷の中、これでもちゃんと生きているのですから凄いですよね。最低気温は北海道と同じ-20℃以上になるようです。この時の温度は-3℃とのこ...

  • 御在所

    昨日、三重県御在所へ樹氷を撮りに出かけましたが・・・・・・・・。前日の午前中に消えてしまったと言われました。せっかくここまで来たのだからと、まずケーブルカーで頂上まで12分。ケーブルからの撮影です。  まずは頂上からの眺め、手前が鎌ヶ岳から南西方面。  頂上の温度は...

  • 「撮り鉄もいいな~ぁ。」

    鉄道×風景を撮ってみたい衝動に駆られ岐阜県大垣~樽見(薄墨桜で有名)を走る樽見線を撮影に出かけました。と言っても東大垣~十九条駅の3駅までです。 この写真は揖斐川に掛かる揖斐川橋です。素敵な鉄橋です。  この写真は夕日に向かって走る電車です。揖斐川橋を渡り200m先は...

  • ミニチュアバス撮影

    随分昔購入したミニチュアの昭和30年代のボンネット名古屋市バスを撮影してみました。この写真が撮ってみたかったのです。走っているボンネットバスを・・・・・・・・・。 この撮影は、カメラ機能の多重露出撮影。多重露出制御で加算平均、枚数を2枚に設定しています。撮影はシャッタースピ...

  • 大極仙

    地味目の縞の大極仙、まだ大きさも本来の大きさまで行ってません。  気長に育てていきます。  子も3つありましたが、1番下の縞のある子は潰れ、青の子ばかり2つ残りました。  今年も下葉の中に1つ子芽があり、子吹きも良いのでその内良い子も上がるかもしれませんね。 ...

  • 黒豹

    2010年10月入棚した当時の写真。これくらいの幼木まではいい感じに墨が乗っていますが・・・・・。 3年3ヶ月経ちますとびっくりするくらいの株立ちになりました。6本立ちです。  小さな木は墨乗りも良く魅力たっぷりなんですが、墨が消えてしまします。  良く見ま...

  • 破天荒

    破天荒も順調です。裏甲龍とよく似た芸ですが青軸ではありません。  葉姿は裏甲龍より品がありません。野武士的な荒々しさがあります。葉繰りは良いのですがどんどん上のほうから根がでますのでかっこが付きません。  中央に子らしきものが出てきました。これで3つ目となります。 ...

  • 建国殿

    建国殿です。ご覧のようにまともな葉が出なく枯れるのかなと半ばあきらめていた頃の2010年4月の写真です。下葉だけは見事な紺覆輪でした。ある方からただのとなり(名古屋では良く使いました。まあ、ただ同然の安さという意味です。)で分けてもらい、1年が経ったところの写真です。 ...

  • 皇帝

    皇帝、洋種との掛け合わせと言われますが、花もいまだに咲いたことのない品種です。  昔、柄のない皇帝を育てていたこともありましたが、柄のある皇帝は100%継続するようです。  ということは、無地葉の皇帝は別物としたほうが良いのでしょうね。  柄の入り方もちょっと...

  • 黒牡丹縞

    黒牡丹もまずまずの成長。子も縞を良く継承しています。  もう少し葉持ちが良くなればと思います。 天葉は最高の櫛目縞です。 下葉に行っても縞が多少残っています。 弧にピンク根が伸びてきました。もう少しするとルビー根に代わるのでしょう。

  • 日本モンキーパーク

    動物撮影ではやっぱり猿君達が親しみがあり、好きですね。モンキーパークの冬のイベント、「火にあたる猿」が有名です。3時間の猿たちのスナップです。 目にゴミが入ったのか、優しく観察しています。よほどの信頼関係がないとできませんよね。  その途中、大きな猿の叫び声でちょっと...

  • 玉金剛の縞

    あの富貴蘭辞典の解説者の堀内一博氏から最後に分けていただいた一品物の玉金剛の縞で、その時の写真です。   親と派手子は2年前、枯らしてしまいましたが、一番地味な子だけが生き残りどんどん上柄の縞木になってきました。  この子の特徴は天葉のように完全な青で...

  • 国宝犬山城

    戦国時代の犬山城。風雲急を告げる緊迫感を表現してみました。  天守閣で待っていますと丁度カップルがきましたので後ろからパチリ。額絵表現してみました。  窓から北東方面(鵜沼、犬山橋、木曽川)を望みます。  北方面を眺めます。犬山城は四方を見渡せ戦略的にも素晴ら...

  • 奄美冠白

    最近一番美しく見えてしまうのがこの奄美関白です。昨年刈谷全国大会で手に入れた時の写真。 これが昨日撮影した写真です。透き通るような乳白色の覆輪で下葉は無地葉、縞葉と段階を経て花が咲くように美しい覆輪となる様も良いですね。 成長も早く、3つの子が秋に付き、順調に育って...

  • 吟風

    昨年この吟風から黄縞の子が出たと報告しましたが、現在の様子を報告いたします。  この木も室内にて管理していますので最低気温10℃、最高気温23℃位です。当然奄美ですので活動を開始しています。  この写真が黄縞の子です。2枚目にもしっかり縞が確認できますので黄縞の良い...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きなこやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きなこやさん
ブログタイトル
富貴蘭の栽培記
フォロー
富貴蘭の栽培記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用